2018年11月:アーカイブ

11月28.29日

一般の作業にともに

並行して車検なども入ってくる

そのまま通ればいいやって

人はあまりいないので

ちゃんと見て置いてくださいよ

安心して乗りたいですから

そんな人が多いので

やはりきっちりいかないとね

DSC05493.jpg DSC05494.jpg津川号@78

オーディオとかフィルムとか

DSC05496.jpg DSC05499.jpg小川号@71

クラッチ修理

DSC05500.jpg DSC05501.jpg DSC05502.jpg DSC05506.jpgこの後斜熱板のちゃんと作り直して

取り付けします

 

13BT(4気筒ターボディーゼル)搭載のこのモデル

よくまわるエンジンにターボ化されて

当時 すばらし~って

思いました

比較的 生産中止の部品が多いので

長く乗るなら

早めに消耗品は交換 もしくはストックを

したほうがいいかも

DSC05505.jpg

清水号@80

ATリビルト交換

DSC05503.jpgお父さんから

引き継いだ車両

いまさらながら 欲しい車もないので

この際 ATも部品が出るうちに

交換することに

DSC05504.jpg山下さん@77

山小屋の管理人

体調の都合で

今年いっぱいで引退です

いろいろお世話になりました

DSC05509.jpg

ちょっとよってくれたので

洗っておきます

この人が言う

やっぱりあそこに行くには

ランクルじゃないとねは

重みがありますよ

DSC05507.jpg

津川号@78

シュノーケルの穴

塗装へ

DSC05511.jpgいつも仕事で使ってる

杉浦さん

ハイエースも持ってるようだけど

こっちが楽しいから

こればっかりらしい

最近 1ヶ月毎にオイル交換に来てくれる

3000キロで交換するけど

25日乗って一日120キロはかかる

すげ~

乗り込み使うグリップが

つけたいらしく

施工すると

えらく喜んでくれた

DSC05514.jpg DSC05515.jpg使った人なら

わかると思うけど

ここのグリップ

結構 調子よい

DSC05516.jpg

奥山号@80

ステアケースとか

左に傾くと エンジン周りから

ガコンっていうんすよね~って

DSC05517.jpg おそらくここだろうと

つってみると

DSC05522.jpgエンジンマウント 

切れ取る~

DSC05520.jpg

清水号@80

AT降りまして

DSC05523.jpg 30万キロ以上走ってるので

こういったシールも

あけると結構漏れてますね

DSC05524.jpg DSC05525.jpg

生田号@FJ40L

付いていたクーラーは

ほぼ効かず

取り付け アバウトな感じだったので

今回 きちんと整備し

ヒーターダクトなども

つくりなおし

整理した

DSC05534.jpg また スイッチ類も

おもちゃみたいなものが付いていたので

純正のものを用意して

配線もすべてやりなおした

DSC05535.jpg DSC05536.jpgユニット自体も

一度あけて洗浄 エキパン交換してある

DSC05537.jpg コンプレッサーもフルオーバーホール

ここまでやっておけば

間違いない

DSC05559.jpg ブラケットも

片側しか着いていなかったり

ラジエターホースと干渉していたり

すべてやり直した

DSC05560.jpg DSC05561.jpg DSC05562.jpg DSC05563.jpg オーディオデッキも新調

こういった車両で

よく話になるのは

当時のままを追求するべきなのか

今に時代に合わせていくべきなのか

さささ

営業時間変更のお知らせ

 

2018年12月より日曜日のみ営業時間が変更になります。


営業時間:日曜日のみ午前10時~午後7時

P1100356.JPG

尚、火曜日〜土曜日は今まで通り、営業時間は午前10時~午後8時となりますので

よろしくお願いします

 

 

11月24.25日

この時期のキャンプ

いいよね~

そうなると長い車が調子が良い

ただ

キャリアをつけるとどうしても

高さの問題がでる

そこであるのが ARBでもフラットタイプ

DSC05404.jpgレカロシートに交換

取り付けフレームも出ていないため

いつもレールは製作する

DSC05406.jpg DSC05412.jpg DSC05413.jpg

こっちは

ブリッドシート

これも取り付けフレームは製作した

DSC05414.jpg DSC05418.jpg DSC05421.jpg DSC05420.jpg DSC05429.jpg 忙しい中

ありがとうございます

DSC05425.jpg DSC05427.jpg 最近 80系も

20年選手

こういった部分のメンテナンスも必須

DSC05430.jpg パワステポンプも

もれているのが多い DSC05436.jpgストックでリビルト品を持っているので

交換しておきますね

塩害ガード処理の施工

 

どうしても雪の多い地域を走るなら

こういった対策と

走った後のきちんとした下回り洗浄 (これ大事)

DSC05442.jpg DSC05444.jpg

在庫車 ランクル46

整備等 進めてます

一般の中古車屋さんって 売れなかった時 オークションに流したり

することもあるので

売れてから

やるところが多い

DSC05454.jpg ただそうなると

売れちゃってから

不具合が出てきても

冴えないので

DSC05455.jpgこれなら

お渡ししてもいいかなって

とこまでは

やっておきたいんだよね

DSC05457.jpg

DSC05459.jpg DSC05460.jpg クーラーもストックを探したら

なんとか

揃いそうなので

コンプレッサーなどオーバーホールして

組み付けすることにした

DSC05462.jpg

メーターも中でグリスが

固着して 回らないものも多い

DSC05464.jpg

一度ばらして メーター類の針には

色を入れて組み付けする

DSC05465.jpg

津川号@78

アイフォンスタンド

カロツェリアからでてるホルダー

電動でホルダーが作動し

載せれば それで充電できる

しかも安価な設定

DSC05466.jpg 置くと勝手に閉じるんだよね

DSC05467.jpg

小川号@71

クラッチマスター&レリーズ交換

意外とBJ70系の部品は生産中止の物が多い

今回 70系のものを流用加工して取り付けした

DSC05468.jpg DSC05469.jpg

在庫の46

リアゲートのロックもグリス切れや

固着など うまく動かないものも多い

DSC05470.jpg DSC05471.jpg DSC05472.jpg いかにも

油切れてるって感じでしょ(笑)

こういうところが

気持ちよく動くって

結構大事だと思う

DSC05473.jpg

小川号@71

まずレリーズ側から交換

DSC05475.jpg DSC05476.jpg

ドア内張りが

ビスで無理やり留まっていたので

はずして見ると

中の ガラスラン(ガラスを受けるレールみたいなもの)

が付いてなかったり

えーい!

もうこうなったら

ここきちんとやっとこ~って

なる

DSC05481.jpg DSC05482.jpg DSC05480.jpg DSC05483.jpg DSC05484.jpg 水周りも

ラジエターから ウォーターポンプ

ホース類も

びしっと換えておきます

DSC05486.jpg今週は来客も多い

DSC05487.jpg

DSC05488.jpg 同じ趣味を通じて

出来上がる

こういったコミニュティって

大人になると付いてまわる

利害関係がなくて

ホントの息抜きになるんだろうなぁ

 

僕は

お店って

こういうお付き合いが

大事だと思っております

DSC05489.jpg 子供はいいね

癒される

DSC05490.jpgねっ

DSC05492.jpg好きなことって

みてるだけでも

楽しいんだよね

 

 

 

さささ

こんなメールが来ました 

NAVICの皆様

 

ご無沙汰しております

 

群馬の海老沢です

 

今秋は気温が高めで、ようやく秋らしい陽気になってきたなと思ったらもう冬が目前ですね

 

なので紅葉を楽しめる時期が長かったように感じます

 

紅葉の林道を楽しんできたので写真送ります

 

【茂来林道(長野県)】

1.png 2.png 3.png

【矢弓沢林道(群馬県)】

4.png

【林道三境線(栃木県)】

5.png

【みかぼ林道(群馬県)】

6.png

みかぼ林道(群馬県)から北側の展望

群馬県南部の山並みです

一番奥の高い山が群馬・長野県境にある浅間山(活火山)です

7.png

嬬恋パノラマライン(群馬県)

浅間山を上の写真の反対側から見ているんですが(浅間山の北側)、ちょっと雲に隠れてしまってます

これ.png

晴れていればこんな展望が広がります

ここは高原野菜(主にキャベツ)の一大生産地です

9.png

今年はやはり台風や大雨の影響が多くて、お気に入りの南会津方面(福島・栃木・群馬の県境付近)の林道や、

 

標高の高い林道はすべて通行不能のままでした

 

四駆に乗ってから30年近くになりますが、こんなことはなかったので残念です

 

なので今秋はダートにこだわらずに走ってきました

 

舗装された林道や走行困難な山間の国道(酷道)や県道(険道)でものんびり走ると良いもんですよ

 

通過するだけではもったいない、と改めて思いました

 

でもやっぱり来年はお気に入りの林道を走りたいと思う今日この頃でございます

 

 

これからの冬の時期は、近所の利根川河川敷でラフロードを楽しみます

 

車検の時に後軸を25mm前へずらすスペシャルチューンをしてもらったので、

 

タイヤの干渉を気にせず心置きなくモーグルに突っ込めます

 

↓↓再度挑戦です↓↓ 10.pngこの時期はホントいいよね

僕はバタバタしてる間に

冬になっちゃうそうです

もともと林道好きだったので

久しぶりに刺激されました

やっぱり遊ばないとね

ありがとうございました

11月21.22日

エンジンがかかりにくいですよね~って

横山号@46

入庫してすぐ軽油くさい(笑)

DSC05354.jpg上のパッキンからって

こともあるので

それだとすぐ直せそうだけど

洗浄して

DSC05355.jpg

確かめて見ると

ケースからもれてきてる

こうなるとポンプをばらさないと

どうにもならんので

オーバーホールしたほうが良い

DSC05356.jpgどうしても

この時期 ちょっと寒くなってくると

パッキンなどが

硬くなるのかな?

よくある症状

DSC05357.jpg

生田号@FJ40L

リアゲートのノブ

作動がおかしかったので

バラしてみると

組みつけが逆になっていた

DSC05368.jpg DSC05367.jpg

リアゲートのダンパーも

寒くなると内圧が弱くなって落ちてくる

純正は出ないと思うので

工業品で対応

DSC05366.jpg 容量が多いので

片側でしっかりあがる

 

僕らがまだ若かった頃

車が好きで

でもあまりお金はなくてね

だから安いバンとか買ってさ

どうしたらかっこよくなるかなとか

どうしたら速くなるかなとか

そんなことをよく考えてたかな

DSC05369.jpg

 メーカーが作ってきた

ストックのまま

それを楽しむのもいい

でも

自分の使いやすい

そんなカスタムも

住みなれた家のように

悪くないと思うんだよね

DSC05371.jpgシャックルとへたったショックを交換して

少し車高を上げて

タイヤは235/85R16

ホイルはNEWブラッドレー

これぐらいの感じもいいね

DSC05370.jpg 生田号FJ40L

どうも暖かい地域からやってきた車両のようで (左ハンドルなので)

ヒーターがちゃんと付いてない

はずしちゃったのか 年式的なものなのか

定かじゃないけど

さすがにに日本では使いにくい

部品も出ないので

製作した

DSC05373.jpgデフォッガーに二股で分けて

噴出せるようにした

DSC05374.jpg

新美号@44

念願のパワステ取り付け

DSC05380.jpg DSC05381.jpgメーターの電球も

少しだけ明るく加工した

DSC05378.jpg 画像ではちょっと伝わりにくいけど

DSC05376.jpgきちんと整備して

必要だと思う装備をつけて

ますます自分だけのヨンマルにしてくださいね

 

DSC05401.jpg DSC05400.jpg

 谷沢号@41香川

P1260654.jpg P1260655.jpg P1260656.jpg P1260657.jpg P1260661.jpg P1260662.jpg下処理を丁寧にしたいので

どうしても

時間がかかってしまいますが

きちんとやりたいので

よろしくお願いします

P1260691.jpg

 

さささ

11月20日

生田号@FJ40L

配線整理

DSC05265.jpg DSC05266.jpg津川号@78

シュノーケル取り外し

DSC05267.jpgシュノーケルって

オージーらしくて

好きな人は絶対アイテムなんですが

知らない人からすると

煙突?とか

思うようで(笑)

今回はシンプルに行く設定ではずすことに

DSC05270.jpg

DSC05280.jpg

DSC05282.jpg スライドガラスも平面

DSC05286.jpg

ガラス交換はチームハットリ

特殊な接着材とか持ってるし

経験値がちがう

結局 数年して水が漏れるとかなると

冴えないので

最近はプロに頼む

DSC05288.jpg DSC05295.jpg

在庫のランクル46

フロントナックルオーバーホール

中古車案内のページにも書いておいたけど

気になるところは

先に整備してお渡しする

DSC05274.jpg DSC05273.jpg

DSC05275.jpg

森下号@78

天井布 張替え

これも内装屋さんにお願いした

DSC05290.jpg やったことがある人なら

わかるけど

はがした際 スポンジのカスがめちゃめちゃ

散らばる はがれない

張るのも上向きなので

なかなかきれいに出来ない

やっぱり餅は餅屋

DSC05291.jpg DSC05292.jpg DSC05294.jpg こういうところがパリッとしてると

気持ちいいよね

生田号@FJ40L

DSC05329.jpg DSC05330.jpgクーラースイッチも新品に

交換

DSC05334.jpgオーディオデッキも

新調 

外見はそれっぽくするけど

装備はいまどきの使いやすい物に

DSC05335.jpg

あささ

11月15.16日

浜松からのお客様で

左後ろのパワーウインドを動かすと

オーディオの音が消えると

とりあえず内張りはずそうとスピーカを取って

DSC05116.jpgドアの金属部に干渉して

リークしてますね

DSC05118.jpgこういうのって

わかってしまえば的な事例

しかもすぐでないから

余計ややこしいね

今回 早めに気が付けてよかったけどね

DSC05129.jpg DSC05130.jpg DSC05139.jpg DSC05140.jpg DSC05141.jpg DSC05147.jpg DSC05142.jpgランクル80 メーター周り球 交換

DSC05165.jpg雑貨屋で売ってる

きれいな石みたい

DSC05164.jpgメーターだけでなく スイッチ類も交換

こういうところが切れてると

ちょっと寂しい感じがしちゃうからね

 

津川号@78神戸

カーペット&ドア 天井 張替え完了

DSC05171.jpg DSC05172.jpg DSC05173.jpg DSC05174.jpg DSC05176.jpgパネルが大きく

間延びするといやだったので

ワンポイントとして刺繍をしてもらった

DSC05177.jpg サイドパネルはクリップに

色をちょっと変えて薄い布を張って施工

これもなかなか良い

このアイデア 内装屋の岡さんの発想

さすがだ

DSC05178.jpg DSC05179.jpg DSC05180.jpg

横のパネルと天井生地は

シート生地と同じものにしてある

DSC05181.jpg DSC05189.jpg全体的に

暖かものある感じで仕上がってきた

DSC05193.jpgクーラーのブラケットは

片側だけの取り付けで

少し曲がったりしていた

DSC05194.jpg

こういうところを

ちゃんと直したいようです

DSC05215.jpg DSC05216.jpg DSC05217.jpg最近 緑率 多くなってきたぞ

昔は珍しい色だねって

結構いわれたけど

明日からの林道で積み込み準備 点検

DSC05218.jpg

最近 

預かりのお客様も多く

駐車場が

いっぱいになることが多い

DSC05220.jpg

直進性が気になるようで

キャスター角を補正する

DSC05233.jpg このプレートをはさみます

DSC05235.jpg そのため

一度ホーシングを浮かせる必要があるため

ばらさないと組めないんです

DSC05234.jpg DSC05236.jpg 菊池君@78東京が来て

手が洗えるように

ジェリ缶荷バルブをつけてと頼まれてまして

DSC05238.jpg ちょっと加工して

少し斜めにすれば

この位置でも入るぞ

DSC05239.jpg DSC05241.jpg がちゃがちゃ言わないように

ゴムを張ってみたり

DSC05250.jpg たまに手を洗いたいときって

あるよね~

DSC05249.jpg 振りかえると

DSC05253.jpg 見るもの

なんでも

楽しいらしい

DSC05252.jpg DSC05254.jpg やっぱりリアバンパー

かっこえぇ

DSC05255.jpg DSC05256.jpg ついでにごみ入れるリュックも

入れる下の部分がメッシュなので

なかでカビが生えにくいらしい

DSC05264.jpg

仁志も

念のためラダーを持っていく

DSC05257.jpg 雪とかでも

使いやすそうだ

DSC05260.jpg

ARB商品紹介&価格表

お問い合わせの多かったARB商材

価格表作ってもらいました

※価格は予告なく変わる事がありますので必ず事前にお問い合わせ下さい。 20181117-01.jpg 20181117-02.jpg 20181117-03.jpg 20181117-04.jpg 20181117-05.jpg 20181117-06.jpg 20181117-07.jpg 20181117-08.jpg 20181117-09.jpg 20181117-10.jpg

11月13.14日

長谷井号@44

ハンドル切るとキューって音がするって

連絡

車両が来て見ると

パワステ系のトラブル

最初 ポンプかと思ったら

ギアボックスだった

DSC05050.jpg

ここのオイルを交換しようと思うと

ばらさないと交換できないので

またしばらく動いていなかったからなのかな

どのヨンマルのそうなんだけど

結構下のほうにはヘドロのように

溜まっていて

それが悪さをしたんだろうね

DSC05056.jpgプーリーのベアリングもちょっと渋かったので

ベアリングを打ち換えておきました

DSC05060.jpg DSC05054.jpgここのアームをはずすのが

結構硬くて大変(笑)

 

こういう作業って

組んで出来たら

元通り

 

一般の人にはわかりにくい作業だけど

実はここまでばらしてシールを交換してるんです

DSC05055.jpg

ランクル46 白

ミッションオーバーホール

入庫して どうもローギアだけ

つなぐとき抜け気味になる

この状態でお客様に提供するには

ちょっといやだったので

思い切ってオーバーホールすることにした

DSC05065.jpg必要だったH55の5速に部品はすでに廃盤

4速と品番を比べると地味に違うが

仕組みは一緒なので

それで行くことにする

DSC05067.jpg結局 ストックである4速ミッションもばらさないといけないので

2個のミッションをばらすことになった

DSC05068.jpgどうも5速のほう

一度ばらしてあるようで

スナップリングが甘かったり

ちょいちょい気になるところがあった

DSC05070.jpg DSC05069.jpg あけてわかったけど

ここのギアの変磨耗

組み付けなのか

使い方なのわからないけど

掛かりが少ないので

どうしても抜けてしまうようで

DSC05071.jpg DSC05072.jpg DSC05075.jpg DSC05079.jpg DSC05082.jpg DSC05085.jpgクーラーも取り付け予定

中古品用意して

何とか取りつけ出来るくらいの部品がそろった

もっともこのまま取り付ける訳ではなく

コンプレッサーはリビルト修理など

整備してから取り付けする

DSC05081.jpg

 

DSC05086.jpg DSC05088.jpg DSC05089.jpg DSC05098.jpg DSC05102.jpg DSC05101.jpgDSC05107.jpg生田号@FJ40L

DSC05110.jpg室内のクーラー周りとか

スイッチ類とか

ヒーターとか デッキとか

乗っていくと ちょっとづつ気になるところを

今回まとめて整備することに

DSC05111.jpg

ミッション

やっと組み付け完了

DSC05113.jpg DSC05114.jpg

 

ランクル46 入荷しました

このスタイル

雰囲気は他の車両にはない魅力を持つヨンマル

キャンプで荷物が多いとか

家族で使う

そんな要望からかミドルサイズが特に人気

その中でも

最終型に当たる46で

5速ミッション パワステ クーラー付きとなるとかなり少ない

DSC05198.jpgまた生産から30年以上経っていたり

複数のオーナーを経ているため

いろいろな手が入っている

DSC05199.jpg

外観を優先に

仕上げた方が見た目がいいのは

重々わかっているけれど

好きでこの仕事に関わって

自分もずっとヨンマルオーナーである以上

やはり運転して楽しいを優先したい

DSC05200.jpgよく言われる

チョとづつ直せばいいよねとか

言う人もいるけど

乗り出してチョコチョコ壊れると

さすがに萎える

どこかの遠出にも躊躇する

DSC05205.jpgすべてを新品にする訳にいかないけれど

きちんと点検して

怪しきところは交換する

少なくとも 日本の製品は

直したところはしばらく壊れない

これは間違いない

DSC05204.jpg

また見た目から

古いからとか

そんなイメージを持つ人もおおいかも知れないけれど

乗ってみると

乗って楽しいは

こういうことを言うんだなと

言ってくれる人が多い

DSC05203.jpg DSC05202.jpg

みんな薄々気が付いている

何も考えないで速く走ることが

面白くないってことを

 

それなら

電車や軽四だっていいじゃないかって

 

現に国内の登録台数の半分は

軽四らしい

DSC05208.jpg

僕らの子供の頃

持ってみたい

そんな気持ちにさせる物が多かったような気がする

 

歳をとったのか

いろいろ知りすぎたのかは

わからないけど

みんな同じに見える

DSC05210.jpg

時代は変わっていく

嘆いていても仕方ない

DSC05211.jpg DSC05212.jpg

すべての人を満たすことは

出来なくとも

DSC05214.jpg

少なくとも

車が好きな人であれば

昨日とは違う毎日になると思う

DSC05213.jpgここで

この車両の整備内容 (画像ではまだ終わってない部分もあるます これからやります)

エアークリーナー ファンベルト クーラーベルト ラジエター 水周りホース一式 サーモスタット

サイドカバーパッキン漏れ修理 スロットルリンクガタ修理(これ大事) ウォッシャータンク割れ

リアブレーキホイルシリンダー交換 リアブレーキライニング交換 クラッチマスター クラッチレリーズ

ミッションオーバーホール ブレーキホース交換 Fブレーキパット交換 フロントナックルオーバーホール一式

スライドガラスパッキン交換 フロントドアパネル交換

リーフブッシュ前後交換 オリジナルシャックル交換(公認予定)ペダルゴム ワイパーブレード

クーラー取り付け タコメーター修理 ミラー交換 ブラッドレーV 6.5Jx16 オープンカントリーMT235/85R16新調

価格 268万   (消費税 諸費用別途)

年式57年

車検 無し

走行 不明

5速ミッション クーラー パワステ 付き

3Bエンジン

*お住まいの地域によっては、NOx・PM法によりDPFなどの
排気ガス浄化装置が必要になる事があります。

 

 

 

 

11月10.11日

なべちゃん号@80島根

パワステポンプも滲んでますね

せっかくなのでリビルト交換

DSC04881.jpgサイドブレーキのワイヤーの動きも

あまりよろしくないですね

MT車なので

特にきちんとしておかないとね

DSC04884.jpg週末ゆえに

来客も多い

DSC04885.jpg

DSC04886.jpg DSC04887.jpgなべちゃん号@80島根

ミッション交換で

この際だから

クイックシフトから

ノーマルに戻してって頼まれて

ナビが結構手前に出てきてるタイプで

手を挟みそうだったので

曲げておきました

DSC04888.jpg

中川号@75

先日 納車して

その時は漏れてなかったんだけど

たまたま見たアンダーガードで緑のしみがあって

DSC04889.jpg

最初はね

こういうこともあります

中古車なので

そうなったとき きちんと対応する

これでいいと思うんですよね

DSC04891.jpg 津川さんが

ホーンパッドの真ん中のメッキを

黒くしたいんだよねって

言うので

大澤君にお願いして

やってもらった

DSC04893.jpg細かいので

相当ややこしいらしい

DSC04895.jpg 一時間ぐらいやってました

DSC04910.jpg

使っていくと

やっぱりはがれちゃうかなって

言ってました

他の方法を考えないとね

DSC04914.jpg DSC04918.jpgこれ

面白い車になりそう

DSC04922.jpg組みあがったので

試運転

タイヤが小さいのは

陸送業者の積載車につめなくて

急遽 このタイヤに変えてもらった

DSC04921.jpg DSC04924.jpg 漏れ 緩みなど再度確認

DSC05000.jpg DSC04998.jpg DSC04999.jpg

島元号@76

リアのドアロックノブが渋いらしい

あけて給油するとスムーズになった

76でもそろそろこういうところが渋くなるんですね

DSC05012.jpg DSC05014.jpg

村瀬号@78

FFヒーター取り付け

DSC05016.jpg

一緒にコンソールも作った

スイッチはリア側にまとめてつけた

シガーソケット USB電源も取れる

DSC05025.jpg 左右のスイッチは

上につけた室内灯

DSC05020.jpgドリンクホルダーも造ってある

DSC05011.jpg 上部は80系のものを流用して

取り付けした

(これは開いてる状態)

DSC05010.jpg

最近 若い人たちが

面白う車って言って

ヨンマルを乗ってくれるのは

ちょっとうれしい

DSC05030.jpg最近は運転にもなれて

面白いようですよ

ただ整備や修理ですぐリリースできないのも

大変なんですけどね

DSC05035.jpg ただ修理や整備をいろいろやらないと

お客様には提供できないので

大変なんだけどね

DSC05042.jpg DSC05043.jpg DSC05046.jpg

11月8.9日

なべちゃん号@80島根

ミッションをおろしふと見ると

DSC04796.jpg触っただけで漏れちゃいそう

DSC04799.jpgミッションをおろしたときじゃないと

おそらく交換は厳しい位置にあるので

これはやっとかないと

DSC04803.jpgこっちもあやしいですね~

せっかくなので

DSC04802.jpgうまい具合に

配管在庫あり

以前頼んだときは欠品で間に合わないので

作ったことがありました

ラッキーでしたね

 

 

パワステポンプも漏れてますね

この際なので

DSC04804.jpg

マウントも亀裂が

これは在庫がなかったので

うちにあった新古品で対応

DSC04815.jpg 距離が出てくると

こういうところがやれてくる

で、振動だったり 音だったりがでるんでしょうね

DSC04813.jpg

播磨号@100徳島

祝!納車

DSC04819.jpg 平日にどうにか時間を作って

来てくれました

DSC04821.jpgこれからもよろしくお願いします

ホウエイさん@41

ラジエターファンのカップリングが

だいぶ弱ってて

水温がちょっと上がり気味

DSC04824.jpg これもすぐなかったので

ストックの中古在庫で対応

DSC04827.jpg リアのブレーキシリンダーからの漏れと

DSC04825.jpgロッドエンドブーツも交換しておきます

DSC04828.jpg

DSC04829.jpg

なべちゃん@80島根

DSC04833.jpg DSC04831.jpg DSC04834.jpg ここのシールも換えてあります

DSC04835.jpg メンバーも綺麗にしておきました

DSC04836.jpg フライも研磨済みです

DSC04837.jpg播磨君@100徳島

お気遣いありがとうございます

うじくんに渡しておきました

DSC04842.jpg ここもガタがあったので

ナイロン交換して置きます

DSC04845.jpg

サイドブレーキのレバーばらさないで

給油で動くようになりました

DSC04846.jpgリアヒーターの配管が届いたので

作業開始

これがこないとミッションの上に配管が来るので

組み込めなかった

DSC04849.jpg DSC04852.jpg

DSC04853.jpg 新品 気持ち えぇー

DSC04854.jpg DSC04864.jpg 配管もばっちり

DSC04865.jpg

ランクル75 1HZ 入荷しました

トゥループキャリア!!! 1HZ 6気等4200CCディーゼルエンジン 5速 ミッション

DSC04928.jpg一度 ランクルに乗ると

その走行性 信頼感

誰もがとりこになる要素だと思います

最近はキャンプも流行っていたり

いろいろな地域に車で出かけたり

そうなるとやはり室内の広い車が良くなってきます

DSC04927.jpgどうやら

世界的にその要素は

あるようで

海外でもランクルは高騰しており

なかなか良い個体が少なくなってきています

DSC04931.jpgこういった車両の場合

点検して整備が済んでも

ある程度 動かした方がまちがいない

そんなわけで

ナンバーをつけ何度か試運転をしてあります

DSC04933.jpg室内は少々傷があるものの

まだ十分つかえる状態

個人的はこのシートレイアウト

広く使えて好きですね

DSC04935.jpg

このテーブル

結構使い勝手がよさそう

オージーの人がつくりました

DSC04966.jpg DSC04965.jpg前のシートはレカロ

長距離には都合がいい

DSC04942.jpg DSC04956.jpg DSC04955.jpg DSC04938.jpg DSC04943.jpg三角窓用ドアバイザー付

DSC04978.jpg DSC04981.jpg ミラーは平面ではなく

曲面タイプに換えてあります

DSC04980.jpg DSC04985.jpg DSC04986.jpg DSC04987.jpg 当然 燃料タンクは2つ

約90リッターX2入るので

ロングランも安心

DSC04989.jpg ところどころ

凹みあり

これを味と取るか(笑)

DSC04939.jpg DSC04946.jpg DSC04947.jpg DSC04960.jpg DSC04967.jpg DSC04968.jpg DSC04977.jpg DSC04990.jpg下回りは

使い込んだ感じはあるものの

大きな錆はなく

足回りは3インチ程度アップしてます

DSC04945.jpg DSC04970.jpg DSC04971.jpg DSC04972.jpg

電動ウインチも付いてます

作動は確認済み

DSC04944.jpgタイヤは315/75R16

DSC04993.jpg山はばっちりです

DSC04992.jpgこういった車両

そのまま納めるところもあるようだけど

そこはナヴィクらしく

機関軒になるところは整備してあります

整備箇所は

タイロッド ドアミラー カーテシランプスイッチ ルームランプ 

LSPBバルブASSY 前後リーフブッシュ交換

フロントナックルオーバーホール リアハブベアリングオーバーホール

ブレーキホース交換 ウォーターポンプ タイミングベルトベルトテンショナー

ラジエターASSY ラジエターホース ヒーターホース バッテリーターミナル

ディスクローター前後交換 エアークリーナー ワイパーブレード パワステポンプ(リビルト)

ライセンスランプレンズ ファンクーラーベルト バックドアストリップゴム左右 荷室フロアーマット

クーラー整備 レカロシート交換 油脂類一式交換済み

年式 1994年式

走行 不明

車検 32年10月 (1ナンバー登録)

1HZ 6気等4200CCディーゼルエンジン 5速 ミッション

エアコン パワステ付き

価格 364万円 (消費税 登録諸費用別途)

NoX PM適合  全国登録可

 

11月7日

播磨号@100 完成

試運転も終了!

ディーゼルターボはいいね~

トルク感がたまらなくいい

DSC04664.jpg DSC04647.jpgどちらも魅力的な車両

使い方は乗り手が決める

それがカスタムだと思うんだよね

DSC04660.jpgどちらも5速ミッションに換装済み

操る感じがやっぱり

車を運転しているって感じがする

 

 

大庭号@77渋温泉

DSC04672.jpgシールを換えたけど

漏れ止まらず

DSC04668.jpgもしかして

ケース割れてる?とか

思い出して

下ろすことに

DSC04737.jpg開けてわかったけど

原因はシールが切れてる

理由がわかれば対処はやりやすい

DSC04738.jpgちょうどこの部分の下側に

ギアがあるので

まわすと結構な感じで漏れる

オイルも結構少なかったけど

開けてみて

ギアの焼けもなく

無事完了

 

大阪@46福田さん

普通に来た

先日ヒーターホースがなんかにじんでると電話があったけど(笑)

DSC04742.jpg DSC04744.jpg DSC04741.jpg津川号@78

ステップバンパーから初期型の短いバンパーへ交換

DSC04759.jpg

 なべちゃん@80島根

ミッション修理で陸送手配 到着した

引き取り業者が幅の広い車が

載せられず小さいタイヤに替えてもらった

DSC04763.jpg DSC04764.jpg 大庭号@77渋温泉

車検 修理 完了です

DSC04765.jpg僕のヨンマルにLEDライトをつけてみた

正直 ヨンマルにはねって

言う人もいるんだろうけど(わからんでもない)

使ってみたら

そりゃ明るい 

DSC04766.jpg

以前は最強と思っていたIPF930ラリーが

かすむくらい

しかもこのカバーがいい

FOGのように綺麗にひろがる

なんでもそうだろうけど

見た目やもい込みではなく

触ってみなけりゃわからないことも多い

 

東号@84

当時のコンセプトは

ハチマルの操作性とヨンマルの持つオーラを

今になっても

褪せることはないね

DSC04771.jpgなべちゃん@80島根

トランスファーのブーツ

切れてるから交換しますね

DSC04772.jpg DSC04785.jpg

村瀬号@78

コンソール製作

DSC04767.jpg DSC04768.jpg DSC04769.jpg

 

 

 

 

11月3.4日

播磨号@100徳島

細かい調整をして 大体形になってきた

DSC04361.jpg DSC04362.jpg 100のこの角度が

男前で好き

DSC04363.jpg DSC04365.jpg DSC04366.jpg

いよいよ眠りから覚める

そんな感じ

DSC04368.jpg並行して

車検も多くいただいてます

田中号@42 1UZ換装 岡崎

DSC04369.jpg DSC04392.jpg ハブのキャップを交換

壊れたわけじゃないけど

ここは綺麗なほうがいいようで

楽しみ方は自由だと思います

DSC04391.jpg

みんなそれぞれ

大事にしてるのは

車を見ればわかります

DSC04370.jpg大庭号@77渋温泉

トランスファーから結構もれていて

DSC04377.jpg DSC04378.jpg全体的に濡れていて

漏れてる場所の断定も難しく

 ガッビーン

トランスファーオイル抜いたら

これだけしか

入ってなかったぁ~

よく焼けなかったね

トランスファーオイルこれだけしか入ってなかった.jpg

そうね~

ずっと海外に仕事で言っていて

38年ぶりに

日本に帰ってきた

そんな感じなだろうなぁ~

DSC04381.jpgセルは回るけど

エンジンかからず

調べていくと グローをつなげてるプレートの接点不良

DSC04383.jpg これから時間を作って

僕が乗りたい車を作っていこうと思う

5速にしようかな~

当然 パワステ クーラーはあったほうがいいね

塗装どうしようかな~

このやれ方

なかなか出せないね

DSC04382.jpg

祝 杉浦号@80 納車!

やっぱりハチマルはかっこいいよね

DSC04387.jpg

この形 広さ

それでいて オフ性能ばっちり

高速もばっちり 街乗りも意外と小回り効いて乗りやすい

今になってすら

かわりはない

DSC04390.jpg中古車っていいよね

新車で買ったら

若い人は車かってそれでいっぱい

でも 今なら

ここまで改造されて

比較的安価に

すぐ遊ぶことが出来る

大切なのはね

どれだけ 楽しむかだと思うんだよね

菊池君@78東京

やっとこさ来た

カイマーリアバンパー

この強そうな感じ結構好き

DSC04395.jpg DSC04394.jpg

 

中川号@75

リアラダー取り付け

ちょっと変わった取り付けのフロントランナー製

(確か南アフリカ製かな)

つくりはしっかりしてちゃんと付く

DSC04399.jpg DSC04398.jpg

屋根って意外と気持ちいい

夏は結構涼しいので

寝るにはいいね

DSC04402.jpg リアのオーニングもいい

雨に日 ドアを開けると

結構濡れたりする

ここにあると

リアゲートにテーブルとか

つけて 調理も出来そう

DSC04404.jpg

カイマーリアバンパー

ばらばらとは言わないけど

構成部品も結構あって

組みつけには時間がかかる

DSC04397.jpg DSC04408.jpg津川さんに雨どいのモールを

黒くしたいなって言われて

大澤君に頼んでためしにやってみた

DSC04412.jpg

DSC04414.jpg さすがプロ!

刃物も入れずにうまいことやりますね

土曜日なので

結構遊びに来てくれます

DSC04423.jpg

DSC04424.jpg DSC04425.jpg DSC04426.jpg DSC04427.jpgこのLEDが結構明るい

DSC04428.jpg DSC04431.jpg 僕ら世代は

やっぱりワタナベ

DSC04432.jpg DSC04435.jpg DSC04436.jpg DSC04437.jpg

播磨君@100 徳島

FOX来たよ~

DSC04438.jpg DSC04440.jpg DSC04444.jpg DSC04445.jpg さてさて

お楽しみはこれからだ

DSC04441.jpg DSC04453.jpg DSC04456.jpg DSC04457.jpg DSC04458.jpg

11月1日

播磨号@100徳島

タイヤってメーカーによって

幅がちょっとづつ違う

そんなわけで

一個一個組み付けて

フェンダーやスペーサーのサイズを決めていく DSC04299.jpg外に出すとどうしても

こういうところが厳しくなるんですよね

DSC04301.jpg

DSC04303.jpg動かしながら

干渉を見たり

バランスを見たり

DSC04304.jpg DSC04307.jpg DSC04311.jpg DSC04318.jpgビートのはまりが結構きつく

なかなか大変だった

DSC04319.jpg DSC04320.jpgコニがだんだん大きくなってきて

部屋をちょっと大きくしてみた

一番最初に買って

あまりにも小さすぎて

置いてあったかごと合体してみた

DSC04312.jpgウォークスルータイプ

DSC04313.jpg結局 前から居るオニギリのおうちより

大きくなってしまったぞ

幸い猫なので

文句を言われても

わからないので大丈夫だけど

 

 

 

そうそう

最近多い 冷蔵庫

一度使うと

ホント あると便利

当然持っていくものも

そうなんだけど

行った先での要冷蔵のおみあげも

クール便で送らなくて済む

しかも結局大きい方が良くなってくる

DSC04315.jpg なべちゃん@80島根

ミッション来たよ

DSC04317.jpg

加茂号@78

FOG取り付け

最近小さい四角いフォグライトがほとんどない

IPFのこのタイプ

使ってみたら

上面に飛ぶ光をストーンガードでカットしてくれるので

調子が良い

DSC04324.jpg ブラケットを加工すれば

この隙間に入る

DSC04325.jpg DSC04326.jpg リアにもIPFの作業灯

DSC04329.jpg DSC04330.jpg 後部の室内にスイッチがあり

サブバッテリー電源で作動

切り忘れても

エンジンの始動には問題ない

DSC04327.jpg奥のスイッチは冷蔵庫の電源

これもス部バッテリ作動

つける前に試したけど

冷えてしまえば 充電無しで

2日ほどもった 

DSC04342.jpg ちょっと前に横側を照らす

細い暗い道では

結構重宝する

DSC04340.jpg

播磨号@100徳島

フロントタイヤも予定していたジオランダーMTに組み替え

やっぱりマッドタイヤがいいね

DSC04333.jpg

クリアランスはちょっとがんばらないと

DSC04334.jpg DSC04338.jpg

DSC04347.jpg DSC04351.jpg

10月30.31日11月1日

シートと同じ表皮を

室内に張ったらかっこいいかなと

いう話になって

サンプルをもらった

DSC04237.jpg

これにあわせて

フロアーカーペットも張りなおすことに

シルバーあたりがいいかもね

DSC04238.jpg

実物を見た方がいいと思い

郵送で送ってみた

杉浦号@41

人生で初めて車のシートを替えて

DSC04250.jpg

DSC04251.jpgもっと早く換えれば

よかったぁ~って

確かに当時物も雰囲気はいいのだけどね

使いやすい方が

僕はいいと思うんだよね

 

播磨号@100

だいぶ形になってきた

フェンダーつけて

ホイルが決まったから

後はスペーサーで実寸で調整

ショックもそろそろ来るかな

DSC04259.jpgついでのと頼まれた

リアのベアリング交換

以前作ったSST(専用工具)が曲がってしまった

改めて45C(硬い材料です)

作り直した

DSC04270.jpg DSC04269.jpg ランクル100から

リアの軸周りも構造が異なる

抜くのも大変だったけど

(必死だったので画像がない)

入れるのもなかなか大変

DSC04276.jpg DSC04278.jpg DSC04281.jpg DSC04282.jpg ベアリングも完了

タイヤもいい感じ

DSC04293.jpg DSC04296.jpg DSC04297.jpg ランクル41 5速車 入庫

5速でも

なかなか 珍しいミッション(普通の40や70とは違う)

ミッションが組んである

大事にされてきたんだろうなぁ

まずは掃除をして

何を直すか 

きちんと見ていく

DSC04283.jpg 機関は勿論だけど

天井も再生FRP製に換えたいな

使うとわかるけど

梅雨時期や雨の日のじめっとした感じ

人にも車にも良くないね

DSC04285.jpg

〒444-1214
愛知県安城市榎前町西林44-1
 Tel:0566-73-2052
 Fax:0566-92-0580
営業時間:午前10時~午後8時
日曜日のみ午前10時~午後7時
定休日:月曜日・イベント開催日


Photo