NAVIC: 2018年4月:アーカイブ

4月29日

小笠原号@75

センターコンソール特注

DSC09707.jpg70系って

使ってみると

ドリンクホルダーほしいなとか

小物入れあったら良いなって

結構思ってる人多いかも

DSC09708.jpgトゥルーピー系は

セパレートベンチシートだから

難しいけど

今回レカロに替えたので

コンソールを作ることに

DSC09709.jpg米ちゃん@73松本

DSC09713.jpgこの後

美ヶ原にキャンプに行くそうです

いいね~

先日の春の嵐で

割れちゃった

コーキングで直してみる

DSC09715.jpg深津号@441UZ

エンジン換装してから

10万キロ達成

タイミングべルト交換

DSC09716.jpg

ついでに

ウォーターポンプなど

交換しておきます

DSC09717.jpgV型は結構ばらさないと

交換できないんですよね

ほぼ一日かかるかな~

DSC09718.jpg DSC09719.jpgコンソールこんな感じ

DSC09721.jpg腕がさわるっところは

熱かったり

冷たかったりするだろうから

樹脂製で

ランクル80用を流用

DSC09722.jpg DSC09723.jpg後ろにシガーソケット

DSC09724.jpg後は色を塗って

完成

DSC09725.jpg DSC09726.jpg 岩登号@46

ラジエター交換

当然 周りのウォーターポンプ

サーモやホースも交換

DSC09731.jpg DSC09728.jpgサーもケースも

綺麗に磨いておきました

DSC09733.jpg DSC09732.jpg 下のホースのジョイントの鉄管

錆びてるのと

部品生産中止なので

ステンレスで製作

DSC09735.jpg DSC09736.jpg 田中くん@80黒

ナイロンロープに交換

DSC09738.jpg DSC09740.jpg DSC09741.jpg DSC09742.jpg ランクル47

作業開始

どうせなら自分が乗るなら

こんなのがいいかな的な内容で

製作しようかと

まずはクーラー取り付け

DSC09745.jpg

DSC09747.jpg DSC09748.jpg DSC09749.jpg いまラジエターも

再生できる工場が少なくなってきたね

なんでも新品に換えた方が

安いってことで

そういった技術を持った工場は

どんどん減ってるのが現状

そういった職人さんが

元気なうちに(笑)

やれるところはやっておいた方が間違いない

DSC09750.jpg水周りは

結構 水はいってればいいんじゃないのって

人多いけど

少しづつの漏れが

気が付かずに致命傷になるケースが実は多い

DSC09752.jpg こんなホースだって

車種別で形状が違うから

流用するにもなかなか難しい

実際

つくろうって思ったら

相当コストがかかるよね

だから出るうちに

ねっ

DSC09756.jpg

4月28日

岩登号@46入庫

半年待って

あがってこなかったので

うちで作ることにした天井再生

やっとこさ納品

DSC09661.jpgめくってみると

DSC09663.jpg

DSC09662.jpg

DSC09665.jpg恐る恐る覗いてみると

DSC09666.jpg下からじゃ

わかりにくいよって言うので

DSC09667.jpg予想してましたが(笑)

結構来てる~

DSC09668.jpg出来るなら

はずして作り直したいところですが

予算や時間もあるので

この先、水が入らぬよう

出来る限りの処置はして

DSC09674.jpgその頃店内では

DSC09671.jpg DSC09672.jpg たかあしがにの甲羅で

盛り上がってました(笑)

DSC09678.jpg一度にできれば

そりゃ一番良いけどね

誰だって予算もあるし

その範囲で出来るだけきちんとやりたいって思ってます

DSC09681.jpg DSC09682.jpgこれでとりあえず

下から挟み込む形で行こうかと

DSC09683.jpg DSC09685.jpgいい仕上がりに

DSC09686.jpg

DSC09689.jpg DSC09690.jpg DSC09691.jpg DSC09692.jpg DSC09694.jpg これで雨漏りは

収まりますね

DSC09695.jpg DSC09696.jpg DSC09697.jpg なんだろう

こうやってちょっとづつ

良くなっていくと

さらに愛情がわく

この感じ

DSC09699.jpgいつか人生を振り返ったとき

考えてみれば

ずっとこれがあったね

そんなものになっていくんだろうな

DSC09701.jpg

長谷井号@44

こっちもきちんと進めてます

DSC09675.jpg DSC09676.jpg DSC09703.jpg DSC09704.jpg あああ

4月27日

よねちゃん@73松本

DSC09625.jpg実際は

山の中じゃないと

明るすぎてつかえないけどね(笑)

DSC09627.jpg 冒険号@77

室内スイッチ変更

オーナーが

画像を送ってくれると

仕事がんばれるーって言うので

撮って送ってみた

DSC09628.jpg違いは

施工者と本人しかわからないと思うけど

これが良いらしい(笑)

DSC09629.jpg DSC09630.jpg

岩登さん@46

天井も塗りあがりました

やっぱり綺麗になると

いいですね

DSC09632.jpg原号@56

クラッチ系 部品入庫

DSC09633.jpg DSC09634.jpg松岡号@80ウルトラ

フィルム施工完了!

後はコーティングして完了ですね

連休間に合わなくてすみませーんって

電話したら

仕事になりそうだから

大丈夫っていってくださいました

あざーすっ

慌てず

最後まできちんと仕上げますね

DSC09636.jpg DSC09638.jpg DSC09639.jpg小笠原号@75

祝!納車

やっぱり人がうれしそうにしてる姿は

見てるほうも

いいね

DSC09642.jpg一通り 装備など説明する

DSC09643.jpg DSC09644.jpg

DSC09645.jpg DSC09647.jpg DSC09649.jpg DSC09651.jpg DSC09652.jpg DSC09654.jpg長谷井号@44

整備開始!

DSC09656.jpgいつも連休前

なんかあるんすよねぇ~

と 伊藤君@78

車に合ったキャンプ道具を取りに

DSC09657.jpg DSC09658.jpg

4月26日

クーラーがぁぁぁっぁぁあぁぁぁぁぁ

効きません~

調べてみると

メイン電源の配線が

劣化して導通不良

DSC09597.jpgヨンマルは

よくある

ここに限らず

配線は要注意かな

DSC09598.jpg DSC09599.jpgこれのせいで

よく職質されるらしい

どう見たって

キャンプを楽しむ車両にしか見えんが

DSC09602.jpg柄が腐っていたので

交換した

DSC09601.jpg

ちゃんとこういったパーツって

出てるんだよね

DSC09600.jpg高さが気になる人は

こういったキャリアもいいね

DSC09604.jpg長谷井さん

これがオーバーヘッドですね

DSC09607.jpg いろいろやったけどここが一番

音がよく聞こえる

長谷井号@44

整備開始

DSC09609.jpg DSC09610.jpg DSC09617.jpgまずは下地をきれいにして

結構はがれます

DSC09618.jpg DSC09620.jpg

米ちゃん@73長野

室内 配線の引きなおしなど

DSC09612.jpg DSC09616.jpg 冒険号@77

最終調整でリレーロッド調整中

ロッドをまわしたらエンドが抜けた

DSC09622.jpg 交換しておきますね

この増しリーフがいい仕事してますね

DSC09624.jpg サイレンサーとかブッシュも

新品に交換したので

乗り味もかなり滑らかになりました

 

さささ

4月25日

昔 春って

こんなに荒れたっけ?

75構造変更にて

DSC07471.JPG検査終わって

お店に戻ると

冒険号@77

ほぼ完成

DSC09541.jpg DSC09542.jpg みんな薄々気が付いてる

買ったほうが安いとか

次のが出たから

買い換えるとか

 

それが当たり前って思ってたけど

 

違うんじゃないかなって

 

 

DSC09543.jpg

 

量産された

誰にでも便利なものって

作る側の都合で

使ってみれば

万人に受けるものって

個人に受けるとは

限らないんだよね

DSC09546.jpg

これ以上便利にもならなくても良いし

 

機械がいろいろしてくれることが

ホントに

人間にとって

いいことなのかな?

 

 

ナビが出来て便利になったけど

道が覚えられなくなった

 

 

考えなくて移動できることって

ホントに楽しいの?

  DSC09547.jpg

 

この歳になっても

 

初めて乗った原付の楽しさを

超えるものって

少ないような気がする

 

 

松本号@76

高さの規制もあって

それでいてそれなりに遊べる車にと

DSC09553.jpg

 

DSC09550.jpg DSC09551.jpg DSC09555.jpgいい感じですね

原号@56

ラジエター修理が終わって

DSC09566.jpg DSC09569.jpg

ふと見ると

くらっちおいるねぇぇぇぇぇぇぇぇぇえ

DSC09556.jpgいやぁー

もっと早く見ればよかったぁっぁぁぁぁぁぁぁあぁぁ

DSC09559.jpg

下も怪しいのでこの際

両方換えときます

DSC09562.jpg野上君@75

納車

ず~っと欲しかったそうです

一通り説明して

DSC09572.jpg 人が楽しそうにしてるのって

こっちもうれしくなってきます

DSC09586.jpg

DSC09589.jpg彼もサーフィンするらしく

特注 サーフボード台

DSC09587.jpg DSC09588.jpg後ろから差し込んで固定する

DSC09590.jpg松岡号@80

DSC09576.jpgこの際だから

スピーカーも一新

DSC09577.jpg DSC09580.jpg

DSC09583.jpg 伊藤号@78

5速のみ入らない症状

DSC09592.jpg

どうも中で

ケースが割れてるように

見えます

DSC09595.jpg

 

 

DSC08934.jpgさて、誠に勝手ではございますが、
弊社のゴールデンウィーク休業を
下記日程において取らせていただきます。

休業日程

4月30日(月曜) 休業

5月5~7日 (土曜~月曜) 休業 

  s201805_navic.jpg

尚、ゴールデンウィーク休業中は、
メールやお電話等でのお問い合わせに対する
ご返答が送れる場合がございますので
予めご了承ください。

以上、ご繁忙の折、
大変ご迷惑をおかけいたしますが、
何卒、ご理解ご協力の程、
よろしくお願い申し上げます。

4月24日

清水号@78

レカロ取り付け

DSC09501.jpg DSC09502.jpgスライド量もそこそこある

DSC09503.jpgこうやって

地味に

少しずつ進んでいく

DSC09505.jpg 曇りやすいアルミのバンパーは

つや消しで塗ってもらった

DSC09506.jpgガラスがはまると

車っぽくなる

DSC09507.jpg DSC09508.jpg DSC09509.jpg DSC09511.jpg DSC09512.jpg冒険号@77

リーフ調整

タイヤホイル新調

DSC09514.jpg DSC09515.jpg 積載量も多く

そのあたりも考慮して

調整 組み換え

DSC09522.jpg 一度ばらばらにするので

サイレンサーも交換

DSC09520.jpg DSC09516.jpg やった人ならわかると思うけど

長年使ったブッシュなどは

外れにくい

DSC09523.jpg

DSC09517.jpg DSC09518.jpg

DSC09525.jpg そういえば

IPFのスーパーラリー(フォグランプのことね)

が生産中止になっていたって

最近知りました

DSC09526.jpg DSC09527.jpg DSC09528.jpg この時期になると

良くある

クーラーがなんか変って相談

DSC09529.jpg ミクスチャーの故障でしたね

これは初めてかな

八チマルも20年選手ですからね

DSC09530.jpg ちゃんとわかってるかな?

DSC09532.jpg

あっはい!

  DSC09531.jpg

動けば いいっす!DSC09533.jpg DSC09536.jpg

DSC09537.jpg DSC09538.jpg DSC09540.jpg

DSC09534.jpg DSC09535.jpg

さささ

4月21.22日

疋田号@78

車検完了

今回もいろいろ整備

DSC09403.jpg

今週末はヨンマルが多いね

DSC09411.jpg

DSC09410.jpg DSC09412.jpg

大阪@77冒険号

ライト周り 整備

DSC09414.jpg DSC09415.jpg

DSC09413.jpg松岡号@80

組み付け開始

ばらすより組む方が

数段時間がかかる

DSC09416.jpg 僕らでもやれないことはないのだけど

2~3年して水が入ったりすることもあり

特殊なボンドを持っているので

前後と荷室のガラスは

ガラス屋におねがいしている

DSC09418.jpg

DSC09419.jpg DSC09420.jpg DSC09422.jpg DSC09423.jpg DSC09428.jpg DSC09429.jpg海老沢さん@77群馬

毎年車検と合わせていろいろなオーダーをいただく

結構な林道ファンで

向こうに林道をよく知っている

 

DSC09435.jpg

時間があれば

関東圏の林道も行ってみたいんだけどね

DSC09438.jpg DSC09439.jpg

DSC09442.jpg

今日はお天気がいい

以前は

春が来ると

ほっこりしたものだが

花粉症になると

なかなか素直に喜べない時期でもある

DSC09455.jpg DSC09456.jpg出来てしまえば

はい 元通りってことなだけど

出来上がったばかりの塗装は

気を使うし

細かい調整もいる

DSC09457.jpg DSC09458.jpg DSC09459.jpg DSC09464.jpg DSC09465.jpg DSC09466.jpg DSC09467.jpgさっきとしみつ君が遊びに来ていて

どうせ色を塗るなら

色を代えればよかったのにって

いうので

それはね

このオーナーは

新車で買ってるの

だから買った当時 あの感じにした買ったんじゃないかな?

 

たとえばさ

嫁さんが

付き合い始めた頃に

戻ったら 良くないかい?って

説明したら

妙に納得してた

DSC09468.jpg DSC09469.jpg

大阪@冒険号77

フロントパイプ割れ

ジャバラも漏れちゃってますね

(80純正をつけたんですが)

どんな踏み方してるんすか(笑)

DSC09472.jpg

DSC09471.jpg DSC09473.jpg DSC09474.jpg いしやん@76

まし締め

DSC09475.jpg DSC09476.jpgどのお客様も

サスペンション組付け後

1000km走行後 いつもやってるんですよ

冒険号のいわれは

お魚が好きで

人の来ない山の奥まで入っていってしまうから

だから装備は飾りじゃなくて必須

DSC09477.jpg

詳しくは知らないけど

新種のお魚を発見して

何度も名前をつけたりしてるらしい

DSC09478.jpg

DSC09482.jpg DSC09483.jpg DSC09484.jpg DSC09487.jpg 組んでしまえば

元通りの仕事を

どれだけきちんと向き合うか

お客様の思い入れを

どれだけ組めるか

オーナーの使い方を想像して

DSC09488.jpg

DSC09490.jpg DSC09491.jpg 顔の見えないお客様の仕事は苦手だ

DSC09499.jpg

最初のコンタクトは

メールでも

電話でも良い

でも作業をやらしていただくなら

最終的にはあってお話するのが

一番わかりやすい

4月20.21日

松岡号@80

全塗装

当時の雰囲気を思い起こさせる艶

DSC09345.jpg使い込まれて出てくる味も

悪くないけど

こうやって

ぴかぴかなのも

ちょっとどきどきする

DSC09346.jpg80デビュー時

ポスターの車両がこの色で

当時爆発的に売れた

最初見たときは丸い車両にちょっとなって

思ったユーザーも多かったけど

乗ってみると 

見た目よりはるかに扱いやすい車両

そしてディーゼルエンジンの最高峰

1HD-Tにみんな

あっという間に

魅了された

DSC09348.jpg考えてみれば

あの頃 あの価格で

新車を手軽に手に入れれたことは

生産国であるがゆえのことだった

DSC09349.jpg

もう一度 

あの頃の気持ちで

 

ハンドルを握れる

この高揚感は

乗った人にしかわからない

 

 

一番ピット 

入れ替えで

トリコロール

改め

デロリアン号

DSC09351.jpg

これ普通にエンジンかかって

乗れるんですよ

DSC09352.jpg僕ら見慣れてるんで

いいんですが

道行く人は不思議でしょうね~

DSC09353.jpg

DSC09354.jpg DSC09355.jpg DSC09357.jpg DSC09359.jpg DSC09360.jpg久々冒険号@77

いつもながら

作業てんこ盛り

事前に箇条書きでメールで来るのですが

当日 必ず作業が増えてます(笑)

もう20年以上の付き合いなので

驚きませんが

DSC09361.jpg 原号@56

ランクル系のなかで

この50系と60系は結構部品が出ない

思うに

メーカーも

ちょくちょく出る部品ってのは

生産中止しにくいのかな?

40系は昔からマニアがいて

ある一定のオーダーがあったのかな?

今で出る部品は比較的多い

とはいえ

すでに生産中止の部品も

あり

 

そのあたりは流用や改造もできないと厳しいですね

DSC09378.jpg

そんななか

このユーザー

毎日通勤で使ってます

 

その為

よくエンジンルームも見ていて

 

今回冷却水は減ることに気が付き

入庫

調べてみると

ラジエターホース類は生産中止

DSC09370.jpg どうにか探した部品も車両にクーラーが

後付で

レイアウトが変わっていてつかえず(笑)

結局 作り直しました

DSC09371.jpg DSC09372.jpg 野田号@46

最終仕上げ

DSC09365.jpg DSC09373.jpg なつかしのマップランプを

荷室に取りつけ

DSC09374.jpg

ダッシュパッドのまだ普通に

出るので(3万ちょっとだったかな?)

出るうちに交換

DSC09376.jpg 疋田号@78

今回は水周りホースも一新

DSC09377.jpg夕方になって

野田君が来た

いよいよ納車だ!

 

新車の納車も

悪くないけど

 

ずっと乗りたかったヨンマルを

改めて自分らしく作り直してもらうのも

これは本人にとっては

特別な時間

 

DSC09381.jpgだから

あなたのために作った車両を

一通り

納車時は

説明するのだ

DSC09385.jpg ナビはダッシュパッドに載せるんじゃなくて

ウインドフレームにステーを溶接して

固定 

こうすればぐらぐらしない

DSC09384.jpgたとえば

かばんを買う

つかってみると

ここにポケットあったらなとか

ここにはファスナーがあったら

いいのにとか

 時々思う

 

 

ところが意外とそういった要望を

かなえてくれるところは少ない

 

 

車だってそうだ

DSC09389.jpg

人によって

使い方

趣味 

などいろいろある

DSC09393.jpg

工業製品って

まとめて作った方が早いし

何より

安いし

 

 

 

でもそれって

楽しいのかな?

 

あなたにとって

いい車なのかな?

DSC09392.jpg

商売を考えたら

決して

賢いやり方では

ないのはわかってる

 

数もこなせないし

 

その都度違うから

めんどくさい

 

 

 

でもね

僕はそういったお店が

あったら

自分はうれしいと思うだよね

 

だから

続けていく

DSC09394.jpg

人が人を思う

こういう時間に立ち会えることを

幸せに思う

 

4月18.19日

疋田号@78

去年に引き続き気になるところを車検時に整備

リアデフ フィラーボルト

ナットの山がなめていて

溶接でナットをつけてはずす 

DSC09289.jpg 加茂号@47

トランスファー前側

コンパニオンシール漏れ

はずしてみると  DSC09295.jpg シールがずっとあたる場所だけ

減ってしまうんですよね

DSC09291.jpg 直しておきますね

DSC09292.jpgシフトもにじみも

ブーツが弱ってました

替えておきます

DSC09299.jpg DSC09301.jpg 羽原号@46

サーフボードをうまく乗せれないかなと

ご相談

DSC09305.jpg 子供が小さいうちは

これでいける(笑)

DSC09308.jpg DSC09307.jpg 野田号@46

DPF認可登録も終わって無事ナンバーも付き

DSC09310.jpg オーディオなどが残っていたので

作業を進める

DSC09313.jpgヨンマルは何代もユーザーが

乗り継いでることが多い車両

その中でつかえるものは上手に使って

さらに本人の使いやすいように

進化させるのも面白さのひとつ

DSC09318.jpg津川号@41

ヨンマルのフロントガラス 

当時は強化ガラス

(割れると粉々になるやつね)

せっかくなのでいまどきの

合わせガラス(今の標準はこれです)に交換

DSC09322.jpg DSC09327.jpg クーラーも整備

これからの季節

やっぱりこれがちゃんと動かないと

DSC09329.jpg 時々 古い車は

あまり効かないですよねって

言われますが

ちゃんと整備すれば

寒いくらい効きます

DSC09328.jpg

コンプレッサーのところのガスを入れる

ノズル部

そこからどうも少しづつもれる

よくよく見ると

ホイルに付くゴムバルブのムシ(バルブコア)が入っていた

ゴムの材質が違うので

それが原因でもれていた

DSC09333.jpg 結局 こういう車両って

こういった作業の繰り返し

付いていたDC-DCも壊れていて

オーディオは結局バッテリーから片引きされていた

ので交換する

DSC09330.jpg そのときはそれで音は鳴るし

いいのかもしれないけど

バッテリーも痛むし

根本的な解決にはなっていないけどね

DSC09331.jpg DSC09332.jpg野上号@75

DSC09335.jpg高さをあまりだしたくないので

キャッチは作って埋め込むことに

DSC09338.jpg DSC09339.jpg納車前でクラッチのホースが気になったので

交換!

DSC09340.jpg エアコンもばっちりです

DSC09341.jpg DSC09342.jpg

4月17日

ヨンマルあるある

ボディマウントがなくなってるパターン

少し持ち上げて

その部分を作り直し

DSC09242.jpg DSC09241.jpg DSC09243.jpg DSC09245.jpg DSC09244.jpg

車両によって

錆びる部分が

まったく同じというわけでもなく

はがしてみないと

こういった部分が見えないことが多い

 

 

 

疋田号@78

今年も車検&メンテナンス

DSC09246.jpg最近 作業項目または気になるところでも良いけど

箇条書きで

持ってきてくれる人が

多くなってきて

わかりやすくて助かる

DSC09247.jpg DSC09248.jpg右のハブナット

鬼締めしてあった(笑)

右腕を痛めてるおノッチは

結構苦戦  DSC09249.jpgミッションがオイル漏れとのことで

はずしてみると

DSC09264.jpg DSC09266.jpg DSC09267.jpg 先端のナイロンも減っていたので交換

DSC09268s.jpgシフトを受ける座になるところも

よく見ると

DSC09271.jpg

エンジンルーム内

ホース類からにじみが

ホースも替えたほうがいいかもです

燃料ポンプのアイドルアップに入ってる

ところですね

DSC09276.jpg

ラジエターアッパー側もにじみが

やるなら

LLCは抜けちゃうので

ホース類 全部換えた方が

あんしんですね

DSC09250.jpg DSC09251.jpg DSC09252.jpg DSC09254.jpg DSC09255.jpg DSC09256.jpg DSC09253.jpg DSC09258.jpg DSC09259.jpg DSC09260.jpg DSC09261.jpg DSC09262.jpg DSC09263.jpgここも心配だったので

削っていくと

DSC09278.jpg DSC09279.jpgこの下に電装系が

あるので

水が入るのはよろしくない

DSC09280.jpg DSC09281.jpg

 

リアドアの下側のキャッチ

スプリングがなくなってうまく動かない

DSC09284.jpg DSC09283.jpg開いたまま保持しないので

キャッチが出来ないようで

交換する

DSC09282.jpg DSC09285.jpgこういうちょっとしたことが

毎日使うと

気になるんだよね

4月15日

トリコロール号改めデロリアンに

かなりの面積を

ステンレス化した

DSC09193.jpg DSC09194.jpg DSC09195.jpg DSC09196.jpg DSC09197.jpg DSC09198.jpg DSC09199.jpg DSC09200.jpg DSC09203.jpg DSC09204.jpg DSC09205.jpg DSC09206.jpg DSC09207.jpg世の中に

星の数ほど車はあれど

ここまで

愛される車は一握り

DSC09208.jpg DSC09209.jpg DSC09213.jpg DSC09211.jpg DSC09212.jpg DSC09214.jpg DSC09215.jpg DSC09216.jpg DSC09217.jpg DSC09218.jpg DSC09219.jpg DSC09220.jpg小笠原号@75

バックカメラ画像

最近のカメラは良くできてて

暗いところでも

もう暗視カメラ?ッてくらい良く見えるね

DSC09201.jpg

4月14日

小笠原号@75

最近はいろいろついてる

ナビがついて

スマホで音楽聴けて

ETCも2.0 ドラレコも連動する

DSC09191.jpgオーナーが若者でよかった

DSC09192.jpg 問題は

おじさんたちはこれを使いこなせるかだな

DSC09195.jpg DSC09197.jpg DSC09198.jpg今日も朝から晩まで

ずっとこの作業

よく集中が続くね

DSC09194.jpg DSC09193.jpg

4月12.13日

実際に点灯して

調整しておく

そうそう

ここが見たいんだよねって

このページを見ながら オーナーはうなずいてるはず

DSC09122.jpgヘッドライトをつけると

DSC09123.jpg位置的には低いところを狙ってるの

わかるかな?

DSC09124g.jpgそして

オーナーの要望で

スペシャルチューン(笑)

DSC09125.jpg DSC09126.jpg DSC09127.jpg DSC09129.jpg DSC09130.jpg DSC09128.jpg

効果は結構いい感じで収まりましたね

DSC09138.jpg DSC09141.jpg 干渉なくいい感じです

DSC09140.jpg DSC09143.jpg

DSC09151.jpg 市原号@80滋賀

いつもの車検と

ベルトモール交換

80って結構めくれてる車両おおいですね

DSC09134.jpg DSC09133.jpg

DSC09132.jpg本人がスタッドレスに換える際

ねじ山を駄目にしたようで

DSC09156.jpg DSC09153.jpg モール交換

DSC09159.jpg DSC09160.jpg パリッとするぜ!

DSC09162.jpg こういうところ

こういうところがヨレってしてると

古臭く見えちゃう

DSC09163.jpg 6本全部交換です

こういうのも

出るうちじゃないとね

さすがに作れない

DSC09168.jpg 一番前だけは

フェンダーミラーをはずさないと

交換できない

DSC09172.jpg DSC09171.jpg DSC09169.jpg DSC09180.jpg小笠原号@75

DSC09181.jpg

トリコロール@44

DSC09182.jpg DSC09183.jpg DSC09184.jpg DSC09185.jpg DSC09186.jpg DSC09188.jpg ほほほ

今週のナヴィク前半

関東方面に車両引き上げ

何度見ても

綺麗に見えるとテンションがあがる(笑)

DSC07412.jpg帰りは足柄で宿泊

店まで戻りたかったが

距離もあって宿についたのは

10時前

朝おきて

DSC07423.jpg DSC07421.jpg DSC07420.jpg一度お店に戻って

豊橋に車庫証明を出しに

市電を久しぶりに見た(笑)

警察で

書類を出すと

これ蒲郡ですよって

笑顔で言われて(笑)

 

蒲郡さっき通過してきたぞ!

往復1時間ほど余分にかかった

 

海老沢号@77群馬

毎年車検ついでに

いろいろオーダーをくださる

林道が好きなようで

足元が見える作業等にしたいようで

DSC09086.jpg曲がりくねった道だと

どうしても

正面だけでなく

幅が出るライトが使いやすい

そういえば

最近 FOG系統のランプもずいぶんなくなってきた

DSC09089.jpg

群馬の夏は暑いらしい

最近はUVカット付きのガラスも多いけど

ランクルにはないので

施工する

DSC09115.jpg DSC09114.jpgサンルーフのも施工してもらった

DSC09117.jpgだいぶ形になってきた

全体の持つ

雰囲気は

なかなかまとまっていて

他にはない個性がある

 

DSC09097.jpg

DSC09102.jpg朝起きて

ガレージに

これがあったら

素敵じゃないですか

DSC09100.jpg小笠原号@75

ナビ オーディオはちょっといいやつで

ドアロックなどもまとめて施工

DSC09113.jpg DSC09112.jpg DSC09124.jpg

4月4.7.8日

津川号@41

もう少し下げたいって

要望で

高さとタイヤサイズを調整

まずサスペンションを

調整して

希望に近いストックのタイヤで

イメージをしてもらい

よさそうだったので

新タイヤを手配した

DSC09035.jpg DSC09036.jpg DSC09038.jpg DSC09039.jpg DSC09040.jpg DSC09041.jpg DSC09043.jpg DSC09048.jpg DSC09049.jpg DSC09052.jpg神戸からATが壊れて

バックしかしなくなった車両

初期の70系(平成4年)だったため

リビルトも無いようで

5速ミッションに積み替えることに

DSC09059.jpg ところが調べてみると

MT用の部品も生産中止が結構あって

部品がすべてそろわず

とはいえそれでは動かせなくなっちゃうので

探し回ってお店にストックしてあった

中古部品で対応

車両を預かると

他にもいろいろ修理が必要な部分も多い

 

マフラーもセカンドパイプまで交換

DSC09061.jpgラジエターも

少し漏れがある

DSC09055.jpg DSC09053.jpg ランクルは丈夫って言われ

知らずに乗ってるユーザーも多い

 

パワステポンプも結構もれてる

オイルがなくなると

ポンプ自体が駄目になるので

注意が必要

DSC09057.jpg

知らなかったり

気が付かずに乗ってると

どうしても修理が重なると

大きな出費になるからね

ランクルは丈夫だけど

消耗品はメンテがいりますよね

DSC09064.jpg

8ヶ月ぶりに動けることになりましたね

あああ

イベント中止のお知らせ

4月14日15日

予定しておりました

黒井沢のキャンプですが

週末にかけて 荒天が予想され

現在 道中の林道も工事中であるがゆえ

参加者の安全を考慮した結果

やむなく中止とさせていただきました

楽しみにしてくださった皆様には

申し訳ありません

yjimage.jpg

また

これからも安全で楽しいイベントを考えております

これからもよろしくお願いします

IMG_1076.JPG

 

 

 

4月3.4.5日

西田号@80滋賀

点検でお見えになって

修理と車検とかでいろいろ

新車からお乗りになっていてすでに30万キロ

DSC08984.jpg ちょこっと前に頼まれた

ラダー

後ろにつけるとゲートが下がりやすいので

海外では横につけている人も多い

探してみたけど

なさそうなので製作した

DSC08987.jpg DSC08989.jpg働く車って感じで素敵

取り付けは加工を最小限に

DSC08994.jpg

津川号@41神戸

こういった作業

わかりにくいけど 進んでます

DSC08996.jpg DSC08998.jpgランクル73@兵庫

ミッション換装

すでに出ない部品も多く

今回たまたま中古部品を探して取り掛かる

ギアオイルのメンテが悪かったなかな?

あたり面が結構減ってる

DSC09000.jpg中古でよさそうな物があったので

それで対応

DSC09002.jpg DSC09006.jpg DSC09010.jpg DSC09011.jpg

DSC09015.jpg DSC09026.jpg慎ちゃん@46

結婚して子供が出来たので

ステップ取り付け

スライド式のドアがついてくる車に

替えるっていう考え方には

行き着かないらしい(笑)

DSC09018.jpgガラスもUV仕様に

今なら軽四でもある装備(笑)

実際使うと

夏 じりじり来ない

DSC09016.jpg黒井沢に行ったら

久しぶりにナイトランしようと盛り上がって

DSC09023.jpg

二人とも電気大好き(笑)

DSC09024f.jpg

たぶん野球とか出来そう(笑)

 

  DSC09025.jpg

 

DSC09027.jpg DSC09029.jpg DSC09030.jpg

週末のナヴィク

年度末

最終日

混み合ってるかと思ったら

なんと一番手(笑)

DSC07381.jpgトリコロール号@44

(青と赤と白 状態の良い部品でとりあえず外回りは出来ていたのでそう呼ばれてた)

お金が貯まったので

いよいよ 全塗装することに

DSC08898.jpg

オーストラリアランクル47

時間を作って

少しづつ整備

タイヤも山が少なかったので交換

在庫であったそれっぽいタイプに交換

懐かしいBSロゴ

DSC08917.jpg

最近 オージースタイルといえばいいかな

そういった

流行りなのかも

 

おそらくちょこっと前に

再販された70系

国内で売ってない(笑)トゥーピーの画像や映像など

いろいろなメディアで目に触れた

DSC08900.jpg

DSC08916.jpg今までランクルを知らなかった人

最近面白い車がないなって

うすうす思っていた人たちは

これだって

思ってくれたのかもしれない

DSC08903.jpg自分達がいいなって

思ってるものを

多くの人がいいねって

言ってくれるのは

とってもうれしいことではあるけれど

それがゆえに

最近はランクル系はさらに価格が高騰している

DSC08904.jpgしかも

それは国内だけにとどまらず

海外でも同様の状況で

世界的に高騰している

DSC08905.jpg

何でも電子化で

何でもやってくれる

それが便利でいいことだって

言う動きが多いけど

DSC08906.jpg

自分で操る楽しさも

車の楽しみなんだろうなって

時々思う

 

祝!納車

DSC08909.jpg

車を買い替える多くの理由に

飽きちゃったから

そんな理由とは無縁の車両でございます

DSC08907.jpg物って

買うまでが楽しいよねって

言う人いるでしょ

DSC08915.jpg 実は乗ってからも

楽しいことって

いっぱいあるんですよ

 

ちょっとづつ

自分になじむというか

自分のものになっていくって言うか

 

ようこそ そんな世界へ

DSC08912.jpg

神奈川から

修理相談

以前も点検パックでご来店いただいて

DSC08920.jpg現車をみながら

いろいろ相談

結論から言うとグリスが飛んでるだけだったけどね

見てもらって

大丈夫って言ってもらえるだけでだいぶ違うよね

DSC08918.jpg

トリコロール@44

DSC08921.jpg DSC08922.jpg 慣れてるって言うか

一人で

がんがんばらしていきます

DSC08923.jpg

DSC08924.jpg DSC08925.jpg ここは予想ドウリ

以前暫定対応で

ファイバーで補修

DSC08926.jpg DSC08927.jpg カウルパネル(フロントウインドー下のところね)とか

メーターの裏側まで

ばらさないと 見えない錆とかあって

DSC08928.jpgシーリングとかも

のってるだけで

めくってみるとこんな感じ

DSC08933.jpg DSC08934.jpg ここから

水がまわると

メーターやりれーなど

雨に濡れちゃいけないところに回る

DSC08935.jpg 結局 はずさないと

見えないし

直せないところが多い

DSC08937.jpg

DSC08938.jpg

DSC08936.jpg DSC08939.jpg DSC08940.jpg 僕がもう少し頭のいい経営者なら

JKとか

新しい車を

中心にやるべきだろうね

DSC08952.jpg

やりかけたら

いろいろ出てくる

いつ終わるかわからない

よそじゃ見れないから

責任もついてまわる

割の合わないことも多い

DSC08968.jpg

でもね

新しい車って

ぴんとこないんだよね

良いとか悪いとか

そんな問題じゃなくて

DSC08970.jpg

どうせ不安定で先の見えない仕事をやっていくなら

自分で理解できて

こうしたら喜ぶかなって

そういうことをやった方が

わかりやすいかなって

そう思う

DSC08972.jpg

DSC08932.jpg DSC08931.jpg DSC08945.jpg DSC08941.jpg DSC08980.jpg

さささ

春めいてまいりました

4月14日15日は

黒井沢でのんびりキャンプ&

大人のビギナー体験会

 

あまり走ったことないけど

どうかな?とか

一人だとちょっと不安なだけど

皆とならちょっと安心かな

そんなあなたに

お勧めでございます

 

初めての方でも

僕らがついて

走りますから

安心!

 

こういうのって怖いなって

思うと楽しめないもんね~

 

又見てるだけで

のんびりキャンプも歓迎です

 

日  時:4月14日(土)15日(日)
場  所:オフロードパーク黒井沢
参加料金:1日4,000円、2日6,000円(1台あたり)

又1日だけの参加もOKです

まだこの時期 基本的は通行止めらしいので

参加希望者はお店まで連絡くださいね

  DSC03842.jpg

食事は

14日 土曜日 昼  各自

          夜  仁志&ゆうだい亭

15日 日曜日 朝  仁志&ゆうだい亭

          昼  仁志&ゆうだい亭

 飲み物 つまみ イス 寝る道具などは各自用意してきてくださいね

まだこの時期はめちゃめちゃ寒いのでそれなりの装備をよろしくです

 大きなテントとテーブルはナヴィクで用意します

例のストーブの持参します

また

現地にあるのは大自然満喫型簡易トイレしかも和便器タイプ

        
フリー走行:コース内は終日フリー走行とします。
 

途中 林道を約10キロ(40分くらいかな)走るので

初めてでちょっと自信ないかなって人はここの

バス停に10時集合!

 

kuroisawa_map-thumb-640x452-42502.gif
 人数把握のため

参加希望者はお店まで連絡くださいね     

3月29日

寺ちゃん号@46

一回目の車検

ちょっとにじみがあったラジエター

部品が出るうちにと

交換決定

DSC08853.jpg DSC08854.jpgオイルパンが濡れていて

気になっていたところ

はずしてみたら

クランクシールからも漏れが

ラジエターはずしたついでだと

作業がやりやすい

DSC08857.jpg

DSC08858.jpg DSC08863.jpg DSC08864.jpg津川号@41

来週ぐらいのはエンジンがかかるかな

DSC08871.jpg DSC08872.jpg DSC08874.jpg 天気がいいので

助かる

DSC08855.jpg DSC08875.jpg

ウォッシャータンク&モーターも交換

DSC08877.jpg こういう部品が

普通に出るところはありがたい

DSC08876.jpgランクル47

整備開始

こういった隙間まで砂がまわっている

ただ 湿気が少ないのか

日本で使ってる車両より

表面は錆びていても

腐るような錆び方はしない

DSC08879.jpg DSC08878.jpg こんなときじゃないと

なかなか出来ないから

きちんとやっておく

水で洗うのもいいのだけど

結局 粘土みたいに

固まってしまうので こうやって吹くほうがよさそうな気がする

DSC08880.jpg DSC08881.jpg DSC08882.jpg DSC08883.jpg DSC08884.jpg DSC08885.jpg この地域だけ

特別 黄砂が飛んでるような感じ(笑)

DSC08886.jpg DSC08890.jpgよくよく見れば

フレーム半分までびっしり

DSC08892.jpg 日本でこれだけためれば

フレーム 結構腐っちゃうけどね

結局 一日がかり(笑)

DSC08891.jpg 夕方 久雄君が

気になるところがあったようで

やってきました

DSC08894.jpg

特別問題はなかったけど

何かあったとき 相談できる店を持っておくと良いですね

あああ

〒444-1214
愛知県安城市榎前町西林44-1
 Tel:0566-73-2052
 Fax:0566-92-0580
営業時間:午前10時~午後7時
定休日:月曜日・イベント開催日


Photo