11月5日6日

よっちゃン号@42

エンジンが座れば

周りのレイアウトなども進めていく

今回アメリカで流通しているフェンダー

使っているが

41以降のフェンダーが広がってるタイプではないため

穴位置など加工が必要

DSC01432.jpg

またフェンダーミラー仕様でも

なので

すべて加工がいる

DSC01433.jpg

仮組みしてみると

フェンダー外側が跳ね上がって

いたため

ステー全体をあぶったり

して調整してある

DSC01442.jpg

DSC01443.jpg DSC01446.jpg当然こういった作業は

塗装前じゃないと

二度手間になる

DSC01447.jpg

今の車とちがい

こうやって

全部ねじで止まっているので

どこかが少しずれて

組んでしまうと

最終的に全体がずれてしまう

DSC01472.jpg

DSC01474.jpg DSC01475.jpg DSC01478.jpgこれで全体がきれいに

組みあがった

ボンネットはあくまで採寸用

別の程度のよいボンネットを用意してある

DSC01481.jpg

DSC01482.jpgGRJ76

最初は気にならなかったけど

乗り続けると

なんだか少し乗り心地が硬い気がするとご相談

DSC01449.jpg

ご本人いわく

ずいぶん突き上げが減って

よくなったとのこと

DSC01450.jpg

もともと貨物設定のため

ある程度荷物を積んでも使えるよう

作ってあるので

使いやすいように変えていくのが

この車の面白いところだよね

 

倉地号@76

サスが揃ったので

作業開始

 

DSC01487.jpg

DSC01486.jpg DSC01485.jpg

ナックルもオーバーホール

DSC01493.jpg

DSC01497.jpgわかちゃん@46に頼まれていた

フォグランプ取り付け

DSC01499.jpg

クラシックな感じで

40っぽいよね

 

 

補強を入れるのに

溶接をするので

熱が入る

 

そうするとひずむんだな~

 

だからその後

こうやって

ひずみを抜かないといけないのだ

 

DSC01488.jpg DSC01489.jpg DSC01491.jpgタイヤはこれで

DSC01500.jpg  

いい感じで上がりましたね

DSC01503.jpg

DSC01506.jpg

DSC01507.jpg DSC01508.jpg塗ってからだと

やりにくいので

なるべく今のうちに

詰めておきます

DSC01510.jpg DSC01509.jpg

新ちゃん号@80

先日オイル交換に来たとき

ふと見たら

リーディングアームのブッシュが

割れていて

DSC01515.jpg このブッシュも最近

換えることが増えてきましたね

DSC01511.jpg

DSC01512.jpgこれでばっちりですよ

DSC01517.jpg

全体的なバランスが

とれたので

また全部ばらします

DSC01519.jpg DSC01520.jpg

DSC01551.jpg DSC01552.jpg左ハンドルなので

こっちに穴がある

DSC01553.jpg

その蓋も製作

DSC01554.jpg

修ちゃん号@40

本人の希望で

パイプを

DSC01544.jpg

左右の角度や

高さが違うと

格好悪いので

何度もこうやって確認して進める

DSC01546.jpg

DSC01547.jpg DSC01548.jpg DSC01550.jpg出来てしまえば

そのかたちなんだけど

そこまで行くのに

なかなか

ポンポ~ンって

いかないんだよ~(笑)

 

 



〒444-1214
愛知県安城市榎前町西林44-1
 Tel:0566-73-2052
 Fax:0566-92-0580
営業時間:午前10時~午後7時
定休日:月曜日・イベント開催日


Photo