〜お知らせ〜

最近
日記ぜんぜん更新してないねって
たまに言われます

ここのところ カスタムというよりは修理や遠方からのお客様だったり、
それゆえにお店に帰る時間が多くなったり

そんなところもあって比較的 アップの簡単なインスタグラムにアップすることが多くなっております

何度か見に来てくださる皆様には申し訳ありませんが
こちらをのぞいてくだされば元気にやっておりますので
よろしくお願いします

ここに来て

バタバタしております(笑)

でも大丈夫

昔センパイが

言っていた

 

もし仕事を頼むなら

暇そうにしてるところより

忙しいところにしなさいって

 

そういうわけで

ウエルカムでございます

 

.jpg 78⑤.jpg津川号@41

縞鋼板をステンレスで作って

それを黒艶ありで塗装の要望

DSC00107.jpgこういった細かなことも

お客さんにとっては

とっても楽しみにしてることなので

がんばります

東京 栗ちゃん@80車検

DSC00132.jpgワゴンRで帰って

2日後にはまた取りに来るという予定

さすがだ

DSC00134.jpg岩田号@75大阪

先日キャリア&テントを付けたら

結構ロールがする(笑)

そこで対策

DSC00145.jpgまずはエアーリフト

これにスタビを製作して

やってみる

DSC00137.jpg DSC00149.jpgテントを設定するため

37インチのビートロックセット(60キロくらい)を

積んで試運転

DSC00155.jpgこれなら

阪神高速走れますね

DSC00186.jpg

DSC00185.jpg

DSC00153.jpg小林号@78

やっと

バイザーが入荷したので

取り付け

三角窓が付いてるので

それ様を手配した

DSC00189.jpg オーストラリアトヨタ製

クリアな部分も綺麗で

見切りがいい

DSC00188.jpg

雪と運転が大好きで

去年だったかな?

正月のお休みに

ほぼ下道で

北海道の稚内まで

往復したツワモノ

DSC00195.jpg 本人いわく

運転してると癒されるそうです(笑)

DSC00196.jpg思い立ったら

好きな時間に出かけ

好きなだけ走って

眠くなれば

車の中で寝て

 

そういうことが贅沢なんだと

思えてきた

 

 

あなたを

一番遠くに連れて行ってくれる車

 

DSC00208.jpg

 

 

そういえば

千葉@田原さんが

アンゴラで仕事をしてるようで

こんな画像を送ってくれました

IMG_0453.JPG

IMG_7650.JPG IMG_7762.JPG IMG_7854.JPG IMG_7986.JPG IMG_8207.JPG生死にかかわる

究極の状態で

選ばれるということは

それこそが

絶対的信頼感

なんでしょうね

でもすごいなぁ

言葉も通じない

習慣も 

環境も違う土地で

尊敬します

石川さんが今年もそろそろですね~

新年会やるんすか?っていわれ

 

おおぉぉぉぉぉぉぉ

もうそんな時期なのね(笑)

 

こういうのって早めに予約しないと

取れないみたいで

しもやんがいろいろ動いてくれまして

ここに決定

1月28日 土曜日

西浦温泉 龍城

 

今回は船じゃなくて

陸続きで

そうすれば夜帰る人も

あとで遅れてくる人も集まりやすいかと

 

 三河の昔ながらの

温泉宿って感じが

素敵っす!

photo02.jpg

http://www.tatsuki-aoi.com/

ぽーさん

温泉もあります

photo01.jpg参加希望者はお店まで

九州.jpg

小浜@清水さん@77スタッドレス取り付け

あまり寒くないから

ピンとこないけど

油断してるとあっという間に年末になっちゃうんだろうね~

年末慌てないためにも

準備は早めにね DSC00009.jpg

DSC00011.jpgDSC00013.jpgありがとー

DSC00029.jpgポーさんも

DSC00073.jpg DSC00074.jpg できる大人は

ちゃんと準備できるのさ

DSC00075.jpgねっ

DSC00077.jpg 今日新規のお客さんが来て

最近車両は

何が多いですか?って

聞かれ

見渡せば

DSC00080.jpg DSC00079.jpg

DSC00086.jpg DSC00088.jpg DSC00090.jpg 今日はたまたま40系が多いかも(笑)

DSC00084.jpg そんな感じなんです

たとえば

こんな方向性でやっていこうとか

思うじゃないですか

でも、そう簡単なモンじゃない

だって

どんなに僕らが思たって

お客様が望んでなければ

お仕事は来ないから

だから

いつも

何を望んでらっしゃるんだろう?

どうしたら喜ぶのかな?

そうやっていつも手探りで

来たことにちゃんと向き合ってきただけ

そうしたらたまたま40系が今日は多くなっただけ

そんな感じです

小林さん@78

スペアタイヤ 新品で1本 センパイから譲ってもらったのがあったので

つけておきますね

DSC00092.jpg 今の79トラックのやつです

新品だと気持ち良いでしょ

DSC00093.jpg

時間が前後するけど

フロントのナックルOH&デフロックも完了してます

DSC03633.jpg DSC03630.jpg

十河君@80

燃料ポンプのタイマーのところから

燃料漏れ

寒くなるとちょくちょく出ますね

DSC03650.jpg ちゃんと直せば

そこはしばらく大丈夫

ランドクルーザー MADE IN JAPAN 最高!

DSC03652.jpg

先日ちょっとぶつけられて入庫

やっと板金修理からあがってきた

陸送屋が引き取りに来た

DSC03452.jpg

最終チェック

DSC03454.jpg今週は構造変更が3件

車検時期もあるので

重なるときは重なる

DSC03455.jpg DSC03457.jpg 現地でバタバタするのもいやなので

できるだけ

思いつくことはやっておく

岩田号@77

いろいろ気になるところもあるようで

クラッチ交換も依頼

DSC03466.jpg

残量も結構減っていたので

タイミング的には

いい感じ

DSC03470.jpg フライも研磨でいけそうです

DSC03479.jpg DSC03482.jpg

新たに見つかったのは

パワステポンプからの漏れ

DSC03463.jpg最近よくありますね

20年近く経ってる車両も多いので

そんなタイミングなのかも

DSC03465.jpg

リアのフレームにも

おそらくわれが

こうやってさびてるのは

そこが動いてる証拠なんです

DSC03491.jpgピンもブッシュがやせてきたからかな

少し動いてる感じ

DSC03499.jpg DSC03495.jpg

時任さん@80

触媒の上のリアヒーターの配管

なぜか曲がってもれている

DSC03459.jpg

藪の中 走った?

ススキとか細い棒が生えてるようなところ

普通こんなところ曲がらないけけどね

こうやって

棒でこすったような傷が結構あるよ(笑)

DSC03484.jpg

十河号@80

燃料ポンプからの漏れ

タイマーのあたりから

ここも時々なりますね

寒くなってくるとパッキンがつらくなるのかな?

DSC03475.jpg

DSC03473.jpg タペットカバーからも

漏れがありますね

前側はそうでもないけど

DSC03471.jpg

後ろのほうはマニホールドにかかってるので

よろしくないので交換しておきます

豊橋へ車検

23号がトヨタの通勤と重なると

渋滞するらしいので

少し早めに出発

IMG_0935.JPG IMG_0936.JPG

まだすいていて

助かった

IMG_0941.JPG

IMG_0945.JPG無事完了

IMG_0948.JPG小林号@78

板金からあがってきたので

最終仕上げ&予備検査準備

DSC03500.jpg DSC03501.jpg DSC03502.jpg DSC03507.jpg 予備検査へ

IMG_0951.JPG

IMG_0952.JPG 個人的は

これぐらいあがってると

なかなかかっつえぇ

IMG_0954.JPG 後姿も素敵

IMG_0955.JPG 離れてみても素敵

岩田号@77

フレーム割れ修理

IMG_0956.JPG

DSC03530.jpg 昼から

こんどは41 構造変更

IMG_0960.JPG無事終了

IMG_0962.JPG

帰ってきたら

十河号@80タペットカバー交換 DSC03566.jpg DSC03569.jpg

IMG_0964.JPG IMG_0966.JPG 一度換えてけば

しばらく大丈夫

DSC03541.jpg DSC03560.jpg DSC03562.jpg

津川号@41

天井をシートと同じ布で張り替えるため

打ち合わせに

以前アルカンターラという名前をよく聞いた

スエード調の布で

種類や厚さもいろいろあるようです

DSC03596.jpg サンプルの布ももらってきた

DSC03605.jpg DSC03607.jpg なるほどいい感じ

こういった張替えもやってるようで

DSC03591.jpg DSC03592.jpg特注コンソール

DSC03612.jpg DSC03613.jpg DSC03614.jpg DSC03616.jpg DSC03619.jpg DSC03620.jpg 前後エアーロッカー

ARBバンパー&ウインチ

キャリアにサイドタープ

ずっと憧れだったそうです

先日78を買った

広島の小栗さんが電話で

今までいろんな車に乗ったけど

ランクル78ほど

面白い車ってなかったって言ってました

そういうシーンにかかわれることに

感謝しています

DSC03621.jpg

ぽーさん

組めてます

なんかかっこいいよ

DSC03623.jpg

来月の初めごろかな?

ランクル78 

2台入荷予定です

DSC00 982.jpg詳細は

入荷したら詳しくアップします

ご興味ある方は

お問い合わせくださいね

ナヴィク日記

〒444-1214
愛知県安城市榎前町西林44-1
 Tel:0566-73-2052
 Fax:0566-92-0580
営業時間:午前10時~午後7時
定休日:月曜日・イベント開催日


Photo