2019年6月:アーカイブ

6月25.26日

臼井号@46

浄化装置取付のため陸送

DSC02847.jpgかんだ号@44

オーナーご来店

時々足を運んでもらって

こうやってお話できると作る側としても

がんばれますし わかりやすいと思うんです

結局 こういうのって

お店とお客様との信頼感というか

そういうところも大事だと

DSC02851.jpg DSC02859.jpg DSC02860.jpg 菅沼号@42

乗り出してから

トラブルが出ても冴えないので

事前にそういった部分を交換して納車です

DSC02853.jpgセルモーター DSC02855.jpgオルタネーター

DSC02856.jpgランクル100

タイミングべルト ウォーターポンプ タペットカバー交換

DSC02863.jpg V型エンジンって

おっそろしくやりにくい

DSC02866.jpg DSC02867.jpg

DSC02878.jpg DSC02886.jpg DSC02887.jpg最近多い ロックスライダー取付

DSC02868.jpg DSC02881.jpg DSC02884.jpgさささ

6月22.23日

GRJ76 ARBバンパーシュノーケル取付

DSC02784.jpg最近 70系は

オージースタイルが定番

強くて頼りになる 

ランクルの基本姿勢です

DSC02787.jpg菅沼号@42

ブレーキ関係 オーバーホール

結局 

ついこの間 換えた部品なら別だけど

今は大丈夫でも

それがどれくらい持つのかは

わからない

DSC02788.jpg MRIのように

ばらさないで中が見えるわけではないからね

DSC02790.jpg

そうなると

一度ばらして状態を確認するか

(これもばらしてそのまま戻すくらいならせめてシールとかベアリングは換えたいよね)

新品に交換するか

が間違いない

DSC02791.jpg

結局 

直したところはしばらく壊れない

その箇所が増えれば増えるほど故障は少なくなる

DSC02793.jpg

DSC02796.jpg DSC02800.jpg

かんだ号@44

DSC02803.jpg

DSC02807.jpg DSC02810.jpg 沖縄からご来店

そんなに気になるなら

見においでってお伝えしたら

来てくれた

そう やっぱり自分の目で見て聞いて

本当に好きなものならそうしたほうがいい

DSC02815.jpg DSC02819.jpg DSC02820.jpg DSC02822.jpg DSC02823.jpg DSC02824.jpg DSC02825.jpg DSC02827.jpg DSC02829.jpg DSC02831.jpg DSC02840.jpg DSC02842.jpg DSC02837.jpg DSC02844.jpg DSC02845.jpg さささ

6月20.21日

中川兄号@70

当時よくあった延長バンパータイプを特注

ウインチベットもかねているので

十分な強度をもって設計

まずはウインチやランプをおいて

レイアウトを見ていきます

 

DSC02750.jpg DSC02752.jpgGRJ76 ARBバンパー取付

DSC02753.jpg DSC02754.jpg DSC02755.jpg DSC02756.jpgみっち@471HZ

窓のスライドパッキンを交換

IMG_4371.jpg IMG_4372.jpg IMG_4374.jpg DSC02759.jpg DSC02760.jpgここを換えると

窓ガラスのあのがたがたが収まりますね

 

おおよその形が決まったので

DSC02772.jpg DSC02770.jpg

IMG_4378.jpgDSC02775.jpg菅沼号@42

この先 安心して乗って行きたいので

主要なところは

新品の部品に交換

DSC02777.jpg DSC02780.jpg IMG_4383.jpg IMG_4380.jpg IMG_4381.jpg IMG_4382.jpg

さささ

日  時:7月28日(日)
場  所:オフロードパーク黒井沢
参加料金:1日4,000円
集合 いつものバス停 9時(直行もOKです)

昼食は各自

参加希望者は人数把握のためお店まで連絡ください

  IMG_0307-thumb-640x480-91033.jpg

kuroisawa_map-thumb-640x452-42502.gif

6月18.19日

最近 

またコピー品が出回ってるようで

GRJ76はフ

レーム幅が違うから

いちから設計して

何度か試作して

ウインチマウントだから

強度も考えて

DSC02681.jpgまぁ多少加工が出来れば

物をスケッチすれば

出来るんだろうけど 

ここに至るまでの過程ってさ

 技術者ならだれでもしってるおもうんだけどなぁ

それってホントやってて楽しいのかな

 

関東よりご来店

DSC02684.jpgスライダーもそうですね

一台一台 作り付けで作ってます

製品にしてって言われるけど

取付説明書やジグPL法など

そこまで投資するほど数や時間もね

物を作ったことがある人だと

結構そういったこともいろいろやらないといけなくてね

まぁそれならば来てくださるのは

大変だけど

顔を見ながら

ちょっとづつやっていけたらいいかと

今の形になっております

遠くから来てくださるお客様には申し訳ないと思ってますがよろしくお願いしますね

DSC02687.jpg

三重よりご来店のランクル80

点検パックからのいろいろ整備

DSC02694.jpg

稲垣君

旅立ちましたよ

DSC02703.jpg DSC02708.jpg DSC02710.jpg

センターデフが作動しないようで

電源を直接入れてみたけど

動かないので

モーター本体か中が錆びてる そんな状況

DSC02711.jpg DSC02713.jpg

  DSC02717.jpgこういったところのゴム類も

駄目になってきますよね

オイルが漏れてきて マフラーにかかると燃えちゃう可能性もあるので

オイル漏れは良くないって言われるんです

DSC02718.jpg DSC02720.jpg早川号@46

リフトアップサス

結構硬くなると思ってる人も多いですけど

オフロード用のサスペンションって

ストロークする必要があるので実は結構やわらかい

またプロスタッフのサスって

板間スペーサーが入ったり

よく最初に作ったままで設計変更しないところが多いけど

それなりに進化してるところはいい

DSC02733.jpg 見た目はこれですが

機関はビッキビキです

DSC02747.jpg

 

6月14.15.16日

中川兄号@70

オーナーの好みに合わせ

こういった部分も変更

DSC02565.jpg DSC02567.jpg DSC02570.jpg DSC02575.jpg DSC02589.jpg 大村号@79

作業灯

最近オーニング周りに作業灯のご依頼が多い

DSC02577.jpg 臼井号@46

15年ほど眠っていた車両

もう一度きちんと整備して

乗ることに

こういったゴム周りはどうしても動かしてないと劣化するね

DSC02588.jpg DSC02578.jpg DSC02580.jpg DSC02582.jpg DSC02584.jpg DSC02586.jpg

DSC02592.jpg カンダ号@44

ボディーマウント交換

DSC02596.jpg DSC02597.jpg DSC02599.jpg DSC02600.jpg DSC02637.jpg DSC02641.jpg 水周りを交換していきます

DSC02643.jpg DSC02645.jpg

DSC02647.jpg クランクプーリーからの漏れ

はずしてみると

ゴムが当たっている部分は

何十年も使っていくと

ゴムで金属を削ってしまう

DSC02650.jpg DSC02657.jpg

部品はすでに

廃盤なので

肉盛して再生する

DSC02661.jpg DSC02665.jpg DSC02672.jpg 前田号@76西宮

DSC02669.jpg 最近 

岩田さんたちに連れられて

走りに行ってるようで

楽しいらしい

DSC02675.jpg DSC02676.jpg実はこうやって一個一個

ばらばらの部品を車に合わせて

組み立て行く

DSC02673.jpgアイドリングが

あがって下がりにくくなったら

DSC02677.jpg DSC02678.jpg

6月11.12.13日

菅沼号@42

納車前点検

DSC02495.jpg DSC02496.jpg石橋号@74

車検で入庫

最近良くあるサイドブレーキワイヤーの伸び

長いこと使ってると

こういうところも弱ってくる

片側が構造上どうしても

伸びやすい

そうなるとサイドブレーキが利きにくくなる

DSC02497.jpg 市村号@78東京

セルがたまに作動が悪いときがあって

順番に確認していく

電気物のトラブルって

見てわかるわけではないので

こうやって怪しきところを順番につぶしていくしかない

DSC02501.jpg DSC02499.jpg DSC02500.jpgプーリーもよく音が出るところ

確認にためにはずしてみた

ここは問題なかった

DSC02498.jpg

大村号@79

よく乗ってるようで

フロントパットがだいぶ少なかった

タイヤ交換のときはついでに確認する

DSC02504.jpg DSC02502.jpgカンダ号@44

めくってみると

一度塗ってるようだけど

DSC02506.jpg DSC02518.jpg塗装の下に

結構隠れてましたね~

DSC02520.jpg

根気よく 進めていきます

6月7.8.9日

市村号@78東京

車検でご来店

軸周りなどまとめて整備

DSC02380.jpg DSC02381.jpg DSC02384あ.jpg DSC02387.jpg DSC02388.jpg羽原号@46豊橋

車検で入庫

2年目なのでブレーキ クラッチ ギアオイル 冷却水など

交換する

DSC02389.jpg DSC02390.jpgDSC02396.jpg DSC02397.jpg DSC02401.jpg DSC02402.jpgカンダ号@44

リアメンバー製作

DSC02409.jpg 古屋号@46山梨

修理完了!

これからもよろしくね

DSC02391.jpg DSC02412.jpg DSC02416.jpg DSC02417.jpg大村号@79静岡

タイヤを265/75R16に変更

DSC02424.jpg DSC02429.jpg DSC02431.jpg DSC02434.jpg DSC02440.jpg 祝!納車 武田号@41兵庫

雨になっちゃったけど

喜んでくださって 良かったです

DSC02482d.jpg DSC02484.jpg DSC02488.jpg DSC02490.jpgこれからよろしくお願いします

6月6日

DSC02367.jpg DSC02370.jpg DSC02374.jpg DSC02378.jpg田邉号@46

クーラーユニット内部

ここが冷たくなって ブロアーモーターで風を送ると

冷たい風が出てくる仕組みなので

ここが詰まってしまうと

数が抜けず効率が落ちる

DSC02342.jpg DSC02343.jpg DSC02344.jpgこの頃はフィルターがないので

防ぐことが出来ないよね

ここを通った風を吸っていると思うと(笑)

DSC02345.jpg DSC02346.jpg DSC02347.jpgぽーさん@47 1HD-T

DSC02348.jpg重さも結構あるので

きちんとした取り付けが必要

DSC02349.jpgARBのカーゴにブラケットを溶接で取付

DSC02350.jpg DSC023w48.jpg DSC02351.jpg DSC02352.jpgフレームはアルミ製せ

太くしっかりしている

DSC02354.jpg

前までオーニングが伸びるので

面積としては広イスペースが取れる

DSC02355.jpg DSC02359.jpg DSC02360.jpg DSC02363.jpg

最近

このあたりの車両の数が少ない

そのわけは

世界的にランドクルーザーの評価が上がっているらしく

アメリカなどに代表されるコレクター人気や

中近東なども絶大な人気があり

多く流通するオーストラリアあたりでは

状態の良い車両は海外に流出しているらしい

そんな背景から

たまたま在庫であった車両を

1台くらい手元に置いておきたいなと

持っていた車両

会社の社用として乗ってきたので

乗れば気になるところも出てきて

ずいぶん修理もしたし

最終的にはミッションまで載せかえてしまった(笑)

 

このところ

遠方のお客様や車検なども多く

そんなわけで

お預かりする車両も多くなってきて

置く場所にも困り始め 

今回 手放すことに

DSC02608.jpg DSC02616.jpg

DSC02605.jpg DSC02603.jpg DSC02602.jpg DSC02606.jpgボディーにいくつかの凹みがあります

DSC02607.jpg DSC02615.jpg DSC02614.jpg

定員は2(6)人のりになります

DSC02618.jpg

個人的はこのシートレイアウト

広く使えて好きですね

DSC02620.jpg DSC02621.jpg DSC02622.jpgオージーの人が作ったテーブル

結構使い勝手がよさそうです

DSC02624.jpg

DSC02609.jpg DSC02610.jpg DSC02611.jpg DSC02612.jpg DSC02613.jpg DSC02619.jpg DSC02627.jpg DSC02628.jpg DSC02626.jpg DSC02630.jpg DSC02631.jpg DSC02634.jpg DSC02636.jpg主な整備内容は

ドアミラー左右 タイロッド ドアカーテシスイッチ リアフロアーマット純正交換

ルームランプ ホールプラグ アシストグリップ左右 LSPVバルブASSY 

リーフブッシュ前後 フロントナックルオーバーホール ハブボルト交換 フロントローター交換     

リアハブオーバーホール リアローター交換

フィラーキャップ ブレーキホース1台分交換 ウォーターポンプ タイミングベルト テンショナー

サーモスタット ラジエターASSY交換 ファンシュラウド ラジエターホース ヒーターホース交換

ファン クラーベルト交換 パワステポンプリビルト交換 バッテリーターミナル アンテナ 

エアークリーナー  ワイパー  ライセンスレンズ リアトランクロック  キーシリンダー組み換え

R150ミッション換装 クラッチ板 新古品交換済み 

純正ホイル6JX16&オープンカントリー255/85R16 

バックドアウエザーストリップ左右交換 フューエルキーシリンダー交換 クーラー整備

フロントドアガラスラン ヒーターレジスター交換 燃料センターゲージ交換 グロープラグ交換

グロースイッチ増設 バルブカバーガスケット インテークパイプガスケット交換 

スピードメーターケーブル交換 ヒーターバルブ交換 国内バンドオーディオ IPF900FOGキット

中古レカロシート2脚

(修理は車両価格に含まれています)

1994年式

HZJ75

走行 不明

車検 32年10月 (1ナンバー登録)

定員2(6)人

1HZ 6気等4200CCディーゼルエンジン 5速 ミッション

クーラー パワステ付き

NoX PM適合  全国登録可

価格 3,650,000円(消費税 諸費用別途)

 

 

 

ランクル46入荷しました 

ここ最近

ヨンマルの問い合わせも多い

面白い車が少ないって

みんな薄々気が付いてるんだろう

ただ

生産されて40年近くたつ車もある

誰だって乗ってからのことは

みんな心配になる

DSC02456.jpg

最近はそんな相談も多い

 

今回 車両が入庫して

僕らがみて

ここはやったほうがいいねって言うところは

先に整備を進めて(まだ未作業のところもあり あとでちゃんとやります)

あります(いつもそうだけどね)

DSC02455.jpg

言い出せば

塗装などもやりたいけど

まずは機関を先に進め

予算が取れれば塗装も考えてくれてもいいのかも

どんなに綺麗な車で

ちょいちょい壊れると

やっぱり不安になったり

出かけることに躊躇するのは

冴えないからね

DSC02457.jpg

国内に発売されたヨンマルのボディサイズは

大きく言えば

ショートとミドルの2種類

(ロングバンは国内に設定はなかったんです)

大きな違いは着座向きとミドルは30cmくらい長くなる

 

ショートは対面 つまり横向きに座り

ミドルになると前向きになる

 

そのため

人を乗せるなら前向きがいいかなとか

少しでも広い方が荷物も載るかなとか

最近はミドルボディを捜す人が多い傾向

DSC02441.jpgリアシート純正ではなく

このシートを加工して取付予定

DSC02479.jpgおそらくタウンエースのバンのシートと思われる

純正のぺらぺらのシートよりは

厚みのあるのでそれなりに座り心地はいい

DSC02444.jpg DSC02445.jpg全体に車体の艶はないけど

めちゃめちゃ錆がひどいわけでもないので

慣れてしまえば

普通に乗れる状態

DSC02446.jpg DSC02447.jpg DSC02449.jpg室内も比較的綺麗に使われている

後で書くけど

ダッシュパッド

ルーフは再生品に交換 

ルーフ内張りも張り替えます

DSC02451.jpg DSC02452.jpgみんなが探してる

5速ミッション パワステ クーラー付き車

DSC02453.jpg DSC02454.jpg全体的は錆も少なく

最近で言えば いいコンディションだと思います

DSC02458.jpg DSC02459.jpg DSC02461.jpg DSC02462.jpg DSC02463.jpg DSC02464.jpg DSC02465.jpg DSC02466.jpg DSC02467.jpg DSC02471.jpgルーフは再生品に交換します

DSC02468.jpg DSC02470.jpg DSC02472.jpg DSC02481.jpgせっかくナヴィクで扱う以上

きちんと整備してお渡ししたい

 これからやる

整備内容は

エアークリーナー交換

サイドカバーパッキン交換

マニホールドガスケット交換

スロットルリンクガタ修理

フェンダーミラーガタ修理

ブレーキホース交換

4WDランプ不灯 修理

リーフブッシュ交換

タコメーター動かない修理

ファン クーラーベルト交換

ダッシュパット取付

運転席 助手席ドア ガラスラン交換 水切り交換

ドア左右 ストリップゴム交換

天井 ナヴィク製再生天井 ステンレスレール交換 天井布張替え交換

ナンバー灯 修理交換

リアヒーター未作動 修理

左右スライドガラスランパッキン交換

ヒーターユニットベントレバー故障修理

スペアタイヤブラケットガタ修理

リアゲートドア左右 ストリップゴム交換

リアシート固定 2(5)乗車

エンジンオイル エレメント

ブレーキオイル クラッチオイル ギアオイル(ミッション トランスファー デフ)

冷却水(LLC)交換一式

燃料フィルター プライミングポンプ交換

58年式

車検 無し

走行 242,200Km(メーター読み)

5速ミッション クーラー パワステ付

3Bエンジン 

価格2,676,000円(消費税 登録諸費用別途)

*お住まいの地域によっては、NOx・PM法によりDPFなどの
排気ガス浄化装置が必要になる事があります。

さささ

6月4.5日

相変わらず

注文が入って 材料発注

その後 作業も隙間をぬって製作のため

納期が相変わらずの3週間

DSC02256.jpg平出号@76

ミッション換装

今回出ない部品もあって当社で製作したけど

この先に供給はかなり厳しい

DSC02258.jpg

実際 

今走ってる70系は

オートマのリビルトの供給も怪しくなってきてるし

ミッションも手に入らないとなるとDSC02257.jpg

DSC02305.jpg

まだまだ乗っていくつもりで

いるのであれば

早いうちに決断しないと

困ったことになりそうだ

DSC02304.jpg

最近見なくなったウルトラ80

発売当時はこれがポスターになったせいなのかな

一番売れた色だった

DSC02260.jpg DSC02261.jpg他店で購入

古い車だから仕方ないではね

こういう車ってさ

めちゃめちゃ楽しみにしてるんだよね

しかもさ

これがあるから

がんばれるって人も多いと思うんだよね

そういう人をさ

がっかりさせるのって

なんか 冴えない

 

 

DSC02259.jpg

少なくとも

自分の好きなことだから

僕は

ちゃんとしたいんだよね

DSC02262.jpg DSC02266.jpg DSC02268.jpg DSC02273.jpg DSC02286.jpg DSC02290.jpgブッシュも換えようと

抜いてみたら 前期の細ピンシャックルだった

DSC02294.jpg DSC02301.jpg羽原号@46

どこかではまってる車があって

頼まれて引っ張ったんだけど

はじめてだったからワイヤーがからんでしまったようで

DSC02306.jpg それほど長くなくても

いいのであれば駄目になった部分を切って

フックを付け直して置きますね

DSC02307.jpg機械式は

一人だと巻き取り部分が見えないから

やりにくいんですよね

DSC02308.jpg ワイヤーがたるんだことに気が付かないで

巻くとこうやってへんなところに

巻きついちゃうんですよ

 

田邉号@46

預かったこのタイミングで

ウォーターポンプからの漏れ

持ってくると症状に出ないって事が結構あるけど(笑)

なかなかこの車両 優秀

DSC02270.jpgウォーターポンプって

結構 急にきます 

昨日まで普通だったのってパターン

DSC02269.jpg室内のヒーターコアも漏れてが

あったので

ちょうどいいといえば

ちょうどいいタイミング

DSC02277.jpg

クーラーのプーリーも

音が出ていたので

交換しておきます

DSC02280.jpg

そうこういうことをチェックするのが

車検です

DSC02282.jpg DSC02283.jpg ついでのサーモスタットなども交換しておきます

DSC02285.jpg

ヒーターコア取り外し

ここはつなぎ目のホースがもれたり

エンジンルームから来る配管が割れたり

することが多いけど

最近はヒーターコアユニットからの漏れも

結構あって

はっきりしなかったので

一度はずしてチェックしてみた

IMG_2099.jpg

IMG_2100.jpgガーン!漏れとるがやっ

IMG_2102.jpg画像じゃちょっとわかりにくいけど

小さな泡ががパイプの後ろ側に出ております

IMG_2103.jpg

納めてから見つかるより

ここで見つけた方がいいに決まってる

洗浄して

サンドブラストかけて

再塗装して

組み付け

DSC02309.jpg DSC02310.jpg DSC02311.jpg

スポンジなども張り替えて交換

スポンジって古くなると粉粉になって吹き出し口から

飛んでくるよね

DSC02312.jpgおそらく

この人

ここをばらした経験値は

日本でトップ3にはいると思う(笑)

横のレバーも壊れてるヨンマル多いけど

詳しいですよ

DSC02313.jpg DSC02314.jpg 結局

後どれくらい乗るのって話だと思うんだよね

今度の車検で換えようかなって

思ってる車なら

とりあえずちょっと直って乗れればいいじゃない

そうだと思うんだ

でもさ

ほかに欲しい車がなくて

乗っていたら

楽しくて

大事にしたいなって思って

だったら

ちゃんと直せばいいと思うんだよね

DSC02315.jpg中途半端に直して

また壊れたらどうしようとか

そんな感じで乗ってても

楽しめないと思うんだよね

DSC02316.jpg日本車はすごい

なぜならこれだけ古い車の部品だって

直したところは

しばらく壊れない

つまり

きちんと直した箇所が多ければ

リスクは減っていくんだよ

DSC02332.jpg DSC02333.jpgばりっとしたね

まだまだいけるって

よんまるさんがいうんだ

ちゃんとしてくれれば

ちゃんと走るって

DSC02334.jpg DSC02335.jpg DSC02337.jpg

武田さん@41

登録完了です!

週末お待ちしてます

DSC02317.jpg これが

朝起きて

ガレージにあったら

きゃー!

DSC02319.jpg

男の子なんて

そんなもんですよね(笑)

市岡号@46岐阜

作業完了 来週登録行きます~

DSC02320.jpgここのドリンクホルダーでも

どうかなって思ってつけてみた

DSC02321.jpgオーバーヘッド

2Dタイプ対応 見やすいように

少し傾けてみたバージョン

DSC02322.jpg扇風機もご希望どおり

DSC02323.jpgクリップタイプだったけど

それじゃ芸がないので

ステーを製作

DSC02324.jpg

デッキの上のスペースに

ETCを埋め込み

DSC02330.jpg

 

 

DSC02338.jpg DSC02339.jpg

6月1.2日

最近 

ハチマル系の作業依頼を

また多く

いただくようになった

価格もだいぶ手ごろになって

これだけ遊べて普通に乗れる四駆ってほかにないからね

DSC02114.jpg

DSC02106.jpg DSC02121.jpg最近は普通に

37インチを履いてきますね

DSC02127.jpg DSC02136.jpg よっちゃん号@42

リアカーゴ

DSC02126.jpgオーナーの要望で

ヨンマル純正のテールを取付

DSC02125.jpg

DSC02129.jpg泥や水がかかるので

裏側もすべてカバーを作ってある

DSC02128.jpg

JAOSリアラダー

最近の傾向は

ARBなどの黒系が主

ちゃんとそういうところは読み込んで出して来ところはさすがです

DSC02131.jpg 寺ちゃん号@GRJ76

ベットとか積載が多いので

リアを少しあげたいとのこと

増しリーフをしておく

DSC02141.jpg DSC02140.jpg約30mm程度上がった

後はバンプストップもタイヤがフェンダーなどに

当たる前に調整する

DSC02143.jpg

なるべく実測に近い状態で

計っておく

DSC02145.jpg

DSC02171.jpg ロックスライダーも取付

DSC02153.jpg DSC02161.jpg アンテナの線がフレームに入れてあって

ちょうど溶接箇所と重なったため

アンテナ線を抜きやり直してるところ

DSC02165.jpg DSC02167.jpg スライダーを一台一台

作り付けで製作している

そのため車両持込が必要になる

DSC02168.jpg DSC02169.jpg

最近GRJ76のご来店も多い

ノーマルにタイヤホイルを替えるだけで

結構雰囲気も変わる

DSC02149.jpg DSC02150.jpg DSC02152.jpg

竹内号@41

ブレーキマスターの故障

中のシールも抜けてるようで

時々踏みぬけるようで

DSC02157.jpg シールのオーバーホールキットもあるけど

これぐらいの年式になると

シリンダー自体がゴムで削れてるものもあり

長く乗っていくならASSYで交換した方が間違いない

DSC02156.jpg DSC02155.jpg DSC02159.jpg

にいや号@80

トランスファーレバーがめちゃめちゃ

硬いらしい(笑)

DSC02244.jpg結局 レバーの支点が埃や泥で

渋くなってると思うんだけど

ばらしてオーバーホ-ルしようと思ったけど

ちょうど中古で状態の良いのがあったので交換

DSC02245.jpg おそらく新車の頃はそんな感じ(笑)

さすがに25年経ってる車もあるからね

乗ってる人はあまり自覚してないけど

DSC02246.jpg

よっちゃん@42

ご来店

いい感じで気に入ってくれましたね

DSC02247.jpg DSC02248.jpg DSC02250.jpg DSC02255.jpg さささ

最近 ヨンマルのお問い合わせも多い

その割には

状態のいいものはホント少なくなってきた

この車両

気に入って乗ってきたけれど

最近特に仕事も忙しく

年間で1000キロくらいしか乗れないらしく

いつも車庫のなか

 

以前

ナヴィクで一通り整備しオーバーヘッドやレカロなど取付し 

ここに持ってくれば

大事に乗ってくれる人もいるだろうと

 やむなく委託をご依頼

DSC02175.jpg DSC02176.jpg DSC02178.jpgなかなかここまで

綺麗にしてる車は少なくなってきましたね

DSC02179.jpg DSC02180.jpgサスペンションも交換済み

思っているより乗り味は

やわらかく使いやすいと思います

DSC02181.jpg DSC02182.jpg大事にされてたのが

わかりますよね

DSC02183.jpg DSC02185.jpg DSC02186.jpg DSC02188.jpg室内も綺麗に使ってあります

DSC02191.jpg DSC02192.jpg DSC02193.jpg DSC02194.jpg DSC02195.jpg DSC02196.jpg DSC02198.jpg DSC02199.jpg DSC02200.jpg DSC02205.jpgレカロもこの形が気に入って

エルゴメドを使用

座面のでっぱりが少ないので

四駆は使いやすいです

DSC02206.jpg当然 最終型の5速ミッション

パワステ クーラー付き

DSC02213.jpg DSC02214.jpg DSC02212.jpg

DSC02209.jpgオーディオも2年前に新調

DSC02210.jpgさらにDPF付 排ガス対策済みなのでNoX PM適合

全国登録可能です

DSC02218.jpgこういったヒンジ類もまめに交換してあります

DSC02219.jpg DSC02221.jpg DSC02225.jpg DSC02227.jpg DSC02228.jpg DSC02229.jpgブラッドレーV 6JX16

BFグッドリッチAT 235/85R16

DSC02230.jpg DSC02232.jpg DSC02234.jpg

主な装備内容

リフトアップサスペンション 

プロコンプショック ES3000

ステアリングダンパー

ロッドエンド交換修理

レカロ エルゴメド

NARDI 38Ф ブラックレザー&スポーク

ブラッドレーV 6JX16

BFグッドリッチAT 235/85R16

IPF マルチリフレクターヘッドライト

スフィア LED H4 ヘッド

オーバーヘッドコンソール ブルーツゥース CD USBデッキ

 

ランクル42 4ナンバー 3Bエンジン 5速ミッション

パワステ クーラー付き

和59年7月

BJ-42V改  2(4)名乗車 

走行 52800Km

車検 平成32年3月3日

NOx・PM適合 全国登録OK 

価格3,980,000円(消費税 登録諸費用別途)


委託販売ですので格安の設定です。
保証無し販売でお願いします。

 

ささ