2016年1月:アーカイブ

先日アップした

一色の森キャンプ場ホームページ

http://www.westsho.jp/syoukawa/itshiki_camp/

https://ja-jp.facebook.com/shokawa.isshikinomori

のくわしいスケジュールを

2月6日(土曜日)

9時 第一集合地点 ナヴィク いわとさんお店集合でいいですよね?

11時半  ひだ荘川温泉 桜香の湯 (荘川IC降りてすぐ)第二集合場)

12時前 現地入り

      そのまま各自 昼食(途中 コンビニとかで買ってきてくださいね)

      夕食 ばたやん亭

2月7日(日曜日)

   朝食 たびら亭

      昼食 たびら亭

食事代はあとで割り勘しますね

飲み物 酒 つまみなどは各自で用意してくださいね

 

バンガロー4棟とキャビンを1棟借りてあります

バンガローとキャビンにはストーブがありますが

それなりの装備があったほうがたぶん心地よく寝れます(笑)

 

直火は駄目なので半ドラム&薪を持っていく予定

いつものテントを4張り

トイレはキャビンのを使う予定

(水が出ないらしいのでバケツで水を流す必要があり)

 

またディーゼル車の場合

寒冷地では軽油が凍結することもあるので

現地で給油するといいですよ

159de6ffdb6c4df03f4936bf71d27760.png 96440db17dbf9e936e064bfec6baee01.png

 現地近くで

除雪されてない部分が多くあるので

チェーンも持ってきたほうが遊べます(笑)

 

 

 

 

いままでどうり


70の再販が原因なのか
ここにこて
ヨンマルまでが人気が再燃して
中古車価格が
ずいぶんあがってきています

それでいて
車両の数は増えることは
ないため
余計にその傾向が強いですね

DSC04712.jpg

実際中古車ネットあたりで見ても
全国で40台行かない数しか
流通しておらず

その中でも
当時はパワステ&クーラーは
オプションだったため
ついていない車も多くあります

DSC04715.jpg

車両の状態
装備など考えると
40台の中でも
よさそうだなって車は
数台しかないのかもしれません

DSC04717.jpg


車両程度も
年々悪くなっているのに
価格は上がる一方

DSC04726.jpg

 

それゆえに
ボディもかんたんなパテ修理だと
2~3年ですぐさびが出てきてしまうため
最近は
ある程度ばらして
パッキン類とか交換すれば
きちんと修理して
きれいに乗るユーザーも
多くなってきました

DSC04740.jpg


予算の都合から

時々直しながら
乗っていきたいって人も
たまいるけど

 

いざ乗り出して
ちょくちょく壊れると
さすがに萎えるし
乗っていて遠出も怖くなってきたり
します

 

僕らも
ここは直したほうがいいのにって
納めて


やっぱり故障して


ほら、なったでしょって
なっても


お互い楽しくないと思うんですよね

DSC04746.jpg


ボディの錆で
車は止まることはないけれど(笑)

 

コレクションで持っているなら別だけど


よんまると

ともに暮らしていくのであれば

少なくとも機関だけは
きちんとやっておいた方が
いいですよ

DSC04753.jpg

ヨンマルって
おかしな車で
生産されて30年以上
立つのに
古さを感じないというか
いまだ現役感があります

 

ただ古い車って
くくりではなく


今売っている
オフロード車より
性能や耐久性だけ見れば
ややもすると
劣らない部分すらある

DSC04748.jpg

30年も前に
それを見越した設計

 


そんなところに
僕らも引かれ
いまだに飽きることなく
乗り続けられることは

それに
かかわる人間として

 

とても素敵なことでもあります

DSC04747.jpg

改めて人気が出て

いいねって言ってもらえるのは

とてもいいことだけど

需要と供給のバランスが

くずれ

闇雲に高くなったり

 

作業か重なり

時々受ける新規のユーザーの

フォローができなくなってきたり

心苦しいことも多いけど

DSC04751.jpg

流行を追うこともなく

今までどうり

うちのペースで

きちんと続けていきたいなって

思っています

 


 

1月27日

年をとるということは
持ち物が
増えるということ


つまり心配事が
増えるということ


だから

ついつい
自分のことが
あとまわしになる

 

人生はとても短いって
誰かが歌っていたけれど

 

ちょっとづつ
その意味がわかってきた

 

あれもこれもは
無理かもしれないけど

せめて
好きな事
ひとつぐらいは

いいんじゃないの

 

今まで
がんばってきたんだもん

 

大橋号@43

幌完成!

なんだか

カタログから出てきたような車

DSC04676.jpg DSC04677.jpg DSC04678.jpg DSC04681.jpg DSC04683.jpg DSC04692.jpg DSC04696.jpg

DSC04704.jpg DSC04702.jpg


 

1月26日

松岡号@73

スタイル的には

一番まとまりのある73

実際走っても取り回しもいい

 

 

ロックスライダー取り付け

時々部品でくださいませんか?って

問い合わせをもらうのだけど

そういった場合

一度製品化したら

それを元にジグ(それにはめて組んでいく型みたいなもの)

を作る必要がある

最近の状況から言って

ジグを作ればその分の手間や

工数もかかるので

それほど数が出るわけでもないし

どうしても

こういった形での製作になってしまう

DSC04630.jpgよっちゃん号@42

リアバンパーなどマットブラックでまとめて

DSC04631.jpg DSC04632.jpgサイドバーはこの太さで行きます

これも同様に

一品製作です

DSC04633.jpg DSC04634.jpg

水谷号@80

クランクシール交換

20万キロ以上乗ってるユーザーも多い

一般のユーザーなら

2~3回は車を買い替えてる(笑)

に違いないかも DSC04635.jpg DSC04636.jpg

それぐらいの使用状況なのだから

消耗品の交換は

あって当たり前かも

 

この裏結構砂とか溜まってるんだよね

DSC04640.jpg

よっちゃん号@42

クーラー製作

いまどきのクーラーガスにするため

こういった部分がすべて

作っている

DSC04641.jpg時々クーラーのご相談をいただくが

スライダー同様

量産するほど数も出ないし

そもそもそれほど作れないし

どうしてもこうやって

一台一台手仕事で

製作するのが限界

DSC04642.jpg商売なんだから

数が出ればいいじゃないって

思いがちだけど

お待たせしている皆様には

申し訳ないけれど

闇雲にキット化して

製品の質が落ちたりするのが

どうしてもいや

 

ねっ

DSC04643.jpgよっちゃんこれならでるよー

DSC04646.jpg

和田号@80

エンジンマウント交換

やったことがある人ならわかると思うけど

めちゃめちゃ大変(笑)

まぁエンジンをちょっと上げて

それが乗ってるブッシュを交換するんだから

なんとなくわかるともおもうけど

DSC04650.jpg DSC04654.jpgまた油量計の故障らしく

油量センサーがチカチカする

(これは初めて換えますね)

オイルパンの横についてるのがこれ

DSC04657.jpg DSC04655.jpg今日こんなんばっか(笑)

寒いから

床は特に冷えるからね

つらかぁ~(フレンディ中島風)

DSC04659.jpg右は形になったよ

ステップはずした後のサイドシルのところ

少しさびていたから

黒く塗っておきますね

DSC04662.jpg DSC04661.jpg DSC04663.jpgゆーすけ号44

ちょっとづつ部品が塗りあがってくるので

来た順番に

組みつけていく

先日サイドパネルが来て

DSC04665.jpg DSC04666.jpg

今日はボンネットですね

DSC04664.jpg

 

 

チームわんわん

突然の寒気到来

そりゃもう

そわそわしちゃって

落ちつかないわけで(笑)

暗い雪道って

ヘッドの光が乱反射して

独特の光り方をする

もっと十分な装備や何よりも経験が必要

単独走も

お勧めできない

IMG_1232.jpg IMG_1233.jpg IMG_1234.jpg IMG_1235.jpg

もっともドアなしで

ここまで行くのだから

なかなか普通じゃできないけどね(笑)

IMG_1236.jpg

IMG_1237.jpg IMG_1238.jpg IMG_1243.jpg IMG_1247.jpg IMG_1248.jpg IMG_1254.jpg IMG_1257.jpg IMG_1263.jpg IMG_1264.jpg IMG_1269.jpg IMG_1271.jpg IMG_1273.jpg IMG_1274.jpg IMG_1278.jpg IMG_1279.jpg IMG_1280.jpg IMG_1284.jpg IMG_1285.jpgその後和田号@80

車検のため

ご来店

気温が低いから

雪が凍ってます(笑)

DSC04623.jpg DSC04624.jpg DSC04625.jpg

先日買った

ちびっ子用のお菓子

結構評判がいい

DSC04628.jpgお菓子や

おもちゃをくれるところだと

思ってるちびっ子もいるらしい(笑)

 

1月22日23日

田中号@80黒

この姿勢

めちゃめちゃつらい

DSC04528.jpg車高もあるし

また奥のほうにあるんだよね

DSC04535.jpg

DSC04532.jpg

ゆーすけ号@44

ここまで

ボディを仕上げたのだから

頼まれてないけど

せっかくなので

シートを清掃

リサイクル屋の大岩さん

の教わったやり方で

やってみた

DSC04546.jpg 日記で見て

気になって見に

きたみたい

DSC04542.jpg

DSC04544.jpg DSC04548.jpg

DSC04549.jpgこれでも

エンジンはかかるので

シートがないと移動しにくいので

まずはシーと取り付け

DSC04552.jpg

塗装が入っているので

タップを通したり

実はこういった下準備が

結構いるのだ

DSC04567.jpg

素笛号ファイナルギアが割れちゃったかと

思ったら

デフロックまでいってましたの件

ギアの厚みが若干

違うようで急遽スペーサー製作

DSC04561.jpg DSC04560.jpgこうじくん@80

部品はいりました

リアのシャフトのオイル漏れ

ライニングまでビタビタなので

交換しておきますね DSC04563.jpg DSC04564.jpg 原田号@80DT

ラジエターホース下側

漏れの話があったので

交換しておきます

DSC04559.jpg

今回は時間がなかったので

ここだけにしましたが

おそらくほかのゴム類も

時期を見て

換えたほうがいいと思います

また少量の漏れは

下に垂れないので

冷却水が減っていることに気が付かない

ことが多いので

時々リザーブを見てくださいね

 

今年はいいかなって?

思ってたようだけど

なかなかな奴が来そうなので

スタッドレス装着

DSC04570.jpg

ランクル100@佐藤号

これもリアのシャフトからの漏れで

ライニングまで

ビタビタになっちゃってます

DSC04591.jpg DSC04589.jpg

軸の中に入ってるデフオイルが

外側に出ないよう

シールがあるのだけど

当然シャフトなど回転しているところと

擦れているため

長く使っていると

そこが減ってしまいオイルが外に

出てきちゃうんだよね

DSC04594.jpg

油脂類は

酸化したり

汚れたりして

ギア自体を劣化させるため

定期的に交換することがお勧め

以前に比べ

長く乗る人が増えたから

こういったメンテナンスも

きちんとやったほうがいい

100になってから

軸の構造がかわり

実はシール交換すら

結構ややこしい

DSC04598.jpg

それを抜くための専用工具が必要

DSC04601.jpg DSC04602.jpg

そいえば

チェーンの巻き方がわからんよって

人も多く

最近よくやるレクチャーDSC04604.jpg

DSC04607.jpg DSC04608.jpgお客さんが引き取りに

来れる時期を

確認しながら

仕事の優先順位を

決めて進めていく

ランクル100@佐藤号

がめどが立ったので

デフまで組んでおいた

明日納車の素笛号に取り掛かる

DSC04613.jpg平行して

OEMで頼まれている

部品の製作を

進めていく

DSC04610.jpg作動確認完了

どうです?

雪の中

走ってみませんか?

せっかくなんで

あっ

そうそう

2月ちょうど

雪のなかでキャンプする企画があるんですよ~

ねっ(笑)

ランドクルーザー

先日

DPFをつけてガス検をとろうと

陸送屋さんに

ランクル40の移動を頼んだ

で、

見て一発目に

これランクルですか?(笑)

DSC04246.jpg

車両移動のプロが

たじろぐところ

久しぶりに見たぞ

 

ボロは着てても

心は錦!

(若い子はわからんだろうな)

 

もっとも整備は

ちゃんとやってあると

エンジンルームを見せたら

わかったくれたようだけどね

 

ぺぺちゃん

うまいこと説明しておいてください

DSC04318.jpg和田さん

おまもり

ちゃんと渡しておきましたから

 

 

 

 

雪の中を走ると四駆って

すごいなぁ~って

思うですよ

でもひとりじゃちょっと不安だし

細い林道じゃ

先頭だけが忙しいだけでね(笑)

またこの時期のキャンプって

実は

結構面白い

周りに雪があれば

それが遊び道具になるからね

 

かといって

あまり経験のない人が

雪中キャンプって言うのも

最初だとびっくりしちゃうでしょ

で、

いろいろ探して

まずはバンガローならまだいいかな?

ストーブも貸してくれるようだし

 

まわりでちょっと雪遊びが

できたらいいかな

そんな条件で

見つけたのが

ここ

DSC04572.jpg

 

DSC04573.jpg

一色の森キャンプ場ホームページ

http://www.westsho.jp/syoukawa/itshiki_camp/

https://ja-jp.facebook.com/shokawa.isshikinomori

 

近くに温泉もあります

DSC04574.jpg料金は

バンガローが8000円

ストーブが1000円

あとごみ処理代がいるよって

言ってました

バンガローとはいえ

さすがに冬のキャンプなので

シュラフなど

それなりの装備が必要です

また車もスタッドレスはつけてないと

道中厳しいと思います

2月6日(土曜日)~7日(日曜日)

近くでちょっと遊べないかな?って

ことで今確認してるところなので

集合時間など

また詳しいことは

アップしますね

大阪の福田さんお待ちしています

ナヴィクで製作したこの車両

ずっと大事にしてきましたが

車両入れ替えにため手放すことに

R0013387.JPG

R0013386.JPG前後ARBエアーロッカー

WARN ウインチ 特注バンパー

特注キャリア

トランスファーダウン プロスタッフ製 3.3

ビートロックホイルZメタル&マキシストレパドール37X12.5-17

など装備満載

R0013389.JPG R0013376.JPG R0013377.JPG R0013378.JPG R0013381.JPG R0013421.JPG R0013391.JPG R0013392.JPG R0013397.JPG R0013398.JPG R0013403.JPG R0013404.JPG R0013415.JPG R0013417.JPG R0013411.JPG R0013423.JPG R0013426.JPG R0013428.JPG R0013429.JPG R0013431.JPG R0013432.JPG R0013434.JPG R0013436.JPG R0013438.JPG R0013440.JPG R0013442.JPG R0013445.JPG

R0013448.JPG R0013450.JPG R0013454.jpg

 

画像に写っているLEDライト ルーフ(前)とルーフ(後)

ウインドウの横2個

無線機 レーダーは取り外すとの事です

 

車両価格 330万円 (消費税別) 

諸費用別途

車検28年12月5日 走行距離 不明

56年式  1UZエンジン換装&5速ミッション

V8 4000CCガソリンエンジン

パワステ クーラーつき

NoX PM適合 全国登録可

委託車両につき現状販売

 

1月19日~21日

納車前整備

油脂類一式

冷却水

パワステポンプからオイル漏れしてたので

直しておきますね

DSC04436.jpg

伊藤さん車検終わりました

今回は気になっていた

ブレーキ系を

きちんと整備

前後キャリパー

マスターシリンダー

マスターバックなど交換整備

これでしばらく安心です

DSC04440.jpg DSC04442.jpg おにぎりが邪魔するから

しごとができな~いって

言うわけには

いかないな~大人は

 ポーさん

これが欲しかったのかな?

DSC04443.jpg

こんなことも(笑)

DSC04445.jpg

こうじくん@80

ギア進めてます

DSC04453.jpgよっちゃん号@42

ドア回り組み付け

実は結構地味だけど

毎日触るところなので

実は大事なところ

DSC04456.jpg DSC04457.jpg ばらしたついでに

作動部はグリスなど給油

DSC04466.jpg DSC04467.jpgこういう事が

あとから効いてくる

 

こうじ君@80

な~んと

リアのシャフトから

じゃじゃ漏れ

DSC04458.jpg DSC04461.jpgで、あけてみると

予想はしてたけど

ブレーキシューから

パットまで

べたべた

一度ぬれちゃうと

乾かすことが難しいので

交換するしかない

DSC04475.jpg

ローターも微妙です

DSC04476.jpg

この際だから

交換しておきますね

 

ゆうすけ号@44

3B&5速ミッション

パワステ&クーラー

当初は年内予定だったけど

だって

だって

チームイソガイ(塗装屋さんね)

おとうさんが

いやっ

どうせやるなら

気が済むまでやらんと収まらん人なので(笑)

DSC04479.jpgいやぁ~

前もカシュカシュの40乗ってた人なので

そこそこでいいっすよ~とか

言い切れず(笑)

DSC04480.jpg

まぁ

長い目で見れば

これがいいに決まってる

DSC04481.jpgゆーすけ

お前偉いなぁ~

文句も言わず

待ってて

DSC04482.jpg

最も待った甲斐はあったね

DSC04483.jpg DSC04484.jpg DSC04485.jpgランクル47登録完了

今中古車で出てるこの車両

整備は

一通り終わったけど

できれば何日か乗って

確認したい

そう思って登録した

 

コストもかかるし

保険だっているからね

 

 

ただね

動かさないと

見えてこないトラブルだってあるからね

 

そう

こういうところが

大事なのさ

 

DSC04488.jpg

こうじくん

うすうすは思ってましたが

やっぱり反対側も漏れてるよん

DSC04509.jpgそりゃ

そうだよね

DSC04511.jpg

同じように使ってるんだからね

きっちり

直しておきますね

 

よっちゃん号@42

ガラス組み付け

これもね

組むなら磨くでしょっ

DSC04498.jpg

DSC04500.jpgこれもやってみると

意外と手間な作業

DSC04514.jpg

先生ショック交換

本来ショックって消耗品で

海外では交換するのは

当たり前で

アメリカのホームセンターとか

普通にランチョとか売っている

DSC04518.jpg

うちに来てくださってるユーザーの多くは

一般のように

3年ごとに車を替える人は

あまりいないので

ショック交換も

結構普通にある作業

DSC04520.jpg

田中君@80黒

セルモーター故障

先週連絡をもらったが

部品と作業の都合で

今日引きあげに行った

DSC04521.jpg

V型は

セルがVバンクの間にあるので

インテークなど

はずして交換する

 

よっちゃん@42

こういうのが欲しかったんじゃない?

DSC04525.jpg

これで

顔の前に風が出てくる仕組み

椿さんアイデア

DSC04524.jpg

BJ43幌特注

進捗状態

IMG_0055.jpg IMG_0054.jpg IMG_0056.jpg1月末をめどに

進めてもらってます

それと

よっちゃん号@42

カーペットも製作依頼

僕の車両で

採寸

(ボディが同じだからね)

IMG_0057.jpg

IMG_0058.jpg

時期戦闘車両

DSC04502.jpg DSC04503.jpg DSC04504.jpg

DSC04505.jpg

 

1月17日その2

おにぎりが

かばんの上で

寝ちゃったから

宿題ができないって

言うんだよなぁ~

DSC04363.jpg

FJ56

ブロアーモーター

すでにモーターは廃盤のため

他の車両からの流用で

DSC04374.jpg冒険号@77

いろいろオーダーいただきましたが

ディライトをつけて

で、踏むといけないから

カバーつけてって

言われ

それなら埋め込むかと

DSC04379.jpg DSC04380.jpg素笛君@73

はずしたら

ロッドエンドブーツも切れて

カタカタになってます

交換しておきますね

DSC04387.jpg DSC04395.jpg DSC04385.jpg DSC04389.jpg

1月17日

GRJ76@大澤君

一回り小さいハンドルのほうが

まわしやすいだろうと

DSC04401.jpg

メータも見やすいし

少し小さいので

まわしやすい

DSC04403.jpg

DSC04405.jpg

素笛号@73

いろいろ忙しかったようで

去年割れちゃったデフ修理で

入庫

あけてみたら

エアーロッカーまで割れてるぅぅぅぅ

DSC04406.jpg DSC04408.jpgやっちんが

送ったラインはこのときの画像です

DSC04409.jpg

こうじくん

先日シャフトを粉砕しているので

俗に言う

苦笑いってやつです

浜松よりチェーンをお買い上げ

つけ方がいまいちわからない?って

おっしゃるので

サイズ確認ついでに

レクチャー

DSC04412.jpg

ポーさんコラムこんな感じです

DSC04413.jpg

いろいろ平行してがんばっております

冒険号@77

箇条書きで修理依頼されてて

どうにか終わりそうだなって

思って下回りを何気なく見ていたら

フレーム割れてる(笑)

冒険しすぎ!

DSC04415.jpg

DSC04417.jpg

DSC04422.jpgきちんと

直しておきましたよ

伊藤号@80

クラッチ交換&キャリパー前後オーバーホール

DSC04423.jpg DSC04424.jpgフライはうちで

研磨しておきました

DSC04425.jpg DSC04426.jpg今回クラッチ容量も増やしておいたので

安心ですよ

DSC04430.jpg DSC04431.jpg DSC04433.jpg今度はキャリパー

DSC04434.jpg

DSC04435.jpg下塗りもして

明日にはなんとか

終わりそうです

 

チームナヴィク新年会

最近パターン化してきた

佐久島新年会

みんなで集まって

海上タクシーで乗り合わせていくのが

修学旅行のようで

結構楽しい

IMG_3010.jpg

 

一色の港から出るため

お魚広場についつい寄ってしまう

IMG_3008.jpg

すでに始めちゃってる人たち

IMG_3014.jpg

4時に海上タクシーが来て

IMG_3018.jpgみんなで船に乗り込む IMG_3019.jpg 宿は5年前に

使ったことがあるところ

全体的にきれいでよい

IMG_3023.jpgいつも

修学旅行のように

ついつい遅くまで

話し込んで

うるさくしてしまうので

そういうことに寛大な宿が

選ぶポイントとなる(笑)

IMG_3024.jpg

IMG_3025.jpg IMG_3026.jpg

増えてる(笑)

IMG_3028.jpg

当然海鮮ものがお勧めで

IMG_3029.jpg IMG_3031.jpg IMG_3032.jpg IMG_3035.jpg

これは朝食

いつも思うけど

席順は

決まってないんだけど

昨日の夜

座った位置に同じように座る(笑)

IMG_3038.jpg

IMG_3039.jpg

帰りも海上タクシーで

IMG_3042.jpg

帰りは海も凪で

さほどゆれず

いい感じ

これでお店に戻って

営業です

IMG_3046.jpg

1月12日13日

一月はいつも比較的

落ち着く時期なんだけど

今年は作業が集中

ありがたいことに

車検も多く

またするっとそのままって

訳にはいかず(笑)

修理や追加作業も多くいただく

 

アサヤン号@73

70系は結構なってる車が多い

サイドシルのさび

何か板を張ってとのご依頼

見えなくはなるけど

かえって錆びちゃうかなと

ファイバーで暫定対応

DSC04100.jpg

DSC04101.jpgポーさん号47P

エンジン搭載後

配線を解析し繋いでいく

DSC04103.jpg

並行して

よっちゃン号@42なども進めているので

気持ちと頭を切り替え進める

DSC04104.jpg

DSC04105.jpg5年ぶりに海外出張から

帰って来たようで

ずっと車庫で眠らせていた77

DSC04106.jpg

昨日の遅くに帰ってきて

日本で一番のことが

ナヴィクに車を預けることだったそうで(笑)

 

いよいよ復活です

さしあたって車幅灯が切れてたり

リレーの動きが悪かったり

順番に見ていきますね

DSC04107.jpg

F藤田号@41

車検入庫

エンジンオイルは気にする人も多いけど

ギアオイルって

いつだっけ?って人も多いかも

当然油脂類なので

劣化するので

時期を決めて

定期的に換えた方が

機関は長持ちします

DSC04109.jpg

ポーさん号@47P

メンバー

DSC04110.jpg

DSC04115.jpg並行して

木村号@80も復活にむけ

部品移設!

DSC04119.jpg

DSC04117.jpg DSC04120.jpgこーへい号@44

今週DPF装着で段取りしたら

な~んと

PSオイルが噴出して(笑)

(ヨンマルって時々なる)

急遽2日ほど日程延長

先日実は九州に行く前に

自分の車もそうなって

交換しリビルトが帰ってきたので

それを交換取り付け

DSC04185.jpg

杉浦号@70幌

車検ついでに

ナビ新調

とはいえそのまま

すっとつくような仕様をお望みで

ない方ばかりなので(笑)

旧ナビ撤去&新しいナビステー製作取り付け&バックカメラでほぼ半日かかる

DSC04184.jpg DSC04183.jpg

そこへ

大阪から佐々木君

実は先週約束していたが

作業的に厳しく無理を言って

ずらしてもらった

DSC04189.jpg 遠方から

見える方の多くは

この際だから

多くのオーダーを

箇条書きでくださる(笑)

最も本人も忙しい時間を割いてきてくれてるのだから

何とか答えたい

 

きよし号@100

グッドリッチのATが替わって

なんだか良さそうだと

交換

DSC04190.jpg

トレッドは前のパターンの面影がある

サイドのブロックがかっちょいい

DSC04192.jpg

DSC04195.jpgパワステポンプ交換終了

DSC04197.jpg

これで何とか

検査にいけそう

DSC04198.jpg

外観はなかなかだが

機関類は

かなりきちんと直してある

 

大ちゃん@46

 

DSC04203.jpgブレーキのマスター

少しオイル漏れがあって

ブレーキオイルも減ってます

ホイルシリンダーなど異常はなかったので

ここが怪しいですね~

この際なので交換しておきますね

DSC04204.jpg

DSC04206.jpg

DSC04208.jpg

ここにつきました

DSC04209.jpg

たぶんDPF屋さんは

びっくりするんだろうなぁ

この外観みて(笑)

そう思い

ちょっと塗ってみた

DSC04214.jpg

DSC04216.jpg何度も言うが

機関は結構手を入れたけどね

 

DSC04218.jpg

誰だって予算はあるからね

優先順位ってやつだね

DSC04221.jpg

DSC04228.jpgF藤田君

この時期クーラーコンプレッサー交換って

さすがです

DSC04232.jpg

そんなあなたは

DENSOオーバーホール品で

心をこめて

対応しておきます

DSC04233.jpg

安くはないが

間違いない

DSC04229.jpg

ランクル40の国内モデルのボディーサイズは

ミドルボディーとショートの

大きくいって2種類がります

この車両は国内には設定のなかった

ロングボディタイプ

中を見れば

実に大陸的な広さ

今の車にはない実用感が

感じられます

 

DSC04131.jpg色のやれはありますが

現地の方が

湿度が少ないのか

比較的ボディのきれいな車両です

DSC04132.jpg

DSC04129.jpg

DSC04135.jpg DSC04136.jpg DSC04137.jpg またこういった車両って

逆輸入車だし

買ってからが実が一番大事なところ

DSC04140.jpg

また

それだけじゃなくて

いくら丈夫とはいえ

使われてきた車だし

年数も経ってるからね

そこは納める前にきちんと整備

 

ちなみに今回整備した内容は

フロントナックルオーバーホール

フロントキャリパーオーバーホール

ブレーキピストン交換

ブレーキパット交換

リアハブオーバーホール

ブレーキシュー交換

ブレーキホース交換

ミッションオイル漏れシール交換

ヒーターホース類交換

ヒーターバルブ交換

ドアミラー国内仕様に交換(オーストラリアは平面鏡のため)

シフトレバーブーツ交換

シフトレバー修理

ステアリングリレーロッドエンド交換

バッテリー交換

スターターリレー解析 交換

現地ものオイルフィルター撤去 国内仕様に変更

中古セルモーター交換

ジオランダーATS 235/85R16 新調

キーシリンダー交換

ベルト交換

ギアオイル エンジンオイル ブレーキオイル クラッチオイル全交換

冷却水 ラジエターキャップ 交換

ワイパーブレード交換

ペダルパット交換

デッキ新調

リアステップ取り付け

ETC取り付け

フロアーファイバーにて穴埋め修理

修理合計 約55万(車両代に含む)

DSC04141.jpg

DSC04142.jpg

DSC04144.jpg DSC04143.jpg

DSC04145.jpg DSC04146.jpg DSC04147.jpg DSC04148.jpg DSC04149.jpg DSC04152.jpg DSC04154.jpg DSC04157.jpg DSC04158.jpg DSC04159.jpg DSC04160.jpgDSC04161.jpg DSC04164.jpg DSC04166.jpg DSC04170.jpg DSC04173.jpg DSC04174.jpg DSC04175.jpg DSC04176.jpg DSC04177.jpg DSC04178.jpg DSC04179.jpg DSC04180.jpg DSC04181.jpg

車両価格 262万8120円 (消費税別) 修理費込み

諸費用別途

車検 なし 走行距離 不明

55年式  2H 6気等4000CCディーゼルエンジン

4速 ミッション

NoX PM適合 全国登録可

 

 

今週のナヴィク

オージー製のオイルエレメントが

2つ付くアダプター

この先日本では必要ないし

そんな部品供給も難しそうだから

面倒だろうと

アダプターごと交換したら

取り付け面から

オイル漏れ

DSC03841.jpg

しかもパッキンは生産中止

仕方なので

面出しして

パッキン製作

DSC03842.jpg

DSC03848.jpgパッキンも圧力が

かかるところなので

専用のパッキンを使用し製作

DSC03844.jpg

よっちゃん号@42

リアペラの角度が

気になるので

キャスターで調整

DSC03845.jpg

DSC03860.jpg

DSC03861.jpg

DSC03863.jpgポーさん号@47P

エンジン整備&ATは

実は思うところがあって

今は書かないけど

ちょっと今までにない仕様にしようって思っております(笑)

DSC03858.jpg

オージー47

細かいところ仕上げ

ナンバーステーを磨いたり

 

DSC03870.jpg室内に穴を埋めたり(笑)

DSC03875.jpg DSC03872.jpg

DSC03873.jpg

DSC03881.jpg

DSC03882.jpg

DSC03877.jpg

DSC03876.jpg DSC03879.jpg

47予備検査登録

正月あけのためかな?

2Rですら

まったく並んでいない

DSC03896.jpg ランクル44

誰だって予算はあるもの

錆で車は止まることはないから

機関を優先することにした

ウォーターポンプ、サーモ、ホース類 ラジエターなど

交換

DSC03899.jpg

今は大丈夫だって

それを気にして乗るなら

新品にしておけば

その部分は壊れることはないし

その不安からは

解消されるでしょ

DSC03901.jpg

DSC03903.jpg DSC03907.jpgDSC03910.jpg啓ちゃんがきた

なにやら

忙しいようだね~

時間作って遊びに行こう

DSC03911.jpg

DSC03912.jpg DSC03914.jpg DSC03915.jpg

ランクル44 

ここもやっておかないとね

ランクルがいくら丈夫とはいえ

消耗品はある

またいくつかのオーナーを

またいでることが多いので

どこまでやってあるのかがわかりにくい

 

DSC03916.jpgこうやって乗り始める際に

主要な部分は

きちんと整備しておけば

この先つまらない不安はずいぶん減る

DSC03917.jpg

時々

壊れたら

そのとき

直せば良いじゃんって

思う人もいるけど

ちょくちょく壊れると

結構

地味に堪える

DSC03918.jpg

何より

いくら古くたって

きちんと整備して

普通に使う

車を趣味というのであれば

それぐらいがかっこいい

DSC03920.jpg DSC03919.jpg

 

DSC03921.jpg

 

オージー47

オーディオ取り付け

現地のラジオは周波数が違うため

日本ではほとんど使えない

また今なら

I PODなど繋げるのもがよいだろうと

交換する

DSC03922.jpg DSC03930.jpg

日本では見かけないスピーカー

ならしてみると

意外と調子がよい

40に乗った人なら

わかると思うけど

エンジン音もうるさいので

耳元でなってくれるのが

結果調子がよい

DSC03928.jpg

よっちゃン号@42

マフラー製作

DSC03924.jpg DSC03923.jpg

DSC03925.jpgポーさん号@47P

1HD-Tを搭載するさい

ミッションが昔と比べ大きくなっているため

ミッションの収まるボディー側のトンネルが小さいため

そのまま積むとしたに出っ張ってしまうので

5センチほどボディーを上げてある

そのため

前周りのフェンダーなども

すべて

上げる必要がある

DSC03933.jpg DSC03932.jpg

DSC03934.jpg DSC03953.jpgこういった作業以外のも

ご贔屓さんたちの車検などが重なる

で、うちに持ってきてくれる以上

きちんと整備するのは

当然だし

それについて修理も付いて回る

DSC04025.jpg DSC04023.jpg

DSC04028.jpg松本から

実は去年からのご相談

ブッシュ交換とフェンダーミラー取り付け

DSC04031.jpg

DSC04033.jpg

DSC04034.jpg DSC04036.jpg和田さんからおみあげ

また海外に出張があるようだからと

おまもりを

DSC04042.jpg

知り合いじゃなかったら

たぶん

道の反対側から

来たら

間違いなく

道をあけるだろうな~

DSC04043.jpg

そこに

おまもりさげてるひと

寅さんぐいらしかしらない(笑)

 

でも一番効きそう

 

 

 

47P

全体に形が見えたら

今度は次の作業

 

40ってバラバラになるから

ただ組み付けて

OKではなくって

(適当に組むとそこらじゅうゆがんでしまう)

組む際細かく調整して

組む必要がある

で、外枠が出来たら

今度はマウントなどを

製作していく

DSC04045.jpg

DSC04047.jpg DSC04046.jpgエンジンも整備しておく

降りている分

作業性はよい

DSC04048.jpg

DSC04050.jpg DSC04054.jpg DSC04056.jpg DSC04058.jpg

ランクル44

錆びてても車は動くとは言っても

出来る範囲で

大事にはしたいので

フレームの錆を取ることに

DSC04061.jpg

ナンバー枠は

まえに

仕上げておいた

ナンバー灯 カバーは新調した

DSC04064.jpg

DSC04067.jpg

DSC04065.jpg DSC04068.jpg

DSC04069.jpg DSC04070.jpg

よっちゃん&のぶさが来た

DSC04073.jpg

鳥山さんと

ヨンマル談義

こういう時間が結構たのしい

DSC04074.jpg

DSC04076.jpg DSC04075.jpg祖父江君が来た

なんだか

すっかりパパですね

DSC04087.jpg

いろいろ大変だと思いますが

こちらの遊びも

付き合ってくださいね

DSC04089.jpg

DSC04092.jpgさすがにエンジンが載ると

なんだか

現実味を帯びてくるでしょ

DSC04094.jpg

ポーさん

これなら九州

すぐですよ(笑)

 

DSC04097.jpgこちらも

シャーシもパリッとして

なんだかいけそうな気がしてきたでしょ

DSC04096.jpg DSC04095.jpg

 

夏の時期なら

心配ないんだけど

去年も別府に出かけ

メチャメチャ雪に降られ

普通の車で行ったため

ひどい目にあって帰ってきた(笑)

 

 

いつもの

ヨンマルなら

これぐらいの雪ぜんぜん

問題なんだけどなぁ~って

思っていたけど

 

フェリーの関係で

少しでも短い車が安いから

そんな風に思っていたて

ふと

きちんと調べたら

ヨンマルって4メーター以下

 

温泉ってなると

山深いところが多く

どうしても

この時期の

標高のあるゆえ

雪の心配が出てくる

 

 

夜 宿で

明日大丈夫かな?って

気になりながら

寝ることを考えたら

 

早くは走れないけど

一番信頼が置ける

車で出かけるのが

 

結局

一番良いんじゃないかと

そう思った

 

 

 

船に遅れても

よくないと思い

少し早めに出かけ

 

大阪に入ってから

ちょっと買出し

先日

岩田さんが教えてくれた

天六へ

DSC03253.JPG

なんか

この賑わいというか

混沌とした感じ

いいね~

DSC03259.JPG ただ

相変わらず

片側8車線とか

慣れないね(笑)

 

DSC03261.JPG

外海に出るから

結構揺れるよぉ~って

聞いていたから

思ったよりでかいので

ちょっと安心

DSC03268.JPG

DSC03276.JPG

船内はこんな感じ

子供の頃

使っていた2段ベットのような感じ

さすがにこの階段だと

夜中寝ぼけていると

結構怖い(笑)

DSC03279.JPG

最近

こういう物は

よほど投資をしないと

手に入らないって

わかってきたお年頃

DSC03294.JPG

志布志に到着

DSC03304.JPG

やっぱりこういう風景が

安心しますな

DSC03306.JPG

一度行ってみたかった

桜島へ

DSC03313.JPG

九州には何度か

来てるけど

鹿児島は今回初めて

DSC03321.JPG

桜島から鹿児島へ

フェリーでわたる

 

まるで有料道路の料金所のようなところを

過ぎると

そのままフェリーに積み込まれる仕組み

自転車など普通に乗っていて

生活の足として

使われる感じがする

DSC03333.JPG DSC03338.JPG

定番中の定番

もっとにぎわってるかと

思ったけど

それほど人はいなかった

DSC03342.JPG

DSC03350.JPG意外と繁華街の近くで

なかなかのミスマッチ(笑)

DSC03357.JPG

その足で

中島さんのところへ

DSC03378.JPG

工場も広いし

新しいとはいえないけれど

きれいにしてあって

お店や仕事に

愛情を感じる

DSC03373.JPG

DSC03367.JPG DSC03362.JPG大掃除中

忙しいところ

お相手くださって

ありがとー

DSC03385.JPG

DSC03391.JPGその後霧島へ

沿線には実はよってみたい温泉が

点在する

全部行っていたら

たぶん正月休みだけでは

すまない

DSC03399.JPG

会長が言ってたけど

霧島は近づけば

硫黄臭が凄いんだよぉ~って

言ってましたが

 

凄かったです

最高です!

 

その中でも

一度行ってみたかった

ここへ

DSC03403.JPG

DSC03407.JPGめちゃめちゃ

似合う

DSC03412.JPG

こっちも似合うな

DSC03411.JPG

もらった鍵は

こんな感じ

DSC03419.JPG

あやうく

時計をはずさず風呂に行くところだった

あぶねぇ~

石原さんに怒られるところだった(笑)

 

今年は思ったより雪も

少ないようで

朝もまったくなし

 

DSC03427.JPGでもいいのだ

いつも思うけど

ちゃんと準備すれば

何もおこらず

まぁそれぐらいいいかって

そのままでいくと

あとでひどい目にあう(笑)

 

そういうことなのだ

 

DSC03433.JPG

DSC03437.JPG念のために書いておくけど

宿のポットを持ってきたわけではなく(笑)

最近持ち歩いている

お湯が沸くところも多いので

もらってティーバックを入れて

移動中飲んだりする

せっかくなので

よってみた霧島神社

何気なく寄ったけど

荘厳でりっぱなつくり

DSC03451.JPG

前に日に

なんとなく鬼の洗濯岩という

案内を見つけ

行ってみることに

DSC03455.JPG

最近思うことだけど

事前に調べては見るものの

その通りに

ことが進んだことがない(笑)

行ってみたら

そうでもなかったり

思ったより

感動することもあったり

結局ネットなどの案内って

万人向けする最大公約数

書いてる人の感性が

僕と同じなら

良いけど

そうでないことのほうが多いかも

DSC03456.JPG

仁志に作ってもらった

ホルダー

ちゃんと脱着出来る

DSC03487.JPG

で、行ってみたら

結構よかったパターン

自然の力で

こんなのできるんだぁ~って

純粋に感動しました

DSC03496.JPG

みれば素どうりできず

DSC03502.JPG

 矢をはなって運勢を占う

海運を狙ったようだけど

刺さったのは

恋愛で

地味に困っていた

DSC03506.JPG

肉巻きおにぎり

初めて食べた

DSC03511.JPG

ずいぶん暖かいなって

思い

尋ねてみれば

普段はもっと暖かいんだよぉーって

言ってました

DSC03512.JPG

その後

高千穂へ

以前島根に行った頃からかな

神話の話しを聞いて

一度来てみたくなった

DSC03525.JPG

DSC03535.JPG

DSC03541.JPG

なるほどって

感じです

戸隠神社の話は

不思議ですね~

一度行ってみようって

思いましたね

 

食事をしてなかったので

スーパーに寄って

ちょっと買出し

 

DSC03545.JPG実は

こういうところに行くのも

凄く好き

その地方にしかないものや

醤油だったり

この時期だと

しめ縄の形が違ったりと

結構楽しめる

小倉マーガリンパンがあったのは

ちょっとびっくりしたけど(笑)

DSC03547.JPG

ここにも寄って

DSC03550.JPG

雨のせいか

早めに暗くなりはじめ

ただ心配した雪の気配は

なく

 

そう準備をちゃんとすれば

うまく行く事のほうが多い

 

DSC03557.JPG時々

出たとこ勝負というか

行き当たりばったりの人もいる

 

確かに対応力って

大事だけど

出来る準備は

やるに越したことはない

DSC03558.JPG

それでも

想定しないことが

起こるんだからさ(笑)

DSC03560.JPG 峠を越えて

阿蘇のふもとの宿に到着!

道も広いし

信号少ないし

思ったより

走りやすかった

DSC03563.JPG

ねえねえ

息を吐くと凄い白いよ~の図

画像にはあまり写ってなけどね

 

おそらく

小学生の中では

相当な数の温泉に行っているはず

ただ

あんまり

覚えてなんだよね~

DSC03578.JPG

朝には結構冷えて

霜がつく

DSC03597.JPG

DSC03588.JPG DSC03618.JPGここまで来たので

山下君のところにも

寄ってみた

 

DSC03621.JPG元旦の10時過ぎだったので

電話はするのも

野暮かと思い

ちょっとお店だけ見て

DSC03630.JPG

りっぱな大きな店で

駐車場も広いし

DSC03625.JPG

みんな頑張ってるね~

その後

熊本まで降りて

 

DSC03632.JPG熊本城を見ようとおもったら

めちゃめちゃ

渋滞してたので

ぐるっと回って

DSC03638.JPG

見とけば

よかったかな~

DSC03644.JPG

この後

雲仙に渡るため

またフェリーに

DSC03652.JPG

DSC03656.JPG50台ぐらい

車が載る結構大きなフェリーだった

DSC03659.JPG

普賢岳が見えてきて

DSC03670.JPG

DSC03674.JPG DSC03676.JPGいくつか

資料館など周り

その後長崎へ

DSC03689.JPG

坂を下っていけば

急に街になり

路面電車の信号とか

道がいり組んでて

結構複雑

DSC03695.JPG

DSC03698.JPG

どの地域

もう少し

時間をかけて

見ないとね

ずいぶん

見逃したものがあるような気がする(笑)

DSC03708.JPG

DSC03727.JPG DSC03740.JPG DSC03750.JPGDSC03754.JPG DSC03767.JPG DSC03773.JPGこのあと

北九州まで

 

DSC03786.JPG3時間程度と踏んでいたが

渋滞が

DSC03789.JPG

それも予想済みだったので

1時間半前には到着

DSC03796.JPG

なんと新造船!

きれい!

DSC03799.JPG

DSC03805.JPG DSC03811.JPGこちらの船は

2段ベットはこういうつくり

これなら夜寝ぼけて落ちることもない

DSC03817.JPG

朝方

明石大橋を見て

DSC03819.JPG

DSC03823.JPG大阪着

DSC03840.JPG 全走行距離1400キロ

 

以前大貫さんがさ

80キロでのんびり走るのが

本当は贅沢なんだよ

 

そう言ってたのが

ちょっと判ったような気がしましたよ

 

 

12月27日

よっちゃン号@42

ガラスがつくと

俄然車っぽくなる(笑)

DSC03189.jpg DSC03188.jpg

DSC03190.jpg DSC03191.jpg DSC03192.jpg DSC03193.jpg DSC03194.jpg DSC03195.jpg DSC03196.jpg DSC03197.jpg中島さん

ありがとー

DSC03203.jpg

ぽーさん

ありがとー

DSC03205.jpg

奥山さんありがとー

DSC03204.jpg

オージー47下塗り前に

スチームで洗ったんだけど

なかなかきれいにならず

こすって落とすことに

DSC03210.jpg

DSC03211.jpg DSC03212.jpg並行して

44修理開始

こういう作り方も良いかと

ボディはとりあえず

錆びていても動くので(笑)

機関優先で行こうかと

DSC03214.jpg

グリルとボンネットは

錆がひどかったので

中古であったものをつけて

DSC03207.jpg

ちょっとづつ進めていこうかと

 

名コンビが来た(笑)

DSC03215.jpg

DSC03216.jpgのぶさって

根っからの車好きが

にじみ出てるよね~

DSC03217.jpg

DSC03218.jpg

これがあるから

車屋は頑張れる

DSC03221.jpg