〜お知らせ〜

最近
日記ぜんぜん更新してないねって
たまに言われます

ここのところ カスタムというよりは修理や遠方からのお客様だったり、
それゆえにお店に帰る時間が多くなったり

そんなところもあって比較的 アップの簡単なインスタグラムにアップすることが多くなっております

何度か見に来てくださる皆様には申し訳ありませんが
こちらをのぞいてくだされば元気にやっておりますので
よろしくお願いします

センパイ

登録ができたよっていったら

仕事の切りをつけて

やってきた

DSC01952.jpgクラシックな感じもいいのですが

あると便利

ダウンライト

DSC01955.jpgドアを開けると点灯

しめると10秒後に消える

 

しかもセンサーで昼間は点灯しない(笑)

DSC01954.jpg来週も車検が重なっております(笑)

今月は

毎週どこかに出かける

スケジュール

がんばります

DSC01957.jpg DSC01956.jpg日曜の朝

せんぱい号 納車

DSC01959.jpg DSC01960.jpg 天気もいいし

納車日和

DSC01961.jpgまずは

スイッチ類を

一通り説明して

DSC01964.jpgせっかくなので

まわってみた

DSC01966.jpg DSC01968.jpg DSC01969.jpg DSC01970.jpg DSC01971.jpg DSC01973.jpg DSC01975.jpg DSC01976.jpg DSC01981.jpg一度帰ったけど

午後 寺沼君が見たいって話になって

来てくれてて

いろいろ盛り上げってました

DSC01982.jpg DSC01984.jpg

出口号@41

燃料ホース漏れ

DSC01988.jpg

ゴムなので

劣化してくると

割れてきたりしますよね

DSC01985.jpg DSC01987.jpg zz

 

広島へ

納車登録

IMG_0804.JPG大阪や神戸の渋滞もはまらず

それでも7時間ほど

IMG_0806.JPG結構道もすいていて

いい感じ

IMG_0811.JPG最近雨が多かったから

夕焼けがいいね

IMG_0815.JPGどこの都心でもそうだけど

高速は

入り組んでて

初めてだと結構わかりにくかったりする

IMG_0816.JPG前に来たのは

夏だったかな~

暑かったような覚えがある

IMG_0817.JPG IMG_0818.JPG少し眠かったのと

ばたばたしていて

あまり画像がなく

IMG_0819.JPGびっくりした

これ一枚しかなかった

その後市内を走り

結構カープで盛り上がっていた

IMG_0820.JPG久しぶりに

市電を見たけど

こういった道はまっすぐいけるらしいが

慣れてないので

どうしても躊躇しちゃう

IMG_0821.JPG今回もゆっくりすることはできず

その足で帰還する

IMG_0822.JPG次の朝

センパイ号@44

構造変更&登録

IMG_0823.JPGさすがにちょっと遅れて

IMG_0824.JPG前には4台

 

検査は無事完了

IMG_0825.JPG何人かに

色がいいねぇ~って

声をかけられましたね

IMG_0826.JPG帰ってきて

DSC01944.jpg DSC01945.jpg 納車も近いので

念のためにもう一度

各部まし締め

DSC01946.jpg

生田号

シュラウド製作

DSC01947.jpg DSC01948.jpg この後

豊田市まで納車

DSC01920.jpg DSC01921.jpg DSC01924.jpg DSC01925.jpg今日は

僕らにとっても

スペシャルな日になる

 

 

この勢いで

明日は広島だ~

 

 

火が入りました

 

どうぞ

2Bサウンド

聞きに来てくださいませ

IMG_0797.JPG

朝一番で

ラジエターホース ロアーホース漏れ

在庫があるので

その場で対応

古い車を言う際に

壊れない?って気にする人がいるけど

すべて新品にしてるわけでは

ないから

消耗品やゴムは劣化するので

駄目になる

DSC01870.jpg

でも

そうなったとき

どれだけちゃんと

対応できるかが

大事なような気がします

DSC018274.jpg

菊池号@41

カーペット完成

内張りとも色があって

いい感じ

DSC01879.jpgシートの台座

こういう細かいところも

いい感じに

DSC018s80.jpg DSC01881.jpg DSC01883.jpg DSC01884.jpg DSC01886.jpg DSC01888.jpg黒もこの頃の車両は

定番だけど

グレー系も温かみがあって良いかもです

DSC01891.jpg菊池君 お気に入り

ステーはうちでつくり

グリップは

わざわざ自転車屋さんに

自分で買いに言った(笑)

DSC01892.jpgセンパイ号@44

DSC01877.jpg DSC01901.jpg DSC01903.jpg DSC01902.jpg DSC01904.jpg DSC01905.jpg 時々思うんだ

僕らの仕事って

この世の中になくたって

別段

だいじょうぶだ

DSC019107.jpg

だけどね

人によっては

それを何よりも

楽しみにしてる人もいるということ

DSC01909.jpg

今日エンジンがかかるよって

なって

それが駄目でさ

DSC01910.jpg

言わないけれど

そりゃ

がっかりするさ

DSC01911.jpg

僕らは

これが仕事で

商売だから

採算が取れなきゃ続かなくて

でもね

日本の商売は

トレードじゃない

あんたはこれが欲しい

ならいくらだ

それだけじゃないだろ

僕らも車がすきで

人にはそれぞれの背景があって

僕はそれをすべて知ってるわけじゃないけど

センパイが

どれぐらいそれを

楽しみにしていたか

それはわかるよ

DSC01912.jpg

誰かが

その日をスペシャルだって思ってること

それを知っているから

僕らはがんばって

うまく行かないことのほうが

多いかもしれないけど

そんな日に立ち会えるこの仕事は

やってて

よかったって

本当に思う

ナヴィク日記

〒444-1214
愛知県安城市榎前町西林44-1
 Tel:0566-73-2052
 Fax:0566-92-0580
営業時間:午前10時~午後7時
定休日:月曜日・イベント開催日


Photo