〜お知らせ〜

最近
日記ぜんぜん更新してないねって
たまに言われます

ここのところ カスタムというよりは修理や遠方からのお客様だったり、
それゆえにお店に帰る時間が多くなったり

そんなところもあって比較的 アップの簡単なインスタグラムにアップすることが多くなっております

何度か見に来てくださる皆様には申し訳ありませんが
こちらをのぞいてくだされば元気にやっておりますので
よろしくお願いします

DSC07736.jpg早川号@46

ドアパッキンを替えたら

ドアが開きにくくなって

どうやらキャッチのガタが原因で

交換することに

まだ部品供給あります

こういう部分って

実は結構大事なので

出るうちに交換を

とはいえ

もう出ないって思ってる部品

結構供給があったりします

中古で買ったり

海外製を買うより

一度調べてからのほうがいいかもです

DSC07735.jpg DSC07737.jpg

ランクル60にて

ご相談

どうもオルタメーターっぽいですね

DSC07744.jpgガソリン車の場合

発電しない状態で

走ってると次第にヘッドも暗くなり

エンジンも火が飛ばなくなるので

いずれ止まります

DSC07745.jpg またバッテリーも完全放電すると

バッテリー自体が

駄目になってしまいますね

今回

入庫した際

セルモーターも調子が悪かったので

まだ乗っていくなら

一緒にやっておいた方が

間違いないよって言うことで

そこまで交換することに

 

同じ症状で

普通 まずバッテリーを疑いますよね

で、交換したんですが(高級バッテリー)

再充電ちょっと厳しいかも

近藤君@41

せっかくなので

一度充電してみます

(日付が切ないぜ)

DSC07743.jpg

 

DSC07752.jpgロクマルって

よく言えば進化したというか

最初の設計にくらべ

エンジンが変わったり

排ガスの規制などで

どんどんいろいろなものが

ついてまして

後期になっていくと作業性がかなり~

DSC07753.jpg

まぁ

最近の車から思えばね~

なんですけどね

DSC07754.jpg 津川号@41

車高標準化工事

もう少し低くてもいいかなという要望

DSC07755.jpg

それこそ

上がるサスはあるけど

標準的な高さって言うと意外と少ない

かといって

純正のスプリングを

新品で買うと実は結構高い

DSC07757.jpg 普通に使っていれば

それほど痛む物でもないので

在庫であったバネを使うことに

どうせだから

一度全部ばらして磨くことに

DSC07759.jpg こういうこと

めちゃめちゃ得意

結局丸2日かかりました

DSC07760.jpg

DSC07767.jpg DSC07768.jpg DSC07770.jpg DSC07771.jpg 藤井号@76

この人個人トレーナーの仕事

1年で4~5万キロ走ります

だから車検時

ほぼ油脂類 交換

DSC07762.jpg

冷却水がロアーホースに

少し漏れがあったので

上下 サーモなども交換

漏れてる所だけ言う修理も

あるんだろうけど

おそらく同じ管路

いずれ駄目になるなら

交換しておいた方が

これだけ乗る人は間違いないですよね

DSC07764.jpg DSC07766.jpg

そういえば

こんなものを作ってみた

DSC06964.jpg この後ちょっと用事で

お出かけ

DSC06969.jpg

あまり慣れていないので

何度も時刻表を確認

DSC06973.jpg

慣れてないせいか

2時間半ぐらいだったけど

結構疲れたね(笑)

DSC06971.jpg

考えてみれば

最近は

一ヶ月のうちに

2~3日はホテルに泊まる

夜になって

たまに思うのは

どこかに出かけても

誰かといるから

食事だって 

景だって

面白く感じるのだなって

DSC06975.jpg

最近はホテルでコンビニ弁当って

パターンが多い

帰りはマスターピースに寄って

 

いつも

人の真似ではなく

斬新な提案をしている

学ぶところも多いね

 

これが気になるね~

DSC07023.jpg結構派手な軽四もあるみたいだけど

実用面とか

考えると

これぐらいがちょうどいいのかも

 

神戸市内は

僕にとっては

相変わらずわかりにくいね

DSC07027.jpgばっちり都会だし

大阪に隣接していて

街が大きい

 

ウェイウェイ君に

励まされ

DSC06980.jpg

無事 帰還

 

DSC07774.jpg

DSC07775.jpg DSC07776.jpg

さささ

津川号@41

DSC07681.jpg誰かが言ってましたよ

この頃のエンジンが

一番面白かったって

DSC07682.jpg

そうかもね~

それに触れる

貴重な時間

DSC07685.jpgエンジニアの特別な息遣いが

聞こえるようだ

DSC07687.jpgそう

僕らをワクワクさせてくれる

DSC07691.jpgじっくり味わうとしよう

DSC07686.jpg

新規でご相談

見てみると

いろいろ怪しい(笑)

チョコチョコ直せば

いっぺんにはこない

だましだまし乗ってるとどうしても重なっちゃう

DSC07692.jpgでもそれって

お客さんのせいじゃない

そういうことを

きちんと一般に人にでも

わかるように説明するのが

お店の仕事

DSC07694.jpg誰だって必要のない出費は望まない

ただ

好きな車を長く乗るために

必要なことなら

それは仕方ない

 

それをわかりやすく説明するのが

僕の仕事

 

 

DSC07695.jpg DSC07697.jpg DSC07698.jpg DSC07701.jpg DSC07704.jpg DSC07706.jpg DSC07707.jpg

DSC07708.jpg藤井君@76

事件です

今年は雪道が多かったかな~

DSC07709.jpg DSC07710.jpg DSC07711.jpgほかって置いたら

やばかったですね

DSC07713.jpg DSC07717.jpg DSC07718.jpg DSC07719.jpgぷぅ~

DSC07724.jpg 錆はがして

びしっとやっておきます

DSC07734.jpg DSC07727.jpg 2時間くらいやってましたね

DSC07728.jpg

 

 

DSC07721.jpg DSC07730.jpg DSC07732.jpg DSC07733.jpg

 

 

そろそろ

暖かくなってきますね

スタッドレスも履きかえるかな

まずは近場で

かる~く

猿投で朝練決定

3月11日(日曜日)

40白 猿投.jpg

 

猿投で朝練

9時半集合

10時頃から走ってお昼に終了

走行料 2700円(税込み)です

猿投  80新ちゃん.jpg

近くでのんびり

やりますかね~

 

 

今年は雪が多くて

ストーブもいい感じ

そうそうテントも新調して

お昼ご飯は

道の駅 ななもり清見へ

DSC06904.jpg DSC06905.jpg DSC06907.jpg 目的はこれ

DSC06900.jpg DSC06901.jpg DSC06902.jpgDSC06903.jpg DSC06899.jpg スノーツーリングって感じで

ちょっと楽しめたかな

DSC06898.jpg 現地に到着

飛騨荘川 一色の森キャンプ場

20180217_133608.jpg 20180217_133629.jpg KIMG0177.JPG 新調テント

2張りかってみた

とりあえず

今回は1張りのみ

雨にも強いと

評判のテント

DSC06910.jpg DSC06909.jpg ストーブも新調

考えてみれば

もうこんな遊びを

30年くらいやっている(笑)

DSC06908.jpg

林道なんかで

良くあるスノーアタックだと

どうしても

先頭の人は楽しいけど

後方になると

もう 

何をやってるかわからないって

感じになる

こういった広場があると

結構みんな楽しめる

KIMG0186.JPG

DSC06911.jpg DSC06912.jpg DSC06913.jpg DSC06914.jpg DSC06915.jpg DSC06917.jpg DSC06916.jpg DSC06918.jpgある程度雪の量が

あるなら

やはりチェーンは必須

動きが違う

DSC06919.jpg 雪山に行くなら

最低でもスタッドレス

ぐりぐり走って遊びたいなら

チェーンは必須

DSC06920.jpg 僕らも昔は

マッドタイヤで

山に行って

雪が出てきたらチェーンって感じだったけど

あの頃と比べると

今はスタッドレスを履いてる車両が

ほとんど

途中の雪はスタッドレスで磨かれ

アイスバーンになっていて

夏タイヤなんかじゃ

危なくて走れやしない

時代は変わっていくのだ

DSC06921.jpg DSC06922.jpg

ウインチも必須かな

雪で遊ぶときは

ちゃんと装備していかないと

後でつらい思いをするのだ

DSC06923.jpg DSC06924.jpg DSC06925g.jpg DSC06926.jpg こうやって

ばーんって突っ込んで

引っ張り出して

又突っ込んで

そんなところからスノーアタックといわれる

やって見ると

結構面白く

それでいて

アクセルワークなど

うまくやらないと埋まってしまったり

実は奥が深く

簡単ではない

DSC06927.jpg DSC06928.jpg DSC06931.jpg DSC06932.jpg

あまりやってる

クラッチが焼けたり

水温があがったりするので

タイミングを見て

交代する

やったことがある人ならわかると思うけど

この一発目が

そそる(笑)

DSC06935.jpg DSC06936.jpg DSC06938.jpg実は多々踏めばいいって

物じゃなくて

バンバンまわせば

埋まってしまうし

ゆるいと抵抗で思ったより進まない

実は雪って

結構難しい

DSC06939y.jpg

DSC06940.jpg DSC06941.jpg DSC06942.jpg おぉー

さすが 抜けましたね

DSC06943.jpg その奥で

はまっちゃったけど

DSC06944.jpg DSC06945w.jpg 入れ替わって

DSC06947.jpg DSC06948.jpg 今年は雪が多いので

ここらあたりが限界

又ウインチで引いて

DSC06949w.jpg

DSC06952.jpg DSC06957.jpg DSC06956.jpg KIMG0202.JPG 和田さんが

薪を持ってきてくれて

これが今の愛車

DSC06958.jpg だいぶアタックしたようで(笑)

DSC06959.jpgゴリゴリ押したみたいですが

バンパー取れますよ

さすがに暗くなってくると

夜は冷える

マイナス15度くらいになるそうです

DSC06960.jpg DSC06961.jpg DSC06962.jpgコマッティ&ふとしくん亭

ありがとねー

助かりました

DSC06963.jpg KIMG0190.JPG

新調したテント

骨格がしっかりしていて

調子がいい

雪とか雨にもよさそう

さすがキャラバンテント

 

買うときにプロが使うなら

これですよって

言われ

(実際何のプロかわかりませんが)

いいぞこれ

KIMG0191.JPG

夜はふけて

KIMG0194.JPG KIMG0195.JPG KIMG0193.JPG いつまでも

いくつになっても

遊んでいたい

KIMG0199.JPG KIMG0203.JPG

さささ

よく見るグーグルマップ

ふと思い

自分の店を見ると

DSC06895.jpg DSC06896.jpg 火曜日は3時過ぎが混雑するらしい(笑)

しらんかった~

しかも

1時間では普通帰らんけどね

いままでよそのお店とかみて

結構信用してたけど

あぶね~

これではイカンと

訂正しようとすると

DSC06897.jpg なんだか

結構ややこしい

のでやめました(笑)

 

僕も時々日記に

書いてますが

 

何でも鵜呑みにしちゃいかんってことで

 

 

さて

実は先週 風邪をこじらせ

結構つらく(笑)

何人かのお客様からは

日記がアップされないので

調子悪い?って

メールまでいただき

みんなするどいっす

 

そんなわけで

今 先週もことをまとめてアップ

 

杉浦号@41

やっとさエンジン積み換えて

DPF取り付けに出すことに

DSC07595.jpg

近藤号@41

オルタネーター不良

さすがにリビルトがなく

現物修理があがってきました

DSC07600.jpg DSC07607.jpg DSC07606.jpg

これでしばらく大丈夫

キーシリンダーも動きが渋かったので

一度ばらして

接点を清掃 給油

これでびしっと戻る

DSC07617.jpg まったくもって

地味に作業だけど

毎日触るこういった動作って

気になりだすと気になるのだ

DSC07621.jpg DSC07622.jpg

多治見号@44

以前にCPU不調はちゃんと直っていて

それとは又違うトラブル

たまに電気が消えたりするらしい

DSC07603.jpg

いろいろ調べていくと

リレーボックスなど

接点がどうも怪しい

以前にも官ヒューズが見た目は切れてないけど

駄目だったり

ヒューズを触ると導通したりとか

さすがにそういったこともあったりする

DSC07609.jpg 結局 リレーボックスなどを

ナナマルのものに交換する

ことにした

DSC07610.jpg DSC07612.jpg DSC07614.jpg藤田号@80

フロントクランクシール漏れ

今年は寒いせいもあるのかな

結構オイル漏れが多い

しかも結構突然ってパターン

DSC07627.jpg DSC07625.jpg多治見号@44

ヒューズを換えて

再度試運転

まだちょっと気になるところがあったので

みてみると

DSC07631.jpgメインの電源を通すところ

にある

ヒュージプルリンク

簡単にいうと

大きなヒューズのようなもの

ここも交換しておきますね DSC07628.jpg

この日オノッチがおうちまで

試運転

2時間ほど走って問題なし

これならよさそうです

市岡号@77

コーティング完了

白って磨くとこんなに綺麗

DSC07651.jpg DSC07648.jpg モールを交換

実はモールって

そんなに高くないんです

それでバシッとしますから

ありですね

DSC07646.jpg

DSC07652.jpg 多治見号@44

預かったついでに見ていたら

サイドブレーキが引いたら

戻らない

開けてみると

ワイヤーで引っ張られる部分が

錆で固まってて

AT乗ってる人は引かない人もいるので

普段あまり動かしてなかったのかな

DSC07653.jpgばらして

清掃 給油しておきました

DSC07655.jpg DSC07654.jpg 週末キャンプに向けて

ストーブ製作

今までも難題か作ってきたけど

横置きが熱効率がよいらしい

また煙突側を少しあげえると煙がテント内に出ないなど

経験からの製作(笑)

DSC07659.jpg

最初 

雪で埋まっちゃうので

足もちゃんとつけて

DSC07661.jpgしかも車で運んでいくので

あまり重くするとつらくなるので

そこは良く考えて

DSC07662.jpg 短時間で会心の出来

(とはいえ僕は風邪でいけなかったんだけどね)

 

津川号@41

1UZエンジン整備

どうせ積むなら

エンジンが触りやすいうちに

周りの補器類も整備されたものを

積んでおいた方が

間違いないかと

DSC07667.jpg DSC07665.jpg せっかくフレームも触れるなら

今のうちにと

DSC07670.jpg DSC07669.jpg DSC07671.jpgその合間に

車検もいろいろ

DSC07672.jpg

杉浦さん@41

DPF県債に送る前に

見に来た

普通自分が買ったら車が納車まえに

エンジン壊れたらさ~

でもこの笑顔

DSC07680.jpg信頼ってとても大事(笑)

がんばるからね

 

ポーさん号@47

幌製作

現地で打ち合わせ

工場長の瀬戸とポーさんで打ち合わせ

いろいろお願いしたらしく

試作モデルを作って

くれてました

これは横の幌

2重になってて

IMG_0730.JPG

内側は網戸になってる

IMG_0736.JPG巻き上げたとき

雨が入りにくいように

つばがついている

IMG_0740.JPG当初予定していた生地が

生産中止で (汗)

IMG_0732.JPG 似たような生地も見つけたけど

やっぱり最初に見つけた生地の風合いがいいだろうと

思って

探し回って

東京の問屋で何とか見つけたようです

 

両方巻き上げることも出来ます

IMG_0742.JPGこの説明のために

サンプルを作ってくれる

職人としての

熱量が素敵

 

 

 

zzz

ナヴィク日記

〒444-1214
愛知県安城市榎前町西林44-1
 Tel:0566-73-2052
 Fax:0566-92-0580
営業時間:午前10時~午後7時
定休日:月曜日・イベント開催日


Photo