〜お知らせ〜

最近
日記ぜんぜん更新してないねって
たまに言われます

ここのところ カスタムというよりは修理や遠方からのお客様だったり、
それゆえにお店に帰る時間が多くなったり

そんなところもあって比較的 アップの簡単なインスタグラムにアップすることが多くなっております

何度か見に来てくださる皆様には申し訳ありませんが
こちらをのぞいてくだされば元気にやっておりますので
よろしくお願いします

高部く~んオイル交換ちゃんとやってねぇ~ 僕このくるま好きっすって言ってくれてるんだから

頼むよぉ~

IMG_7298.JPG

IMG_7299.JPG交換時期を見るともうすでにエレメント交換時期でもある

IMG_7331.JPG

アナログだけど一番わかりやすいこの方法

もっと見えるところに張っとくかな(笑)

ん!?

IMG_7324.JPG

最近特に多いな まぁ冬になるともっと来るけどね ココ

IMG_7322.JPG

IMG_7323.JPG今日は60!

今回は左を交換ですが 右も時間の問題です(笑)

60系は特に部品出るうちにやったほうがいいっすよ

ちなみに80系はパワーウインドーモーター15540円(20年9月現在)

それに対して60系は21840円(20年9月現在)

高いとか言ってちゃいけません 出るうちが花でございます

まぁ確かに20年以上前に作っていまだ部品を作るって大変なことだって

ちょっと古いのをかっこよく乗りたいなら

決めるところはちゃんと決めとこうという話でございます。

マックとかいって窓開かねぇのはさすがにカッコ悪いと思います。

さて

2#系1UZですが

おぉ~進化してんじゃん!

IMG_7326.JPG

純正エキマニ さすがセル塩金かかってるって感じ。

ミッションも組み付けときました

IMG_7325.JPG

美しい~

修ちゃんちなみにフルタイムじゃなくてパートタイムにしたいなら

75系のミッションはH151だからそれを使えばパートタイムも可能ですね

明日オーストラリアで1台買ってきましょうか?

 

今日は近所のリサイクル屋さんのチェロキー

水が減るんですよって話で見てみたら

ココだ~

IMG_7277.JPG

アップすぎてわかりにくいですが

アッパーのラジエーター側です

IMG_7281.JPG

そうそう修ちゃんオーバーホール進んでますよ

IMG_7289.JPG

ヘッドのパッキンも交換です

おぉ美しいこりゃなかなかいいぞ IMG_7292.JPG IMG_7291.JPGヘッドもこうしておぉえぇ感じや

R32スカイラインガンメタ!

IMG_7288.JPG

そがく~ん

ボンネット来たよ

ん~どっちかというと黒かな IMG_7293.JPG

ルーバー美しい!

IMG_7296.JPG

裏もしっかりしててなかなかいいぞこれ。

IMG_7297.JPG

ラジエーターがダメで入庫の日高号 ついでにパワーウインドウの修理も頼まれました

ランクル80系ほぼ100%いかれますね ここ

ガラスランも換えると最高~のグッドですが今回はとりあえずモーターを

IMG_7238.JPG IMG_7239.JPG

せっかくだでココもちゃんとグリスアップして掃除して

IMG_7250.JPG

ラジエーターも直ってるからね(オーバーホールラジエーター在庫有)

IMG_7275.JPG

コア増しの熱対策ばっちりのタイプでございます

うっかり寒冷地とか買うとずいぶんな薄さのコアなので付け替えるなら

コア増しご用意してあります。FZは夏つらいっすから

IMG_7276.JPG

そうそう大角くん下塗りがっちりやっておきました

サーファーココきちんとやっておかんとね

IMG_7243.jpg

IMG_7241.jpg IMG_7242.JPG実は最近お気に入りのつや有パスタ ピカピカして気分がいい

IMG_7255.JPG

IMG_7256.JPGYJのスカイジャッカーのサス今日届きました

週末お待ちしてますね

 

こんなメールいただきました

林道好きなのでこの景色ぐっと来た

000c.jpg 000b.jpg 000a.jpg

IMG_7236.JPG

別にエンジン積み換えなくたって会社に行くだけならどんな車だっていいよ

ガソリンだって高いんだし

でもね ココまでしてでもやりたいことなんだ

 

笑う人もいるだろうけど

でも笑った人はそこまで夢中になれることがあるのかな?

 

世の中にはいろいろな仕事がある

はじめから予算や時間が決まってる

どれだけ早く同じものをきちんと作れるか

時間に追われ、何の部品かもわからずに

製造業の多くはそういうものが多い

 

 

お客さんと直接はなす

そんな気持ちを汲んで

こうしたら喜ぶかなとか思ってやるんだ

大変なことも多い 赤字の時だってある

心配事だってたくさんある

でもやってて良かったと思うことがある

朝起きて会社に行くのが嫌な日はないし

気が付けばもうこんな時間だ

 

稼ぐだけならほかもあるだろうね

楽したいならほかがあるだろうね

やってて良かったって思えるから

今がある

みんながいて

好きなことを話して

年齢や会社なんて関係なくて

これがあるからみんなも頑張れる

そうやって過ごしいていきたい

そう思う

 

 

ナヴィク日記

〒444-1214
愛知県安城市榎前町西林44-1
 Tel:0566-73-2052
 Fax:0566-92-0580
営業時間:午前10時~午後7時
定休日:月曜日・イベント開催日


Photo