〜お知らせ〜

最近
日記ぜんぜん更新してないねって
たまに言われます

ここのところ カスタムというよりは修理や遠方からのお客様だったり、
それゆえにお店に帰る時間が多くなったり

そんなところもあって比較的 アップの簡単なインスタグラムにアップすることが多くなっております

何度か見に来てくださる皆様には申し訳ありませんが
こちらをのぞいてくだされば元気にやっておりますので
よろしくお願いします

先日祖父江君が

そういえばさ

温泉街らしいところってどっかないの?って

話になって

 

P1150945.jpg夕方浴衣着て

下駄はいて 

そのあたりを散歩

湯めぐりできたりさ

そんな話のうちにちょっと思ったのが

四駆らしいってなんだろうと?

長いことそこにいると

普通になってしまうことも多いし

 

どうすると

いやぁ~四駆って

いいなぁ

面白いなって思ってくれるかな

ddddddddddd.jpg

せっかくこの時期だから

雪もいいな

SANY2477-thumb-640x480-26862.jpg

でも雪って面白いんですよ

四駆すげぇ~って思うもの

でもみんながチェーン持ってるわけでもないからねぇ

林道だとちょっとつらいか

出来ればそこまでは

そのままいけて

そうね スキー場みたいな感じで

だったらやっぱり明野あたりが良いかな?

のんびり雪を見ながら

キャンプしてさ

杉浦さん1.jpg

おでんもいいね

おでん.jpg

温泉も近いからね

3月の20日あたりがいいかな?

チームわんわんの皆様は

昼入りでいきますかぁ?

 

今年はちょっとのんびりツーリングやキャンプも

多くやって行こうかな

 

結局検査しなかったので

インフルエンザだったのかもわからず(笑)

ちょっと復活してまいりました

昨日ぼんやりしてたらふと思い出したのですが

以前これを見て(ずいぶん前ですが)

 

おぉ~って思ったデザインがこれ

cmn_globalnav_logo.jpgよく出来てますよね~

いいデザインだよなぁ

 

さて

えぇ~と

赤い速いヤツ 

月曜日 内津峠にて試運転完了

ディーゼルはずっと踏んでいくと排気温度が上がって

いっちゃうから 長いのぼりでテストするにはここが最適

最近何度か試運転を重ねたので

大外では土岐まで廻るパターンもあり 

P1100280.jpg P1100278.jpg

明日検査に旅立ちます 

P1100511.jpg

ダイナのクラッチ交換を頼まれ

リフトに上げたら えれぇ安定悪く(前に転がりそうで)

さ~てどうするかなって思っていたら

荷台とちゃった方がはやいんじゃないの?ってはなしになり

P1100281.jpg P1100277.jpg

P1100508.jpg P1100507.jpg P1100509.jpg昨日の雪で東から来る荷物はほぼダメなようで

今日入荷

きっちゃんきたよぉ~

P1100517.jpg

さきほど直りました

やっぱりポンプでししたね

 

P1100524.jpg

P1100526.jpgじゃがぽっくるさんきゅ!北海道みあげ

僕的にはこれが一番好き

P1100269.jpg

そうそう

ちっちゃい様

バレンタインにカレーをくれるとは

やるなっ

さすがだ

しかもクール便の本格派

P1100516.jpg

ねっ

P1100520.jpg

多治見君 スペーサーきたよ

P1100523.jpg

100のミッションの部品も揃い始めてます

勝田さん 結局一個ばらして 研究中

P1100525.jpg

明日は猿投で朝練

現地9時半ごろ集合

そのまま昼間で走って解散の予定

nagagutu2.jpg

お店は1時半頃から営業しますね

よろしくお願いします

 

今朝 やっぱりちょっとだるいので

お医者さんに

めちゃめちゃ込んでて

ちょっと遅れて会社に来たら

飲むラッチが待っていてくれまして

時々ホイルベースっていくつが良いのかなって

話になるけど

走る場所によってそれぞれあるんでしょうが

もともとロング車使いだったから

思うところがあるようで

P1100249.jpg

P1100251.jpg

P1100252.jpgねっ

P1100255.jpg

入浜君 タイヤ入荷しました

一緒にこれから遊びましょうね

P1100257.jpg P1100256.jpg

P1100260.jpg P1100262.jpg P1100267.jpg P1100265.jpg

石橋君 来たよぉ~

P1100247.JPG

ナヴィク日記

〒444-1214
愛知県安城市榎前町西林44-1
 Tel:0566-73-2052
 Fax:0566-92-0580
営業時間:午前10時~午後7時
定休日:月曜日・イベント開催日


Photo