週末のナヴィク
先日知人と
話していて
なるほどなって
思ったことが
たとえばTJとかJKとか
乗ってる人って
アメリカの雑誌に出てくる
ああいったスタイルがかっこいいって
つまり
あれがお手本で
あそこを目指してるんだろうねって
確かにあの
キラキラした感じ
決して悪くはないと思うけど
ランクルファンって
ちょっと違うような?
もっと惹かれる何かが
あるぞ?
なんだっけな?
そんなことが
ちょっと
ひっかかっていた
先日
F藤田君が
オーストラリアに行ってきたようで
これを買ってきてくれた

ランクル乗ってる多くの人は
アウトバックトレイルに代表されるような
こういった質実剛健
豪華な装備はないけれど
いざとなったら
一番頼りになる
そんなところに
惹かれてるんだろうなぁ~
なんて思ったりもした

子供の頃
憧れた
自分の好きなところに
好きなように出かける
身近すぎて
ちょっと
忘れていた
おしゃれをして乗るよりも
毎日の生活の溶け込み
いつでも一緒にいてくれる
そんな付き合い方が
どうやら
似合ってるのかもしれない
ねっ



内装のほとんどは
特注














ランクル77
パワステポンプ
リビルト交換
最近ここも定番作業

GRJ76
バンパー特注


AUから
車に積んでおくと
誰かが
さわると
センサーが反応して
携帯にお知らせしてくれるものがあるらしいって
話をしていたら
石田さん@76が
持っていて

感度も
調整できるようで
なかなか良さそう
離れた駐車場で
人知れずサイレンが鳴るより
幾分安心のような気がする
入浜君@73
サモスタットのパッキンが
バイーンってなってましたよ
冬寒くなかった?

他の作業の合間を縫って
車検に向けて
整備をすすめる
42ファニー
リアシートも特注









おぉ~久々見たぞ
セルフ目線
ついに
装着
おめえんとこ
いっつも
変な車だからよぉ
設定に
すっげぇ苦労するんさ
(北海道弁で)
とチャンプ佐藤さん

大変喜んでおりましたよ
きたぁぁ

ゴムって
新しい方が
断然良いんですねって
実感する瞬間(笑)

ボルトも
きれいに外れて
何よりだ

