2月23日

昔先輩が

教えてくれた話

 

モノを売るには二通りあって

一つは

良いものをよ~く説明して買っていただく

もう一つは

これをしないと後でえらいこっちゃになっちゃいますよ

ってパターン

 

 

夜中にうっかり目を覚まして

おはよんでも見ようかなって

テレビなんかつけると

アミノ酸が足りてませんねとか

メタボはほっておくとえらいことになっちゃいますよとか

 

 

確かにそうなのかも

しれないけど

 

 

先輩いわく

そうやってちょっと不安要素を言っておく

そうすると人って

後でだんだんそうか~

そうだよなぁ~

やっといたほうがいいよなぁ~

ってだんだん増幅するそうです

 

 

確かにそうかも

深夜の時間帯

ぼや~ってしてる時に

結構きゅ~んって来ます(笑)

 

 

 

でも

できるなら

それ買ったらこんなことがあるのかぁ~

そしたらこんなことも出来ちゃうんだ

ここもいけるなぁ

 

聞いてて楽しくなっちゃう

買い物の方が 

自分はいいなぁ

 

 

さて

 

んじゃそっちの方で(笑)

 

来たぜ!

ぽーさん

私今日組んでおきました

4本手締めは結構来ます(笑)

P1010373.JPG

P1010374.JPG和田さんも来たよ

黒だとこんな感じ

P1010375.JPG

つや消しが素敵

P1010376.JPG

中村さん@44員弁

来週入れれそう

また一緒に行きますかね

エンジン降ろし始めます

P1010364.JPG

前にも書いた書いた知れないけど

これほしい

昔44を買おうと思って

嫁に相談したら

40 2台もってどうするのって

言われ

んじゃ70にするかって言ったら

フェンダーがある車が

2台になるといわれ

(今思えば意味がわからんが)

パジェロを買った覚えがある

ぼくを昔から知ってる人は

知ってるはず(笑)

まぁそれで部品が少なくて

(キックアップルーフのナローボディだった)

のぶちゃんと仲良くなったから

良いんだけどね

 

 

P1010365.JPG

後藤さんこんな感じ

P1010367.JPG

P1080889.jpg P1080892.jpg作業はすべて完了

書類今日届きました

来週検査に行ってきますね

そうそうジャッキえらいことになってました

油さして動くようにしておきましたよ

P1010368.JPGP1010369.JPG

右のリア側のタイヤハウスの中に入ってるからね

P1010384.JPG

 

 

P1010379.JPG

P1010380.JPG P1010381.JPGそうそう

板金屋さんって

オールペンやるところ結構少ないの知ってます?

レストアもそう

意外とやりたがらない

だってさ

こうやって降ろして

それをきちんと保管して

P1010378.JPG

(今3台 並行してバラバラ化してるので急遽棚を作った)

 

場所もとるし時間もかかる

 

で、出来上がれば

特別かわったところもないから

元どうり 

(ピカピカにはなるけどね)

 

 

しかもどこまでやるかによって

ずいぶん変わってくる

でも一般の人から見たら

わかりにくいですよね

 

 

 

たとえば事故で凹んじゃった

それがきれいに直れば

おぉ~って思いますやん

 

しかもそれなら

その部分だけはずして直せば良いわけで

 

そのほうが時間もかからないし

場所もとらない

そんな仕事を

何件かやった方が

効率もいいし

お金になるもん

 

普通に会社経営してれば

当然そうするべきで(笑)

 

 

まぁ40系好きなんで仕方ないな(笑)

 

 

たぶん古民家再生も

そんな感じなんだろうなぁ~

 

 

俗言う

新品買ったほうが

安いですよってヤツだな(笑)

 

 

 

どうしてもそれじゃないとイヤなんでしょ

 

 

 

ねっ

中村さん@44

P1040471-thumb-640x480-33662.jpg

 夏の画像引っ張り出して見ました 

この人ランクル9台持ってるんだから

その頃から知り合いだったら

嫁にそう言ったんだがな。

2台なんてかわいいもんだよ

 

9台の人がいる(笑)

 

あっ

70 2台の人だ

 

ご希望に真ん中凹こみデザインでございます

P1010383.JPG

P1010382.JPG





〒444-1214
愛知県安城市榎前町西林44-1
 Tel:0566-73-2052
 Fax:0566-92-0580
営業時間:午前10時~午後8時 定休日:月曜日・イベント開催日


Photo