11月9日
祖父江君九州特別記念
フロント9.5インチ玉砕オブジェ

調子に乗って
ドライブシャフト3連続玉砕オブジェ
バタヤン 和田さん 山吹号@73
折った方ならわかりますが
シャフト折れると結構凹みます&出費もでかい
その時点ではもう笑うしかない
で、いっそ笑い飛ばしてもらおうと

時間が経てば良い思い出(笑)
そしてこっちも


黒井沢ロックセクションでの一こま
さすがに現地では
笑えんかった 帰れるの?とか思っちゃいました
はずして80で踏んだけど直らず(意外と丈夫?)
仕方ないのでユンボで押してもらったら 戻った(ぴゅ~)
当日はそのままレース続行(笑)
その後入賞
で、

これなら大丈夫


そしてアンダーガードもやっつけられてまして







強くしたいだけならどんどん厚くすれば良いのだけど
それじゃ重くなっちゃうからね
軽くて丈夫 そこが見極めどころ

黒井沢 ウエルカム!
もう一回行こう あそこ

しもやん
これ
奥さんと正月はしっぽり温泉旅行

ランクル60
FJ62G水温計取り付け
純正メーターって時々 ん?って思うことないです?
しかも古くなってるとちょっと心配
そこで 追加メーター
こういったメーターならきちんと温度が出るので
普段はこれくらい 高速はこれくらいって
目安が出来ますよ




スイッチ折角だから
頼まれてないけど(笑)
かっちょよくやっておきます

純正デフロックスイッチでコンプレッサー&メイン電源作動
この2個のスイッチでデフロック作動
使うとわかるけど
押すスイッチの方が大変使いやすい

気になるみたい

パーカー新色出来ました
先日電話で注文いただきました
ありがとうございます


数に限りありますので
かおっかなぁ~って方お早めに
北海道から
てらちゃんがやってきた
そっと来て驚かそうかと思ってたらしいけど
富山のレースでこけてガラスを割っちゃったらしく
日曜日電話がありました
「あのね、左のリアの一番後ろ あのガラスとってほしんだよねっ」
最初なんでかわからず
ちょっとして 転んだの?ってきいて理解できました(笑)
こっちは暖かいそうです(笑)
おもったよりダメージ少なくてなにより


さて 本日の40
エンジン周りレイアウト決まってまいりました




車検終わってますよ~

