〜お知らせ〜

最近
日記ぜんぜん更新してないねって
たまに言われます

ここのところ カスタムというよりは修理や遠方からのお客様だったり、
それゆえにお店に帰る時間が多くなったり

そんなところもあって比較的 アップの簡単なインスタグラムにアップすることが多くなっております

何度か見に来てくださる皆様には申し訳ありませんが
こちらをのぞいてくだされば元気にやっておりますので
よろしくお願いします

これだけ80がいて

それぞれ使い方があって

素敵

近藤君~さんきゅ!

今度はWカルダンですね

12月5日空けておいてくださいね

P1050610.jpg

ハイステア&ラテアップ取り付け

高速道路が特に良いです これ

P1050609.jpg

木原さん 車検完了

いつもありがとうございます

P1050611.jpg P1050613.jpg

多治見君 きょうはありがとね

来週出来次第 連絡入れます

後はARB 

フロントデフロック待ちでございます

P1050614.jpg

P1050616.jpgご希望のショートテールでございます

すっきりしてていい感じ

P1050615.jpg

大岩さんこれを変えたんですよ

ベルトはずして プーリーごと交換です

P1050617.jpg

ショックは車検と一緒にやりますね

いつもきれいに乗ってくれてて

そうねぇ

前 付き合って彼女に

ばったりあったら

えらくきれいになってた感じ?

P1050618.jpg

本日のプロジェクト40

昨日も書きましたが

ここはちゃんとやらないといけないんです

P1050620.jpg

見えなくなるところなんですが

でもちゃんとやらないといけないんです

何年かして

誰かがここをばらすんです

で、

そうかぁ

そうなんだって

 

職人って昔はよく言ったものです

後で誰が見るかわからないから

恥ずかしくない仕事をしなきゃ

 

ランドクルーザーを見てると

時々同じ事を思います

30年も前に

設計者たちが

今を思って作った

 

過酷な状況で

ずっと使われるだろう

するとここに負担が来る

だからこう作っていこう

 

ただの耐久試験では

おそらくわからない

エンジニアの

想像力を感じます

 

仕事で

効率と言われて

ずいぶん久しい

 

ただの消耗品なら

それでもいい

 

そのことをわかって

やらせてもらえる

ユーザーに支えられて

この仕事が出来ることに

感謝。

 

P1050621.jpg

やっぱり40が好き?

気になっちゃいます?

P1050623.jpg

P1050624.jpgP1050625.jpg P1050627.jpgP1050626.jpg P1050629.jpg P1050630.jpg P1050631.jpg P1050632.jpg先日初めて来てくれたお客さんが

お店で杉浦さんを見たとき

かっつえぇの人だって

言ってました (笑)

飲むラッチが先日(この人は40と70を持っている)

朝の40乗ろっかなって思ったら

ブレーキオイルがないんだよね

何でかな?って言ってましたが

それ漏れてるんですよ

現車はなかったんですが(77で来てた)

想像はつくので

部品手配しておいたら 

いいタイミングで今日は41で

P1050636.jpg P1050635.jpg

P1050637.jpg折角なんで磨いときましょうか

ということで しゅこしゅこ 

やってもらってます

作業してる姿 似合うよね~

 

P1050644.jpg P1050645.jpg色まで塗っていい感じです

P1050650.jpg俺最高 ステッカーまた作ってみました(笑)

面白いので勝手に張ってみる

P1050652.jpg気がついてるようだけど

気にしてない様子(笑)

P1050654.jpgランクル105にはこの感じが

やっぱり素敵

P1050641.jpg P1050640.jpg

P1050642.jpg P1050647.jpgこれもはじめてきてくれたお客さんに

時々言われますが

杉浦さんと会長がいまいちわからないそうで

P1050655.jpg

触ってるのが杉浦さん

ほっほ~ん感じが会長

へ~って感じがふじP 

皮のジャンパー着てるのがのむらっち

この時間はこれくらい着ないと

41では寒くて帰れない(笑)

 

そうそうぺぺちゃん

苦節11ヶ月 

イベント復帰おめでとうござます

今回は久々前入りパターンで行くそうで

楽しみにしてますね

来週末は

mta9_top.jpg

ランクル45 トゥルーピー パワステ製作

ハンドルはやはり軽い方が良いですもんね

昨日シャフトの太さが違うことが判明

12H用は使えないので

結局プーリーから

すべて作り直しでございます

かなり頑張りましたが

もう1Hはないだろうね~

P1050553.jpg

P1050554.jpg P1050557.jpg P1050558.jpg完成。

P1050562.jpg P1050561.jpg

エンジンオーバーホール パワステつき

6気筒 ディーゼル 良いですねぇ~

そうそうランクル44 

入庫しました

パワステ クーラーつき

錆があるものの

自分が乗りたいです これ

まずは

リレーロッドエンド 交換

P1050556.jpgそれから

前からやりたかったリブロックガレージ

天井を修理してもらって

雨漏り完全シャットアウト

ちょっとづつ直して 

正月はここかぁ~

以前行って

やっぱりもう一度

行って見たいです

ここ

800px-Unomineonsenkousyuyokuzyou.jpg

44で行ったら

いい感じじゃないですか

松波さん@105 

出来てますよ

いいんじゃないかしらん

P1050564.jpg P1050563.jpg

本日のプロジェクト40 

前周り

P1050560.jpg P1050559.jpg

ラジエターもクーラーコンデンサーも新品を使います

ここはケチっちゃいけないところなんです

P1050566.jpg

40系はエンジンルームが短いから

レイアウトは大変なんです

出来るだけ短く納める必要があるので

ここは時間をかけていきます

P1050572.JPG

P1050573.JPG P1050575.JPG P1050603.JPG大澤君~

ステッカー張って欲しいな~

P1050571.jpg

60について

お客さんとメールしてて

こんなメールをいただきました

 

 この車で、生まれてくる子供と一緒に写真を撮りたく・・・。 

 

 新車はいつでも買えますが、

この車はなかなかまた買うとは いかないので。

 

 米倉さん その通りですよね

 

 

 画像が添付されていて

101104.jpg

いつもさくらを見に行く場所での60と、
  車内から、そんな私を撮る嫁です。

 

繰り返す季節の中で

共に暮らす車もある 

 

今度ちびっ子との画像送ってくださいね

いやぁ~

黒井沢楽しみだぁ~

がんばんべぇ~

とか話してて

P1050524.jpg

そういやさぁ

昨日 岐阜に行ったんだけど

山の方 白かったよ。。。。。。。。

 

 

やべぇ~よ

そんな事いったら

喜んじゃう人がいるじゃん(笑)

IMG_5447.jpg

和田さん来たかぁ~

チームわんわんの時期がぁ~

P1050499-thumb-640x480-21643[1]-thumb-640x480-23363.jpg

うひょひょひょ~って

こんなにあったら 

閉鎖になります あそこ(笑)

 

まだ早いよね ここまで降るのは

 

さて

 

 

本日のプロジェクト40

前周り 仮組みだそうです

ぼくなんか見ると出来てるじゃとか思いますが(笑)

取り合いをちゃんとやらないといけないそうです

なるほど

P1050520.jpg

ガンメタ@40 

かっつえぇぜ。

さて一夜あけて

今日もこれだぁ~

P1160521-thumb-640x427-21859.jpg

そういえば九州で

おのっち知ってる人多かったなぁ~

 

通称タオル巻いてデフ組んでる人

P1050526.jpg P1050527.jpg

P1050534.jpgさてこちらは

40系トゥルーピーパワステ計画の件

オフスタイルの山下君 

ビルトの福岡君

やっとるがね(名古屋風)

P1050544.jpg P1050532.jpg

福岡君~

2HとHでは

クランクシャフトの太さが0.5違うんですね

今知りました 

どうするかちょっと考え中

 

 

多治見君 

空気もいれれる様にやっておきますね

便利なのよ これが

 

今わからなくても大丈夫

おじさんたちがいい感じにやっとくから

しばらくすると

はっは~んってなるから(笑)

P1050549.jpg

頼まれてないけど

ちゃんとホースもつけておいたから

大丈夫 

込みですから

あとではっは~んってなるから(笑)

P1050551.jpg

んじゃ

いっときますかぁ~

P1050548.jpg

そうそう今日こんな電話ありました

あの~よそで買った車なんですが

見てもらえます?

普通の修理なんですが

P1050545.jpg

ランドクルーザーなら大丈夫

(200は触ったことないですけど)

激しいカスタムとかしかやらないと思っていたようで

ランドクルーザーなら大丈夫

(クライスラーもちょっとわかるよ)

平山君に聞けば教えてくれるし

やっぱりよく知ってるのね

この人 さすがだ

IMG_8529.jpg

ランドクルーザーなら大丈夫

 

IMG_9658.jpgそんな方

ウエルカムでございます

 

 

 

ここに来て急に寒くなってきましたね

どうせ行くなら走りたいしなぁ~ということで

フジガネに向けてそぶえ号 再始動!

P1050470.jpg

これをドラマ風に言うと

このとき小野田雄次は

過酷な一日が始まる事を

まだ知る由もない

P1050479.jpg

 

P1050502.JPGしかし何人おるねん

 

デフ組み付けランキングおそらく上位のおのっちが

この時間まで

P1050515.jpg

さみ~よ さすがに

P1050516.JPG

P1050519.JPG詳しくは祖父江君のブログで

多治見君いっとるで

P1050371.JPG

P1050376.JPG配管製作

P1050375.JPG

こういうことです ハイ

P1050500.JPG P1050498.JPG

多治見君

よく気付いたね

さすがだ

さて

祖父江君のブログを見たら

上がってなかったので

ふっふっふ

そぶえ号 こんな感じ

P1050505.JPG

P1050504.JPG手ごわいぜ 球磨ロック(笑)

ねっ

P1050508.JPG

P1050509.JPG三ツ井くんおまたせ~

イメージどうりかしらん?(しもやん風)

 

 

P1050490.JPG P1050491.JPG P1050493.JPGスライダーからのつなぎが素敵だ

P1050512.JPG

P1050513.jpg

P1050511.JPG大澤デザインが来てくれてたので

お願いしてみた

手先が器用だからうまいのよ この人

P1050485.JPG

P1050487.JPGモールがカシュカシュになっていたので

塗ってみた

P1050483.JPG

P1050482.JPGパリッとしちゃったりして

なんだかこれだけでうれしいもんね

本日のプロジェクト40 

前周り(ラジエター周り)

やっています

P1050433.JPG

ナヴィク日記

〒444-1214
愛知県安城市榎前町西林44-1
 Tel:0566-73-2052
 Fax:0566-92-0580
営業時間:午前10時~午後7時
定休日:月曜日・イベント開催日


Photo