7月14.15日
椿さんが
これを塗ると曇らなくなるっ言うので
一度は試してみた
アメリカ製のケミカルって
結構
馬鹿にならない


明日から雨っぽいので
今から
楽しみ
修ちゃん号@40

50mmリフト
今時のエンジンを積むとどうしても
大きいので
ボディーのミッションなどのトンネルが
大きさが厳しい

触媒などからの
熱量が多く
クリアランスをあけることにより
ずいぶん軽減される


軸周りも
一通りオーバーホールをする

あけてみたら
ほぼピストンは
錆びているケースが
ほとんど

ここは
ちゃんとやっておく

水野君
パワーウインドーが
動いたり動かなかったり

以前ガラスランは交換して
モーターだと思うのだけど
たたくとゲンキに動く(笑)

はずして
バッテリーを繋ぐと
やはり動かない

今までにない壊れ方だけど
さすがに
電装品も
そろそろくたびれてくるだろう

たまたま中古があったので
それで対応したけど
これからはこういった故障も
出てくるだろう
和田さん
来たよ~
どんだけ明るいんだろ?

今から楽しみだ
40系でアイドリングが
なんだか下がらないなぁ~って
なったら
ココが破れてることが多いですね

ほ~らね

在庫あるぜ!

もう一個40ねた
ココのジャバラは効くぜ!

ブルブルするって
言うので
見てみると

ブッシュ
えらいことになってますね
切れてる

やぁっぁあぁぁあぁぁぁぁ~って
なってるぅぅぅぅ

ココまで使えば
いいでしょうに

やっちん80
再フィルム施工

リアのガラスの熱線が
超大変
線が切れると
道通しなくなるので
気を使う
またこの時期
暑いので
これまた大変

42ファニー号
水漏れなどもチェック
40といえども
出来ることはきちんとしたい


水が出てこないか
必死に見る


