〜お知らせ〜

最近
日記ぜんぜん更新してないねって
たまに言われます

ここのところ カスタムというよりは修理や遠方からのお客様だったり、
それゆえにお店に帰る時間が多くなったり

そんなところもあって比較的 アップの簡単なインスタグラムにアップすることが多くなっております

何度か見に来てくださる皆様には申し訳ありませんが
こちらをのぞいてくだされば元気にやっておりますので
よろしくお願いします

季節がら

スタッドレス履き換えも多くなってきた

DSC04070.jpg DSC04069.jpg

 

タイロッド リレーロッド ラテラルロッド

全部曲がってる(笑)

DSC04068.jpgそういえば音がしたね~って

さすがです

DSC04076.jpgつけるのは新品が在庫があるので

それをつけて

まっすぐ伸ばしておくので

エマージェンシー用に積んで置いてくださいね

DSC04072.jpg

DSC04073.jpgほーらばっちり

DSC04079.jpg津川号@41

色を塗るため一度ばらしたので

ホイル組み付け&バランス

艶艶が素敵

DSC04081.jpg DSC04088.jpg

頼まれていたキャノピー入荷

以前も一度見たことはあったけど

お客様が手配したもので

当時は通関と取り付けだけをさせてもらった

 

また

輸入品のため

輸送中のトラブルとか

入荷時期が読めないこととか

為替で価格が変動するとかあって

一般には受けてなかったんだけど

時間かかっても

どうしてもぜひと

おっしゃるお客様がみえたので

手配させてもらった

DSC04090.jpg

 

アルミ製で重厚なつくり

仕上げも綺麗

 

輸送中のトラブルもなく助かった

DSC04096.jpg

中にフレームがあるので

大変丈夫

上部も乗れちゃうしキャリアのように

使うこともできる

DSC04097.jpg津川号@41

細部塗装完了

DSC04098.jpg こだわりの艶あり塗装

バンパーを塗るだけでなく

フレームなども同様に仕上げた

DSC04101.jpg DSC04102.jpg DSC04104.jpg DSC04127.jpg DSC04111.jpg DSC04118.jpg DSC04121.jpg DSC04120.jpg DSC04119.jpg DSC04122.jpg DSC04123.jpg

最近

面白い車がないと

言われて久しいけれど

その実用性

絶対的 安心感は

今のラインナップにはない

魅力と存在感を感じる

 

 

こういった車両の多くは

日本でよくある

状態を距離で判断することが難しく

メンテナンスや使われ方で

状態が大きく変ってくる

 

そういった意味では

状態もよく 綺麗に使われてきた車両

DSC0381s5.jpg通常スタンダードグレードが多い中

ファブリックシートなどが

付くRV仕様

DSC03820.jpg DSC03819.jpg DSC03861.jpgリアシートも前向き仕様

DSC03898.jpg DSC03899.jpg DSC03875.jpg室内も比較的

綺麗に使われてます

DSC04059.jpg DSC03901.jpg DSC0z4067.jpg DSC03913.jpg DSC03905.jpg後ろに乗り込む際

シートが斜めにスライドします

DSC03906.jpg エンジンルームも綺麗です

DSC03818.jpg

DSC03824.jpg DSC03852.jpg DSC03853.jpg DSC03858.jpg DSC03865.jpg

DSC03884.jpg DSC03887.jpg DSC03892.jpg DSC03900.jpg DSC03921.jpgバンパーはTJM製

ウインチも搭載されてます

DSC03925.jpg DSC03926.jpg DSC03947.jpg DSC03959.jpg DSC03974.jpg DSC04062.jpg

年式 平成11年式

走行 216500Km

車検 新規2年 (1ナンバー登録)

1HZ 6気等4200CCディーゼルエンジン 5速 ミッション

エアコン パワステ付き

NoX PM適合  全国登録可

車両価格 382万(消費税 登録諸費用別途) 

津川号@41

ホイル塗装

DSC03998.jpgプロに頼むと

艶が違うなぁ~

DSC03999.jpg DSC04000.jpg裏も見えるだろうからって

塗ってくれました

さすがだ

DSC04005.jpg リングもばっちりです

DSC04002.jpg DSC04004.jpg やっぱり会長も履き替えに

DSC04007.jpg 考えてみれば

来週はもう

クリスマスだもんね

DSC04008.jpg ちょっと懐かしい(笑)

DSC04010.jpg

出口号@41

寒くなったらエンジンかかりにくいって

DSC04013.jpg 調べてみたら

グローリレーの故障

部品はすでに生廃

DSC04014.jpgうちで買っていただいた

お客様ですから

何とかします

DSC04016.jpg

東号@84

NEWクーラーユニット

DSC04017.jpg 簡単にいうと

全部作ってみた

DSC04018.jpg DSC04019.jpg DSC04022.jpg DSC04023.jpg DSC04024.jpg 夏が待ちどうしいぜ!

DSC04026.jpg

面谷号@78

中もきっちり清掃しておきます

DSC03808.jpg DSC03809.jpg DSC03810.jpg最初にここまでやっておけば

状態もわかるし

気持ちいいよね

DSC03811.jpg

DSC03812.jpg小林号@78

FFヒーター&サブバッテリー搭載

DSC03982.jpg これで

冬でも安心ですね

DSC03985.jpg DSC03988.jpg DSC03991.jpg DSC03990.jpg たぶん又

どっかいっちゃうんでしょうね~

DSC03992.jpg ランクル70

PLH(パワーロッキングハブ)から

手動ハブへ変更

DSC03993.jpg結局手動が

間違いないです

DSC03996.jpg

zzz

朝一番でレジアスを登録して

DSC00573.jpg

夕方から

大阪納車

DSC00575.jpg DSC00577.jpg最近 

陽がくれるのが早い

DSC00580.jpg

DSC00581.jpg グッドリッチAT

横のギザギザが四駆っぽい

DSC00582.jpg なんとなく

昔のパターンに似てる気がする

DSC0058s4.jpg サイドタープ取り付け

特注キャリアなので

ステーを加工して

取り付けも特注(笑)

DSC00589.jpg DSC00f587.jpg

久しぶりに

串揚げ屋に行くことに

DSC00s593.jpg 最近

もって歩いてる小さなカメラもSONY製に替えたので

夜の写りが

いい感じ

つい撮ってみたくなる

DSC00594.jpg DSC00596.jpg DSC00598.jpg DSC00600.jpg DSC00601.jpg

次の朝お邪魔する

先輩のところ

キムチの話をしたんだけど

遅くなったので

鶴橋はあきらめ

ここに

DSC00s604.jpg

あまりお店もやってなく

退却

街中で

たたずむ

40かっつえぇ

DSC00t607.jpgこういった出張のとき

よく思うのは

 ffffffff.jpg

天気予報を見て

見慣れない地図が出てくるので

そうそう

今大阪だったって

7時に宿を出て

DSC00612.jpg

途中ちょっと雪が降り

DSC00616.jpg DSC00s618.jpg 走りなれた名古屋高速

DSC006w19.jpg もう一台ピックアップでございます

DSC03815.jpg

ナヴィク日記

〒444-1214
愛知県安城市榎前町西林44-1
 Tel:0566-73-2052
 Fax:0566-92-0580
営業時間:午前10時~午後7時
定休日:月曜日・イベント開催日


Photo