2016年2月:アーカイブ

今週のナヴィク2

よっちゃん号@42

予備検査

6時半に家を出て

お店について積車に積んで

お店を出たのが

7時25分

なんだか込んでましたね

道が

とはいえ

今日も4番手

IMG_0090.JPG IMG_0093.JPG 書類も少し時間がかかって

帰ってきたら

11時半

DSC06078.jpg

この色って

難しくて

ややもすると

ミリタリー的な感じになりがちだけど

そこはオーナーセンス

いい感じで押し出しが強くない

DSC06089.jpg

さて一方

みんなに軍艦色のぐんちゃんって

呼ばれ始めた47ぐんちゃん(笑)

ガラス取り付け

DSC06090.jpg後ろの窓も割れていたので

はめ換えてもらった

こういう汎用の

窓ゴムがちゃんとあるらしい

DSC06092.jpg DSC06093.jpg ちゃんと自動車用のガラスを発注し

特注で切ってもらった

DSC06095.jpg横の窓も

交換

これも特注で切り出し

なんだか制御板によくある覗き窓みたいだ

DSC06108.jpg DSC06109.jpg リベットでとめる

なんだか漁船みたい

DSC06111.jpg DSC06112.jpg ここも

あわせガラスのJIS規格品

ゆうすけ号@44

なんかね~

窓から雨が入ってくるんだよね~って

いうので

シーラーでも甘いのかな?って

思い見たら

DSC06099.jpg なぜか窓ゴムより

明らかに

ガラスが小さい

 

うちでははめ換えたものでは

ないけど

ちゃんと日本製のガラスなのに?

 

これでは雨が入っちゃうに

決まってるので

もう一度ガラス屋さんを呼んで

在庫の違うガラスを施工してもらった

DSC06105.jpg

りょうちゃん@80

これいいでしょ

DSC06103.jpg皮巻きだよ

 

山口号@80

スタビブッシュ換えようと思ったら

カラがかっついてました~

最後までいろいろくるよぉ~

DSC06106.jpg DSC06107.jpg ふっふっふ

切ったたぁ~

 

ゆうすけ号@44

会長がプレゼント

DSC06117.jpg

あまりやさしいから

いつか自分の車と交換しようって

言い出すんじゃないかと

ちょっと心配

 

残工事のオーバーヘッド

子供のために

DVDが見れる仕様

DSC06118.jpg DSC06156.jpg

たぶん

ほとんどナビとしてではなく

ディズニーなどのモニターになるんだろうなぁ

DSC06158.jpg

加茂さんが来たので

説明を

DSC06114.jpg DSC06123.jpg DSC06128.jpg載せておいたら

やってくれました

DSC06131.jpg しかし似合うな~

 

よっちゃん号@42

車検もとれて

ひと段落

DSC06137.jpg DSC06138.jpg DSC06140.jpg DSC06141.jpg DSC06142.jpg DSC06144.jpg DSC06145.jpg DSC06147.jpg DSC06159.jpg DSC06160.jpg DSC06161.jpg DSC06167.jpgあとは

各部点検調整で完了です

 

最近多いガラスラン交換

なんだか4~5台続いてやってる

DSC06170.jpg DSC06173.jpg

 実は石のようになっていて

結構体力勝負

DSC06171.jpg

右手の持ってるのが

はずしたやつ

硬くなって

曲がりもしない

DSC06177.jpgここがスライド部

砂やほこりでカシュカシュになってる

DSC06179.jpg

朝一番で

静岡登録納車

つながった新東名を

IMG_0104.JPG

道が新しいので

乗っていてきもちがいい

IMG_0105.JPG 来てわかったけど

以前も一度構造変更できたことがありますね

ここ

IMG_0108.JPGこのテスター屋さん

覚えがあります

IMG_0110.JPG 無事登録完了

IMG_0113.JPGこれからも

よろしくお願いします

IMG_0115.JPG

帰ってきたら

加茂号@80

きりっとしますなー

DSC06180.jpg DSC06181.jpg

ガラスも

はめ換わってました

DSC06193.jpg せっかくなので

窓ゴムは新品を使いました

DSC06192.jpg

これで家族で

キャンプ行ったら

いい感じだよね

DSC06190.jpg DSC06188.jpg DSC06183.jpg DSC06185.jpg

DSC06187.jpg

ぽーさん号@47

DSC06194.jpg よっちゃん号

クーラーガスチャージ

点検

DSC06195.jpg DSC06197.jpg

DSC06198.jpg

ささ

 

今週のナヴィク

ふっふっふ

気が付けば金曜日じゃん

そんなわけで

ばーんといきます

納車まえちょっと気になったんで

ヨンマルってよくここから漏れるんですよね

DSC05915.jpg DSC05918.jpg上に載ってるだけってかんじ

DSC05921.jpg DSC05923.jpg DSC05927.jpg DSC05933.jpg DSC05935.jpg DSC05940.jpg加茂号@78

FFヒーター取り付け

DSC05928.jpg DSC05937.jpg ここまであれば

住めますね

DSC05938.jpg DSC05952.jpg 石井号@41

整備開始

DSC05991.jpg DSC05993.jpg DSC06007.jpg DSC06008.jpg ぐんちゃん@47

整備開始

ガラスにヒビがあったので

交換

DSC06003.jpg はずしてみると

少々さびがあり

対処する

DSC06004.jpg 俗に言う

やれた感じがたまらない仕様(笑)

常連に評判がいい

DSC06005.jpg 大陸で闘ってきた

DSC06010.jpg

そんな力強さが

垣間見える

山口号@80

車検&修理いろいろ

80キロ以上で

どうも駆動系で違和感あり

こういう作業って

疑わしきところを

順番につぶすしかない

DSC06015.jpg DSC06018.jpgセンターデフをいれると症状が緩和する

トランスファーあたりから

攻めてみる

 

一番手っ取り早いのは

トランスファーを積み換えること

 

幸いランクル系であれば

中古在庫も多いので

こういった対処ができる

DSC06028.jpg

なければ新品を買わないといけないので

膨大な金額にある

DSC06031.jpg DSC06035.jpg 考えてみれば

時間もかかるし

出口も見えにくい

できれば

避けたい作業

DSC06033.jpg

ただこういった積み重ねが

経験値になり

ノウハウになっていく

DSC06036.jpg DSC06039.jpg 平行して

よっちゃん号@42

車検準備

DSC06020.jpg DSC06019.jpg加茂号@78

も最終段階

DSC06022.jpg DSC06024.jpg腹下に

排気している

DSC06025.jpg 丸く見えるのは

燃料を送るポンプ

DSC06026.jpgロングバンならではの装備

 

ミッションまで考えましたが

DSC06044.jpg

コレクションから

引っ張り出してみた

DSC06046.jpg

こういうことって

わかってしまえば

なるほどそういうことかって

なるんだけどね~

そこまでいくのがさ~

前日も症状確認で

夜中高速走ってさ(笑)

こういうことを含んで

ノウハウっていう

DSC06043.jpg 今回は早く見つけれて

よかった

 

ずいぶん前に

原因は解明できず

3週間仕事がとまったことがあったなぁ~

 

結構

効きます

精神的にも

会社的にも(笑)

DSC06051.jpg DSC06053.jpg

 

 

DSC06054.jpg

見えもしないことにおびえても仕方がない

今までも

これからも

こうやって

目の前のことを

真剣に考えて

切り抜けていくしかない

すまん

すまん

君は悪くなかった~

つまり

少しは前に進んだってこと

DSC06056.jpg DSC06055.jpg

一日2回

トランスファー積み替え(笑)

DSC06060.jpg さすがだ

 

 

加茂さん

こんな感じ

 

DSC06064.jpg

会長

こんな感じ

DSC06062.jpg

よっちゃん号@42

車検には関係ないけど

オーディオなど

進めれるところは進める

DSC06065.jpg DSC06066.jpg

フェンダーが前期用なので

穴の位置が

少し違う

 

ステーもステンで延長して置きました

DSC06071.jpg DSC06072.jpg DSC06073.jpg

せっかくなので

洗っていきますね

DSC06075.jpg DSC06076.jpgにいや号@80

いろいろありそう(笑)

DSC06070.jpg DSC06077.jpg

ずっとナヴィクで

メンテを見てきた車両です

 

今回あまり乗ることがなくなったようで

どうせなら乗って

楽しんでくれる方にと

手放すことに

 

仕様は

すぐにでも遊べる

ポイントをついた内容

DSC05942.jpg

DSC05945.jpg定番の5インチアップ&ブラッドレー&MT315/75R16

DSC05948.jpg DSC05949.jpg

きりりとしまる

輸出用角目4灯

DSC05943.jpgバンパー(当時特注品)&WARNウインチも搭載

DSC05944.jpg ボディーは

何年か前に

全塗装をしており

多少の傷があるものの

艶があります

DSC05950.jpg DSC05951.jpg DSC05961.jpg DSC05958.jpg DSC05957.jpg DSC05960.jpg DSC05962.jpg距離は199000キロ

純正デフロック付き

DSC05998.JPG DSC06000.JPG DSC06001.JPG DSC05966.jpg DSC05967.jpg DSC05968.jpg DSC05969.jpg DSC05971.jpg DSC05972.jpg DSC05973.jpg DSC05975.jpg DSC05976.jpg DSC05978.jpg DSC05980.jpg DSC05982.jpg DSC05985.jpg DSC05987.jpg DSC05988.jpg

平成5年式

車検 なし

走行 199000キロ

純正デフロック付き

1FZエンジン(ガソリン車)&AT 

価格 74万 (税別 諸費用別)

 

今週のナヴィク

トリコロール号

機関的にはだいぶよくなってきたけど

まだまだ詰めたいところはいくつもあって

DSC05681.jpgまずはこういった継ぎ目からの

雨漏り

メーターや配線類のかかるので

よろしくない

トリコロール号に限らず

40ならほぼ漏れてるって思っていい(笑)

DSC05683.jpg DSC05684.jpgどうしても鉄片の継ぎ目の

シールが劣化して

見た目はよさそうなんだけど

実はぜんぜんシールになってないって

パターンがほとんど

根気よくシールをはがして

打ち直すしかない

DSC05687.jpg DSC05688.jpg DSC05689.jpg DSC05690.jpg

で、水がまわれば

当然こうなって

DSC05699.jpgこの部分をカットして

ステンレスで作り換える

DSC05700.jpg DSC05701.jpg DSC05702.jpg

よっちゃんご来店

DSC05692.jpgこの二人

子供みたい

見てるだけで

面白い

DSC05695.jpg

DSC05698.jpg

加茂号@78 九州なんてあっというまの1HD-Tバージョン

整備開始

 

タイロッドエンドガタあるなぁ~って

回したら

 

あぁぁぁぁぁぁあっぁぁあぁぁ

抜けた

 

DSC05705.jpg

交換しておきます

DSC05707.jpg

その後

燃料ポンプからも漏れがあり

この際なので

オーバーホール

DSC05709.jpg DSC05713.jpg DSC05711.jpg

にいやさん@80

タイヤ大丈夫そうです

プラグタイプの強力なやつで

直してもらいました

DSC05719.jpg DSC05721.jpg

 

DSC05725.jpg DSC05727.jpg DSC05728.jpgここまで行くのに

ほぼ一日かかる

DSC05729.jpg

最近

効率化を優先するせいか

 

 

失敗ができない

 

 

 

うまく行くことは

確かにいいことなんだけど

 

 

そうなると

どうしても

確実で

間違いないことになる

 

 

 

ついつい

小さくまとまって

 

 

新しいこともやりにくい

 

 

 

自分で考え

ここは

こうしたらいいのかな?

 

あ~駄目だな

じゃあ こうしようかな

 

そんな

 

知らないなりに自分で考え

思いをめぐらし

 

今から思えば

 

些細なことだったかもしれないけど

 

 

 

そういうことが

面白いかった

 

 

 

どんなことでも

そういうことに

触れるチャンスは

ずいぶん減ってしまったような気がする

 

 

 

わからないから

面白い

 

わかろうとするから

面白い

 

 

なんでも

調べれば

ネットに出てると

思ってるかい

 

見ないと

話さないと

行かないと

わからないこともあるんだよ

 

 

 

 

 

 

 

とりさんがパネルを買ってきてくれたので

パネルを新調

DSC05730.jpg

まだ足が痛いので(笑)

やってもらった

DSC05731.jpg

小山君@41

ウインカーリレー

さすがに純正はでないので

他車部品改造して

直しておきました

DSC05732.jpgハンドルグニュグニュしなかった?

DSC05733.jpg前のオーナーかな?

溶接で

やってあるけど

それごと割れてますね(笑)

DSC05735.jpg DSC05738.jpg

パワステつきの40はここに負担がかかって

割れやすいですね

DSC05741.jpg DSC05742.jpg フレーム自体薄くて

強度が取れないので

その部分だけ

一度切り取って

厚みのある板を付け替える

DSC05748.jpg

加茂さん@78

リビルトポンプあったので

時間を考慮して

それで対応します

DSC05739.jpg

こういった

ポンプリビルトって

実はポン付けですまなくて

細かい調整をしたほうがよい

DSC05752.jpg DSC05755.jpg せっかくオーバーホールしても

きちんと調整されてないと

あまり意味がない

 

岩田号@41

納車前準備

油脂類はすべて交換 各部チェック

DSC05749.jpg

坂田号@80

DSC05716.jpg前来た時は

九州だったけど

今は転勤で茨城から来た

ラジエターからのにじみ

DSC05758.jpg DSC05759.jpg

DSC05761.jpgベルトがなぜか

厚みが違ってて

はみ出してますよ

換えておきますね

DSC05766.jpg

DSC05767.jpgヒーターの効きがどうも悪いようで

一通りばらし

点検&清掃

どうもミッションを換装してあるようで

遊んでたリレーとか配線とめておきましたよ

DSC05768.jpg DSC05769.jpg DSC05772.jpg DSC05771.jpg DSC05773.jpg DSC05778.jpgまたラジエターはAT用を取り付け

ラジエター内蔵のATクーラーには

パワステの配管を回しておきました

容量も増えていいですよ

DSC05777.jpg

DSC05775.jpg

DSC05789.jpg山口号@80

車検&いろいろ相談

DSC05779.jpg DSC05784.jpg DSC05785.jpg DSC05787.jpg DSC05783.jpg

DSC05788.jpg

DSC05790.jpg大阪納車

IMG_0067.JPG途中

みぞれになってきて

どうにか寝屋川に到着

来るたびに

町が新しくなっていくような気がする

IMG_0072.JPG IMG_0074.JPG 原付さんが

中央の斜線をぶんぶん走るのは

いまだに慣れない

 

IMG_0075.JPG登録完了!

思ったより早く終わり

岩田さんにバンを借りて

キムチを買いに

鶴橋に

IMG_0078.JPG

以前気に入った店が

あったんだけど

久しぶりに行ったら

よくわからず

何件かまわって

口の中が辛くなり

味もわからなくなって(笑)

夕方になり

だんだん店も閉まりだしたので

最後に寄った店で購入

IMG_0079.JPGそれでも時間があったので

尼崎に渋い銭湯があると

岩田さんに教えてもらい行ってみたら

IMG_0080.JPGなんとぉ~

ロック板の隙間に

鍵を落とし(笑)

 

キーホルダーもついてなかったら

これがうまい具合に

隙間にシューっと

 

ドライバーとか持っていたので

こしょこしょやってら

さらに奥に入り(汗)

 

最初は取れるだろうって

思ってたけど

いよいよこれはまずいぞって

思い

 

もう人目なんか気にせず

へばりついて

覗き込んでやったら

フラップが上がり

さらにややこしい状況に(笑)

 

結局 業者に電話したら

40分かかるらく

 

そこで周りを見渡すと

(住宅地だったので)

看板とめてる針金を見つけ

お金を払って

フラップを下げたら

状況改善!

 

やっとこさ

銭湯に

IMG_0081.JPG

その後岩田さん絶賛の焼肉屋へ

なかなかいい感じした

 

朝一番で

帰ってきて

DSC05793.jpg

DSC05794.jpg DSC05797.jpg よっちゃん@42

燃料タンク

猛チャージ中!でした

DSC05798.jpgよくこんなの2日で作るよね(笑)

DSC05799.jpgレイアウト的に

かなりとり回しとか

ややこしかったようで

DSC05800.jpg

次の朝

一番で加茂号@78

1HD-T換装 構造変更に

8時前についたが

なんと4番手

やっぱりモータースの先輩方には

かなわない

IMG_0082.JPG先日

大阪だったので

やっぱり地元は要領がわかって

落ち着くね

(地域によって書式や出し方も結構違うんだよね)

 

IMG_0083.JPG

IMG_0084.JPG IMG_0086.JPG

78って

輸出仕様だからポンプが違うのかな?

1HZでもなかなかいい感じなんだけど

1HD-Tだと

これまたトルクフルで

乗っていてめちゃめちゃ楽しい

たとえば80キロくらいから

踏み込んだときの

ぐわぁって

来る感じは

80とはちょっと違う

軽さがあって

すごく気持ちがいい

DSC05806.jpgいいなぁ

これ 

 

 

 

いつも思うけど

結構車種が重なることがある

今週は70系も多い

DSC05807.jpg

 

DSC05820.jpg DSC05821.jpg DSC05824.jpg

岩登さんが来た

リアゲート左が開かなくなったらしい

DSC05808.jpg調べてみると

折れていた

DSC05819.jpgおそらく部品では

出ないと思われるし

うちで買ってくださった

大切なお客様なので

秘蔵ストックから提供

DSC05814.jpg DSC05818.jpg作業が完了して

しめてみると

岩登さんが

ヨンマルのドアって

こんなにきれいにしまるんですね~って

言ってました(笑)

いろいろ調整がいるけどねっ

めちゃめちゃばらしてるから

詳しいよ

在庫でおいてある赤い41

パワステポンプが音が出ていたので

オーバーホール交換

どうせなので

ギアボックスもオーバーホール

することに

あけてみあたら

えらいことになってるがね(名古屋弁)

DSC05827.jpg

どうしても

構造上一番下側になっちゃうから

長年使ってたまった

スラッジなどが

堆積しちゃうんだろうね

DSC05829.jpg DSC05830.jpgなんか

固まりになってるし

DSC05831.jpg DSC05832.jpg

あけてみてよかったぁ~

こんなのオーバーホールした

ポンプにまわったら

台無しだよ

 

気持ちよく組みつけ

DSC05834.jpg DSC05838.jpg DSC05839.jpg

かぁ~

ハンドル

くるくる

回してぇ~

 

 

 

よっちゃん@42

めちゃめちゃがんばってます

僕が言うのは

なんですが

DSC05845.jpgチャンプの佐藤さんにも

日曜日働いてもらいました(笑)

すみません

助かりました

DSC05847.jpg DSC05853.jpg DSC05859.jpgなんだか

今にも目を覚ます

そんな気配がしてきたでしょ

DSC05852.jpg いままでいろいろな

使われ方をしてきたんだろうけど

 

でも

こうやって

一から見直して

 

よっちゃんと

新しい時を重ねていくんだね

 

物に命はないのかもしれないけど

これから共の過ごす

時間や歴史は

間違いなく現実のもの

DSC05864.jpg

いつか歳をとったとき

それを思い返し

ずっと一緒だったと

思えたなら

 

 

 

作るものとしては

とても幸せなことだね

 

DSC05861.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

2月12日13日

よっちゃん号@42

進行中

DSC05533.jpg DSC05534.jpg木村号@80

無線機 ナビなど取り付け

DSC05540.jpg 最近bバックカメラをつける人が

多い 

実は後ろまで配線を引く必要があるので

結構時間がかかる

DSC05536.jpg DSC05539.jpg

今週は80系が

多い

どういうわけかこういうことって

重なる

DSC05541.jpg 沼号@80

シュノーケル

運よく国内に在庫があった

DSC05528.jpg ハチマルでよくある

右傾き

今回はスペーサーで対応

DSC05544.jpgDSC05548.jpg ATクーラーも完了

容量も多いしフィッティングは抜群

DSC05557.jpg DSC05559.jpg DSC05562.jpg だいぶ形になってきた

これでちょっと作業面としては

落ち着きそう

DSC05563.jpg

よっちゃん号@42

DSC05564.jpg DSC05565.jpg

DSC05566.jpg DSC05568.jpg DSC05569.jpg DSC05571.jpg DSC05572.jpg DSC05574.jpg DSC05575.jpg DSC05576.jpg DSC05578.jpg DSC05579.jpg DSC05583.jpg DSC05596.jpg DSC05599.jpg DSC05602.jpg

こういったドアも

ただはめればOKではなく

細かい調整がいる

DSC05605.jpg DSC05606.jpg DSC05608.jpg DSC05609.jpg DSC05612.jpg DSC05616.jpg DSC05618.jpg DSC05623.jpg DSC05626.jpg DSC05629.jpg DSC05638.jpg DSC05644.jpg DSC05646.jpg DSC05648.jpg FOX

ステアリングダンパー

これもなかなか評判がいい

三宅さんが言うのは

いい抵抗感があるそうです

DSC05652.jpg

トリコロール44

タイヤはさすがに新品がよかろうと

新調

ホイルも純正タイプに

DSC05662.jpg ナヴィクは

案外激しいユーザーのイメージが

あるようだけど

こういったノーマルタイプを

楽しむ事だって

ぜんぜんかまわない

 

どう使いたいかは

本来

お客様が決めることであって

お店が決めるではない

 

お店はあくまでも

お客様の使い方を

よく聞いて

きちんと形にすること

DSC05671.jpg DSC05674.jpg代車で長いこと出ていた

パジェロミニが帰ってきて

DSC05677.jpg

ちょうど居合わせ

洗車をはじめた

DSC05676.jpg

たいち

そういうことだ

DSC05680.jpg

 

ささ

2月9日10日

木村号@80

インテーク洗浄

後期になってEGRが付き

環境にはいいのだけど

くるまには

DSC05636.jpg中はこんな感じ

DSC05635.jpg専用の液に入れて

DSC05415.jpgこれが

えらく冷たい~

DSC05413.jpg沼号@80

神奈川からご来店

なぜか年末から

1月ずっと作業が立て込み

ちょっとお待ちいただいての作業

そのせいもあってか

ご依頼ごとが

箇条書きになってて(笑)

DSC05417.jpg また電気系でも

ご依頼があり

こういった作業は時間が読みにくい

DSC05418.jpgまたこれぐらいの年式になると

いろいろな手が

入っているので

それを理解するのも時間が要る

DSC05419.jpg

DSC05420.jpg DSC05422.jpg DSC05426.jpgパワーウインドースイッチ

裏側

雨などがまわって腐食気味

作動はしてたけど

あけたところなので

磨いておきますね

DSC05428.jpg

DSC05480.jpg

DSC05483.jpg真っ暗なところに

いくんだもん

明るいことの越したことはない

DSC05484.jpg

野球ができそう(笑)

DSC05488.jpg昔はIPFのスーパーラリー

あたりで一個170Wぐらい使って

今はこれだけ照らしても

一個分より少ないだから

すごいよね

 

平行して

木村号@80車検準備

清掃したインテーク組み付け

煙も減って

結構調子がよくなる

DSC05424.jpg DSC05425.jpg

奥山さん79

バンパー取り付け

DSC05493.jpg

構成部品も多く

細かい調整ができるつくり

その文

作業時間は必要

DSC05495.jpg

DSC05507.jpg

このオーナー

トヨタ系のメカ出身

面白い工具箱を見せてくれた

DSC05508.jpg沼号@80

ブッシュ交換

の予定がボルトとキャスタードリームのカラが

さびて固着しており

ボルトが抜けず

いろいろやったけど切ることに

DSC05499.jpg

DSC05505.jpg

なかなかの強敵でございました

DSC05515.jpgオイルクーラー取り付け

当時アメリカ向けだったかな?

の純正ATクーラー

海外ではトレーラーを引く使われ方も多く

容量も多いのでよい

また純正だからフィッティングもグッド

DSC05516.jpg

スライダー取り付け DSC05518.jpg DSC05521.jpgデフガード

DSC05520.jpg作業の性格上

溶接などあるし

説明書もないので

持ち込み出しか受けれない

作業になってしまう

木村号@80

構造変更検査

いつもどうり朝一番で

IMG_0059.JPG

IMG_0060.JPG その後祭日をはさみ

登録へ

IMG_0063.JPG IMG_0064.JPG お待たせしました

3月13日は

再デビューでお願いします

走行会のお知らせ

3月13日 日曜日

アドベンチャー豊根

〒449-0404 愛知県北設楽郡豊根村上黒川二ツ柳15

現地10時集合 3時ごろ解散予定

 

直接現地でもOKですが

途中集合場所は

来週新東名がつながるので

ちょっと考えますね

 

途中の新しくできた

SAで集合して

浜松いなさJCTまで行ったほうが

いい?

いやいや新城ICかな?

 

どう?しもやん?

 

P1060387.JPG

 

お昼はBBQ おそらく一人1500円くらい

(ちびっ子はただ)

飲み物とイスは持ってきてください

あとは長靴もしくは滑りにくい靴

雨が降りそうなら雨具なども

(わかんないことは電話かメールくださいね)

 

走行料 1台 3000円 (団体値引き価格)

同乗者 一人 500円

 

 

初めての方にぴったりのロケーション

 

いろいろなコースロケーションがるので

ちょっとづつ

体験できる

P1140601.JPG

前回の走行会の模様

http://navic4x4.com/2015/04/16/post-1672/

 

参加希望者は人数把握のため

お店まで連絡くださいね

 

ナヴィクで

ずっと見てきたこの車両

おうちの都合で

ロング車への乗り換えのため

委託のご依頼

オフロードを楽しむなら絶対的なこの仕様

DSC05441A.JPG DSC05438.JPG DSC05439.JPGウインチは定番8274

巻き取り速度の速さと

強さに定評がある

DSC05442A.JPG

距離は202000キロ

ランクルでいえば

まだこれから

DSC05446.JPG 室内もきれいに使ってある

DSC05435.JPGナビも装備済み

DSC05431.JPG DSC05437.JPG ステップは特注

DSC05429.JPG DSC05444.JPG

DSC05443.JPG DSC05445.JPG小さな擦り傷はあるものの

全体的にさびも少なく

きれいに使ってある

DSC05452.JPG DSC05453.JPG DSC05458.JPG DSC05460.JPG DSC05461.JPG ショックはFOX

純正デフロック付き

DSC05464.JPG DSC05475.JPG DSC05473.JPG DSC05471.JPG DSC05476.JPG DSC05477.JPG 平成9年式

車検 28年11月28日

走行 202000キロ (使っているので多少伸びます)

5速ミッション 純正デフロック付き

1HZエンジン 

価格 220万 (税別 諸費用別)

*お住まいの地域によっては、NOx・PM法によりDPFなどの
排気ガス浄化装置が必要になる事があります。

雪山キャンプ 二日目

みんな忙しい中

都合をつけての参加も多く

としみつさんが

朝の9時過ぎに名古屋で用事があるらしく

5時過ぎからごそごそし始めて

(ちょうど同じバンガローで)

まだ暗いうちから

早く出かけるなって思ってて

それでもエンジンの音もしないし

 

その辺で倒れてね~か?って

心配になって

見に言ったら

火を焚いていた(笑)

 

何してる?って

聞いたら

いやぁ~ちょっと早いから

みんなが起きてくる前に

あったかくしてやろうって思ってさって

 

好きなんですね~

 

普通寝てますよ

この気温なら(笑)

朝8時でこれですから

夜明け前なら

もっと低いよね

DSC05220.jpg

 

DSC05207.jpg

朝はたびら亭

コーンビーフがいい感じ

DSC05210.jpg

DSC05211.jpg DSC05213.jpg

DSC05218.jpgぺぺちゃんも

奥さんの具合があまりよくないらしく

帰ることに

周りを散策しようと

岩登さんと

一緒に道の駅まで

行ってみた

DSC05221.jpg

戻ったら

この人が

ごそごそしてる

DSC05222.jpg DSC05225.jpg DSC05226.jpg

DSC05227.jpg 当初天気が悪いって

予報だったけど

飛び切りいい天気

DSC05229.jpg 雪を見れば

こんな感じ

チームわんわんって

呼ばれる所以

DSC05230.jpg気温もよく下がって

そこらじゅう

凍ってる

DSC05233.jpg DSC05234.jpg DSC05235.jpg

DSC05236.jpg DSC05237.jpg DSC05238.jpg DSC05239.jpg DSC05242.jpg DSC05243.jpg DSC05245.jpg DSC05247.jpg DSC05251.jpg DSC05257.jpg DSC05258.jpg

DSC05259.jpg雪の難しさは

条件がその都度違う

同じ場所でも

気温によって

状況が変わる

DSC05268.jpg

気温が低かったせいか

雪がパウダー状になり

砂のように

ふかふかになって

昨日より埋まりやすく

走りにくい

せっかくなので

福田号@46

いざとなれば引きますよって

ことで

アタックしてみる

DSC05274.jpgなかなか一人では

こういう経験って

できないし

安易な四駆への過信にもよい

DSC05275.jpg自分の乗っている車が

どれくらいの性能で

どれくらいのことができるのか

それを知っているだけで

ずいぶん違ってくる

あまり踏み込まず

ちょっとづつ前後することで

うまくすると

動き出す

これも経験しないとわかりにくい

DSC05279.jpgどこまでも入っていけるのが

えらいのではなく

持っている車の性能を

把握して

使いこなすことが実は大事

DSC05280.jpg

屋根をとって

軽くして

タイヤが大きいと

もっといけます

DSC05282.jpg

失うものも

多いですが

DSC05287.jpg

なんだか

アトラクションみたいになってきたけどね

DSC05294.jpg DSC05295.jpg

DSC05302.jpg DSC05303.jpg DSC05304.jpg来年は自分の車で雪ですね~

岩登さん

 

キャンプサイトも

それなりに積もっていて

DSC05307.jpg DSC05310.jpg

せっかくなので

軽くまわってみた

DSC05314.jpg

ホント

砂のように

さらさらで

埋まるばっかり

DSC05320.jpg

DSC05322a.jpg DSC05331.jpg DSC05364.jpg DSC05370.jpg DSC05373.jpg昼近くなっても

水を置いておけばこんな感じ

DSC05374.jpg DSC05375.jpg DSC05382.jpg DSC05391.jpg 昼食後

撤収

ポロタンクも水が出ないなって

見てみれば

こんな感じ

DSC05394.jpg意外と何でも

凍ってて

そのまま積むとあとで解けて

びしょびしょになるので

DSC05398.jpg帰りぎわ

ばたやんのデフロックも

作動部が凍ってて(笑)

雪をおとして対処

DSC05403.jpg

DSC05402.jpg

雪山キャンプ

時々

雪の上を走ってみたいんだよねとか

雪の中でキャンプすると

面白い?とか

言われますね~

ただ

あまり急に何もないところでも

ちょっと想像と違いますぅ~になってもいけないし

できれば

高速インターから近くて

バンガローなんかがあって

ちょっと雪でも走れればなんて

思っててて

以前よく利用したアイミックスキャンプ場などは

最近冬は営業していないようだし

どこかないかな?って

いろいろ探して

今回加茂さんや田平君の紹介で

知った一色の森

はじめて行ったけど

バンガローにはカーペットまであるし

普通バンガローって

板張りが多いのでこれでちょっと感動(笑)

しかもストーブまであるし

電気つくし

インター近いし

温泉あるし

グッドロケーション!

 

これならこういうところが初めての人も

楽しめそう

 

当日

現地の状態をこの時点では

わかってないので

オノッチに

薪を持ってきてもらい積み替え

DSC05057.jpg

DSC05060.jpg途中ひるがので

給油

DSC05061.jpg DSC05062.jpg 今回スタッドレスとかないので

僕の横に

岩登さん

DSC05067.jpg DSC05069.jpg

今年は

状況が読みにくく

思ったより道には雪はなかった

DSC05070.jpg現地到着

ばたやんたちのほうが

先についてた

DSC05072.jpg

当日は

僕らしか予約はないようで

ほぼ貸切

DSC05075.jpgいつもは

ドラム缶で作ったストーブで

やるのだけど

最近みんな車が40になってきて(笑)

荷物が載らず

ずいぶん前に買ったこのストーブを持っていった

DSC05077.jpg

DSC05078.jpg DSC05080.jpg DSC05081.jpg DSC05082.jpgほらね

積載的にはこうでもしないと

載らないのさ

DSC05090.jpg DSC05084.jpg DSC05085.jpg DSC05087.jpg

昼食を食べて

ちょっと落ち着いたので

そのあたりをいろいろ回ってみた

こういうことが

面白いって人と

ただ寒いじゃんって人と

いるけど

 

お休みなんだから

誰に強要されることはない

 

自分が面白いってことを

すればいい

 

で、そういう人が

集まれば

きっと

面白い

 

そりをしたり

DSC05092.jpgバイク乗ったり

DSC05093.jpg

あ~あぁ

あんなとこまで行って

埋まったり(笑)

DSC05102.jpg

ばたやんのヨンマルが

あまり気持ちよさそうに

すいすい行くので

80でもいけちゃうのかなって

思ったらしい(笑)

雪って

車の重さがとても影響がある

DSC05095.jpg

彼はそれを手に入れるために

この冬だって

屋根をつけていないのさ

 

俗に言う

ミイラ取りがミイラになっちゃうパターン(笑)

埋まってから

チェーンを巻こうと思うと

めちゃめちゃ大変

DSC05096.jpgその奥がこれまた

としみつ号80

DSC05097.jpg

その奥が

ふじP@80

DSC05100.jpg

その横を

すいすいと

 

DSC05099.jpg罠だ(笑)

仕方なので引きに行って

DSC05101.jpg

一番奥から

順番に引いたり はまったり

チェーン巻いたり(笑)

ぐりんぐりんに片引きしたり(ワイヤーが斜めにしか引けず偏って巻けちゃうこと)

DSC05105.jpg DSC05106.jpg

その場で

蒔き直しをしたり

DSC05110.jpg DSC05109.jpg

無鉄砲に飛び込みのでは

大人とはいえない

十分な装備と経験が必要

無事に

済ましてこそ

楽しい遊びといえる

DSC05112.jpg DSC05113.jpg

DSC05114.jpg場内を少し散策

DSC05115.jpg DSC05116.jpg子供が見たら

こりゃ喜んじゃうだろうなぁ~って

思い

雄大に電話した

 

あのさ~

すっげ~寒くてさ

つららがすっごいんだよぉ~って

少しうれしそうに言ったら

 

 

だろうね~って

 

 

かぁっぁぁぁあ

構造が違うらしい

 

 

そうこうしてたら

DSC05124.jpg構造が同じ人が来た(笑)

 

あ~

 

そうそう

面白いって思う人が

きちんと装備して

楽しめばいいのだ

 

そうそう

そうなんんだよ

DSC05127.jpg

 

こっちにこいよ~

 

DSC05125.jpg

大きくなると

こうなっちゃうかな?

DSC05091.jpg

ねっ

DSC05128.jpg岩登さん

ストーブがずいぶん気に入ったようで

これだけあったければ

子供もつれてけるって

言ってました

 

最初が肝心ですよ

きっと(笑)

DSC05130.jpg

DSC05132.jpg DSC05133.jpg

岩田さん@大阪

差し入れありがとー

DSC05139.jpg冷え冷えのうまうまでした

DSC05140.jpg

DSC05141.jpg DSC05152.jpgさすがに祖父江君

泊まりはせず

顔だけ出して

このあと帰りました

DSC05161.jpg

日も落ちてきて

DSC05154.jpg

DSC05160.jpg

DSC05162.jpg DSC05163.jpg DSC05164.jpg DSC05171.jpg DSC05167.jpg DSC05166.jpg DSC05178.jpg DSC05181.jpg DSC05182.jpg DSC05184.jpg DSC05185.jpg DSC05186.jpg DSC05196.jpgなかなかいい感じでしたよ

DSC05198.jpg管理人さんが

夜になると

きつねがでて

靴とか持っていっちゃう時があるから

気をつけて

なんて言っていて

早々会えないよねって

思っていたら

普通に来た(笑)

DSC05205.jpg

どうやら

3匹くらいいるようで

DSC05201.jpg

 

さささ

 

 

2月5日

沼号@80

配線盛り換え

各部整備 などご相談

あまり相談できるところが

なかったのかな?

電話やメールのたびに

相談が増えていく(笑)

ほかの作業の兼ね合いもあるので

急がれると厳しいけど時間をとってもらえるので

あればできるだけ時間を見つけて

進めていく

DSC05012.jpg

一度組んである配線は

まずどう組んであるのか?

調べるところからが作業

DSC05013.jpg DSC05015.jpg 乗り出したのは

最近のようだけど

よく調べているみたいで

ちゃんとフリーハブもオーダー

こういういつ使うか わからない部品って

ついつい後回しにしたくなるけど

実は壊れちゃったとき

本当に助かるパーツ

DSC05017.jpg DSC05023.jpg DSC05019.jpg

右から配線があげてあったけど

今回シュノーケルもあるので

左にやり換えた

DSC05025.jpg

また配線を伝い雨が入るとよくないので

上に上げる線は室内側に

通さないでおいた

DSC05030.jpg

DSC05031.jpg DSC05032.jpg

DSC05033.jpg LEDは昔に比べ

省電力だけど

これだけ並ぶとそれなりに

電気を食う

回路も見直したため

簡単な回路図を書いて計算していた

DSC05039.jpg

DSC05050.jpg DSC05052.jpg DSC05053.jpg DSC05049.jpgよっちゃん号@42

内張りなど地味な作業だけど

大事な部分

このビニールが敗れてると

室内側に雨がまわってくる

DSC05041.jpgこの魔法の透明ってコメント

実は結構好き

DSC05042.jpg見えなくなるところなんだけどね

 

いろいろ試して

これに落ち着いてます

DSC05043.jpg

オーバーヘッドのステー

これに板が付いて

オーバーヘッドになる

配線は仕込み済み

DSC05045.jpgタコメーター

今回社外のメーターを

純正の枠に

仕込んでみた

結構違和感なくそれっぽくて

よい

DSC05046.jpgタンクの材料が入荷

これでタンクを組んでマフラーができれば

かなりいいところに

これから最終追い込み

DSC05047.jpg木村号@80NEW

も塗装からあがってきた

これからサス等組み込み

近日中に登録予定

DSC05022.jpg DSC05027.jpg DSC05048.jpg DSC05055.jpgちょうど本人が見えて

いよいよ

それっぽくなってきましたね     

xxx

 

 

 

 

お知らせ

2月6日(土曜日)

2月7日(日曜日)

はイベントのため

お休みします

よろしくお願いします

onigiri.jpg

最近のナヴィク

祝 納車!

家族でやってきた

DSC04928.jpg DSC04930.jpg DSC04931.jpg DSC04936.jpg

DSC04938.jpg DSC04939.jpg DSC04940.jpg DSC04943.jpg DSC04944.jpg DSC04945.jpg DSC04946.jpg DSC04948.jpgうっとりの中村さん@員弁

久しぶりに来たような気がする

何も用事はないんだけど

いつものんびりピットを眺めている

DSC04950.jpg最近カメラの気配をかじると

背を向けてしまうのさ(笑)

 

松岡号@73

DSC04951.jpgUボルト逆付けキット

久しぶりに作ったなぁ

DSC04953.jpg DSC04954.jpg DSC04955.jpg DSC04957.jpg

DSC04958.jpgテール部分も

カットのご依頼

DSC04959.jpgこの距離なら

気がつかない(笑) DSC04961.jpg

ちょっとづつ寄ってみた

DSC04962.jpgわかったみたいだけど

あきらめたようだ

DSC04963.jpg DSC04964.jpg DSC04967.jpg

ランクル77

マフラー修理

DSC04982.jpg

車検で入庫 さすがにずっと乗ってるので

こういうところも痛んでくる

DSC04973.jpg

もっともこういった部分は

消耗品のせいか

比較的

部品供給も早くすぐ直せることが多い

DSC04970.jpg

沼号@80横浜

クランクシールからのオイル漏れ

これも最近多いケース

もっともずっと回っている部分で

これだけもっている方がさすがって感じ

日本製の車のゴムってのは

本当によくできているって思う

DSC04988.jpg

DSC04990.jpg

クランクプーリーをとらないと

できない作業のため

オイルポンプのパッキンも一緒に換える

DSC04992.jpg

ハブもとりつけておきました

シャフトは無加工でつくタイプでしたよ

DSC04996.jpg

DSC04999.jpg オイルパンをめくり

清掃後

圧送ですべて交換してありあます

DSC04998.jpg 木村号@80NEW

来週登録予定

サス等進めておきます

DSC05001.jpg

ナックルはやったほうが

間違いないですね

DSC05003.jpg

パワステポンプ本体からも

漏れがありますね

よくあるパターンなので

リビルト品が在庫がありますので換えておきます

DSC05008.jpg

よっちゃん@42

やっと屋根のパッキンが入ってきた

DSC05009.jpg DSC05011.jpgダクトはお気に入りのシルバーで塗ってあります

DSC04966.jpg

ここ最近のナヴィク

ゆーすけ号@44 3B&5速

塗りあがってきたので

順次組み付け

やったことがある人ならわかるけど

実は組み付けだけで

相当な時間が必要

DSC04755.jpg中に入ってあるビニールなども

劣化しているため

採寸して

その場で作るつけている

DSC04756.jpg

平行して

松岡号@73

トランスファーダウン

ギアが低いものは

ケースの加工が必要になる

DSC04759.jpg DSC04763.jpg DSC04764.jpg 窓枠のゴム類は

それほど硬くなかったのと

コスト的な都合から

使えるものは使うことに

 

実際はブチルやボンドなどが

ついているため

それを清掃することのほうが

数段手間がかかる

DSC04762.jpg DSC04766.jpg DSC04770.jpg DSC04772.jpg

さらに平行して

大橋号@43

しばらく車庫で置いてあったので

車検ついでに気になるところを整備

DSC04773.jpg

DSC04776.jpgこれも去年から

待ってもらっていた作業

電気屋さんで

仕事に使うためのウインチ取り付け

DSC04777.jpg DSC04779.jpg

よっちゃん@42

うちばりこれです

DSC04780.jpg 80はとまってるのに

40は

 

ありがたい限りです

DSC04781.jpg DSC04782.jpg DSC04783.jpg DSC04784.jpg DSC04787.jpg DSC04785.jpg DSC04788.jpg DSC04789.jpg DSC04790.jpg DSC04795.jpg DSC04797.jpg DSC04798.jpg DSC04799.jpg DSC04800.jpg

週末なのでたくさんの方がご来店

DSC04803.jpg DSC04806.jpg DSC04808.jpg DSC04809.jpg DSC04817.jpg DSC04819.jpg細いワイヤーに巻き換え

完了

DSC04822.jpg DSC04821.jpgよっちゃん@42ご来店

噴出しダクト 椿バージョンに

大感激

DSC04826.jpg DSC04831.jpg DSC04825.jpg

トリコロール44の整備を進める

DSC04832.jpg

見た目はなかなかだけど

整備はばっちり

パワステ&ギアボックスまで整備してある

DSC04834.jpg納車直前

家族で見に来てくれた

楽しみで仕方ないらしい

そう思って待っていてくれると

やりがいもある

DSC04841.jpgせっかくなので

早川麺舗のそうめんもあげてみた

 

さすがにこの時期に?っ思ったけどね

DSC04838.jpg DSC04842.jpg

DSC04851.jpgよく見たら

冷麦だった(笑)

ピットではよっちゃん@42が盛り上がっていた DSC04844.jpg DSC04848.jpg

 

もうさ

眺めてるだけで

幸せって感じ

DSC04856.jpg

子供も小さいし

いろいろ大変だろうけど

そういうものが

ひとつでもあれば

それは張り合いになるさ

 

平行して車検修理も重なって

どんどんいくよ

DSC04857.jpg最近多い

シールからオイル漏れ

リアはブレーキまで濡れちゃうので

結構たいへん

DSC04858.jpg DSC04871.jpg

消耗品なので

きちんと直せばそれで問題はない

 

要するに

この先どれくらいこの車に乗るか

それだけの話

 

自分の使いやすいように

仕上げた車両であれば

また新しく買って

作っていくことのほうが

よほど手間だしお金もかかる

 

松岡君

フィルムがはってあるようです

僕も言われるまでわからんかった

はじがそういえばめくれてるでしょ DSC04873.jpg

ぬまさん@80

修理などいろいろご相談

去年暮れからお待ちいただいた

まずはトランスファーダウンから

DSC04880.jpg

DSC04879.jpg

 

さて

トリコロール44とゆうすけ号44

2台まとめて車検登録

DSC04882.jpg DSC04884.jpg 構造変更などそれぞれ

地味に箇所が違うため

やってるほうも結構ややこしい

えーっとこっちはシャックルです

そっちはエンジンです(笑)そんな感じ

DSC04887.jpg

封印の際も

同じ車ですねぇ~って

言われてました

DSC04890.jpg

沼さん号@80

いろいろご依頼

せっかくなので預かる時間を延長して

きっちり整備を進めることに

ATリフレッシュ

DSC04897.jpg

やはりオイルパンをめくらないと

底にたまった

鉄粉はとりきれない

DSC04894.jpg磁石が入ってるんですよね

DSC04898.jpg鉄粉が引っ付いてるのが

わかるかな

DSC04899.jpg DSC04901.jpg続けて

軸周り

DSC04907.jpg 80のようなフルタイムの車両は

いつも軸がまわっているため

どうしてもシャフトシールが劣化しやすい

シールが減ってきてしまうと

デフ側からオイルがまわり

本来グリスで満たされているナックル部分に

オイルがまわり

こうやってどろどろになってしまう

またこうなると

外に漏れ出してしまうため

ブレーキなどにかかる可能性もあり危ない

DSC04908.jpg

またデフ側にもオイルがまわることもあり

そうなると

デフオイルがドロっとしたかんじになってしまう

DSC04917.jpg DSC04920.jpgシャフトシール自体は

それほど高いものではないんだけど

何しろ一番奥にあるので

ほぼ全バラの形になる

この奥に見えるやつです

DSC04925.jpgそこまでばらしたなら

ベアリングやシール類も

次回悪くなって

またそこまでバラスってことになるので

一緒に交換することが多い

DSC04924.jpg DSC04921.jpg





〒444-1214
愛知県安城市榎前町西林44-1
 Tel:0566-73-2052
 Fax:0566-92-0580
営業時間:午前10時~午後8時 定休日:月曜日・イベント開催日


Photo