〜お知らせ〜

最近
日記ぜんぜん更新してないねって
たまに言われます

ここのところ カスタムというよりは修理や遠方からのお客様だったり、
それゆえにお店に帰る時間が多くなったり

そんなところもあって比較的 アップの簡単なインスタグラムにアップすることが多くなっております

何度か見に来てくださる皆様には申し訳ありませんが
こちらをのぞいてくだされば元気にやっておりますので
よろしくお願いします

今日も70系いっぱい

P1080930.jpg

バンパー修理&ついでにクラッチも交換

P1080928.jpg

白石君ひさびさ登場

2月に結婚式を挙げるみたいです

おめでとうございます

そしてPちゃん

P1080924.JPG

P1080923.JPG P1080926.JPG P1080927.JPGそういえばひさしぶりに珍しいしごとが

P1080920.JPG

自動車メーカーの破壊試験に使うためピース

両端をはさんでひねりフランジや

スプラインの強度を見るそうです

当然溶接部が先に壊れちゃ意味がないですね

以前はこういった特殊溶接をよくやっていたんです

そして

今年は特に多い水周り系トラブル

水漏れの経験のない人は

知らないかも知れませんが

クーラントの甘いニオイがするんですよ

今度は水野号@80

P1080933.JPG P1080932.JPG

リアヒーターに行く配管からでしょうね

ガソリン車は触媒があるからひと騒動

P1080934.jpg

直すのであれば触媒をはずさないと

さわれないところなのですが

(錆びててまず取れないですけどね)

本人と話していたらリアヒーター無くてもいいとのこと

なので

配管を一部製作して後に行ってる部分をバイパス

P1080937.JPG

スタンダードは確かリアヒーターは

無かったような気がするなぁ

先日アンダーガード

やってませんでしたっけ?

と問い合わせが来て

載せてなかったようで 改めてアップ

また最近通販やらないのといわれることもあり

調整中でございます

以前載せたガード記事再度アップです

P1090450.JPG

近くですぐ来てくれるので いつも会長の車が

試作品テストになっちゃいますね

P1090451.JPG

ワンオフなら付いちゃえばOKですが

量産品はいろいろ適応見ないとね

マフラー換わってたり ディーゼルかガソリンか

ミッションかATと確認していきます

穴が4つ(計8個)空いてるのは

これでATとマニュアルミッション

と全80に対応できます

P1090455.JPG

P1090453.JPG

 

格はNAVICまで直接お問合せください。

通販にも近日アップしますね

近くの方はでんわでもOKです

P1090459.JPG P1090454.JPG

今年は結構冷えますね~

P1080892.jpg

P1080911.jpgさて

プロジェクトP いい感じです

P1080895.jpg P1080893.jpg

P1080896.jpg P1080904.jpg P1080916.jpg P1080918.jpg P1080919.jpg

そして~

P1080907.jpg P1080908.jpg

 

昨日名古屋にてOCJC会議

今年もさらに楽しんで頂く為に

いろいろ話し合ってきました

P1278649-thumb-520x390-11016.jpgOCJC Challenge Rock Crawling 
 5月15日(日)OCJC Challenge Rock Crawling 第1戦
10月 2日(日)OCJC Challenge Rock Crawling 第2戦
11月20日(日)OCJC Ultimate Challenge Rock Crawling

4X4LIFE MTA
 6月 4、5日(日)MTA 10 開催地:オフロードパーク黒井沢
 7月16、17日(日)MTA 11 開催地:オフロードあけの高原

http://www.4x4life.jp/keys_voice/2011/01/28/ocjc2011/

さてそろそろ来月の走行会のスケジュールを

なんて考えていて

明野に電話したら

2Mくらい雪あるよって返事 今年は凄いそうです

そうだよなぁ 近くにスキー場あるもんなぁ

豊根はどうだ?一度電話してみるか?って

電話したら 伊藤君が画像送ってくれました

P1000850.jpg

しかも降ってるそうです 今も

P1000851.jpg

途中の道が凍ってなかったらいいのですが(笑)

一応仮予約 ということで

2月13日 (日曜日)

アドベンチャー豊根にて

走行会します

又詳しい時間などは追って

とりあえず空けておいてくださいませ

3月は明野行ってみたいなぁ

さて

40系オーナーなら

P1080712.JPG一度は思ったことがあると思われる

どうしてあんなに振動あるのにマフラーにジャバラないのかしらん

というご意見

P1080714.JPG

しかもステンで製作

さびにつおい。

P1080716.JPG

出口も当たりにくいようにテールのみ

製作

P1080715.jpg

室内に上がってくる音が数段違います

さてPちゃん

いよいよ来ましたねぇ

P1080722.JPG

ラジエターも入荷しました

P1080723.JPG

P1080724.JPG P1080730.JPG P1080729.JPG P1080731.JPG P1080732.JPGデフロックスイッチもこんな感じで

この位置なら

使いやすいでしょ P1080734.JPG

P1080727.JPG P1080726.JPGそうそうジャッキ来たよ

P1080728.JPGぽーさん ありがとね~

おそらく35を履いちゃうんだろうな~ってことを

見越しこの設定

来たぞプロスタ3.3

P1080737.jpg

P1080736.JPG

P1080738.JPG

爆裂低さのため

ケースを加工する必要があります

P1080855.JPG

P1080865.JPG P1080866.JPGせっかくなので

シール類も換えておきますね

常用在庫(笑)

あるんだこれが

P1080869.JPG P1080867.JPG

P1080870.JPGロックに行ったら

すげ~うまくなったんじゃないかしらん

そう感じます きっと

たのしみだぁ~

P1080864.JPGそして

ランクル70系に乗っていたら

一度は考えちゃうこの仕様

キター

赤い速いヤツ計画。

P1080856.JPG

P1080858.JPG P1080859.JPG img3d6691b9zik4zj.jpgこれはサンリオのターボー

なかなかよさそうですよ 石橋君これ

P1080862.JPG

P1080863.JPG P1080852.JPG P1080853.JPG

ナヴィク日記

〒444-1214
愛知県安城市榎前町西林44-1
 Tel:0566-73-2052
 Fax:0566-92-0580
営業時間:午前10時~午後7時
定休日:月曜日・イベント開催日


Photo