〜お知らせ〜

最近
日記ぜんぜん更新してないねって
たまに言われます

ここのところ カスタムというよりは修理や遠方からのお客様だったり、
それゆえにお店に帰る時間が多くなったり

そんなところもあって比較的 アップの簡単なインスタグラムにアップすることが多くなっております

何度か見に来てくださる皆様には申し訳ありませんが
こちらをのぞいてくだされば元気にやっておりますので
よろしくお願いします

前日の遅い時間に

連絡をもらった

車屋さんを長くやってると

大体その時間の電話は

困ってるパターンが多い(笑)

その日は

さすがに行けなかったので

お店に置いておいてと

お願いした

朝見てみると

DSC01348.jpgあまりよろしい状況ではないようで

DSC01355.jpg DSC01356.jpg結構なスピードで

減っていく

DSC01359.jpg DSC01360.jpg少し大ごとになりそうなので

要相談です

 

先輩号@44

塗装がいっぺんに

あがってくるわけではないため

ちょっとづつ

進む

DSC01361.jpg田中号@42しろ

DSC01362.jpg こういった細かい造作を

ほぼ一日やっていく

ドアを仕上げるだけで

どうだろう 1日から1日半はかかる

DSC01364.jpg工数だけで考えると

もう

何をやってるんだか(笑)

ただね

自分も好きでやってることだから

ちゃんとやりたいんだよね

DSC01365.jpg 村瀬さん@78

ハンドル換えて置きました

DSC01366.jpg 四駆って

たまに

濡れた手で

ハンドル持つこともあるけど

NARDIって

一番皮が丈夫だと思います

前日

予備検査の帰り

自動道を走行中

なんだか

わからないけど

5速だけ抜けにくくなる?

DSC01367.jpg 実はこれ

商談成立の車両

このまま納めるわけにもいかな~い!

 

疑わしきところを順番にチェックするけど

症状的に言って

おそらくミッション本体だろうなぁ

DSC01373.jpg

いろいろ悩んでいても仕方ないので

こうなったら

うちのスペシャルストックから

投入!

パッキン類も在庫だあったし

DSC01375.jpg DSC01376.jpg DSC01377.jpg村瀬さん@78

ステップこんな感じ

DSC01380.jpg後ろの席に

乗り込みやすいように

少し後ろ目に

つけておきました

DSC01382.jpg

菊池号@41ヨンマルよか

DSC01383.jpg DSC01385.jpg魂が吹き込まれていく

そんな感じだ

DSC01387.jpg DSC01388.jpg DSC01390.jpg DSC01391.jpg42@田中号白

ドア下板金に取り掛かる

DSC01392.jpg一度すべて

ガラスや中のリンク パッキンなど

すべてはずして作業をする

DSC01395.jpg DSC01396.jpg ヘッドライトが付くと

目を覚ましたような

そんな感じにも見える

DSC01399.jpg

DSC01400.jpg

80系はそのままトランスファーごと

降りるんだけど

60系と70系のトランスファーは

少しややこしく

こうやって

ばらさないとおろせない

DSC01402.jpg こういったギアって

組みつけの順番があって

慣れていないと

結構わかりにくい

DSC01406.jpgミッションをおろすので

せっかくだから

クラッチ板も交換

ちょこっと減っていたので

ちょうどよかったと

言い聞かせる

DSC01407.jpg DSC01408.jpg

DSC01409.jpg組み付け

DSC01410.jpg DSC01411.jpg ミッション交換作業がめどが立ったころ

 

んんんんんんんんん?

これって軽油じゃね?って

 

おのっちが(笑)

むこうから持ってきた車両って

車両情報がよくわからない(記録簿とかないからね)

ことが多い

事前に試運転で長いことは試走するのは勿論

以前も満タンにしないで納めて

お客さんが満タンにしたら漏れちゃったことが

あったので

最近はすべての車両を満タンにしてチェックしている

 

 

 

 

 

 

 

ふっふっふ

 

 

 

 

 

 

納めるまでよかった

納めるまでよかった

そりゃ

漏れないのが一番良いけど

今 気が付いてよかった

と言い聞かせる(笑)

 

 

 

 

 

 

こういうことを含んで

並行輸入!

お客さんは

こういうことを含んで

ナヴィクで

車で買うって言うこと

DSC01421.jpg

そういうこと

小栗さん@78

こんな感じ!

DSC01416.jpg

DSC01418.jpg

最近

78をよく触ることが多いけど

 

おそらく

現地の使い方は

日本でいう

会社の2トンダンプ

みたいな

位置づけのような気がします

 

 

あれに

ワックスかける人は

あまりいないだろうし

使い方も結構 

雑になっちゃう

 

 

まぁ

そんな使われ方しても

大丈夫ですよって車なんですけどね

 

とはいえ

日本で使う以上

こちらの人の感覚があるでしょうからね

 

バンドの違うラジオとか

DSC01221.jpg交換しておきました

DSC01224.jpgコーンの破れたスピーカーとか(笑)

DSC01300.jpg赤く光るナンバー灯とか

これは

赤い砂が原因ですね

DSC01294.jpgインパネ周りから

室内の内張りまで

一通りはずして清掃します

DSC01304.jpg DSC01279.jpg DSC01277.jpg軸周りもね

DSC01275.jpg ランクルは丈夫って

言うけれど

それはちゃんと整備しての話ですから

DSC01261.jpg

カタカタ音がするっていうので

見てみると

DSC01282.jpgスタビのリンクと

ショックのブッシュが割れてて

DSC01283.jpg

ブッシュが割れてるということは

おそらく相当使ってるんでしょうね

なかなか

車を替えることがない人が多いから

つい見落としがちになるけど

本来なら5万キロ程度使ったら

性能が出し切れないと言われています

時期を見て換えた方が良いですよね

ランクル40フロントガラス

この頃の年式の車両は

強化ガラス

簡単言うと

表面を焼入れして強度を出している

ただ強い力がかかると

一気に 全面ひびが入り割れてしまう

当時は

細かいほうが破片で怪我をしないとか聞いたことがあるけど

実際はほとんど前が見えなくなる

DSC01313.jpg DSC01309.jpg今は

ガラスの間にフィルムが入った

割れても

ばらばらにならず

少々なら前も見えるものに変って来ました

今回は

そっちで新調しておきますね

 

せっかくなので

窓枠ゴムも新調しておきます

DSC01311.jpg

これも

古いと硬化して

雨漏りの原因になるので

交換しておきますね

 

 

車を乗り換えるって

選択があまりないけれど

オイルなどは

交換するって知っていても

それ以外の消耗品が

あまりぴんと来なくて

結構

知らずにそのまま乗ってる人も

多いかも

DSC01316.jpg

軸周りも10万キロをめどに

整備するといいですね

 

そういえば

めだかの水槽に入れてた

ホテイアオイ

DSC01326.jpgはじめてみた

 

田中号@42

リアゲート修理

DSC01330.jpg DSC01331.jpgリアシートは

今回オーナーの希望で

横に跳ね上げるタイプ

たたんだとき積載はたくさん取れそう

DSC01337.jpg DSC01338.jpg村瀬号@78

ドアロック&セキュリティなど

DSC01340.jpg DSC01341.jpg

ここのところ

トゥルーピー率が高いですね

DSC01344.jpg DSC01346.jpg機動力

居住性

信頼性

外遊びをするユーザーに

大変魅力な車両であることは

間違いない

元はJEEPの老舗メーカー

T&Tで製作

その後ナヴィクにて

メンテンスしてきた車両

家族の使用条件で

大きな車が必要になり

やむなく乗換えを検討

DSC01231.JPG

DSC01232.JPG DSC01233.JPG DSC01234.JPGARBエアーロッカー 前後

レカロ2脚

特注バンパー&ウインチ

37インチタイヤ&ビートロックホイル

フラットボトム化&アンダーガード

ロールバー

装備多数

DSC01236.JPG DSC01237.JPG DSC01238.JPG DSC01239.JPG DSC01240.JPG DSC01241.JPG DSC01242.JPG DSC01244.JPG DSC01245.JPG DSC01246.JPG DSC01247.JPG DSC01248.JPG DSC01249.JPG DSC01250.JPG DSC01251.JPG DSC01252.JPG DSC01253.sJPG DSC01254.JPGこのヒッチカーゴのお付けします

image1.JPG

車両価格 180万 (消費税別途 諸費用別途)

年式 平成13年式

走行 159000キロ
普段使用してるので多少伸びます

車検 29年4月19日 現在3ナンバー登録

NoX PM適合 全国登録可

 

委託販売ですので格安の設定です。

保証無し販売でお願いします。

久しぶりの名古屋

当然

朝一番

7時半に着いたけど

前に3台いた(笑)

IMG_0739.JPG重さがぎりぎりだったけど

いい感じで完了

IMG_0742.JPG同時に山口号@80も登録

同じ車種で

似たような作業をやっていると

結構 混乱してくる

帰ってきて

タイヤが入荷したので

交換

DSC01204.jpg DSC01205.jpgこれで作業はほぼ完了

DSC01207.jpg

時間を作って

こっちも整備

オーストラリアはナンバー穴の幅が違う

のであけなおしたり

DSC01208.jpg DSC01209.jpgタイヤの銘柄や

山もばらばらだったので

組み替えたり

DSC01196.jpgこの世界に

30年以上いるけど

まさか

リングホイルをこんなに組み付ける日が

来るとは

思わなかったなぁ

DSC01198.jpg最近やりなれて

めちゃめちゃ早い

DSC01212.jpg DSC01220.jpg DSC01217.jpg

菊池号@41も進行中

DSC01199.jpg配線を全部組み替えているので

こうやって

ひとつづつ

作動確認して

チェックする

DSC01200.jpgワイパーの作動だって

インターバル

普通

早いやつを

すべて見ないとね

DSC01201.jpg

こういう地味な作業

DSC01202.jpg

でもこれが後々効いてくる

 

山田号@80

室内の球交換

DSC01227.jpgLEDも寿命が長いので

悪くないが

なんだかこっちのほうが

落ち着く

DSC01230.jpgなんだか

パリッとした気持ちになる

 

インパネ周りのスイッチ球や

シフト周り

メーター類も

結構切れていても

気が付かないことも多い

 

7時前に出ないと

23号がめちゃめちゃ込む

6時45分に出発したけど

なかなかの込み具合

IMG_0735.JPG

どこでも

そうなんだろうけど

朝って

出る時間が10分違うだけで

到着が30分違うことも

よくある

それでも

途中からはスムーズに流れはじめる

今回は

80と78の2台体制

IMG_0736.JPG

早めに終わって

お店に戻って

 

山田号@80

こういう作業って

疑わしきところを

順番につめていくしかない DSC01144.jpgここだろうって

疑って

あけて違うと

結構凹む

 

先輩号@44

部品があがってきた

DSC01148.jpg DSC01151.jpg サイドパネルの下のパッキンは

生産中止

清掃して取り付ける

DSC01184.jpg DSC01185.jpg ヒンジがまだ来てなかったので

とりあえず

暫定でうちにあった黄色いヒンジで

とはいえ

おしゃれなカフェのような取り合わせ

DSC01188.jpg DSC01186.jpg DSC01189.jpg ヨンマルをこうやって

仕上げていくオーナーの楽しみである

色選び

今回もなかなか他にはいない

いい選択

DSC01192.jpg

それに入れ替わり

次にかかる42白

車両はボンネットの塗装もあり

先行して

チームイソガイに入っている

ドアとリアゲートをはずして

持ってきてくれた

 

DSC01145.jpg DSC01147.jpg DSC01194.jpg

ナヴィク日記

〒444-1214
愛知県安城市榎前町西林44-1
 Tel:0566-73-2052
 Fax:0566-92-0580
営業時間:午前10時~午後7時
定休日:月曜日・イベント開催日


Photo