〜お知らせ〜

最近
日記ぜんぜん更新してないねって
たまに言われます

ここのところ カスタムというよりは修理や遠方からのお客様だったり、
それゆえにお店に帰る時間が多くなったり

そんなところもあって比較的 アップの簡単なインスタグラムにアップすることが多くなっております

何度か見に来てくださる皆様には申し訳ありませんが
こちらをのぞいてくだされば元気にやっておりますので
よろしくお願いします

市村号@78茨城

フィルム施工

一度古いのをはがしてからの施工なので

時間がかかる

DSC06905.jpg DSC06902.jpg DSC06908.jpg DSC06909.jpg市岡号@77岐阜

モールの曲がりが気になる様で

交換を

DSC06910.jpg DSC06911.jpgシート修理があがってきた

表皮の補修と

ウレタンの盛りなおし

座ればわかるけど

しゃんとしてる

DSC06934.jpg DSC06942.jpg 電気物大好き

ばたやん

又へんなものを見つけてきた

DSC06914.jpg DSC06913.jpg スマホで

操作も出来る

DSC06920.jpg

DSC06919.jpg DSC06923.jpg DSC06925.jpgどこでどう使うかは

ともかく

最近の電気ものは

すごいね

DSC06918.jpgちゃんと白くもなる

DSC06928.jpg DSC06929.jpg松岡号@80滋賀

とりあえず

全塗装のために

車はばらばらにしたけど

仕上がってきたら

フィルム施工の予定

外れてる間に

古いフィルムをはがすことに

DSC06930.jpgリアのガラスは

熱線があるので

その線を切らないように

丁寧にはがす必要がある

DSC06932.jpg 当時純正オプション

これがなかなか

苦戦する

DSC06933.jpg

とば号@41

ライト類 オーディオなど

箇条書きでオーダー

塗装もさらに手を入れる予定

DSC06938.jpg 先日バンパーを塗ったばかり

溶接でつけてもいいけど

塗装が痛むので

ブラケットをボルト取りでつける

DSC06939.jpg DSC06941.jpg ウインチも

再塗装

どうせなのでばらばらにして

塗っておいた

DSC06944.jpg杉浦号@41

今まで車の改造って

一度も興味がなかったらしい

でも

ヨンマルを見たら

だんだん気になりだして

ちょっと覗いたら

ズキューンって

なったらしい

DSC06945.jpg外観はさほど気にするタイプではなく

むしろ

それは歴史だって

思えるようで

DSC06946.jpgびしっと

機関 整備しておきます

DSC06950.jpg DSC06949.jpg DSC06948.jpg

ほほほ

大ちゃん@46

燃料ポンプ漏れ

もしかしたらパッキン換えれば直るかなって

思ってやってみたけど

DSC06870.jpgやっぱり駄目

過去にもあったけど

やっぱり全体的に劣化してるので

どこか直しても

又弱いところがもれてくるんだよね

もう一度はずして

現物修理に

DSC06868.jpgこういうこともある

DSC06876.jpg DSC06877.jpg市岡号@77 岐阜

以前自分でグリル塗ったけど

いまいちなので

塗ってほしいとの事

DSC06878.jpgメッキ上から

塗ってあるのでパリパリはがれる

一度はがしてから

DSC06879.jpg DSC06883.jpg昨日入庫の竹内号@41

こっちはオルタネーターが駄目かな

こちらも現物修理に

ちょうど中古が在庫であったので

うちでリビルト品在庫として持つことにする

DSC06884.jpg

生田号@40

最終チェック&整備

DSC06885.jpg DSC06888.jpg市村号@78茨城

ナビ取り付け

DSC06890.jpg DSC06889.jpg メーターもDEFIでそろえた

DSC06891.jpg 鳥羽号@41

せっかくなので

もう少し自分の好みにしたく

追加オーダー

DSC06898.jpg

DSC06900.jpg

市岡号@77

こんなところに栗?

DSC06756.jpgさすが 林道派

DSC06755.jpg松岡号@80

全塗装

DSC06825.jpg窓ゴム

めくってよかったです

外からでわからなかった錆

DSC06827.jpg DSC06829.jpg前側は綺麗でした

DSC06832.jpg DSC06833.jpg DSC06834.jpg DSC06835.jpg DSC06836.jpg大ちゃん@46

燃料ポンプ漏れ

DSC06837.jpgリビルトポンプ

すぐあったのはダイナ用

取り寄せてみたけど

やはり形状が違う

DSC06863.jpgリンクレバーとシャフトの形状が

微妙に違う

時間はかかるが

現物修理へ

DSC06865.jpg

DSC06867.jpg静岡@大倉号79

DSC06843.jpg

荷台の箱の

加工依頼

少し大きかったようで

このクーラーボックスが入る高さに

して欲しかったようで

DSC06852.jpg DSC06853.jpg 見た目もすっきり

オーナー的にもGOODな感じ

DSC06851.jpg

市岡号@77岐阜

FナックルOH

DSC06846.jpg DSC06847.jpg DSC068482.jpg

Wカルダンを取り付けしたので

メンバー加工

DSC06857.jpg 水谷号@80

納車に向けて一部板金修理

DSC06855.jpg DSC06856.jpg

 

今週は70系が多い(笑)

静岡@倉田号70

車検&細かいところいろいろ

ブレーキホース交換

昔は時期が来ると

変えないといけなかった時代があったけど

今はとりあえずもれてなければ

車検は通るかな

でもね

ずっと乗っていくなら

大事なところ

時期を決めて交換するべきところ

DSC06760.jpg DSC06772.jpg DSC06773.jpg パワーウインドースイッチ不良

24V用の70はなんと生産中止

分解して修理する

DSC06761.jpg DSC06771.jpg 中のつめが折れていたので

80用に中古を流用して

修理

DSC06770.jpg DSC06774.jpg DSC06782.jpg この画を見ると

いつもオズの魔法使いのワンシーンを思い出す

DSC06783.jpg DSC06784.jpgちゃんと直せば

気持ちいい

 

AKURO伊藤さん@80

雪が大好き

DSC06775.jpg キャリアが長く

ずっと乗っていくつもりなので

定期的なメンテナンスを心得ている

DSC06776.jpg岐阜@市岡号77

釣りが好きで

雪走行も多いのかな

よく手入れされてるけど

やっぱりこういった部分は錆びやすい

DSC06779.jpg

ブッシュ類も交換しておきますね

DSC06780.jpg

純正が気に入ってるようで

シートのスポンジ交換と

表皮の補修も依頼

DSC06745.jpg 内装屋さんに相談したら

①タバコなどで出来た穴を直すように

裏から布など当てて処置する方法

DSC067431.jpg

②純正の生地って手に入らないので(すごいロットで買わなければいけないので)

似たような生地でその部分だけ張り替える

DSC06747.jpg オーナーとも相談して

他の生地はあまり痛んでいないので

①の方法で修理することに

 

ドアロック取り付け

集中ロックがないとすべて取り付ける必要があります

DSC06789.jpgトランスファーもオイルにじみ

こういった部分も

きちんと整備すれば

安心して乗れるんだけどね

DSC06801.jpg

倉田号@70

シフトがくらくらするので

開けてみると

DSC06797.jpg DSC06793.jpg長期使用で

中のナイロンが減ってますね

DSC06792.jpgオーナーに聞いたら

買ったときから

そんな感じだったら

あまり気にならなかったようで

DSC06788.jpgカチッとします

DSC06795.jpg

市岡号@77

マフラーも錆が多く

時期に破れそうなので

この際新調

DSC06810.jpg DSC06804.jpg DSC06807.jpg DSC06809.jpg

雪の走行で4WDにすることも多いので

フロントはWカルダンを装着

77はメンバーとのクリアランス少ないため

メンバーの加工も必要

DSC06821.jpg その作業中気が付いたのが

リアヒーターの配管の錆

DSC06820.jpgさすがにいつもれてもおかしくない感じ

対策としては

①リアヒーターを殺して水を通さない

②配管を交換 だけどミッションをおろさないと実は

配管が一体物で交換できない

オーナーの判断は

結局 リアヒーターは使用頻度が多いので

ちゃんと直したいということで

ミッション下ろすついでに

クラッチ板も交換する予定です

 

静岡よりご来店

最近 こういった一般修理のお話も多い

パワーロッキングハブから

手動に交換

DSC06705.jpg DSC06703.jpgこれぐらいの作業であれば

予定をきちんと決めれば

一日で完了する

DSC06706.jpgオノッチは風邪気味で

お疲れのようだけど

オニギリは余裕

DSC06697.jpg

猫はもっと警戒すると聞いていたが

長き生きていると

だんだんそうなってくるのかな

DSC06699.jpgねっ?

DSC06701.jpgちなみに

オニギリ目線

滋賀@80松岡号

オールペン開始

これもきちんとばらして塗装する

DSC06712.jpg

いざ組み付けというときに

ないのもかなわないので

パッキン類もこうやって

事前にそろえておく

 

市村号@78

セカンドシート&荷台のカーペット特注製作

DSC06717.jpg

どうせなので

フロアーマットと荷台の一体式で

作ろうかと

福井@小浜の清水さん

車検入庫

DSC06718.jpg埼玉の佐藤さんも言ってたけど

年に一度の恒例行事って感じらしい

 

合間を縫って

DSC06719.jpg

 

DSC06720え.jpg 陽が傾いてきたのが

画像でわかるね

DSC06721.jpg

試運転を済ませて

完了!

最近

静岡からお見えになる

オーナーも多くなってきた

DSC06722.jpg

朝一番で構造変更

DSC06740あ.jpg久しぶりに

まとまった雨

もう少し気温が低ければ

雪だったかも

DSC06741.jpg松岡号@80

いざやってみるとわかるけど

こういった作業

ことのほか時間がかかる

大体ばらすだけで丸3日はかかる

DSC06726.jpg DSC06728.jpg

DSC06725.jpg

やっていけば

大変なことの方が多い

でもね

世の中には仕事はいろいろあるけど

出来上がったとき

喜んでもらえると

良かったなって思う

DSC06731.jpgそれはさ

やりがいとか

そんなかっこいい言葉じゃないかな

 

先日獣医さんのお客さんとお話したとき

そんな話になった

 

いつも仕事が終わって

思うのは

どうにか今日も無事収まった

そう思うらしい

DSC06736.JPG

僕もそう

まさしく同じ心境で

 

マニュアルがあるわけでもなく

毎日が手探り

どれが本当の答えなのか

わからないことだらけだ

DSC06737.JPG

ただね

だからこそ

機械じゃできない仕事だと思ってる

 

DSC06739.jpg

人が人を思う

 

サービスってのは

お金を入れたら

何か出てくる

そんな簡単なことじゃないように思うだよね

DSC06740.jpg DSC06742.jpg DSC06743.jpg DSC06744.jpg 岐阜@市岡号77

サスペンションを含め

今回いろいろご相談

たとえば

大工さんに作ってもらった

簡易ベット

取り出しやすいように

後ろの板を切って欲しいって要望から

DSC06749.jpg DSC06750.jpg

DSC06752.jpg

LXでドアロックなしだったので

集中ドアロック キーレスなども

DSC06753.jpgどんどん時代が便利になっていく

でも

実はあなたのための物って

それほどないような気がする

DSC06757.jpg

あああ

 

 

zz

ナヴィク日記

〒444-1214
愛知県安城市榎前町西林44-1
 Tel:0566-73-2052
 Fax:0566-92-0580
営業時間:午前10時~午後7時
定休日:月曜日・イベント開催日


Photo