〜お知らせ〜

最近
日記ぜんぜん更新してないねって
たまに言われます

ここのところ カスタムというよりは修理や遠方からのお客様だったり、
それゆえにお店に帰る時間が多くなったり

そんなところもあって比較的 アップの簡単なインスタグラムにアップすることが多くなっております

何度か見に来てくださる皆様には申し訳ありませんが
こちらをのぞいてくだされば元気にやっておりますので
よろしくお願いします

ディっシュでございます

う~んアメリカン。 IMG_5542.JPG

IMG_5543.JPG IMG_5546.JPG

先日知り合いと話していたらアルファロミオのお店で

車買ってもらうときに一緒に軽四売ってる店あるよって聞いた。

まぁロミオで通勤じゃ大変だろうし 距離が出れば車も痛む。

それもありだろうね

軽四一台だったら、気持ち的にちょっと寂しいけど

俺なんてさぁ うち帰れば

ロミオあるもんねって思えば、別段どうって事はない

前になんかで書いたけど

軽四はランチ 週末は気に入ったらロミオでドライブすればいい。

僕も仕事で移動するだけなら軽がちっちゃいしどこでも止めれるから楽だと思う。

IMG_5522.JPG IMG_5521.JPG

今度73のるみちゃんに代車で貸そうと思ってアルミ入れてみた

女の子受けするようにクマも張ってみた。

この感性、間違っていないといいが。

IMG_5523.JPG

普段代車やらお仕事でよく使ってるドラえもん号(飲むラッチ命名)

ワタナベを入れてみた。

ワタナベって専用ナットいるんすね。(知らんかった)

そうそう今朝来たらカラス羽が亀の周りに落ちていたので

キット怖い思いしたに違いない。

IMG_5524.JPG

かるく木のふたなどしてあげてみる。

とりあえずのつもりがこのまま情がわいて飼ってしまうそんなパターン?か

IMG_5526.JPG

IMG_5529.JPG

いよいよWJリアに突入

IMG_5531.JPG

こういった作業で実はややこしいのがブレーキなどの接続

アメリカはインチだったりするのに国産はミリであることが多い。

ピッチも実は見た目わかりにくく押し込むと付いてしまうくらいなんだけど

場所が場所だけにきちんとするべきところだと思う。

長さやいいものがなければ、フレアーなどもこうして全部作ることになる。

IMG_5532.JPG

コイルマウントなんかは当然作るしかないんですね。

これで見えてくればちょっとづつ進めてるランクル80の40計画(意味不明?)

IMG_5528.JPG IMG_5527.JPG

いつも思うがよく元どうりになるなぁって思うね。

先日お客さんと話していて知り合いが45号沿い(うちの前の道の県道名)に

四駆がばらばらになってる店あるねぇ あそこお前行ってる店か?って聞かれたそうです。

どうも外からみえるらしい。

IMG_5533.JPG IMG_5534.JPG IMG_5535.JPG本人は大の40好き

でもスキーや遠出もあるからね

そこでネオクラッシック。

ちょっとクラシカルでそれでいて使いやすいそんなコンセプト。

あと幌をタンにして少し落ち着いた感じのTJもよくないっすか?

 

今年の新色の紺色

ちびっ子サイズ120,130,140,150も作りました

たいちゃん君のためさ。

IMG_5501.JPG IMG_5504.JPG

週末の走行会お疲れ様でした

T&T、ホールショット、フェニックスの皆様お世話になりました。

特に今回はT&T料理長えれ~うまかったす。肉うまかったす。

もう少し天気よかったらね~ まぁ梅雨時なんでね。

IMG_5447.JPG IMG_5443.JPG

IMG_5444.JPG遠くから見るとキャンプして遊んでるみたいじゃね~か?これ?

仕事してるって感じあまりしませんが。

トールちゃんの車に傘干してあるし。

まぁそれはそれとして

ランクル100M/Tコンプリート!

IMG_5450.JPG IMG_5452.JPG IMG_5449.JPG

某有名ランクル専門店よりご依頼のミッション化。

VXってのが渋いですなぁ。

これ日本にはないミッションなんですよぉって現物見たら

遊びを知ってる大人はぐっと来ますわな

言うのは誰でも出来ますが、作って置いちゃうところがさすがですな。

IMG_5459.JPG IMG_5460.JPGそうそうTシャツ第2弾

白は汚れちゃうんで紺色でとふと思い追加発注。

価格は同じ1500円(税込み)です。

数限りありますし、思いつかないと作らないので欲しい方なるべく早めに。

 

IMG_5455.JPG IMG_5454.JPG

IMG_5464.JPG IMG_5466.JPG IMG_5467.JPG IMG_5468.JPG IMG_5469.JPG IMG_5470.JPG IMG_5471.JPG

WJ前周りほぼ完了 ショック今日発注しておきましたよ

IMG_5472.JPG

IMG_5476.JPG IMG_5478.JPG本人いわく乗り心地えれ~良くなった。とのこと。

IMG_5475.JPG

しかも角四&HID 必然的にこうなる。

IMG_5479.JPG

そうそう最近キャリパーの固着がずいぶん多い。

年式的に来る時期なんだろうけど

大事な部分なので時期を見てオーバーホールしておくといいと思う。

IMG_5483.JPG

IMG_5482.JPG

昔 岡さんが同じようにパットをぎりぎりまで減っていたので

あぶなかたよぉもうっすこしでローターダメにするところだったじゃんとお伝えしたら

俺ってやっぱり職人だわ ここまで使えるもんなぁ俺ってすごいわとしきりに感心しておられた。

実に前向きだ。明日がわからん自由業やっぱこれくらい前向きじゃないといかんなと少し思った。

(ごく一部のユーザーしかわからんねたですが)

IMG_5481.JPGそんな話をしたらやっぱおれもすごいのかね?とご機嫌のけんちゃん。

あのね音がしたら持ってくるんですよぉ 頼みますね~みんな。

IMG_5499.jpg

水野君ふじP HIDいったで~

いいよぁ~帰り道たのしいんだろうなぁ

 

ナヴィク日記

〒444-1214
愛知県安城市榎前町西林44-1
 Tel:0566-73-2052
 Fax:0566-92-0580
営業時間:午前10時~午後7時
定休日:月曜日・イベント開催日


Photo