〜お知らせ〜

最近
日記ぜんぜん更新してないねって
たまに言われます

ここのところ カスタムというよりは修理や遠方からのお客様だったり、
それゆえにお店に帰る時間が多くなったり

そんなところもあって比較的 アップの簡単なインスタグラムにアップすることが多くなっております

何度か見に来てくださる皆様には申し訳ありませんが
こちらをのぞいてくだされば元気にやっておりますので
よろしくお願いします

夏期休業のご案内

拝啓 
盛夏の候、皆様方におかれましては益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。
さて、誠に勝手ながら弊社では、8月11日(木)~8月17日(水)までを夏期休業期間とさせていただきます。
皆様にはご迷惑をおかけしますが、何卒ご了承の程宜しくお願い申し上げます。
 
なお 8月8日は通常月曜定休日ですが営業いたします

敬 具

そら.jpg

最近 

国内のランクルの価格高騰は

相当なもの

 

よく言う欲しい車がない

そのタイミングで

再販70系がでて

 

いままで知らなかったユーザーたちも

ランクルが気になり

 

調べたらさ

丸めの70もあるのらしいよ

ディーゼルエンジンみたいだよ

 

そんな感じなのかな?

 

それにつられなのか

40系も

ずいぶん高くなってきている

DSC08934.jpg

車の取引の多くは

せりによるもので

 

昨日までほしい人が

5人だったものが

今日10人になれば

競ってしまい

必然的にあがってしまう

DSCF0442.jpg

そんな事情や

昔から自分の乗りたかったので

最近

オーストラリアから

70系を逆輸入を進めている

 

今の国内の価格を考えたら

持ってきても

十分見合うものがあるし

また 

2006年までであれば

ガス検も必要なく

それでいて全国登録ができる

 

僕らの地域であれば

それは魅力的だし

最近は

キャンパーのように使うユーザーも

多くなってきたから

あの大きさは

それだけで魅力的だしね

IMG_0552.jpg

ただやってみると

為替の変動や

海外の取引の習慣の違い

数枚の画像で

それなりの仕入れをする怖さ(笑)

 

今回そうだったけど

船に乗ってやってくる

それが結構

変動的で(笑)

今の時期は

あちらは冬なので

荷物の量で

航路が変わったりするらしい

 

6月末予定が

8月末になり

急遽7月末になった

(これはありがたかったけどね)

IMG_1129.jpg

そんなわけで

カミングスーン!

今月末に2台入荷の予定です

入荷予定は

7月末  78 1HZ 2005年 88000キロ

zss.jpg

IMG_8304.jpg 75 1HZ 1996年 167000キロ

cd4962456622566235042.jpg
8月末  78 1HZ 2003年 57000キロ

画像近日アップ予定

 

また入荷してから

整備するので

価格はしばらくお待ちくださいね

 

とーるちゃんに頼まれたので

DSC01692.jpg実は以前

キャンピングカーを所有していたこともあり

嫌いなジャンルではない

もっとも四駆に乗ってしまうと

その走破性は頼りになるので

トゥーピーをそういった仕様にするのが

一番いいかもしれない

 

菊池号@41よんまるよか

DSC01695.jpg

最初の頃はそのまま

積んだりしたこともあったけど

結局長く乗っていくので

こういったすごく整備しやすい状態のときに

エンジン自体整備する

DSC01708.jpg

時任さん@80神奈川

富士ヶ嶺オフロードで

遊んでから

どうも走ると音が出るそうで

レッカーで運ばれてきた

まずは洗浄から

DSC01701.jpg DSC01700.jpg 先輩@44

今週いっぱいで

終わらせたい予定

DSC01703.jpg DSC01706.jpg

時任号@80

リアのデフ 動きがおかしい?

ばらしていこうと思い進める

 

デフロックつきは作動させてから

デフをはずすんだけど

のっけから デフロックのスライドが動かない

DSC01714.jpg

予想はしていたが

嵐の予感だ

 

仕方ないので

デフロックをはずし

こじったり ブラスでたたいたりして

どうにか

動かすしかない

DSC01712.jpg

通常オノッチクラスなら

それほどかからない作業だけど

この日はここまで来るのに

相当時間を要した

DSC01717.jpg修理って

できてしまえば

元どうり

あ~ 直りましたねって

感じだけど

状況によって

時間の読めないことのほうが多い

DSC01718ss.jpgせっかくなので

ドラムをめくったら

DSC01720.jpg川原や泥道を

つかるまで入ると

こうなる(笑)

DSC01721.jpg見てわかるように

水分なので

しゅ~って入ってきて

水だけ乾き

砂だけ残る

 

それが紙やすりのように

なって

ブレーキシューやいろいろなところを

紙やすりのように削っていく

DSC01724.jpgもっとも

男の子は

子供の頃から

水溜りを見ると

ばしゃばしゃやりたくなってしまう性なので

仕方がない

DSC01725.jpg40パワステポンプ取り付け

すでに純正部品では

出ないため

こうやって他車種のものを

流用して

進めなければ行けない

DSC01726.jpg DSC01715.jpg

DSC01730.jpg DSC01731.jpg DSC01733.jpg

 

DSC01727.jpg DSC01729.jpgここ最近ずっとこれにかかりっきり

たぶん見る夢は

直しても

直しても

錆が減っていかない夢

 

時任さん@80

右側も

がっつり砂砂です(笑)

DSC01735.jpg DSC01737.jpg

先日植木を買いにいったら

たまたま

めだかが売っていた

DSC01740.jpg

なんとなく飼ってみたら

ちびっ子がたくさん生まれ

結構楽しい

 

僕がめだかを眺めてる間にも

DSC01741.jpg DSC01742.jpg DSC01744.jpg DSC01745.jpg DSC01750.jpg

DSC01747.jpg DSC01748.jpg

こっちはパワステ

DSC01751.jpg DSC01752.jpg DSC01753.jpgこういった部品も

すでに生産中止なので

すべて製作する

DSC01754.jpg もともと

ナヴィクは

機械設計の製作の経験もあり

こういった作業も

できないことではない

DSC01755.jpg

DSC01757.jpg時々量産の話を

もらうこともあるけれど

40系って

年式によって

微妙に違ったりするし

それにあわせて

説明書を作ったり

 

そういった時間が

今のところ取れそうにない

 

DSC01759.jpg DSC01760.jpg 福田さん@46

40フロアーマット

できましたよ

DSC01758.jpg

DSC01776.jpgプーリーの加工待ちなので

その間に

菊池号@41

も進めていく

DSC01778.jpg DSC01779.jpg時任号@80

リアデフが組めて

動かしてみると

トランスファーが引っかかる感じがする

きたときはリアペラをはずし

それで動いたときは

感じなかったが

リアペラをつなぐと

その症状

DSC08309.jpg DSC08306.jpg 嵐の予感だ

 

ホジホジしたら

もっと出てきた

DSC08307.jpg仕方なので

降ろしてみたら

DSC08319.jpg本人は

普通に乗ってましたよぉ~って

言ってますが(笑)

DSC08312.jpg

ギアがほぼ飛んで

バリバリっす!

DSC08316.jpg

久しぶりに見たぁ~(笑)

 

ちなみに

プロスタッフのギア

入ってますね

 

 

先輩@44

前周りはFRPで

一度塗る前にすべて組んで

取り合いを見る

DSC01580.jpgリバーサイドガレージ製

作りもしっかりしていて

合いもいい

大きな加工をしないで

取り付けできる

DSC01581.jpg DSC01582.jpg

DSC01583.jpg前にも書いたけど

部品はある程度

取り付けの

穴の大きさの余裕があり

そのままポーンと

着けていくと

ゆがんで組めてしまう

そのため

組んでいく際に

全体のバランスを見て

組みつけていく

DSC01584.jpg DSC01586.jpg

ボディは仁志が

板金を進めている

DSC01585.jpg

おのっちは

エンジン側の整備を進めていく

時々書くが

これが

テーブルチャージなるものが

存在する店なら

お高くつく(笑)

DSC01589.jpg z鳥山号@47

LEDヘッドライトが

走ってると

チラチラするんだよね~って

DSC01592.jpg

最初 LEDユニットの不良かと

思ったけど

調べていくと

どうやら 

車両のカプラーの接点不良

さすがに30年以上経つ車両ゆえ

そういった接点も

考慮していく必要がある

岩本号@77

20万キロを超えたので

燃料フィルター交換

DSC01595.jpg

フィルターを換え

ポンピングする際

上の押す部分が割れた

まったく古さを感じないけど

70系も多くは

20年近く経ち

こういったプラスチック部分は劣化する

DSC01596.jpg

40系パワステポンプ取り付け

&クーラー修理

DSC01598.jpg

バッテリー端子が

劣化でゆるゆるになっていた

実はこれが原因で

始動しなかったり

端子が溶けたりすることもある

DSC01605.jpg

DSC01606.jpg DSC01608.jpg DSC01609.jpg DSC01612.jpg DSC01618.jpg 菊池号@41ヨンマルよか

この車両の1FZを

積み込む

DSC01620.jpg 梅雨のこの時期

天気を見ながら

作業を進めることに

DSC01621.jpg

DSC01627.jpg DSC01628.jpg

ひちやさん

これですね~

DSC01629.jpg

東さんが来た~

車検にあわせ

板金を進める予定

DSC01636.jpg DSC01648.jpg DSC01647.jpg DSC01650.jpg 先輩@44も来た

DSC01631.jpg充電中!

DSC01632.jpg DSC01635.jpg時間が

あるようなので

お願いしてみた

 

DSC01651.jpgこういう作業で

性格がわかる

DSC01654.jpg 午前中の2時間ぐらい

ずっとやってました

まじめで几帳面

しかも

車好き!

ですね~

火曜日朝一番で

ロックスライダー取り付けで

千葉からご来店

DSC01426.jpg

普段は海外でお仕事らしく

面白話が結構聞けて

楽しかったです

DSC01427.jpg早川号@46

シャックル交換

なんかもうちょっとあがってると

かっこいいんですよね~って

話から

DSC01429.jpgでも新品のピカピカじゃ

駄目なんですよぉ~って

なかなかのオーダー

DSC01430.jpg探し回って見つけました

俗に言う

やれた感じがたまらない仕様

これはね~

作品なんです  歴史なんですって

言ってました(笑)

たぶん僕が鄙びた温泉にぐっと来る

あの感じなんだろな~

DSC01431.jpgもっとも

シャックルピンはさすがに

さびて微妙だったので

そこは新品で組んでおきましたね

DSC01435.jpg長いこと

はずしてなかったようで

なかなかの戦いでしたね~

DSC01433.jpgよく見れば

GX ディーゼル&DPF付き

結構探して人多いんじゃないかな

DSC01438.jpg

最もこういう人は

よほどのことがない限り

売らないんだよね(笑)

DSC01440.jpg

ありがとー

DSC01444.jpg

小林号@80

この時期よくあるクーラートラブル

使い始める時期だから

余計集中する

ほんのちょっとだけ

もれてるような

もれてないような

症状

いろいろチェックするが

見つけれず

メーターをつけ

圧力を確認し

一日放置

数字的は変わらないので

しばらく様子を見ることに

DSC01447.jpg

早川号@46

さすがに雨が入ってくるのは

よろしくないので

DSC01449.jpg DSC01450.jpg

菊池号@41ヨンマルよか

エンジン積み込みの前の下準備

この処理が

あとでめちゃめちゃ効いてくる

DSC01452.jpg

納車まえ

最終チェック

タイヤが角ばって

少し大きくなったかな

オフも走るだろうから

干渉なども確認

DSC01453.jpg DSC01455.jpg

平日なのに

何人かのご来店があり DSC01458.jpg DSC01459.jpg DSC01462.jpg

 

ランクル100

フロントガラス割れ

DSC01465.jpgランクルって80ぐらいまでは

ガラスに窓ゴムをつけて

はめ込んでいく

そんなつくりなんだけど

100系あたりから

いまどきというか いろいろな構成物と接着材で

挟み込んでいく

そんなつくりになっている

DSC01466.jpgそのため

僕らががんばれば

できそうって

とても思えない構造で

DSC01464.jpgそういった部品がいったり

作業的にも

かなり手間がかかる

DSC01467.jpg

伊勢の小林さん@80

うちの日記で

よく見るパターンです

DSC01470.jpgちょうど裏側は

ファンのカバー(シュラウド)で見えにくいからね

DSC01477.jpg DSC01480.jpg 尾道@亀田号41

フィルム施工

ヨンマルの角の丸いところ

これが結構ややこしいらしい

DSC01471.jpg DSC01473.jpg

先輩@44

仁志 驀進中!

ここのところ毎日これ

DSC01481.jpg もう根気があるとか

そんな話は通り越して

すでに戦い(笑)

DSC01484.jpg

ランクル41

パワステ取り付けのご依頼

半月ぐらい前に

ヨンマルを売りに来て(笑)

いろいろ話しているうちに

パワステつけれるなら

やっぱり乗りたいって

話になった

部品がそろったので

作業前準備

DSC01485.jpgギアボックスは

オーバーホールして

ポンプは今回

新調した

DSC01489.jpg 出ない部品も多く

いろいろ作りながらの製作になる

亀田号@41尾道

遠方のため

こうやって画像を送ったりするんだけど

こういったフィルムの色ってのは

なかなか目で見ないと

伝わりにくい

DSC01492.jpg

気が付けば

なかなか昭和な感じの駐車場

DSC01498.jpg ハンドルから

手を離して

自動でブレーキかかる

みんなが安全に暮らせることは

とてもいいことなんだけどね

伊勢の小林さん@80

修理完了後

納車へ

湾岸線工事で

微妙な込み具合

IMG_0475.JPG

ここへ

一度行ってみたいと

いつも思うのだが

何せ積載車ゆえに

ちょっと厳しい

IMG_0479.JPGいままでいろいろなところで

車を積み下ろししたけど

牛舎は始めてかも

IMG_0482.JPG あまり大きな音を出して

驚かすのもちょっとな~って

少し気を使う(笑)

なにせ松阪牛だからね

IMG_0485.JPG

IMG_0491.JPG

 

原号@56

微妙にリザーブタンクの水が減る

よろしくないので

ラジエターリークテスターをかけたり

プラグを抜いたまわしたり

マフラーまではずしたが

それらしいところはなく

つないであるホースが若干怪しい程度

DSC01520.jpgきちんと清掃して

暖めて水を確認したり

今度は冷まして

確認したり

中にはこれだって言う原因がつかめないまま

収まることもあり

案外すっきりしない(笑)

DSC01521.jpg DSC01522.jpg

伊藤号@76

納車まえ整備

DSC01554.jpgベルト、水 オイル類は一式交換

DSC01555.jpg室内では

ハイビームの警告等などが不点灯だったので

直しておく

DSC01559.jpg DSC01572.jpg DSC01575.jpgなんだか

オイルがたれてるかも?

DSC01557.jpg

見てみると

プロペラシャフトから

とんだグリスが斜熱板に付き

それが溶けたようで

DSC01560.jpg

乗り始めは

ちょっとしたことが気になるので

そういう環境は大事

 

 

先輩@44

DSC01562.jpg DSC01564.jpg DSC01565.jpg DSC01566.jpg DSC01569.jpg DSC01571.jpg

どうもエンジンから白煙があり

気になっていた

気持ち的に

すっきりしないのでおろしてみた

 

DSC01576.jpgどうやら

2番にオイルがまわっている

DSC01578.jpgいろいろ修理のあとが見られる

ヘッドパッキンなども交換してあるようだが

 

この際なので

ストックにあるエンジンと積み換えることにした

 

最近ヨンマルが人気で

いろいろな中古車屋さんに

並んでるようだけど

 

こういうリスクだって

十分ありうることを承知して

いるのかな?

 

 

 

ナヴィク日記

〒444-1214
愛知県安城市榎前町西林44-1
 Tel:0566-73-2052
 Fax:0566-92-0580
営業時間:午前10時~午後7時
定休日:月曜日・イベント開催日


Photo