〜お知らせ〜

最近
日記ぜんぜん更新してないねって
たまに言われます

ここのところ カスタムというよりは修理や遠方からのお客様だったり、
それゆえにお店に帰る時間が多くなったり

そんなところもあって比較的 アップの簡単なインスタグラムにアップすることが多くなっております

何度か見に来てくださる皆様には申し訳ありませんが
こちらをのぞいてくだされば元気にやっておりますので
よろしくお願いします

Tシャツ出来ました。

今年は女の子サイズも用意してます。

一枚1500円税込み (お客様感謝プライス)でございます

数限りありますのでよろしくお願いします。

IMG_5178.JPG

エアーロッカーのコンプレッサーは以前は24V仕様があったのに

最近は入ってきてないようなので12Vをコンバーターとサブバッテリーを使って動くように

製作  IMG_5010.JPG

IMG_5013.JPGこれでタイヤのエアーも入れることも出来る。

IMG_5012.JPG

ふっふっふ リアデフロック作動時はここが光るのさ♪

最近このシステムで77に12VのHIDを作動できるようにしてる。

IMG_5176.JPG

これがそのバッテリー密閉式でコンパクト

積み込みのも最適

 

たぶん遊園地風に書いたら

あの冒険号が帰ってくる!見たいな看板が付くんでしょうが

うち車屋なんで

またにぎやかいのがくるよ~ん(あった人ならわかるはず)って感じです

その冒険号ですがほとんど特注品なので

材料から買うとこんな状態で物が届きます IMG_5144.JPG

材料屋のにーちゃん不思議そうです いつも♪

配達先は有限会社安藤 行ってみると車がばらばらになってて

何屋って思うんですかね

で、それがこうなる

IMG_5157.JPG

わかる人にはわかる70系ボンネットのライン

たぶんスタンドおねーちゃんにはボンネット点検はできんな。

そうそうこんなのも来てますね

フォークリフトの後のアームらしい(汗)

ベアリングを受ける部分がすれて広がってしまいガタが出る

しかも部品が出ないのでここを作り直して欲しいとの事らしい

軸請けなんで精度めちゃめちゃいるんですけど。

IMG_5158.JPG

IMG_5160.JPG

念のために言っておきますと

こういう仕事欲しいわけではございません。(笑)

なにせ車屋 フォークは車か?

それはそれとして

IMG_5162.JPG

WJホーシング形になってまいりました。

どうせ付けるんだから各部補強(ゼロクルーザー風)してございます。

IMG_5164.JPG IMG_5163.JPG

君のベース車

しかも20系

IMG_4993.JPG

IMG_4994.JPG IMG_4995.JPG

たけちゃんからこんなメールをいただきました

DSCN0713.JPG

NAVICの皆さん。参加者の皆さん。

朝練お疲れ様でした。

そして、、本日初めてでしたが、ハマッてしまい救出ありがとうございました。

皆様、道具も持たず、ご迷惑をお掛けいたしました。。。

 

でも、めちゃくちゃ楽しかったです。NAVICさんで、タイヤ・車高をやっていただき、

約半年でしょうか、予定が合わずでしたが、やっと遊びに行けました。

 

1回目行けたところが、2回目行けず、

 1回目なかなか行けなかったところが、2回目すんなり行けたり。

 

おもしろいです。

 

まだまだ遊んでたかったです!

そして、もっと難しいところへ行きたく、、、高く、、したいのですが、$$$

がんばらねば!

 

子供の時に、ミニ四駆のモーター変えるのに、家のお手伝いをした事を

思い出しました。何方か、お手伝い必要な方ーー?

 

本当に楽しかったです!ありがとうございました。

また、よろしくお願いします。
DSCN0716.JPG

DSCN0720.JPGふっふっふ

来たねぇ~いいねぇ~

ちょっと時間がかかったけど

思うよりやってみるほうが簡単でしょ

また行きましょうね♪

 

 

ナヴィク日記

〒444-1214
愛知県安城市榎前町西林44-1
 Tel:0566-73-2052
 Fax:0566-92-0580
営業時間:午前10時~午後7時
定休日:月曜日・イベント開催日


Photo