2017年5月:アーカイブ

5月28日

田渕号@73

全塗装

DSC09493.jpg最近

こういった作業を望むユーザーも多い

ひとえに

何しろ欲しい車が無い

それでいて

ランクルって

ちゃんと整備すれば

ぜんぜん大丈夫って

気がつきだした

何しろこれだけ

世界のことが

ボタンさえおせば

あっという間に

わかってしまう世の中

海外じゃもっとつらい環境で

信頼されて使われているのを見れば

一目瞭然なのだ

DSC09494.jpg それでいて

修理をするところは

案外少ない

また全塗装もしかり

ひとつは

この画像でもわかるけど

手間がかかるし

それと

はずした部品を置いておいく

場所もいる

DSC09491.jpg 日数もかかるし

場所もとる

これだけ手間をかけても

ユーザーからしてみると

塗装は綺麗になるけれど

見た目が変わるだけで

車自体の変化はない

実際はめちゃめちゃ手間がかかるのに

えぇ~そんなかかるの?

とか言われちゃうとね(笑)

だったら

2~3日で作業が済む

板金仕事をいくつか抱えたほうが

よほど効率もいいし

商売にもなるって

仕事をえらびますよね

それは

でも仕方ないって思うんですよ

僕らだって

パン屋さんが

朝早くから

やってるってなんとなく知ってるけど

どれぐらいの苦労があるのか

なんて

自分が経験が無ければ

わからないことの方が多いですもんね

だれだって

わからないから

そう思うんです

だから

そういうことも含めて

きちんと説明して

やっていくことも大事なのかなって

思っているところです

全塗装といえば

F藤田号@41

本人からメールが

色を替えるか

悩んでて

もうね、色に関して
順調にワケわからなくなってますね。笑
末期症状な画像

来た画像がこれ

2017-05-30 01.03.58.pngかえって

悩むな これ

色って難しいんだよね

ぼくなんか

何で緑って言ったら

お店の棚を

塗ろうって思っておいてあったペンキが

あったから

それを塗っただけで(笑)

当時は刷毛塗りだったし

Screenshot_2017-05-30-23-22-37.png

たくさん選べるのも

これもまた

大変だ

こちらは悩むことなく

作業進んでます

DSC09495.jpg DSC09496.jpg DSC09497.jpg DSC09500.jpg DSC09502.jpg

メールといえば

よっちゃんから

今日ランクルモーニングと称して、チームNAVIC 岐阜支部で集まりました。

1495974534879.jpg なんかわからんけど

支部が出来とる(笑)

ありがたいことです

1495974586536.jpg 会って

話すのが

やっぱり良いんだよね~

1495974607502.jpg いつもありがとー

野末号@44

進行中

DSC09498.jpg

DSC09517.jpg DSC09518.jpg DSC09513.jpgここにアイポッドがつながる

デッキで良いですよね

こんな感じ

DSC09523.jpg ねっ

DSC09530.jpg 松岡さん

Fデフオイル

結構グリスがまざってましたよ

(まぁよくあるけどね)

全部替えておきました

DSC09532.jpg DSC09539.jpg DSC09538.jpg リアも

こんな感じ

交換しておきました

DSC09537.jpg

ダストカバーも交換済です

DSC09535.jpg

ナヴィクにて

25年夏ごろ製作

最近

家族で出かけることが

多くなり

ボディーサイズが

どうしても厳しいので

大事に乗ってくれる方へと

思い切って決断

 

ボディーも全バラしてきちんと板金して

全塗装済

足回りはナヴィクオリジナル

フロントは80系コイル リアがバギー仕様

フロントデフは9.5インチ デカ玉仕様

ビートロックセット&35X12.5R17 グッドリッチMT

前後 ARB エアーロッカー 

ファイナルダウン 4.556 

プロスタッフ トランスファーダウン 3.3 5枚セット

WARN ウインチ

改造箇所多数 

 エンジンは羨望の

ランクル80搭載の1HD-T 6気筒エンジン換装&AT仕様 

当然

パワステ&クーラー付きDSC09448q.JPG

DSC09450.JPG DSC09453.JPG

 

DSC09423.JPG DSC09424.JPG

DSC09427.JPG

ショックは

FOXを特注

DSC09428.JPG DSC09429.JPG DSC09430.JPG運転席&助手席のレカロは

ごめんなさい

取り外します

DSC09431.JPG DSC09432.JPG DSC09433.JPG DSC09434.JPG DSC09438.JPG DSC09437.JPG ロールバーも装備し

そこにオーディオ&スピーカーをマウント

DSC09439.JPG 画像にある無線機は

取り外します

DSC09436.JPG DSC09440.JPG エンジンも換装前に

一通り整備済

DSC09442q.JPG DSC094432.JPG ATオイルクーラーも装備

きっちりやってありますDSC09444.JPG

特注アンダーガード

DSC09445.JPG DSC09446.JPG

DSC09466.JPG DSC09477.JPG DSC09478.JPG DSC09479.JPG DSC09461.JPGDSC09459.JPG 二度とないこの一台

この席から見える景色を

手に入れてみませんか?

DSC09476.JPG 和55年式

BJ-41V改

走行 不明

車検 29年11月 

価格 480万(消費税 諸費用別途)

公認車両*お住まいの地域によっては、NOx・PM法によりDPFなどの
排気ガス浄化装置が必要になる事があります。委託販売ですので格安の設定です。 

保証無し販売でお願いします。

普段も乗っているため

多少距離は伸びる可能性はあります

5月24.25日

久しぶりに名古屋へ

構造変更

DSC03557.jpg DSC03559.jpg トラックが多く

めちゃめちゃ並んでたけど

午前中には戻ってこれた

DSC09158.jpg DSC09160.jpg DSC09164.jpg DSC09166.jpg DSC09167.jpg

カミングスーンって言った47

どうになか

めどが立って

DSC09148.jpg DSC09149.jpg DSC09150.jpg DSC09151.jpg DSC03561.jpg

このあと

まずは予備検査へ

並行して

田渕号@73

オールペン&サスペンション

DSC09152.jpg

田邉号@46山梨

車検と一緒にタイヤも交換

DSC09157.jpg

NEWジオランダー

DSC09155.jpg DSC09153.jpgスペアタイヤブラケットの下の部分が

どうも水がまわって

錆びてる感じ

少し心配だったので

開けてみた

DSC09284.jpg DSC09285.jpg DSC09265.jpg DSC09264.jpg ステンのパイプで

繋ぎ直しておきますね

DSC09310.jpg

DSC09307.jpg DSC09306.jpgこれぐらいの高さが

トータルで考えると

使いやすいですね

DSC09270s.jpg 試運転して

再度まし締め確認

DSC09273.jpg DSC09288.jpg DSC09299.jpg DSC09301.jpg DSC09302.jpg DSC09303.jpg

くっすん号@77車検

DSC09313.jpg ハブのガタなど調整

DSC09315.jpgそれなりに

エンジョイされてるようでございます

せっかく乗ってるんだから

ちゃんと遊んで

きちんと整備

そうすれば大丈夫です

DSC09327.jpg DSC09328.jpg DSC09329.jpg DSC09331.jpg

DSC09336.jpg朝 行ったら

めちゃめちゃ雨降ってるし(笑)

DSC03587.jpg DSC03592.jpg この47

パワステ&クーラーつきなので

案外快適

検査が終わって

DSC03596q.jpg

DSC03599.jpg 午後に

天井を張ってもらうため

内装屋さんへ

DSC03602.jpg DSC03606.jpg天井布は

実はショートなら

今でも純正で出るのだけど

ロングバンなので

特注でオーダー

DSC03603.jpgまたそれとは別に

多治見君と

服部さんにもヨンマルのカーペットを

頼まれているので

一緒に相談をして

 

黒とグレーは在庫があったので

もらってきて

DSC03611.jpg DSC03607z.jpg 色もいろいろあるようで

見るとかえって

迷うけどね

 

こっちは少し薄いようです

DSC03610.jpg又相談してくださいね

 

帰ってきたら

入浜号@73

サイドブレーキ こてこてになってて

制動が出ず(笑)

ばらして清掃 給油

DSC09346.jpg大丈夫

ちゃんと遊んで

ちゃんと整備する

DSC09348.jpg DSC09349.jpg DSC09350.jpg

リアデフのピニオンベアリングも

ちょっとガタがあるので

好感したほうが良いですね

DSC09363.jpg 並行して

いくつか作業が進むので

こうやってメモを張り出し

みんなで共有

DSC09354.jpg

DSC09351.jpg そいうえば

これ聞き忘れたな~

DSC09352.jpgそういえば

部品といえば

40系

これもまだ出ますね

ここが綺麗だと

気持ちがよい

DSC09366.jpg DSC09365.jpg生田さんが

シートブラケットの打ち合わせに

DSC09369.jpg 日に日に綺麗になっていくなぁ

DSC09370.jpg時間を見つけて

次に板金の約束してる

車両の整備も

DSC09371.jpg

朝雨で

昼間は晴れて

又夕方から前に

いい感じで虹がかかる

DSC09374.jpg 近藤号@41

納車!

前にも書いてけど

夢だったんだって

 

まずは軽く

ひとまわりしに

DSC09375.jpg DSC09376.jpg DSC09377.jpg

DSC093782.jpg まだこの後

会社に戻って

仕事するらしいけど(笑)DSC09379.jpg

DSC09392.jpg DSC09394.jpg

でも大丈夫

朝起きたら

うちのガレージに

この車が停まってる

そのあと

田渕さんも仕事の都合を付けて

覗きに来てくれた

DSC09391.jpg やっぱり顔を見ながら

放した方が

話は早い

DSC09389.jpg DSC09385.jpg

わくわくするぜ!

5月21日23日

日曜日

 

最近よく聞くSNSで

連絡を取り合ってたようで

皆さん大集合

DSC08993.jpg

DSC08992.jpg乗ってる人の直接的な話も聞けるから

興味のあるひとは

わかりやすいよね

 

現在 ボディの塗装まで

進んでる野末さん@44静岡

たくさん40が停まってるので

いろいろ見れる

DSC03467.jpg DSC03464.jpg 実際みるのが

一番わかりやすい(笑)

DSC03469.jpg ねっ

DSC03468.jpgですね

DSC08990.jpgランクル78

アンテナ交換

場所が場所だけに

折れやすいが

DSC03459q.jpg DSC03462.jpg

換えるのが結構大変

DSC03461.jpgひちやさん@70

なんとか

入ります 2メーター

DSC08989.jpg最近多いぞ

ロングバン

こちらはあのスーパーカブで

千葉まで帰った

大工さん

仕事で使ってるところが

かっつえぇ

ところで

皆さん気になるところだと思いますが

10時間かかったそうです

で、どうだった?って聞いたら

疲れたけど

面白かったっと

ついつい

やる前から

それって疲れちゃうよねって

思いがちな毎日

こういうことを

楽しいって思えることって

ホントは

大事なのかも

DSC08997.jpg DSC08995.jpgこちらは

内装屋さんで

仕事に使ってます

 

やっぱりかっつえぇぞ!

DSC08999.jpg

 

人生には

いろいろな選択がある

 

ただ気にかけていないと

通り過ぎてしまうことの方が多い

 

たとえば

車だって

動けばなんだって良いよね

 

そこにければさ

 

でもね

大好きな車が見つかって

それで毎日仕事に行けたら

 

それって

結構幸せなことなんじゃないかって

 

些細なことかもしれないけれど

そういうことが

いくつか重なって

 

気が付いたら

周りに好きなものが

集まっていたら

それは結構楽しいことなのかも

DSC09001.jpg

 

こっちも長いやつ(笑)

ランクル47

錆を落としてます

DSC09003.jpg並行して クーラーの整備も

やってるので

ピットが偉いことになるので

締め切って

作業中

DSC09004.jpg DSC09007.jpg DSC09008.jpg

帰りはさすがに新幹線で(笑)

来ました

DSC09009.jpg DSC09011.jpg いつまでも

そういうことが

おもしれぇって

思えるように

僕も心も体も軽くしておかないとね

DSC09014.jpg

夢がかないましたよって

言ってました

DSC09015.jpg

ずっと乗ってみたかったんだって

DSC09020.jpg

DSC09017.jpgでもね

乗ったら終わりじゃなくて

ここからが

実は

まだ面白いんですよ

会うたびに

違った一面が見える

そんなかんじ

物に飽きないっては

こういうことかって

気が付くんですよ

DSC09016.jpg

そう

いつも言ってますが

買ってからが

本当のお付き合い

DSC09021.jpg

DSC09024.jpg DSC09029.jpgF藤田号@41

全面リフレッシュ工事の伴い

念願の2Bエンジン

5速化

DSC09022.jpg DSC09027.jpg

伊地知号@75

2インチアップサス施工

ただしお仕事で使うので

積載を考えたサスペンションが希望との事

DSC09040.jpg

考えてみれば

オーストラリアの人たちって

めちゃめちゃ荷物積んで

走ってる

で、サスペンションもそういった仕様のバネがあるので

それをチョイス

DSC09049.jpg それっぽく

厚くなってるでしょ

DSC09050.jpg

DSC09042.jpg DSC09044.jpg 田渕号@73

最近 欲しい車が無い

で、

よくよく考えると

ランクルって

海外じゃ

ちゃんと整備されて

長く乗られてるじゃんって気が付き

だったら

もう一回ちゃんと整備して

きれいにして

乗ろうって人

最近多いです

DSC09045.jpg この際なので

サスペンションも一新

 

DSC09046.jpgだいぶ出来てきましたね

 

野末号@44

いよいよスタートです

DSC09047.jpg

DSC09052.jpg DSC09059.jpg

まずはタイヤはそのままで

高さも予定どうり

いい感じですね

DSC09061q.jpg

こちらも

進行中

DSC09063.jpg

なkなかよかですね

DSC09080.jpg

こっちもよかです

DSC09087.jpgむかし

このラインにあこがれました

大陸って感じがするー(笑)

好きだったな

DSC09101.jpg

後ろ7:3もいいが

前からもいいね

DSC09109.jpg

さささ

ランクル41 入荷しました

ここに来て

問い合わせが特に多くなってきた

ランクル ヨンマル

ただ一般的に考えても

あとあとのメンテナンスやフォローの事を

考えると

ある程度 経験値のあるお店が

いいんだろうなって

誰しも思うところ

 

とはいえ数のある車両ではないため

タイミングも重要

DSC08981.jpg

今回入荷したのは

ランクル41

いわゆるショートタイプ

実はヨンマル

パワステ クーラーなどは

当時はオプション

いくら古い車両とはいえ

さすがに今に時代あったに越したことは無い

DSC08983.jpg

この車両

パワステ&クーラー付

DSC08977.jpg又ボディーの錆びも

これぐらいなら

十分このまま乗れちゃいそうな状態

DSC08964.jpg DSC08970.jpg DSC08971.jpg全体的に

大事にされてた印象がある車両です

DSC08968.jpg DSC08966.jpg DSC08965.jpg

まずは乗らなきゃ始まらない

このまま行くもよし

ベースカーとして考えるもよし

55年式

車検 なし

走行 不明

4速ミッション クーラー パワステ 付き

2Bエンジン 

*お住まいの地域によっては、NOx・PM法によりDPFなどの
排気ガス浄化装置が必要になる事があります。

今週のナヴィク 2

DSC08861.jpg40万キロナナマル

ベアリングレースもしんなり線傷

DSC08864.jpg DSC08863.jpg DSC08867.jpg距離もそうだけど

そうえばギアオイルって

いつ換えたっけ?ってひとも多い

ずっと負荷のかかる状態で

高回転している部分なので

実はオイル管理も

大切なところです

DSC08866.jpg

テイクオフ3インチアップに

255/85R16をチョイス

DSC08869.jpgバランス的にも

いい感じ

DSC08870.jpg近藤号@41

フェンダー製作     

DSC08891.jpgナナマル

リーフブッシュ交換

40万キロ換えて無かったってことは

無いと思うけど

ずいぶん換えた様子も無く

ゴムとシャックルピンが

固着して

とにかく時間を要する

DSC08892.jpg DSC08895.jpg DSC08896.jpgランクル46 3Bエンジンスロットル

 

この3B型だけ

ここにガタがでやすく

アクセルを踏んでも

踏んだ分だけ動きにくくなり乗りにくい

DSC08903.jpg

DSC08898.jpg DSC08904.jpg

DSC08902.jpg DSC08908.jpg DSC08909.jpg  DSC08911.jpg DSC08916.jpg週末のは

チームイソガイに入れたいので

二人がかりで

急ピッチに進める

DSC08917.jpg DSC08922.jpg 実は今週

岐阜に登録 納車

三河で構造変更とあったのだが

画像が

操作を誤り 消えましたなぁ~

DSC08914.jpg DSC08923.jpg岡号@76 

サイドバー取り付け

実はHZJ76系には

サイドバーの設定が無いらしい

仕方ないので

78用を取り寄せ

加工して取り付け

DSC08925.jpg DSC08926.jpg DSC08927.jpg DSC08936.jpg

 

静岡から

車検&フィルム施工

最近はもともと張ってある車両も多く

その分手間がかかる

DSC08930.jpgまた昔は

よく自分で張ったりしたけど

やっぱりプロの使うフィルムは

物もよいらしく

夜も見やすいし

色抜けしにくい

 

 

近藤号@41

構造変更&登録も終わり

やれやれかと

思ったら

 

クーラーのエキパンのつまりが発覚

DSC08934.jpg

DSC08932.jpg以前はクーラーユニットおろすって

なると

結構大変なイメージがあったけど

しょっちゅうやってると

だんだん普通になる

DSC08947.jpg

DSC08937.jpg見た目よりも

ずっとまっすぐ走る

DSC08938.jpg

DSC08940.jpg

すこし派手かなって

思った色も

こうやってまとまれば

断然個性的でかっこいい

 

 

完成 76サイドバー

DSC08950.jpg DSC08951.jpg DSC08952.jpg DSC08953.jpg DSC08954.jpg DSC08955.jpgまるで設定があったような

マッチングでしょ(笑)

 

 いよいよ次のステージへ

DSC08963.jpg

野末号と入れ替わり

DSC08984.jpg東号@84

ブレーキ整備

多くのランクルファンが

そうしてるように

ずいぶん長く乗ってるユーザーも多い

DSC03x455.jpg

一般には

車検というのがあって

それをやってれば

まず、いいんじゃないのって

思いがちだけど

車検証の裏に書いてある通り

その時点で基準を満たしているだけで

次の車検まで安全を保証するものではないってね

DSC03450.jpg

脅かすつもりや

言葉で逃げる話をしたいんじゃなくって

DSC0あ3451.jpg

この先

気に入って大事に乗って行こうって

思ってるのか?

 

次の車検まで乗れれば良いのか?

 

それはユーザーが決めていけば良いことなんだと思う

DSC03448.jpg

今回のブレーキだって

今の時点では制動だって

ちゃんと出てるし

問題ないけれど

 

まだまだ乗っていくし

そのユーザーの使い方だってあるしね

DSC03453.jpg

ましてやキャリパーなんかは

開けてみないと

結局はわからないところでもあるからね

 

そんなこともあって

今回 マスターシリンダーから

前後キャリパー ローター ホースまで一新

DSC0345127.jpg

きちんと直せば

きちんと動く

DSC03458.jpg

当たり前だけど

国産のよいところだと

思います

 

 

 

さささ

今週のナヴィク

みんなから

トリコロール号って呼ばれてるこの車両

ボンネットが白で

ドアとグリルが赤

ボディーは青いため

そう呼ばれている

DSC08684.jpg

まだ若く予算の都合で

塗装や錆びは置いといて

まずは機関から整備を進めた結果

ボディーは

状態のいいものを

かき集めて組んであるため

こうなった  

そこに

新たな色投入(笑)

DSC08676.jpgさすがに目立つなぁ(笑)

そろそろ全塗装かな

 

 

 

 

 

 

 

HJ47 

カミングスーンって書いてずいぶん経ちますが(笑)

進行中

やっていくとここもなぁ

やっぱりなぁここもねと

気になるところが出てきて

それでいて

どんどんやれコストもかかるし

難しいところですが

DSC08679.jpg

それこそトリコロール号じゃないけど

まずは機関優先で

進めていきます

DSC08680.jpg

珍しくクーラーつきだったので

(向こうの47って結構ついてない車両の方が多い)

DSC08686.jpg

今の車と違って

この頃のクーラーユニットって

フィルターが無いから

吸い込んだほこりはここに溜まってしまう

DSC08690.jpg仮に機関がちゃんとしてても

これじゃあ

冷えないね

DSC08689.jpg DSC08688.jpg DSC08692.jpg DSC08693.jpg DSC08697.jpg 三木号@41滋賀

車検で入庫

クラッチに違和感があり(本人は言ってなかったけど)

開けてみたらじんわりにじんでたので

クラッチマスター&レリーズシリンダー交換

DSC08700.jpg

最近ブレーキのマスターシリンダーが

出なくなりましたね

ヨンマルファンの皆様

お店ですべてをまかなうのは

さすがに限界があります

出るうちに

早めに換えるか

個人で在庫しておくのが

得策かと思います

DSC08706.jpg

DSC08713.jpg ちびっ子は

ヨンマルがとても気に入ってくれてるようで

DSC08719.jpg ただ後ろに

乗り込む際

ここに靴がはまって

抜けなくなるらしく(笑)

ステップ作ってみた

DSC08707.jpg ばっちりらしいです

DSC08720.jpg どうしてもヨンマルが欲しくて

FJクルーザーを売って

これに乗り換えた人なので

生田さん

売らないと思います(笑)

DSC08721.jpg

並行してF藤田号@41

DSC08695.jpg DSC08710.jpg 外観からは綺麗にみえた

藤田号@41

はがしていくと

ところどころありますね

DSC08722.jpg DSC08725.jpg DSC08726.jpg 一番の泣き所

構造上 鉄板が重なっていて

それでいて

タイヤハウスの中になるので

水がバンバンかかるわけで

どうしても水分が残りやすく

錆びやすくなりますね

DSC08727.jpg DSC08732.jpg DSC08733.jpg DSC08729.jpg並行して

近藤号@41

ドアパネルの下側だけは

錆が気になったので

板金&塗装

ついでにパッキン交換

DSC08711.jpg 今の車はドア側に穴が開いてて

そこにクリップをさすと

このゴムがあっという間に取り付けできる構造

この頃は

こうやって

接着して取り付けるんです

だから

古いパッキンをはがすのも

めちゃめちゃ一苦労です

DSC08738.jpg ドアの中のビニールシート

これ結構大事で

実はガラスの隙間から

ドアの中に雨って入っちゃうもんなんです

で、

このビニールがないと

内張りに雨がかかってしなしなになっちゃうんです(笑)

 

たまにあるでしょ

反り繰り返ってるやつ  あれっす

DSC08739.jpgほとんどの車両は

破れちゃってるので

型まで作ってますね

DSC08740.jpg DSC08741.jpg DSC08744.jpg

地味な仕事だけど

こういうことが

後から効いてくるのだ

DSC08747.jpg

地味といえば

ボディーワークも

こういった箱を作ったり

触ったりした経験のある人なら

わかると思うけど

DSC08748.jpg

これだけの幅や

長さがあると

いくらフレームの上に載ってるとはいえ

大きくカットすると

歪んだり 曲がったりします

そのため

各部の寸法を確認しておいて

補強をいれ

作業をしていかないと

後でドアがつかないとか

隙間がおかしいと

そんな車両になってしまいます

DSC08749.jpg

DSC08750.jpg おっ

いいタイミングで

DSC08751.jpg DSC08754.jpg俗に言う

一日中でも見てられるってやつです

DSC08760.jpg DSC08762.jpg

羽原号@46

進行中

週末からDPFに出す予定です

DSC08768.jpg

気が付けば

ヨンマル率 

たっかい

グーネットで全国に40台程度しか無い車両ですが(笑)

数が少ないから

貴重って

わけじゃなく

乗ったら面白いんですよ

DSC08784.jpg

最近

面白い車が無いって?

携帯のゲームじゃあるまいし

座って

待っていても

やってこないけどね

DSC08812.jpg時代がどんどん変わっていく

買ったものや

調べたもの

それが勝手に

解析されて

あなたにお勧めって

バナーに流れる

でも

はっとするような出会いは

そこには

流れないような気がする

DSC08815.jpg DSC08816.jpg DSC08818.jpg

DSC08822.jpg

GRJ76 

テイクオフ製 3インチアップサスペンション

DSC08821.jpg

こちらは

40万キロ走行の70

トランスファーより音

DSC08836.jpg

右が40万キロ

なんとなくギアの歯が

薄くなってるような

DSC08838.jpg もっともここだけでなく

全体の磨耗しているだろうから

ここがって

言う判断がとてもやりにくく

順番に当たっていく作業になる

DSC08840.jpg

グッドタイミング!

DSC08791.jpg

さささ

5月9.10日

朝来たら

車検でお約束

千葉から佐藤さん@75

DSC08570.jpg

メールでバイクで帰るからって

書いてあったけど

DSC08575.jpg久しぶりに

すげ~人見た(笑)

 当然

東京都心を抜けて帰るんだもんね

 

 

高校の頃

カブで日本一周したら

楽しいだろうなって

思ったことがあったな

 

 

室内も

使ってる感じも素敵

 

DSC08577.jpg

F藤田号@41リフレッシュ作業

見た目綺麗でも

はがせば

そこそこありますね

ただ毎日乗ってる車の方が

隙間に入った雨も

風で飛ぶのか

全体に錆びにくい感じがします

DSC08587.jpg DSC08588.jpg DSC08589.jpg DSC08605.jpg DSC08606.jpg DSC08609.jpg DSC08610.jpgヒーターコアからの漏れ

修理では収まらず

ラジエター屋さんが

一から作ってくれたようで

DSC08579.jpgこういう職人さんも

この先減っていくんだろうな

出来る人がいるうちに

頼まないとなぁ

DSC08578.jpg

最近定番のラジエター交換

この位置は

シュラウドカバーが

あるので見つけにくい

DSC08597.jpgこれから暑くなるので

一度チェックしておくと良いね

DSC08595.jpg フィルム施工

これも特殊技術

40系のラウンドしたガラスは

結構やりにくいようです

DSC08599.jpg

こういった特注のドアでも

その場で採寸して

きっちりやってくれます

DSC08601.jpgどうしてもやりたいらしいので

DSC08591.jpg 最近の人って

キャブレターすら

知らないかも(笑)

若かった頃 憧れでしたね~

DSC08602.jpg ただすでに当時の生産メーカーは

撤退してるらしく

ライセンスを買ったところが

いくつかあって

生産地によってはひどいものも

あるらしく

気をつけたほうが良いよと

地元の詳しいセンパイが教えてくれた 

(やっぱよう知っとるね)

DSC08612.jpg予想どうり

そのままポーンって付くわけも無く(笑)

いろいろ加工が必要で

DSC08613.jpgちゃんと生産国を選んだおかげか

精度はそれほど

悪くなくそれはよかった

DSC08614.jpg

なんせガソリンを入れる

機械だからね

さすがにさ

DSC08616.jpg燃料パイプを加工したり

スロットルワイヤーのBKTを加工したりと

あったけど 

無事完了

DSC08617.jpg

走るとたしかに

車が軽くなったような感じがするほど

体感できて

結構楽しい

DSC08621.jpg

 

DSC08624.jpg DSC08623.jpg

DSC08626.jpg DSC08628.jpg DSC08629.jpg DSC08633.jpg DSC08636.jpg DSC08637.jpg DSC08638.jpg DSC08641.jpg DSC08643.jpg DSC08644.jpg 袋井@76山本号

車検整備

DSC08648.jpg 右にハブガタありました

DSC08646.jpg アイドリングも調整しておきましたよ

DSC08662.jpg なぜかここのリンクが

ちょっとだけ曲がってました

(以前誰かがはずすとき押しちゃったのかな)

DSC08666.jpg DSC08640.jpg

原さん@56が来た

DSC08651.jpg 最近

古い物がさらに好きになって来たらしく

56に渋すぎです 

このクーラー

DSC08653.jpg ぼくらも

グランピングとやらを

やってみますかね?

よーし

三角の旗だな

フラッグガーランドっていうらしい

この時期じゃないとこれない人や

遠方のユーザーも最近は多くいるので

ここ3年ぐらい

ゴールデンウイークは

営業をしてきたけど

今年特に言われたのは

ここに来るまでに渋滞がひどい(笑)

来ようと思ったけど

途中で断念しました

なんて話もあった

 

どうしても休む時期が重なってしまうので

集中しちゃうのだろうけど

連日渋滞のニュースが流れるのを見ると

さすがにそれだけで

疲れちゃうよね

 

さて

ここ最近40系の問い合わせが多い

たださすがに

後の整備やメンテナンスを考えると

普通のショップじゃ

無理ってみんな思うんだろうね

中古車サイトにいくつか出てるけど

それほど動いてる様子がない

 

よく探してって

言われるけど

それほど流通してるものじゃないし

あったとしても

そのままじゃさすがにね

ある程度整備したり

40系だと板金も出てくるので

結構な時間がかかる

DSC08515.jpg

47もそうで

すべてを新品にって言い出したら

すごいことになっちゃうけど

気になるところは

ある程度やっておきたいし

DSC08525.jpg

最近 

価格の問い合わせも

よくいただくけど

ある程度の作業が終わらないと

それもなかなか出すことが出来ない

DSC08523.jpg

結局 フロントの軸周りは

キャリパーからローター

ベアリングまで一式オーバーホール

DSC08538.jpg

窓周りも気になったので

開けて見えば

直さないわけにはいかないし(笑)

DSC08541.jpgおそらく

最近よく聞く

古い民家に

古いからかっこいいと移り住めば

冬は隙間風でめちゃめちゃ寒く

夏も思ったより暑かったり

使い勝手は不便だったり

DSC08542.jpg そういうことを楽しめる人

ならいいのだけど

 

やはりいまどきは

古民家再生じゃないけれど

 

古さも残しつつ

ある程度のところは

それなりにつかえないと

DSC08543.jpg

しかも

頻繁に壊れれば

どうしても

気持ちが萎えてしまう

 

DSC08546.jpg

すべてを新品にしてるわけでは

無いので

100%OKとは行かなくても

 

ある程度のところ

気になるところは

やっておきたいんだよね

DSC08539.jpg時間もかかるし

先も見えない作業が多いから

うまく行かないことも多いけど

DSC08581.JPG

それもね

乗ったらわかるんだ

 

なんだろ これ 面白いってね

 

単なる道具だった車が

まるで住み慣れたい家のように

体になじんでいく

DSC08580.jpg

そういうことに関われたことは

とても幸せなことなんだろうね

 

 

 

 

これっ

DSC08537.jpg会長が

最近テントを買ったらしく

やる気満々ですよ

フレンディーの中島さんも来るみたいだし

連休のナヴィク

小林さん@78が

興味津々

78は室内で寝れるけど

暑い夏は

外で寝るのもいいよね

DSC08319.jpg

前にも書きましたが

マットがふかふか

室内高さがよい

DSC08318.jpgこういうのは

触らないとわからない

DSC08319.jpg

DSC08324.jpg

F藤田号@41

全塗装リフレッシュ

DSC08408.jpgばらしていくと

普段は気が付かない

室内のヒーターコアからのクーランと漏れ

DSC08398.jpg飛行機とか

大きな工場だと

使用中に設備が止まったり

壊れたりすると

困るので

なんとも無くても

時期が来たら

行われる定期点検のようなものがある

DSC08406.jpgそういった意味では

普段は見れないところも確認するので

不安材料は

さらに減る

DSC08408r.jpg冒険号@佐々木君

車検で入庫

DSC08404.jpgいつものように

箇条書きで

要望を書き足していく

DSC08410.jpg 今年は思っていたより

少なかった(笑)

DSC08418.jpg

カミングスーンって書いておきながら

ぜんぜんカミングスーンになってない

47 進行中

3月までは何だか忙しく

入荷したとはいえ

待ってもらってるお客様より先にやるわけには行かず(笑)

そっちを優先していたら

春になってしまった

DSC08419.jpg又やりかければ

いろいろなところが気になるし

配線なんだか

いろいろ作ってあるし

そういったものは

やっぱり最初ににやっておかないと

ややこしくなるし

DSC08424.jpg国内の40でも

時々あるけど

エンジンが切れる際

ストップさせるモーターが

駄目になってることがある

オージーから来たモデルは

ほぼ100%それが壊れてるね

おそらくエンストさせて

止めてるんだろうね

たぶん

動くことに支障が無いことは

あまり気にしてないんだろうなぁ

DSC08425.jpg

DSC08429.jpg

これがよくある

40系修理方法

鉄板が出てきたね

DSC08431.jpg

これって塗ってしまえば

ぜんぜんわからないし

DSC08432.jpg別に板を入れること自体は

よくあることだし

悪いことで無いのだろうけど

した処理がわると

将来 下から錆が回って

くるんだよね

ここは定番

タイヤハウスのほうからも

水がまわるし

メンバー(補強ですね)みたいになってるので

板が重なって

さらに水が溜まりやすくなってる構造

DSC08433.jpg DSC08434.jpg最近は

これぐらいじゃ

驚かなくなった

DSC08435.jpg DSC08436.jpg DSC08440.jpg毎日乗ってるヨンマルは

隙間とかに溜まった水が飛ぶから

こういった隙間の多い車両は

乗ってる車の方が

錆びは少ない傾向に

DSC08442.jpg

DSC08444.jpg DSC08448.jpg DSC08450.jpgまぁ

大変ですよ

ほんとに

DSC08450.jpg DSC08451.jpg エンジンがかかったので

部品を積んで

第二ピットへ移動

DSC08454.jpg

DSC08455.jpg DSC08458.jpg DSC08461.jpg DSC08463.jpgまだ細かい調整は続きます

りレーボックスに

ほこりがまわっていたり

rグリスが切れていたり

日本では起こらないトラブルもおおいです

DSC08465.jpg

国内の40系でも最近

たまにあるけれど

配線がつながってるの

古くなってるせいか 抵抗があって

作動しないとか

ヒューズがはまってるのに

接点が出てなくてエンジンがかからなかったとか

DSC08466.jpgこう言うトラブルは

修理書には載っていない

経験値

DSC08482.jpg DSC08483.jpg

DSC08468.jpg

DSC08490.jpg DSC08494.jpg フロントの軸周りも

オーバーホール

ブレーキ系は一新する

DSC08472.jpg DSC08489.jpg

DSC08491.jpg DSC08492.jpgステアリングロッドエンドも

交換する

DSC08484.jpg

DSC08499.jpg

DSC08498.jpg DSC08499.jpgDSC08502.jpgDSC08505.jpgDSC08508.jpgさささ






〒444-1214
愛知県安城市榎前町西林44-1
 Tel:0566-73-2052
 Fax:0566-92-0580
営業時間:午前10時~午後8時 定休日:月曜日・イベント開催日


Photo