〜お知らせ〜

最近
日記ぜんぜん更新してないねって
たまに言われます

ここのところ カスタムというよりは修理や遠方からのお客様だったり、
それゆえにお店に帰る時間が多くなったり

そんなところもあって比較的 アップの簡単なインスタグラムにアップすることが多くなっております

何度か見に来てくださる皆様には申し訳ありませんが
こちらをのぞいてくだされば元気にやっておりますので
よろしくお願いします

T&Tからこんな画像がきた。こねこん.gif

IMG_3641.jpgすいませんこれどこで売ってるんすか? 

いくらっすか?

そうそう月痔君のこと飲むラッチが月ジープ@先生って呼んでましたね

フジガネ楽しみにしてますね。

 

IMG_4978.JPG IMG_4979.jpg IMG_4983.jpgまぁ人間欲しいときに買っとかないとっておっしゃってます♪ IMG_4981.JPG

アメリカなんかじゃ当たり前なんだろうけどタイヤを大きくしたら

デフも大きくって言うのはわかるんですがこの航空運賃爆発的上昇の時期

輸入代理店と話してると金額聞いた後に今はねって言ってますね最近。

輸入するたびに金額が上がってくそうです。 

したがっていいのはわかるんですがそんな重いもん持ってきたらえらいことになるようで

(以前はエンジンとか入れてましたよねコンテナで)

で、 そうしたらいいもんあるじゃないですか

過去にディフェンダーにもやった経験あるしね

IMG_4921.JPG

何しろ部品は供給早いし構造は良く知ってますからね これ

但しクライスラーフロントがデフ位置が左右逆でして(知ってる人は知ってますなこれ)

オーバーホール&ファイナルダウンもあるので

IMG_4929.JPG

IMG_4932.JPG         ち~っとなっ

IMG_4933.JPG

IMG_4934.JPG

 

どうも気にいらんなぁ (僕にはよくわかりませんが)

IMG_4939.JPG

しばらくして見にいったらこうなってました

まぁ良くあることなんで気になりませんが

IMG_4923.JPG

IMG_4924.JPG

そうそう40系フルフロホーシング&エアーロッカーセットも完了でございます

こうやって70系の部品に変えていけばいまだ作ってる車なわけですから

部品供給の心配が要らないというわけです。

キャリパーから全部オーバーホールしたし、あと20年は堅いな。

(その頃は車空飛んでんじゃあねえね?)

 

IMG_4958.JPGそうそう部品供給といえば

IMG_4959.JPG

この人 80のシャーシに40のっけて~って言ってまして♪

あの~ホイールベースは?

ちょんぎちゃえばいいんじゃないの?

た~しかに できないことでもないか~

側だけ40で中身は80の部品で作ってくれれば

部品も安心だしね。

究極です その判断。

うっ 40のりとしてちょっと面白そうこれ。

IMG_4940.JPG

  君は知らないと思うけどディーラでは買えない車がいっぱいあるよ

 

 

初めて走ったよぉって方数名 えぇこっちゃ

今回はFJクルーザーやクライスラーWJ (グランドチェロキー)などの参加もあり
そんなみんなにやっぱ 面白かったよって言われると よかったって思いますね

DSCN0660.JPG

DSCN0663.JPG DSCN0662.JPGDSCN0664.JPG DSCN0665.JPG DSCN0672.JPG DSCN0673.JPG DSCN0676.JPG DSCN0685.JPG DSCN0688.JPG DSCN0691.JPG DSCN0698.JPG DSCN0699.JPG DSCN0701.JPG DSCN0703.JPG DSCN0704.JPG DSCN0705.JPG DSCN0714.JPG DSCN0718.JPG DSCN0719.JPG DSCN0720.JPG DSCN0723.JPG DSCN0726.JPG 44444.jpg DSCN0697.jpg DSCN0727.jpg DSCN0728.jpg DSCN0729.jpg DSCN0731.jpg DSCN0733.JPG
ゼロクルーザー改今日シェイクダウン! IMG_4805.JPG IMG_4806.JPG IMG_4809.JPG IMG_4812.JPG IMG_4816.JPG

ナヴィク日記

〒444-1214
愛知県安城市榎前町西林44-1
 Tel:0566-73-2052
 Fax:0566-92-0580
営業時間:午前10時~午後7時
定休日:月曜日・イベント開催日


Photo