〜お知らせ〜

最近
日記ぜんぜん更新してないねって
たまに言われます

ここのところ カスタムというよりは修理や遠方からのお客様だったり、
それゆえにお店に帰る時間が多くなったり

そんなところもあって比較的 アップの簡単なインスタグラムにアップすることが多くなっております

何度か見に来てくださる皆様には申し訳ありませんが
こちらをのぞいてくだされば元気にやっておりますので
よろしくお願いします

といっても1UZに積み替えてオートマで使ってるユーザーにお勧め(どれだけいるんだろうね)です オイルパン容量アップ

先回祖父江君に施工して油温を管理

僕の車は通常のパンなのでそれと比較し

油温上昇が高付加時も 変動がすごく少ない

これから熱くなるんで良いんじゃないかな

これわかりやすいですね~

IMG_7192.JPG

IMG_7193.JPGこれはエンジンのオイルパン

これも変えてあるんですよ ふくらみが違うのでホーシングと干渉しにくい

IMG_7196.JPG

ついでにロールバーも1本追加

ビキニトップの真ん中のたるみが取れて雨が溜まりにくい用少しラウンドしたパイプをつけてます

IMG_7200.JPG

IMG_7202.JPG IMG_7199.JPG話変わりますが前からやりたかった
100用バンパー 

フォルムを崩さずそれでいて

ウインチも積めてって考えてまして

IMG_7223.JPG  

IMG_7224.JPG

こうやってオーナーの好みを聞き

デザインを決めて

IMG_7225.JPG

はっは~ん 

なるほどねっ

 

IMG_7226.JPG

谷沢さん 大好き あなたがいるととても楽しい

さっきたけちゃんに電話したら

今キャンプ場なんですが  

パソコンもって来てますから大丈夫ですって

どれだけファンやねん(笑)

きっとテントでぐっふっふっふとか
なってんだろうね~

IMG_7206.JPG IMG_7208.JPG IMG_7204.jpg

895ミリからなんと1030ミリ

確か4.5インチって言ってけどなぁ~

アメリカ人おおらか~

このおかげで実は

いろいろやったんだけどね

IMG_7211.JPG

ほ~ら

IMG_7215.JPG IMG_7216.JPG

後姿も男前!

IMG_7217.jpg

ちょっと当たらなくなるようおまじないもしといたよぉ~

IMG_7222.JPG

さて、いよいよせまってまいりましたMTA

今日何人かとお話して どっかで集まっていくの~って話がありまして

(たぶんほとんど人は場所知ってるから来れる人は普通で良いですよ)

スタッフは少し早く入るつもりなので

ちょっと時間早いですがそれでも良いよぉ~って方は

豊田のホームセンターアント藤岡店に7時半出発

または中津川の19号と363号交差点のマックに9時

に集まっていく予定です

マック担当はこの人 ↓ IMG_1715.JPG

三菱ブラボー(紺色)でまっとるで~

来る人は電話ちょうだい~

それと 食事は

4日 昼 各自 

   夜はBBQ

5日 朝 各自

      昼は祖父江亭カレー

いつものようにイベント参加を申し込んでる人は

自動的にカウントしてます(笑)

今回初めての人は坂本君とかそうかな?

この時期ですが結構寒いので冬服持ってくるつもりでいてくださいね

ほらこんな感じ

IMG_5448.JPG IMG_5447.JPG後は寝る道具と椅子と飲み物&食べ物

もっておいでよ 自販機も水も無いからね~

おぉ~よく言えばナチュラル!


いつもこんな感じで集まってやってます

IMG_5443.JPG

カッパも寒さ対策にはなるね あれば持ってくると良いよ トールちゃんはずっと来てますねいつも

IMG_0976.JPG

長靴もあると良いですね~

IMG_0974.JPG

大丈夫 

いずれこんなところでキャンプできるようになる
IMG_4751.JPG

 

 

神奈川の大貫さんからこんなメールがきました

とちゅうちょっとトラブルもあったようですが 

そういうことも含めて楽しんでるのを見て

いいなって思いました

何かあったらどうしよう 古い車って壊れない?って乗るより

全部含めてそれすら楽しんじゃう なんか良いですよね

近頃はナビばかり見て走ってる

それが壊れたらどこにもいけない

それじゃつまらないですよね

何も準備しないのはいけないけど

起こったことに対応し それすら楽しむ

いつか昔話をするとき

あの時は大変だったなって

あとで笑えれば、それで良いんですよね

 

先日は「急患」の電話失礼いたしました。
あの時は琵琶湖付近。
あの後東名を時速70キロ位で、あらゆる車に追い抜かれながら
無事に家まで辿り着く事が出来ました。
今回の旅は家から鹿児島の知覧まで1300キロ。
本来26000円が今は2100円。
知覧から指宿で砂風呂、霧島は新湯温泉の白濁湯、そこから宮崎の
椎葉村までは、
かねてより行ってみたかった国道265号線を全線走れて良かっ
たです。
国道とは名ばかりの車1台がやっとの幅のくねくね山道。
道路上は落石が転がり放題の約200キロでした。
椎葉から阿蘇を抜け、途中小国町の岳の湯は、初めて見る
サファイ アブルーのお湯で
驚きました。
車がおかしくなったのはその辺りです。
壊れる前に少しでも自宅に近づこうとフェリーで四国に渡り、
ついでだからと道後温泉にも入って来ました。
そこからは上記の通りです。
九州は行きたかったけど、いざ行くと遠い!!でもいろんな人に出
会って面白かったです。

090425_1025.jpg

111112.jpg 090427_0815.jpg

090427_1116.jpg 090427_1808.jpg 090428_0643.jpg

あっれ~
おれのWJアップされて無いじゃんって

たけちゃん思った?

IMG_7185.JPGふっふっふ

ええかんじやがな(笑)

IMG_7189.JPGまいった?

かっこよすぎて?

パソコンの前で

やべって

なってる?

 

IMG_7190.JPGあんまりニヤニヤしてると奥さんに

不思議がられるぞぉ  

ナヴィク日記

〒444-1214
愛知県安城市榎前町西林44-1
 Tel:0566-73-2052
 Fax:0566-92-0580
営業時間:午前10時~午後7時
定休日:月曜日・イベント開催日


Photo