〜お知らせ〜
最近
日記ぜんぜん更新してないねって
たまに言われます
ここのところ カスタムというよりは修理や遠方からのお客様だったり、
それゆえにお店に帰る時間が多くなったり
そんなところもあって比較的 アップの簡単なインスタグラムにアップすることが多くなっております
何度か見に来てくださる皆様には申し訳ありませんが
こちらをのぞいてくだされば元気にやっておりますので
よろしくお願いします
ステッカー送っていただきました岩手の小笠原です。
お礼のご連絡が遅くなりましてすみませんでした。
販売していないステッカーを、送料まで負担していただき本当にありがとうございましたm(_)m
さらにNAVICに対する憧れが大きくなりました^^
いただいたステッカーは仲間内で分け合いたいと思います。
いつもは近場にあるウィンチ必須の湖畔廃道とかで遊んでいるので宣伝にはあまりならないかもしれないですが自分のにはもう貼りました。
せっかくですので画像を添付させていただきます。
ILCCさんはみちのくランミ等で一方的に存じ上げていますが住んでる地域が少し離れているらしく残念ながらお会いしたことはないんです(岩手は北海道の次におっきいです)。。。
遊び場の情報交換等できたらな~って思っているんですけどね~。
距離的になかなか気軽に行ける距離ではないですが、いつかは一度そちらにお邪魔することを目標にこれからも応援しています。
また何かありましたらご連絡させていただきますのでこれからもよろしくお願いします。
P.S.
おにぎりめっちゃかわいいですね。いつも癒されています^^
ステッカーが欲しいなってメールいただきました
うちってステッカー売ってないんですよね
うちは小さな店だし
ぜんぜん知らない車がうちのステッカー貼ってたら
なんか変かなって
ステッカーってそのお店の
仕事や過ごし方が気に入ったから
よっしゃ宣伝しておくねって張ってもらうものかなって
思ってて
小笠原さんからメールもらって
うちの仕事だけじゃなくお客さんと楽しく過ごす
そんな部分も見てくれてるなって思ったんで
今回送ってみました
画像ありがとうございます
四駆でちゃんと遊んで
ちゃんと大事にしてるって感じが伝わります
お会いしたことはないけれど
同じように車がすきなんだな思えました
ふっふっふ
これで小笠原さんもチームナヴィク
これからもよろしくです
車検で横浜へ
朝早く行って終わらせたいので
前日夕方からお出かけです
いつもは積車で寝たりするんですが(笑)
今回は現地で集合のためビジネスホテルへ
その日はあいにく雨が降っているので
ホテル近くの電車の高架下で作業(笑)
横浜まで来てカッパ着て作業できるなんて
これぞ車屋魂炸裂
それに気持ちよく
ノリノリでお付き合いくださる
東さんと石橋くん
支えて支えられて成り立っております
ホント感謝でございます
これが泊まったホテル
こんなでかい車を2台も止めてくれるよう
石橋君が交渉までしてもらって
その後一度行ってみたかったショップに連れて行ってもらい(当然やってませんが)
おなかがすいたので
ご飯を食べに入った居酒屋は二日後閉店らしく
そっと天井に目をやり
噛み締めてる感全開の店員を横目に
その日は終了
さ~て次の日
ここから本番でして横浜陸運支局到着!
今回は近くにお付き合いのある
エイトシリンダーのあきおちゃんに車検協力を依頼
行ったことのない陸運局だと何がどこにあるのか
さっぱりわからず テスター屋やら いつも探し回るのですが
今回は大変心強い
ほとんどやってもらって無事終了
その後エイトシリンダーの戻り 本日のお仕事 終了
お店の隣はワンオフマフラー屋さんの為
こんな車が止まってたりする
今回は大変お世話になりました
いろいろありがとね~
ぽ~さん ウインチできたよぉ~
今度は8274 一度引いたらこの速度 離れられません(笑)
くまちゃ~ん
明日には返せるよぉ~
わださ~ん ごめん ドア見るの忘れてた 週末 また 寄ってね
そうそう昨日平針にある(名古屋市ね)
クルーザーランドに遊びに行ってきました
知ってる人は知っていると思いますが
ミニカーから中古車までがコンセプトのお店
スペクターのTシャツとかもあるから 一度のぞいてみると
楽しいかも
あのなつかしのINOAのワッペンも通販で買えるから 気になる方はぜひ
クルーザーランドHP → http://www.cruiserland.jp/
ゆ~すけ できたよぉ~
NEWマッテレKM2 255もこのパターンに変ってきましたね
さ~て 先日も書きましたが
この時期頻発するリアガラス外れちゃう病
見事レールはずれてますね
せっかくなんできれいにしてっと
こういうことが大事なんだよね
大体 どんなものだって同じものばかり触ってれば
特徴ってのが見えてきますよね
うちの傾向としては
ほとんど ランクル クライスラー少々でして(買ってもらった車しか見ていないですが)
そんな中 この時期になると頻発する
ガラス窓落ちちゃう病 by ランクル80
ガラスランにガラスがくっつき 下のガラスがはまってる
ガイドがこうやって取れちゃいます
んで、そのままストンって落ちちゃうわけです
対策としてはガラスがスライドするガラスランを換えないとまた同じ結果になるわけで
バラバラにしないと触れないので結構大変でして(笑)
後絶対外れない方法としては 窓を開けない(笑)
んなわけにいかんので
時期を見て リフレッシュしましょうね
す~って窓が開くって当たり前ですが やはり気持ち良い
こういったちょっとしたことが 気持ち的に大事なんです
そしてここもそう!
別に点かなくても車は動くんですが
点いてないとやはり冴えん
メーター周りでございます
部品代 数百円 工賃の方が高いじゃん的部分や別に動くから的発想で見てみぬふりしがちですが
こういうところが大事なんだよね
その横で
ランプの箱が寝床ってところが
実に車屋らしくて良い
ナヴィク日記
- ナヴィク日記: 2023年5月(1)
- ナヴィク日記: 2021年12月(4)
- ナヴィク日記: 2021年11月(1)
- ナヴィク日記: 2021年10月(1)
- ナヴィク日記: 2021年8月(1)
- ナヴィク日記: 2021年5月(2)
- ナヴィク日記: 2021年2月(2)
- ナヴィク日記: 2020年9月(2)
- ナヴィク日記: 2020年5月(1)
- ナヴィク日記: 2020年3月(5)
- ナヴィク日記: 2020年2月(1)
- ナヴィク日記: 2020年1月(2)
- ナヴィク日記: 2019年12月(13)
- ナヴィク日記: 2019年10月(1)
- ナヴィク日記: 2019年9月(5)
- ナヴィク日記: 2019年8月(8)
- ナヴィク日記: 2019年7月(14)
- ナヴィク日記: 2019年6月(14)
- ナヴィク日記: 2019年5月(15)
- ナヴィク日記: 2019年4月(22)
- ナヴィク日記: 2019年3月(24)
- ナヴィク日記: 2019年2月(20)
- ナヴィク日記: 2019年1月(17)
- ナヴィク日記: 2018年12月(20)
- ナヴィク日記: 2018年11月(17)
- ナヴィク日記: 2018年10月(15)
- ナヴィク日記: 2018年9月(14)
- ナヴィク日記: 2018年8月(11)
- ナヴィク日記: 2018年7月(18)
- ナヴィク日記: 2018年6月(14)
- ナヴィク日記: 2018年5月(21)
- ナヴィク日記: 2018年4月(21)
- ナヴィク日記: 2018年3月(16)
- ナヴィク日記: 2018年2月(17)
- ナヴィク日記: 2018年1月(22)
- ナヴィク日記: 2017年12月(19)
- ナヴィク日記: 2017年11月(26)
- ナヴィク日記: 2017年10月(21)
- ナヴィク日記: 2017年9月(21)
- ナヴィク日記: 2017年8月(13)
- ナヴィク日記: 2017年7月(13)
- ナヴィク日記: 2017年6月(14)
- ナヴィク日記: 2017年5月(11)
- ナヴィク日記: 2017年4月(13)
- ナヴィク日記: 2017年3月(12)
- ナヴィク日記: 2017年2月(15)
- ナヴィク日記: 2017年1月(10)
- ナヴィク日記: 2016年12月(19)
- ナヴィク日記: 2016年11月(14)
- ナヴィク日記: 2016年10月(14)
- ナヴィク日記: 2016年9月(20)
- ナヴィク日記: 2016年8月(14)
- ナヴィク日記: 2016年7月(12)
- ナヴィク日記: 2016年6月(14)
- ナヴィク日記: 2016年5月(17)
- ナヴィク日記: 2016年4月(17)
- ナヴィク日記: 2016年3月(15)
- ナヴィク日記: 2016年2月(14)
- ナヴィク日記: 2016年1月(18)
- ナヴィク日記: 2015年12月(15)
- ナヴィク日記: 2015年11月(8)
- ナヴィク日記: 2015年10月(21)
- ナヴィク日記: 2015年9月(17)
- ナヴィク日記: 2015年8月(14)
- ナヴィク日記: 2015年7月(13)
- ナヴィク日記: 2015年6月(18)
- ナヴィク日記: 2015年5月(9)
- ナヴィク日記: 2015年4月(11)
- ナヴィク日記: 2015年3月(22)
- ナヴィク日記: 2015年2月(17)
- ナヴィク日記: 2015年1月(18)
- ナヴィク日記: 2014年12月(16)
- ナヴィク日記: 2014年11月(15)
- ナヴィク日記: 2014年10月(20)
- ナヴィク日記: 2014年9月(19)
- ナヴィク日記: 2014年8月(19)
- ナヴィク日記: 2014年7月(20)
- ナヴィク日記: 2014年6月(17)
- ナヴィク日記: 2014年5月(18)
- ナヴィク日記: 2014年4月(22)
- ナヴィク日記: 2014年3月(25)
- ナヴィク日記: 2014年2月(18)
- ナヴィク日記: 2014年1月(17)
- ナヴィク日記: 2013年12月(20)
- ナヴィク日記: 2013年11月(24)
- ナヴィク日記: 2013年10月(24)
- ナヴィク日記: 2013年9月(18)
- ナヴィク日記: 2013年8月(21)
- ナヴィク日記: 2013年7月(20)
- ナヴィク日記: 2013年6月(20)
- ナヴィク日記: 2013年5月(22)
- ナヴィク日記: 2013年4月(15)
- ナヴィク日記: 2013年3月(18)
- ナヴィク日記: 2013年2月(22)
- ナヴィク日記: 2013年1月(19)
- ナヴィク日記: 2012年12月(24)
- ナヴィク日記: 2012年11月(20)
- ナヴィク日記: 2012年10月(17)
- ナヴィク日記: 2012年9月(24)
- ナヴィク日記: 2012年8月(17)
- ナヴィク日記: 2012年7月(19)
- ナヴィク日記: 2012年6月(17)
- ナヴィク日記: 2012年5月(19)
- ナヴィク日記: 2012年4月(13)
- ナヴィク日記: 2012年3月(15)
- ナヴィク日記: 2012年2月(15)
- ナヴィク日記: 2012年1月(17)
- ナヴィク日記: 2011年12月(20)
- ナヴィク日記: 2011年11月(20)
- ナヴィク日記: 2011年10月(11)
- ナヴィク日記: 2011年9月(14)
- ナヴィク日記: 2011年8月(15)
- ナヴィク日記: 2011年7月(20)
- ナヴィク日記: 2011年6月(19)
- ナヴィク日記: 2011年5月(25)
- ナヴィク日記: 2011年4月(21)
- ナヴィク日記: 2011年3月(24)
- ナヴィク日記: 2011年2月(24)
- ナヴィク日記: 2011年1月(24)
- ナヴィク日記: 2010年12月(23)
- ナヴィク日記: 2010年11月(21)
- ナヴィク日記: 2010年10月(31)
- ナヴィク日記: 2010年9月(16)
- ナヴィク日記: 2010年8月(23)
- ナヴィク日記: 2010年7月(41)
- ナヴィク日記: 2010年6月(42)
- ナヴィク日記: 2010年5月(37)
- ナヴィク日記: 2010年4月(35)
- ナヴィク日記: 2010年3月(22)
- ナヴィク日記: 2010年2月(26)
- ナヴィク日記: 2010年1月(21)
- ナヴィク日記: 2009年12月(26)
- ナヴィク日記: 2009年11月(25)
- ナヴィク日記: 2009年10月(34)
- ナヴィク日記: 2009年9月(22)
- ナヴィク日記: 2009年8月(23)
- ナヴィク日記: 2009年7月(17)
- ナヴィク日記: 2009年6月(24)
- ナヴィク日記: 2009年5月(28)
- ナヴィク日記: 2009年4月(28)
- ナヴィク日記: 2009年3月(20)
- ナヴィク日記: 2009年2月(28)
- ナヴィク日記: 2009年1月(26)
- ナヴィク日記: 2008年12月(35)
- ナヴィク日記: 2008年11月(31)
- ナヴィク日記: 2008年10月(18)
- ナヴィク日記: 2008年9月(29)
- ナヴィク日記: 2008年8月(27)
- ナヴィク日記: 2008年7月(30)
- ナヴィク日記: 2008年6月(21)
- ナヴィク日記: 2008年5月(27)
- ナヴィク日記: 2008年4月(29)
- ナヴィク日記: 2008年3月(36)
- ナヴィク日記: 2008年2月(29)
- ナヴィク日記: 2008年1月(27)
- ナヴィク日記: 2007年12月(44)
- ナヴィク日記: 2007年11月(21)