7月30日~8月4日
最近人気のリングホイル
特徴はリング部分が外れる
本来 タイヤって本来チェンジャーという機械で
交換をするんですが(まぁ がんばればタイヤレバーでホイルメケメケになるけどやれないことはない)
リングが取れることによって
ビートさえ落とせれば
つまり僻地の置いてもタイヤ交換が可能
そんなところがワイルドで素敵と
人気があるところなんでしょうが
リムの部分に隙間があるので当然水が入り錆びるわけで
錆をはがして塗装
錆がチューブとタイヤの間に落ちると
ちょっとづつチューブを傷つけて 穴が開いちゃうんだなぁ
バイクキャりア取付
出かけた先でね ちょっと足があるといいよねって
大きい車に乗ってるとあるよね~
斜めになって よく考えてありますね
ボルトで組み付け
ちょっとモンキークラスでも
ちょっと心もとない感じ
またリアヒッチは
きちんとしたレシーバーにしておかないと
車両のリアメンバーが曲がったりするので
ここのメーカーを選択
垂直荷重で350Kg
ナヴィクのオリジナルバンパーがついていて
実は取り付ける穴位置が一緒だったので
加工して 補強しておく
触れ止めをつけるも
バイクキャリアのボルト固定部分が結構動く
ランクル41赤
在庫車両
うちで扱う以上
やっぱり自分で乗る そんな気持ちでやっておりまして
この時期多い
クーラートラブル 冷却水の減り
ねぇ聞いてる?
少し大きいのに変えたら
結構重い 笑
