〜お知らせ〜
最近
日記ぜんぜん更新してないねって
たまに言われます
ここのところ カスタムというよりは修理や遠方からのお客様だったり、
それゆえにお店に帰る時間が多くなったり
そんなところもあって比較的 アップの簡単なインスタグラムにアップすることが多くなっております
何度か見に来てくださる皆様には申し訳ありませんが
こちらをのぞいてくだされば元気にやっておりますので
よろしくお願いします
踏めない藤田は
ただの藤田だぜとか(笑)
言われちゃったそうで
元祖藤田君全開でしたから(笑)
最初はそうなんだよね~
大丈夫 次はうまく行く
本人
ビデオ見てなるほど~
とか言ってました
いろんなロケーションがあるんだよ~
まだまだ これからも
面白いことがいっぱいあるでね
おそらくこの先増えるだろう修理内容でしょうね~
オーツーセンサー不良
おっそろしくやりにくく
しかも錆びてナットの頭がない車がほとんどですね
結局マフラーまではずし
4時間ほどかかりました
わかると思うんだけど
水も掛かるし熱もかかる場所ゆえに
ナットの頭が確認できないくらい錆びちゃってますね
どうにかマフラーはずして
しかもマフラー側からボルトが出るタイプなので
折れちゃうと普通はマフラーごと交換なんだろうなぁ~
3本はうまくいったんですが
1本しっかり折れまして(汗!)
ねじ立て直しました
シュートするのにこれまた2時間
こういう電気的トラブルって
わかったらな~んだってことが多い
見えないだけにね
きたぁ~ 会いたかったがね~
だって去年の暮れから待っとったんだがね
オージーのセクシーな色のバネ ウエルカム!
わださん~40ミリほど下がりましたねぇ~
良いですね~
アンド! 先日のスノアタでAT警告等点灯ゆえ
油温計追加
飾りじゃなくてさ
見るところはちゃんと見る
おとななんで(笑)
おぉ~っし これで大丈夫!
もりうちく~ん
こんな感じ
ご希望の脱着式で
太くていかしてるぜ森内バージョンでございます
丸棒で製作
はっ 愛だな
日曜イベントを昼で上がって
その足で神奈川へ
月曜はちゃんとお休みすることにしてたんですが
さすがに3月タイトで
少しでもお休み気分でいけるよう
お客さんに了解を取って
ゆう君同行
いつもは車で寝てるんですが
東さんが積車を止めれる宿を見つけてくださいまして
(助かります)
部屋広っ!
それでも到着は9時前ですね~
西へ東へ行きましたなぁ~
湘南陸自は工業地帯にあるから込みますよ
ってホテルの人が教えてくれたので
7時半に出発
朝からベンツの発表会?かなの準備してました
週末とかじゃなくて
買えちゃう人は平日これるわけで
さすがだ
さて1時間ほどで到着
さすが日産など大手工場がいっぱいありました 途中
朝なのでこの時期でも空いていて
登録完了!
たにぐちさ~ん ありがとね~
完了!
さ~て帰るよぉ~
最近神奈川よく行ってない?って誰かに言われましたが
大丈夫
よく来てくれてる人も居ますから
杉浦さんに仕事してる?って聞かれたことが
相当ショックだった様子の東さん(笑)
この日も帰って夜ずっと仕事してたらしい
さ~て
まるちゃ~ん 入ったよぉ~
高須君~
きたよぉ~
もりうちく~ん
幌屋さんと打ち合わせ
夜 鳥山さんが遊びに来て
室内ライトLEDがグレードアップしてました(笑)
俗に言う
ポケットをごそごそやってら
ひょっこり幸せが出てきたよ
そんな感じの笑顔が素敵
やっぱね
好きなことって理由いらない
初めて四駆に乗ったとき
どこでもいけるなって思いました
で、無茶して壊わしたり 出られなくなったり(笑)
そんなある日 先輩に林道へ
温泉もあるし キャンプだって楽しい
でもいきなり行くのは考えもの
そこはきちんと整備されていないわけだから
自分の責任で安全に通行しないと
オフロードコースって初心者から
上級者まで楽しめるように出来ています
だからそこでいろんなロケーションを体験してみる
ウインチだって見ないと説明できないことも多い
それはいつか
みんなと林道トレイルに出かけて
僕の車ならここはいけるな
僕の経験ならここはやめといた方がいい
そういう判断が出来る
なんでもそうだろうけど
ちゃんと準備をし
きちんとした
装備と経験で
もっと楽しいことが待っている
ということで
今回泥走行&ウインチ大会
最近はロックセクションが多いのでこういった泥濘地(久しぶりに言った)
は又走り方やアクセルワークが違いまして(笑)
さっそくウインチワーク
たとえば引っ張り方やこういった時はどうするって
見たほうが早いっす
前日の雨である意味いい感じに
今回花の実ランドに行くにあたり
下見までしてくれた祖父江君
下見のときより更にマッディーらしい
今回ウインチ大活躍のやっちん
ロックも好きだけどクロカン全般大好き伊藤君
ただビートロックホイルは泥が抜けにくいので
後でちょっと大変だけどね
よくウインチってそう使うとき無いですよねって
言われますがそういう時はこう答えてます
安心感がちがいます
俺大丈夫?って走ってるより
何かあればウインチあるじゃん
の方が気持ちが余裕。
谷沢氏お休み中は
レッドゾーン男 継承
頑張ってたから 連写!
前後の傾斜は大丈夫!
灰皿ごめ~ん
渡すの忘れた
小川君も楽しんでくれたようで
走り回ってましたね
近くに寄りきれず
画像の距離が若干遠い(笑)
スワンパーってやっぱりこういうところは
効くね~
この季節いいよね~
http://blogs.yahoo.co.jp/lc73006009/24462703.html
ナヴィク日記
- ナヴィク日記: 2023年5月(1)
- ナヴィク日記: 2021年12月(4)
- ナヴィク日記: 2021年11月(1)
- ナヴィク日記: 2021年10月(1)
- ナヴィク日記: 2021年8月(1)
- ナヴィク日記: 2021年5月(2)
- ナヴィク日記: 2021年2月(2)
- ナヴィク日記: 2020年9月(2)
- ナヴィク日記: 2020年5月(1)
- ナヴィク日記: 2020年3月(5)
- ナヴィク日記: 2020年2月(1)
- ナヴィク日記: 2020年1月(2)
- ナヴィク日記: 2019年12月(13)
- ナヴィク日記: 2019年10月(1)
- ナヴィク日記: 2019年9月(5)
- ナヴィク日記: 2019年8月(8)
- ナヴィク日記: 2019年7月(14)
- ナヴィク日記: 2019年6月(14)
- ナヴィク日記: 2019年5月(15)
- ナヴィク日記: 2019年4月(22)
- ナヴィク日記: 2019年3月(24)
- ナヴィク日記: 2019年2月(20)
- ナヴィク日記: 2019年1月(17)
- ナヴィク日記: 2018年12月(20)
- ナヴィク日記: 2018年11月(17)
- ナヴィク日記: 2018年10月(15)
- ナヴィク日記: 2018年9月(14)
- ナヴィク日記: 2018年8月(11)
- ナヴィク日記: 2018年7月(18)
- ナヴィク日記: 2018年6月(14)
- ナヴィク日記: 2018年5月(21)
- ナヴィク日記: 2018年4月(21)
- ナヴィク日記: 2018年3月(16)
- ナヴィク日記: 2018年2月(17)
- ナヴィク日記: 2018年1月(22)
- ナヴィク日記: 2017年12月(19)
- ナヴィク日記: 2017年11月(26)
- ナヴィク日記: 2017年10月(21)
- ナヴィク日記: 2017年9月(21)
- ナヴィク日記: 2017年8月(13)
- ナヴィク日記: 2017年7月(13)
- ナヴィク日記: 2017年6月(14)
- ナヴィク日記: 2017年5月(11)
- ナヴィク日記: 2017年4月(13)
- ナヴィク日記: 2017年3月(12)
- ナヴィク日記: 2017年2月(15)
- ナヴィク日記: 2017年1月(10)
- ナヴィク日記: 2016年12月(19)
- ナヴィク日記: 2016年11月(14)
- ナヴィク日記: 2016年10月(14)
- ナヴィク日記: 2016年9月(20)
- ナヴィク日記: 2016年8月(14)
- ナヴィク日記: 2016年7月(12)
- ナヴィク日記: 2016年6月(14)
- ナヴィク日記: 2016年5月(17)
- ナヴィク日記: 2016年4月(17)
- ナヴィク日記: 2016年3月(15)
- ナヴィク日記: 2016年2月(14)
- ナヴィク日記: 2016年1月(18)
- ナヴィク日記: 2015年12月(15)
- ナヴィク日記: 2015年11月(8)
- ナヴィク日記: 2015年10月(21)
- ナヴィク日記: 2015年9月(17)
- ナヴィク日記: 2015年8月(14)
- ナヴィク日記: 2015年7月(13)
- ナヴィク日記: 2015年6月(18)
- ナヴィク日記: 2015年5月(9)
- ナヴィク日記: 2015年4月(11)
- ナヴィク日記: 2015年3月(22)
- ナヴィク日記: 2015年2月(17)
- ナヴィク日記: 2015年1月(18)
- ナヴィク日記: 2014年12月(16)
- ナヴィク日記: 2014年11月(15)
- ナヴィク日記: 2014年10月(20)
- ナヴィク日記: 2014年9月(19)
- ナヴィク日記: 2014年8月(19)
- ナヴィク日記: 2014年7月(20)
- ナヴィク日記: 2014年6月(17)
- ナヴィク日記: 2014年5月(18)
- ナヴィク日記: 2014年4月(22)
- ナヴィク日記: 2014年3月(25)
- ナヴィク日記: 2014年2月(18)
- ナヴィク日記: 2014年1月(17)
- ナヴィク日記: 2013年12月(20)
- ナヴィク日記: 2013年11月(24)
- ナヴィク日記: 2013年10月(24)
- ナヴィク日記: 2013年9月(18)
- ナヴィク日記: 2013年8月(21)
- ナヴィク日記: 2013年7月(20)
- ナヴィク日記: 2013年6月(20)
- ナヴィク日記: 2013年5月(22)
- ナヴィク日記: 2013年4月(15)
- ナヴィク日記: 2013年3月(18)
- ナヴィク日記: 2013年2月(22)
- ナヴィク日記: 2013年1月(19)
- ナヴィク日記: 2012年12月(24)
- ナヴィク日記: 2012年11月(20)
- ナヴィク日記: 2012年10月(17)
- ナヴィク日記: 2012年9月(24)
- ナヴィク日記: 2012年8月(17)
- ナヴィク日記: 2012年7月(19)
- ナヴィク日記: 2012年6月(17)
- ナヴィク日記: 2012年5月(19)
- ナヴィク日記: 2012年4月(13)
- ナヴィク日記: 2012年3月(15)
- ナヴィク日記: 2012年2月(15)
- ナヴィク日記: 2012年1月(17)
- ナヴィク日記: 2011年12月(20)
- ナヴィク日記: 2011年11月(20)
- ナヴィク日記: 2011年10月(11)
- ナヴィク日記: 2011年9月(14)
- ナヴィク日記: 2011年8月(15)
- ナヴィク日記: 2011年7月(20)
- ナヴィク日記: 2011年6月(19)
- ナヴィク日記: 2011年5月(25)
- ナヴィク日記: 2011年4月(21)
- ナヴィク日記: 2011年3月(24)
- ナヴィク日記: 2011年2月(24)
- ナヴィク日記: 2011年1月(24)
- ナヴィク日記: 2010年12月(23)
- ナヴィク日記: 2010年11月(21)
- ナヴィク日記: 2010年10月(31)
- ナヴィク日記: 2010年9月(16)
- ナヴィク日記: 2010年8月(23)
- ナヴィク日記: 2010年7月(41)
- ナヴィク日記: 2010年6月(42)
- ナヴィク日記: 2010年5月(37)
- ナヴィク日記: 2010年4月(35)
- ナヴィク日記: 2010年3月(22)
- ナヴィク日記: 2010年2月(26)
- ナヴィク日記: 2010年1月(21)
- ナヴィク日記: 2009年12月(26)
- ナヴィク日記: 2009年11月(25)
- ナヴィク日記: 2009年10月(34)
- ナヴィク日記: 2009年9月(22)
- ナヴィク日記: 2009年8月(23)
- ナヴィク日記: 2009年7月(17)
- ナヴィク日記: 2009年6月(24)
- ナヴィク日記: 2009年5月(28)
- ナヴィク日記: 2009年4月(28)
- ナヴィク日記: 2009年3月(20)
- ナヴィク日記: 2009年2月(28)
- ナヴィク日記: 2009年1月(26)
- ナヴィク日記: 2008年12月(35)
- ナヴィク日記: 2008年11月(31)
- ナヴィク日記: 2008年10月(18)
- ナヴィク日記: 2008年9月(29)
- ナヴィク日記: 2008年8月(27)
- ナヴィク日記: 2008年7月(30)
- ナヴィク日記: 2008年6月(21)
- ナヴィク日記: 2008年5月(27)
- ナヴィク日記: 2008年4月(29)
- ナヴィク日記: 2008年3月(36)
- ナヴィク日記: 2008年2月(29)
- ナヴィク日記: 2008年1月(27)
- ナヴィク日記: 2007年12月(44)
- ナヴィク日記: 2007年11月(21)