〜お知らせ〜
最近
日記ぜんぜん更新してないねって
たまに言われます
ここのところ カスタムというよりは修理や遠方からのお客様だったり、
それゆえにお店に帰る時間が多くなったり
そんなところもあって比較的 アップの簡単なインスタグラムにアップすることが多くなっております
何度か見に来てくださる皆様には申し訳ありませんが
こちらをのぞいてくだされば元気にやっておりますので
よろしくお願いします
最近更新が遅れると はっは~ん 忙しいなってばれちゃう感じですが(笑)
週末は埼玉&神奈川からお客さんが
来てくださったり
昨日は神戸に行っておりました
最近 ますます曜日が
わからんなくなってきた(笑)
さて
んじゃ先週末あたりから
気になる人は気になる
あの頃のランクル80GXバージョン
実は色を迷っていて
どうせなら闘う感じで
ゼロ戦の緑にしようかと思ったのですが
ちょっとやりすぎとみんなにいわれ(笑)
サンドベージュもありかな?
でもちばちゃんに
まねしたって言われんだろうなぁ~
今夜GX何色にする?ってことで
おちょぼさんの後にミーティングするかな
さて
こちらはたけちゃん
始めて来てくれたとき
ちょっとタイヤが大きくて
干渉するので切るかって話になった時
あのぉ~ フェンダーなるだけ
わからないように切ってくださいねって
言ってた人が
グランドチェロキーで内張り&フロアーカーペットがない人は
そういないと思う
なんだか
トールチャンと同じにおいがする(笑)
最近雨が漏るとかでフロアーに穴あけてたし
ある意味潔い
パットいい感じでなくなってました
次回はローターもお願いしますね
最近特に多くなってきた80系軸まわりリフレッシュ
キングピンベアリングなどもそろそろ換えちゃった方がいい車
増えてきましたね
アームブッシュ ローター キャリパーオーバーホールなど
まとめてやって頂きました 伊藤さん ありがとね~
41でも後期がたのエンジンしかなかったので
いろいろ ちがってて
た~いへん(笑)
何とかするんだけどね
出来るだけよい方を使ったり
ウォーターポンプはさすがに新品入れとくかぁ~
ただ載っけるわけにはいかないので
そこはほら ちゃんとね やっとかんと
しかも3人体制 これがおねーさんのいる
飲み屋さんだったら後で凄い請求が来る
クランクなどシールも交換しておきました
そして日曜ですねこれ
埼玉からだったり
チームうっじ~神奈川から
驚かなくなった(笑)
朝来ても あぁおはよぉ~って感じが
素敵です
試運転の後
ハイステアが気に入ってくれたようで
せっかく来てくれたんで
頑張ります
闘ってる感じする
アンダーガードも決定!
ロックは知ってる人は
うすうす気になってるところなんだよね
トランスファーのところ
アルミだし ケース
その後クライスラーシャフト折れちゃったら
ややこしいので
かえれちゃうキットの説明
そして和田号@80
先日の黒井沢で
フォークが修道しないところから
シャフトがよじれてる たぶん
グリップがあるところだけに
アスファルトでデフロックしているのかわらないからね
負担かかるんだろうね
7月18日開催されます黒井沢OCJC チャレンジロック
レギュレーションが一部改正
大きく変わったところは
まず ゼッケンが3桁になります
その番号でエントリー店と誰ってわかるようにします
だから毎回変わるわけでなく
たとえば オノッチが853って選んでれば
次出るときも853をつけて出るわけです
毎回ゼッケンを捨てるのももったいないし
エコですから時代は
いつも同じなら本人もわかりやすい(笑)
ちなみにチームナヴィクの皆様は800~899になります
早いもの順なので希望番号決めて置いてくださいね
エントリーのときにでもお願いします

クラスわけ
簡単にいうとデフロックない人は
クラス4で独立懸架のコースでチャレンジしてもらいましょうと言う事です
ちょっと興味あるけどあまり激しいのはなぁとか
そんなかたにもぜひって思っております
クラス1 ショートover35(タイヤ外径が35インチ以上)のデフロック付車両
クラス2 ショート(タイヤ外径が35インチ以下)のデフロック付車両
クラス3 ロング・デフロック付車両
クラス4 フロントもしくはリアサスペンション型式が独立懸架の車両。
ショート・デフロック無車両
ロング・デフロック無車両
※ここで定義するデフロック付車両とは、以下のものを装備した車両とする。
・純正及び後付けのデフロック
・後付けのトラクションデバイス
・OCJC運営委員会が認めた装置

・スポッター無しでの出場 1000ポイント
いれば見てもらえるしいざとなったら
引っ張ってもらえるわけで
ただ1000点はでかいし
スポッターがいないから出れないよとか
そこにかけてみるのもありだねってかた
お待ちしております

ほかもちゃんとよんできてね~
▶競技規則(2010/06/26改定版)


私達、OCJCが主催する「Challenge Rock Crawling」は、
ナンバー付車両を対象にしたロッククロウリングの競技会です。
3rd Callenge Rock Crawling 募集要項
【募集要項】
日 時:2010年7月18日(日)
場 所:オフロードパーク黒井沢
エントリー募集台数:35台
募集開始日:6月23日(水)
参加対象 :OCJCショップ及びOCJC協力店承認者
募集方法 :OCJCショップにて店頭受付
エントリー費:12000円(ドライバー駐車場代を含む)
【競技規則について】
・競技規則については以下のリンクからダウンロードして下さい。
▶競技規則(2010/06/17改定版)
【観戦について】
・観戦については入場無料です。ぜひ一度ご観戦下さい。
※駐車場代1000円必要です。
(競技運営の妨害等その他の場合、競技委員長の判断により退場して頂く場合がございます)
OCJC運営委員会
ナヴィク日記
- ナヴィク日記: 2023年5月(1)
- ナヴィク日記: 2021年12月(4)
- ナヴィク日記: 2021年11月(1)
- ナヴィク日記: 2021年10月(1)
- ナヴィク日記: 2021年8月(1)
- ナヴィク日記: 2021年5月(2)
- ナヴィク日記: 2021年2月(2)
- ナヴィク日記: 2020年9月(2)
- ナヴィク日記: 2020年5月(1)
- ナヴィク日記: 2020年3月(5)
- ナヴィク日記: 2020年2月(1)
- ナヴィク日記: 2020年1月(2)
- ナヴィク日記: 2019年12月(13)
- ナヴィク日記: 2019年10月(1)
- ナヴィク日記: 2019年9月(5)
- ナヴィク日記: 2019年8月(8)
- ナヴィク日記: 2019年7月(14)
- ナヴィク日記: 2019年6月(14)
- ナヴィク日記: 2019年5月(15)
- ナヴィク日記: 2019年4月(22)
- ナヴィク日記: 2019年3月(24)
- ナヴィク日記: 2019年2月(20)
- ナヴィク日記: 2019年1月(17)
- ナヴィク日記: 2018年12月(20)
- ナヴィク日記: 2018年11月(17)
- ナヴィク日記: 2018年10月(15)
- ナヴィク日記: 2018年9月(14)
- ナヴィク日記: 2018年8月(11)
- ナヴィク日記: 2018年7月(18)
- ナヴィク日記: 2018年6月(14)
- ナヴィク日記: 2018年5月(21)
- ナヴィク日記: 2018年4月(21)
- ナヴィク日記: 2018年3月(16)
- ナヴィク日記: 2018年2月(17)
- ナヴィク日記: 2018年1月(22)
- ナヴィク日記: 2017年12月(19)
- ナヴィク日記: 2017年11月(26)
- ナヴィク日記: 2017年10月(21)
- ナヴィク日記: 2017年9月(21)
- ナヴィク日記: 2017年8月(13)
- ナヴィク日記: 2017年7月(13)
- ナヴィク日記: 2017年6月(14)
- ナヴィク日記: 2017年5月(11)
- ナヴィク日記: 2017年4月(13)
- ナヴィク日記: 2017年3月(12)
- ナヴィク日記: 2017年2月(15)
- ナヴィク日記: 2017年1月(10)
- ナヴィク日記: 2016年12月(19)
- ナヴィク日記: 2016年11月(14)
- ナヴィク日記: 2016年10月(14)
- ナヴィク日記: 2016年9月(20)
- ナヴィク日記: 2016年8月(14)
- ナヴィク日記: 2016年7月(12)
- ナヴィク日記: 2016年6月(14)
- ナヴィク日記: 2016年5月(17)
- ナヴィク日記: 2016年4月(17)
- ナヴィク日記: 2016年3月(15)
- ナヴィク日記: 2016年2月(14)
- ナヴィク日記: 2016年1月(18)
- ナヴィク日記: 2015年12月(15)
- ナヴィク日記: 2015年11月(8)
- ナヴィク日記: 2015年10月(21)
- ナヴィク日記: 2015年9月(17)
- ナヴィク日記: 2015年8月(14)
- ナヴィク日記: 2015年7月(13)
- ナヴィク日記: 2015年6月(18)
- ナヴィク日記: 2015年5月(9)
- ナヴィク日記: 2015年4月(11)
- ナヴィク日記: 2015年3月(22)
- ナヴィク日記: 2015年2月(17)
- ナヴィク日記: 2015年1月(18)
- ナヴィク日記: 2014年12月(16)
- ナヴィク日記: 2014年11月(15)
- ナヴィク日記: 2014年10月(20)
- ナヴィク日記: 2014年9月(19)
- ナヴィク日記: 2014年8月(19)
- ナヴィク日記: 2014年7月(20)
- ナヴィク日記: 2014年6月(17)
- ナヴィク日記: 2014年5月(18)
- ナヴィク日記: 2014年4月(22)
- ナヴィク日記: 2014年3月(25)
- ナヴィク日記: 2014年2月(18)
- ナヴィク日記: 2014年1月(17)
- ナヴィク日記: 2013年12月(20)
- ナヴィク日記: 2013年11月(24)
- ナヴィク日記: 2013年10月(24)
- ナヴィク日記: 2013年9月(18)
- ナヴィク日記: 2013年8月(21)
- ナヴィク日記: 2013年7月(20)
- ナヴィク日記: 2013年6月(20)
- ナヴィク日記: 2013年5月(22)
- ナヴィク日記: 2013年4月(15)
- ナヴィク日記: 2013年3月(18)
- ナヴィク日記: 2013年2月(22)
- ナヴィク日記: 2013年1月(19)
- ナヴィク日記: 2012年12月(24)
- ナヴィク日記: 2012年11月(20)
- ナヴィク日記: 2012年10月(17)
- ナヴィク日記: 2012年9月(24)
- ナヴィク日記: 2012年8月(17)
- ナヴィク日記: 2012年7月(19)
- ナヴィク日記: 2012年6月(17)
- ナヴィク日記: 2012年5月(19)
- ナヴィク日記: 2012年4月(13)
- ナヴィク日記: 2012年3月(15)
- ナヴィク日記: 2012年2月(15)
- ナヴィク日記: 2012年1月(17)
- ナヴィク日記: 2011年12月(20)
- ナヴィク日記: 2011年11月(20)
- ナヴィク日記: 2011年10月(11)
- ナヴィク日記: 2011年9月(14)
- ナヴィク日記: 2011年8月(15)
- ナヴィク日記: 2011年7月(20)
- ナヴィク日記: 2011年6月(19)
- ナヴィク日記: 2011年5月(25)
- ナヴィク日記: 2011年4月(21)
- ナヴィク日記: 2011年3月(24)
- ナヴィク日記: 2011年2月(24)
- ナヴィク日記: 2011年1月(24)
- ナヴィク日記: 2010年12月(23)
- ナヴィク日記: 2010年11月(21)
- ナヴィク日記: 2010年10月(31)
- ナヴィク日記: 2010年9月(16)
- ナヴィク日記: 2010年8月(23)
- ナヴィク日記: 2010年7月(41)
- ナヴィク日記: 2010年6月(42)
- ナヴィク日記: 2010年5月(37)
- ナヴィク日記: 2010年4月(35)
- ナヴィク日記: 2010年3月(22)
- ナヴィク日記: 2010年2月(26)
- ナヴィク日記: 2010年1月(21)
- ナヴィク日記: 2009年12月(26)
- ナヴィク日記: 2009年11月(25)
- ナヴィク日記: 2009年10月(34)
- ナヴィク日記: 2009年9月(22)
- ナヴィク日記: 2009年8月(23)
- ナヴィク日記: 2009年7月(17)
- ナヴィク日記: 2009年6月(24)
- ナヴィク日記: 2009年5月(28)
- ナヴィク日記: 2009年4月(28)
- ナヴィク日記: 2009年3月(20)
- ナヴィク日記: 2009年2月(28)
- ナヴィク日記: 2009年1月(26)
- ナヴィク日記: 2008年12月(35)
- ナヴィク日記: 2008年11月(31)
- ナヴィク日記: 2008年10月(18)
- ナヴィク日記: 2008年9月(29)
- ナヴィク日記: 2008年8月(27)
- ナヴィク日記: 2008年7月(30)
- ナヴィク日記: 2008年6月(21)
- ナヴィク日記: 2008年5月(27)
- ナヴィク日記: 2008年4月(29)
- ナヴィク日記: 2008年3月(36)
- ナヴィク日記: 2008年2月(29)
- ナヴィク日記: 2008年1月(27)
- ナヴィク日記: 2007年12月(44)
- ナヴィク日記: 2007年11月(21)