〜お知らせ〜

最近
日記ぜんぜん更新してないねって
たまに言われます

ここのところ カスタムというよりは修理や遠方からのお客様だったり、
それゆえにお店に帰る時間が多くなったり

そんなところもあって比較的 アップの簡単なインスタグラムにアップすることが多くなっております

何度か見に来てくださる皆様には申し訳ありませんが
こちらをのぞいてくだされば元気にやっておりますので
よろしくお願いします

84はこんな感じで

IMG_7213.JPG

IMG_7217.JPGそうそう 60@黒木君 ギコギコいうのココですね

IMG_7224.JPG

IMG_7223.JPG修ちゃんエンジン整備進んでますよ

エンジン自体がきれいだからいいっすね

IMG_7226.JPG

これはよくやる手で2UZのオイルパンに換える方法 

パンの位置が後方に行きオイルの量が増やせます

細かいところだけど、結構大事

IMG_7229.JPG

そうそう80@ひー君こんな感じです

アッパータンクがいちゃってますね

IMG_7234.JPG

吹いてからすぐ止まったんで(奥さんに感謝)エンジンは大丈夫そうですよ

ついでにパワーウインドーもやっておきますね

 

ホイルのオフセットを決めるためまずフェンダーを決めそこから読み出し

時間がかかるけど現車確認が一番間違いないからなぁ

みんなも手伝ってくれてありがとね

IMG_7200.JPG

IMG_7207.JPG
IMG_7195.JPG

 

ぼーさんあまりゆっくり話せなくてすみません

来週楽しみにしてますね

 

IMG_7188.JPG
IMG_7189.JPG IMG_7190.JPGIMG_7191.JPG

先日こんな話を聞いた

130円の秋刀魚と150円の秋刀魚がある

見た目はほとんど変らないから

130円の秋刀魚から売れていく

で、なんで値段が違うかとお店の人に尋ねたら

150円の秋刀魚は背が厚いでしょ

こちらのほうが脂がのってておいしいんですよ

 

それを専門に扱う人は知っていても僕らは知らなかったりする

何年も専門にやっているとあたり前と思っていることが

一般の人には知らないことだったりする

ましてや初めてなら言わなければわからない事だって確かにあるよね

その仕事が好きで気に入ってやっている

あなたのためにと思って考えて作る

だからこそ、その思いを言葉にして伝えようと思った

 

 

そうそう昨日の雨すごかったです

僕が岡崎在住を知ってて何人か電話いただきました

市内全域に避難勧告が出てましたからね

実際被害があったのは車で10分ぐらいの地域です

今朝気になってそっちをとおりました

IMG_7186.JPG

さすがに床上浸水は泣けちゃうだろうな

気をつけるって言ったってどうすることも出来ないだろうし

 

とりあえず、うちとお店はとりあえず大丈夫なんで

御気遣いいただいた方ありがとうございました。

 

IMG_7159.JPG80ファンにも40ファンのも気になるこの84(8040は長くて面倒なので、これで)

遊びに来た人が結構日記見てますって言ってくれたりします

IMG_7160.JPG

ラジエーターサポートブラケット どうせ作るのでステンレス♪(木崎風)

IMG_7161.JPG

マウントもステンレス♪

IMG_7163.JPG

ほ~ら ココもきれいにして

IMG_7164.JPG

こんな機会じゃなきゃここまではずさないからね

IMG_7165.JPG

IMG_7166.JPG IMG_7168.JPG

ナヴィク日記

〒444-1214
愛知県安城市榎前町西林44-1
 Tel:0566-73-2052
 Fax:0566-92-0580
営業時間:午前10時~午後7時
定休日:月曜日・イベント開催日


Photo