ナヴィク日記: 2019年3月:アーカイブ

3月26日

谷澤号@41香川

祝!納車

9時47分には三河安城に到着

一体何時におうち出てきたのかな(笑)

楽しいことってそういうこと

DSC09909.jpg1時間ほど乗ってもらって

ドリンクホルダーは持ってきたようで

その間につけたようです(笑)

DSC09911.jpg 用意がいいですね~

DSC09914.jpg 最終のチェックをして

DSC09917.jpg DSC09919.jpg納めてからが

本当のお付き合い

どうぞこれからもよろしくお願いします

DSC09920.jpg DSC09923.jpg

田平号@46

クーラー整備

低圧側のホースに破れあり

たぶんそれであきらめちゃったんだろうね

前オーナーは

 

そのまま放置すると

配管内など錆びたり埃が入ったりして

復活させるには

どうしても手間が増えます

DSC09924.jpgはずせる配管などははずして

洗浄

DSC09925.jpgクーラーユニットは

一度ばらして清掃 エキパン交換

DSC09927.jpg

寺ちゃん号@46

アクセルワイヤー&リンク調整

DSC09929.jpg

DSC09938.jpg DSC09940.jpg DSC09939.jpg

グロープラグ交換

DSC09932.jpg DSC09933.jpg DSC09945.jpg パワステオイルも

ケースから漏れてるようですね

下にオルタがあるので

あまり良くないですね

DSC09936.jpg面谷号@78

DSC09928.jpg DSC09942.jpg DSC09944.jpg DSC09946.jpg DSC09949.jpg DSC09952.jpg さささ

3月24日

山崎号@45茨城

試運転で60キロほど走行

DSC00002.jpg

下道では良かったけど

高速乗ったらバイパスホースににじみが出た

DSC00006.jpg一通りばらしてあるし

なんでもなじみがある

遠方のお客様ならなおさら

出来るだけ時間を取って試運転しておきたい

DSC00010.jpg

DSC00011.jpg棚橋号@80

ナヴィク オリジナルバンパー

DSC00003.jpg バンパーの位置が

全体的に上に上がってマウントされるため

前周りがすっきりし

アプローチアングルにも貢献する

(昔 こんなコメントをカタログに書いたような気がする)

僕が言うのは

何ですがいいデザインだと思います

そのせいか

そっくりサン結構ありましたよね~

DSC00005.jpg 鳥山号@47

DSC00007.jpg 本来ならここには何も入ってない

はずだけど

オージーの人はコーキングを入れたようで

石のように硬くなってますが

ある程度 段差が出ないようにはがしておきます

DSC00009.jpg DSC00008.jpg昨日のうちに

張っておいて

(一日接着剤を乾かした)

DSC00014.jpgこうやって見ると

さすがにでかいね

DSC00016.jpg DSC00017.jpg DSC00022.jpg DSC00021.jpg今日はベージュが多い(笑)

DSC00020.jpg DSC00023.jpg DSC00026.jpgヨンマルが欲しいなって

お客様とお話

乗ってる本人に聞くのが

一番間違いないと思う

寺ちゃん@46も来た

DSC00027.jpg

色もよく似てるけど違い車両

たまたま偶然ベージュに

鳥山さんにもらったらしい

DSC00031ff.jpg ここに46って書いてあるのがうれしいらしい(笑)

DSC00029.jpg 僕は言われるまで気が付かなかったけどね

DSC00032.jpg なかなか

人の車も気になるようで

せっかくなので同乗会

DSC00033.jpg DSC00034.jpg DSC00035.jpgこういう時間が

実は楽しい

DSC00037.jpg

さささ

3月23日

田平号@46

下を塗る前に

元の塗装も少しめくれていたので

剥がそうとやってみたら

結構すごい

DSC09960.jpg DSC09959.jpg DSC09962.jpg自分はこういう仕事

嫌いじゃないんで 大丈夫っす(高倉健風に寡黙な感じで)

クーラーユニットも開けてみると

DSC09963.jpg DSC09973.jpgオーマイガッ!

DSC09977.jpg

仕組みで言うと

この中を冷たい空気を通して

このフィンが冷えるんですね

そこの後ろから風を送って冷やしてるわけで

DSC09976.jpg風は抜けないと冷えるはずがない

もっとも

これも仕方なくて

この頃の車はクーラーに取り込む

空気導入口にはフィルターがないんですよね

そりゃ溜まりますよね

DSC00039.jpg DSC00040.jpg DSC00041.jpg DSC09965.jpg 加藤号@13BT

ラジエターも容量の大きいものにして

シュラウドは製作した

DSC00042.jpgシュラウドって実は

結構大事で

形があっていなかったり

隙間があったりすると

とたんに冷えなくなったりする

DSC00049.jpg DSC00050.jpg 面谷号@78

DSC00045.jpg DSC00047.jpg

今回いろいろ勉強した

犬塚号@GRJ76

最近 黒いキャリアが多い

今回ラダーも黒系統でチョイス

JAOS製

DSC09859.jpg結構しっかりしてて印象が良い

DSC09860.jpg

滑り止めも入って

さすがだね

DSC09862d.jpg山崎号@45

コンプレッサーオーバーホール

DSC09866.jpg

吹きだし口から

冷え冷えって素敵

DSC09867g.jpg

DSC09882g.jpg DSC09888う.jpg DSC09891j.jpg DSC09893f.jpg今年も何とか

花が咲きそう

DSC09883.jpg鳥山号@47

ルーフ再生

DSC09884あ.jpg内張りを一度はがしているので

残っている接着剤の跡を

一度全部はがさないと次が引っ付きにくくなる

DSC09886.jpg

DSC09982.jpg棚橋号@80

ナヴィクオリジナルバンパー

これもいまだに人気ですね

DSC09979.jpg DSC09980.jpg DSC09981.jpg安藤号@79

やっぱりこれっしょ

DSC09987.jpg DSC09895d.jpg DSC09991.jpg DSC09993.jpg DSC09996.jpg DSC09997.jpg

DSC09964.jpg 各部も調整 整備

DSC09967.jpg DSC09968.jpg

2Hエンジン

クーラーコンプレッサーブラケット製作DSC09995.jpg

DSC09994.jpg

3月22日

加藤号@13BT

リアゲート窓ゴム

完成

DSC09895.jpg DSC09896.jpg2Hエンジン

この先 こういうストックが効いて来る日が来るね

DSC09898.jpgねっ

DSC09899.jpg DSC09900.jpg DSC09901.jpg面谷号@78

DSC09902.jpg DSC09905.jpg DSC09949.jpg DSC09952.jpg DSC09948.jpg DSC09944.jpg相澤号@415速

DSC09852.jpg DSC09854.jpg DSC09854.jpg DSC09856.jpg DSC09857.jpg

3月19.20.21日

山崎号@45

クーラーコンプレッサーがちょっと気になって

いまいち弱い

DSC09862.jpgせっかくなので

オーバーホールすることにした

フロアーマットはこの色で作ってみますね

DSC09871.jpg 加藤号@13BT

リアゲートが上下開き

これ貴重でかっこいいんですが

窓ゴムがすでに生産中止

ガラス屋さんにお願いして

横の窓ゴムはまだ出るので

それを切りつないではめてくれるよう依頼

DSC09873.jpg最近はややこしいことを嫌がる職人さんが多いけど

こういうことを

面白いって思ってくれる人たちなので

とても助かる

鳥山号@47

こういった車両って

オーナーも変わってるし

過去のメンテの状況もわかりにくい

DSC09865.jpg

LLCって

水が入ってれば

いいと思ってる人もたまにいるけど

昔は不凍液って言って

水が凍らないようにする作用があって

でも実はそれだけじゃなく

錆を防ぐ防食材や冷却効率を高める消泡剤など含まれていることから、2~3年で

換えた方が間違いない

しばらくLLCを換えてない車両は

ためしにリザーブタンクでいいので

においをかぐと結構 錆びたにおいがする(笑)

シートベルトもほつれてる人も多いかも

今回 カモフラで

DSC09870.jpg

巻き取りもしゅっと

気持ちいです

DSC09867.jpg

めんたに号@78

実はこういう細かいところは作っていくんですね

DSC09874.jpg

田平号@46

DSC09877.jpg 最近 ヨンマルを探してる人も多く

整備して

リリースする前に売れてしまうことも多い

DSC09878.jpg

やはり今の時代

クーラーがないとさすがにね

 

ただヨンマルのクーラーって

まともの動くほうが少ない(付いてないのも結構あるからね)

ただ

後でつけようと思っても

ブラケットやプーリーなど

出ない部品もある

とりあえず壊れていても

付いていればそれを整備して動くかすことは出来る

DSC09887.jpg状態を見ようと

一度つないでエアーを張ったら

笑っちゃうくらいもれてる

DSC09888.jpgこうやって長い間ガスが抜けていたクーラーは

配管内も結構錆びていたり

埃がまわっていたりする

DSC09893.jpg出来るなら

すべてを交換したほうが間違いないのだけど

予算を見ながら

リキッドタンクとエキパン 配管清掃で

進めてみることに

ホイルもせっかくなので

ブラストかけて色を塗る

DSC09891.jpg DSC09890.jpg

谷澤号@41香川

試運転も終わって

いよいよ納車

DSC09879.jpg DSC09881.jpg DSC09884.jpg DSC09885.jpg DSC09886.jpg

さささ

たまにヨンマルオートマないですか?って

聞かれることがあるんですが

当時のATを積むこともできないことはないけれど

状態やコストを考えると結構厳しい

そんな中

エンジンはあのランクル80 1HD-T

それのオートマチックミッションの組み合わせ

今回 ロング車両へ車両入れ替えのため

やむなく手放すことに

DSC09917.jpg

 

25年夏ごろ製作

ボディーも全バラしてきちんと板金して

全塗装済

DSC09916.jpg

足回りはナヴィクオリジナル

フロントは80系コイル リアがバギー仕様

フロントデフは9.5インチ デカ玉仕様

DSC09919.jpg DSC09931.jpg

ビートロックセット&35X12.5R17 グッドリッチMT

前 ARB エアーロッカー 

後 純正デフロック

ファイナルダウン 4.556 

プロスタッフ トランスファーダウン 3.3 5枚セット

DSC09922.jpg

DSC09921.jpg

WARN ウインチ

改造箇所多数 

DSC09937.jpg DSC09939.jpg

 エンジンは羨望の

ランクル80搭載の1HD-T 6気筒エンジン換装&AT仕様 

当然

パワステ&クーラー付き

DSC09911.jpg DSC09906.jpg DSC09907.jpg DSC09908.jpg DSC09912.jpg DSC09914.jpg DSC09926.jpg DSC09928.jpg DSC09934.jpg DSC09933.jpg DSC09935.jpg DSC09940.jpg DSC09941.jpg DSC09943.jpgDSC09942.jpg和55年式

BJ-41V改

走行 不明

車検 平成31年11月

価格 3,800,000円(消費税諸費用別途)

公認車両*お住まいの地域によっては、NOx・PM法によりDPFなどの
排気ガス浄化装置が必要になる事があります。委託販売ですので格安の設定です。 

保証無し販売でお願いします。さささ

3月17日

谷澤号@41香川

クーラーガスチャージ

 

DSC09841.jpg DSC09840.jpg DSC09843.jpg 鳥山号@47

グローが気になったので

そのあたりも点検

DSC09842.jpg DSC09853.jpg 面谷号@78

DSC09844.jpg DSC09849.jpg

DSC09856.jpg DSC09858.jpg DSC09859.jpg DSC09860.jpg 加藤号@13BT

DSC09854.jpg DSC09855.jpg

さささ

3月16日

成瀬号@41

初めて買った車がヨンマル

最近自動車学校は

ミッションは別過程だしねDSC09777.jpg

どんどん便利になっていく

 

たくさんの人があつかえることは

とてもいいことなんだ

 

 

会社や技術者は

そうやって

物を考え

生み出していく

その方がたくさん売れるからね

DSC09779.jpg

でもね

物を操る

乗ってる

その感じって大事だと思うんだよね

 

DSC09784.jpg DSC09792.jpg DSC09793.jpg DSC09825.jpg DSC09827.jpgGRJ76

ARBキャリア デラックス アルミ製 取付高さ

サスペンションノーマル

タイヤ 265/70R16

DSC09788.jpg DSC09791.jpg キャリア内寸はこれぐらい

DSC09790.jpg DSC09828.jpg DSC09832.jpg DSC09831.jpg DSC09838.jpg DSC09839.jpg

3月14.15日

加藤号@13BT

こういったブラケットの位置も微妙に違う~

知らなかったね

DSC09678.jpg DSC09680.jpg DSC09681.jpg付いてしまえば

それまでのことなんだけどね

実は年式の違いで

こういうこともある

こういうことも含めてこの仕事

DSC09693.jpg DSC09695.jpg

DSC09696.jpg しかも

部品が逆に組んであって(笑)

締めようとすると下がっていく

これはちょっと意味がわからず悩んだぁ~

DSC09692.jpg

面谷号@78

DSC09684.jpg DSC09688.jpg

DSC09699.jpg最近キーレスにない車両なんて

あまり見かけませんが

この頃はオプションでしたね

DSC09706.jpg 集中ドアロックがあればまだ

作業は少なくてすむんですが

無いとアクチュエーターまで仕込む必要があります

稲嶋号@77

クラッチ交換

今回2回目って言うユーザーも増えましたね

当然 それなりに距離も出てるんですが

実は海外では当たり前の使われかた

だったりします

DSC09709.jpg DSC09711.jpg DSC09713.jpg

DSC09720.jpg DSC09717.jpg フライホイルは研磨ですみそうです

DSC09721.jpg DSC09724.jpg DSC09723.jpg DSC09728.jpg DSC09729.jpg 山崎号@45

ルーフ完成

内張りも張替え済み

DSC09745.jpg DSC09746.jpg DSC09747.jpg DSC09748.jpg DSC09749.jpg DSC09750.jpg DSC09751.jpg DSC09754.jpg鳥山号@47

DSC09752.jpg DSC09753.jpg

3月13日

谷澤さん@41

香川から

朝一番でご来店

偶然にも 41と同系の茶色の車両

DSC09559.jpg今回の作業のために

足として購入したくるま

茶色がすきなのかと聞いたら

たまたまだったらしい(笑)

足車もきれいにしてますね~

DSC09560.jpg試運転してもらって

OKいただきました

この後フィルムなの残工事がちょっとと

試運転をもう少ししておきますね

 

面谷号@78

打倒!岩田号@75

 

DSC09561.jpg DSC09563.jpg DSC09568.jpg DSC09591.jpg DSC09593.jpg DSC09595.jpg DSC09575.jpg DSC09596.jpg DSC09597.jpg DSC09599.jpg DSC09601.jpg 加藤号@13B-T

フェンダーが塗装からあがってきたので

作業再開

DSC09565.jpgフェンダーがこないと

どうしてもエンジンルーム内の

レイアウトが立てにくいので

進めづらかった

DSC09566.jpg DSC09604.jpg この車両

ボディーはBJ40系など

ドアはBJ41前期

そのため

キャッチなど微妙にあわず

合うように製作したDSC09600.jpg

DSC09650.jpg

DSC09602.jpg DSC09603.jpg前期用のドアだけど

水切りは

後期はゴムのタイプで調子が良いので

加工してつけておく

DSC09644.jpg DSC09645.jpg DSC09646.jpg

DSC09648.jpg DSC09654.jpg DSC09667.jpg ヨンマルにはよく搭載される13B-T

同じ4気等でレイアウトも良く似ている

ただターボが付くため

熱対策をきちんとしておかないと

後でややこしいことになる

DSC09668.jpg クラッチシリンダーの斜熱板

DSC09669.jpg室内に入っていく

ヒーターの配管も

これを逃がして作ってある

DSC09672.jpg

ラジエターも容量の大きいものに換えてある

そのためブラケットなど

すべて製作する

DSC09673.jpg DSC09675.jpg DSC09677.jpg相澤号@41 5速

最初は外だけ軽く塗るって

話だったけどね(笑)

やりだすと気になるところが出てきて

やっちゃうんだよね

DSC09845.jpg DSC09848.jpg DSC09849.jpg

sasasa

ナヴィクにて

22年ごろエンジン&ミッションを換装

ベース車両は昭和56年式

 

今回 オーナーが

おうちの都合で

もうすこし大きな車に

することになり

 

DSC09630.jpg DSC09634.jpg

毎日通勤にも

使っていた車両

乗らずに

置いておくのも車に悪いかと

大事に乗ってくれる人にと

ご決断

DSC09625.jpg DSC09628.jpg DSC09617.jpg DSC09618.jpg DSC09619.jpg DSC09632.jpgタイヤサイズは

255/85R16

DSC09640.jpg DSC09638.jpg

室内も比較的綺麗に使われてます

DSC09608.jpg 運転席シートは

破れがあり

DSC09610.jpg DSC09609.jpg DSC09612.jpg DSC09623.jpg

DSC09611.jpg DSC09615.jpg DSC09616.jpg ランクル41 1UZ&5速ミッション換装

 

年式 昭和56年式

走行 不明

車検 32年2月29日 1ナンバー ガソリン車

価格 SOLD OUT万円(消費税 諸費用別途)

NoX PM適合 全国登録可

 

オーバーヘッドに付いているナビは

取り外します

委託販売ですので格安の設定です。

保証無し販売でお願いします。

3月12日

鳥山号@47

ルーフFRP再生

今回 トゥルーピーは初めて製作する

DSC09529.jpg

オーナーが雨漏りで

かなり苦労してたようで

通常パッキンが挟んであって載ってるだけなんだけど

そこらじゅうにコーキングが入れてあって

はがれない

DSC09530.jpg DSC09531.jpg DSC09532.jpg谷澤号@41香川

登録完了!

DSC09536.jpg DSC09535.jpg DSC09538.jpgラジエターにもにじみがあり

交換

ヒーターホースの取り回しも

なんだか気になるので

ちょっと変更してみた

DSC09539.jpg DSC09540.jpg DSC09542.jpg DSC09544.jpg

DSC09545.jpg 在庫で入庫した41

まずは点検

さすがにこういった車両

買ってきたまま売れる訳ではなく

一通り 整備してからの案内になるので

入庫してから 在庫車として出すまでにどうしても時間がかかる

DSC09546.jpg DSC09548.jpg ランクル47 

バルブクリアランス調整

DSC09556.jpg いまどきの車は

こういった部分も自動で調整されるものが多いけど

この頃のものは

こうやって

細かい調整が必要にあってくる

DSC09549.jpg さささささ

3月10日

ランクル40

シートベルト巻き替え

結構 よれよれになってたりするやつ多いからね

DSC09495.jpg

今ついているものをはずして送ると

こうやって作り変えて送ってくれる

1セット16000円(税別) 送料 工賃別途

DSC09494.jpgヨンマルは純正のベルトが

もう出ないので

いいと思いますね

DSC09492.jpg保安基準適合品とのことですので

いいですね

DSC09493.jpgキャッチや巻き取り部分は

そのまま再使用です

DSC09497.jpg

DSC09496.jpg面谷号@78

DSC09499.jpg DSC09500.jpg DSC09504.jpg谷澤号@41香川

下回り塗装

DSC09501.jpgDSC09503.jpg DSC09505.jpg下の古い塗装をある程度

はがして

DSC09506.jpg DSC09507.jpg DSC09508.jpg 後ろ側でこれぐらい出た(笑)

DSC09511.jpg DSC09512.jpg DSC09514.jpg DSC09515.jpg DSC09517.jpg

DSC09519.jpg DSC09518.jpg加藤号13B-T

先日 作ったヒーター配管

ちょうどここにタービンが来るので

ややこしい

そのまま載せても

しばらく大丈夫だけど

だんだん熱にやられて

ゴムなどが駄目になる

DSC09521.jpg DSC09525.jpg

ただ組み付ければ

OKって訳ではなくて

こういったところを

ちゃんとやっておかないと

あとで水がまわったり

漏れたりする

 

DSC09526.jpg

DSC09528.jpg

 

 

3月9日

面谷号@78

DSC09437.jpg DSC09428.jpg野々村号@47

エキマニからの排気漏れ

DSC09439.jpgこの作業

ボルトがすんなり抜ければ

それで済むことなのだけど

多少苦戦するだろうと

予想はしていたけど

DSC09440.jpg

熱のかかる部分なので

ボルトの頭が錆ですでに

無くなりつつあり

結局 削ったりしてナットをはずしたんだけど

DSC09441.jpg

普通

ナットが取れれば

マニホールドが抜けるんだけど

マニホールドとスタッドボルトが

錆で固着して

抜けない(笑) ←笑ってる場合じゃないけどね

DSC09444.jpgとりあえず緩む

スタッドは抜こうってことになって

スタッドにナットを溶接したり

(つかむところを作らないとまわせないから)

DSC09447.jpg DSC09448.jpg 最終的には

スタッドが2本折れて残り

外れた

DSC09452.jpg DSC09451.jpg 残ったスタッドを

取るんだけど

DSC09453.jpg

一本は奥で折れていて

溶接で肉盛しながら

最終的に板を取り付けまわせる形に

DSC09456.jpg

DSC09457.jpg ここまで来るのに約4時間

(大会新記録)

DSC09455.jpg 古い車を扱うって言うのは

こういうこと

森下号@78

ARBフラットキャリア&オーニング

DSC09459n.jpg 高さが出ないので

最近はこっちが良く売れてるらしい

また カヤックのアタッチメントをつけたいらしいので

このほうがつみやすい

DSC09460.jpg

マニホールドは

分割タイプが付いていたが

分割部のガタがあったので

一体式のものに交換する

DSC09465.jpg DSC09466.jpg

DSC09470.jpg 谷澤号@41香川

直進性が気になったので

キャスターを調整

それと乗り味をもう少しマイルドにしたかったので

板間スペーサーを取り付けする

DSC09473.jpgFOGも入ってきたので

取付

DSC09481.jpg DSC09483.jpg DSC09484.jpg DSC09491.jpgDSC09489.jpg DSC09490.jpg FOGのカットは

上面と下面の光をカットし

幅のある散りかたをするので

雪や霧などの時

光が乱反射しなくて使いやすい

(霧のときハイビームにするとブワッてなるでしょ あれは上に光が飛ぶと乱反射してるんです)

また黄色い光は

色の波長が長いので

霧のときなど相手から

こちらを発見されやすい

そうそう

この間ヨンマルで

ウインカーレバーを折ってしまったユーザーがいて

部品はすでに廃盤で出ないので

70系のスイッチを流用して

作ってみた

(回路の変更や一部改造が必要)

DSC09487.jpg

さささ

3月8日

山崎号@45茨城

ルーフを塗装に出しているので

ここで一段落

DSC09380.jpg 埃が入るといやなので

ミドル用のルーフを仮載せしてある

足りない部分はシートをかけておいた

DSC09381.jpg

DSC09389.jpg

谷澤号@41香川

フロントナックルオーバーホール

DSC09384.jpg DSC09385.jpg DSC09406.jpgキングピンベアリングのレース

ここまで減ってるのは

なかなか

以前大きなタイヤはいてたからかな

DSC09408.jpg DSC09413.jpg DSC09414.jpg出口号@41

ウインカーレバーを折ってしまったようで

中古在庫で修理

DSC09416.jpg実はここ

ハイビームのスイッチも付いているので

結構複雑

DSC09390.jpg DSC09404.jpg

加藤号@13BT

来週くらいにフェンダーが来るようなので

DSC09418.jpg 室内に行く

ヒーター配管

13B-Tに積み換えてあるので

タービンが近くにあるので

それをかわす感じで作ってみた

DSC09400.jpg面谷号@78

さて いよいよです

DSC09426.jpg

DSC09820.jpg DSC09429.jpg 鳥山号@47

ラジエター漏れで入庫

いろいろ見るとサーモケースあたりからも

にじみが

はずそうと思ったら

ねじの固着

どうにかはずしたけど

締め付けたら ケース割れ

DSC09430.jpg 部品はすでに出ないので

溶接加工して再生することにした

DSC09431.jpg

こういう車両を扱う以上

避けて通れぬことのひとつ

DSC09434.jpg

一時 面白い車がないから

かわいいからって

いろいろなところが

ヨンマルを扱う時期もあったけど

結局 こういう手間は付いてまわる

DSC09433.jpg念のために

スペアを作っておいた

3月6.7日

いつもより

30分ほど遅れてしまい

6時半に家を出たら

道中混むよね

コースに並んだら

結構後ろだったりして

DSC09790.jpg

DSC09787.jpg検査が終わって

お店に戻って

田中号@75納車

ありがとうございます~

DSC09291.jpgこれからもよろしくお願いします

 

谷澤号@41香川

ルーフが塗装からあがってきた

DSC09293.jpg

キャリア取付できるように

ステンレスで枠を製作

DSC09295.jpg DSC09296.jpg なので

こういったステーをとりつけすることもできる

DSC09294.jpg

エンブレムも新調

DSC09298.jpg

山口号@100

ラジエター漏れ

DSC09299.jpgこのクラスになると

結構ばらさないと交換できない

DSC09300.jpg DSC09301.jpg出口号@41

もラジエター交換

DSC09302.jpg

DSC09316.jpgそして

鳥山号@47もラジエター漏れ

いつも

お願いしてるやつ

水は時々見てね

DSC09303.jpg DSC09317.jpg 47はエンジンが長い(6気筒だから)為

フロントグリルを倒さないと

ラジエターがはずせない

DSC09318.jpg

DSC09331.jpg DSC09337.jpg

DSC09304.jpg明るさや

角度に寄って色が変わる

面白い塗装

結構色の事を聞かれる

DSC09305.jpg DSC09307.jpg DSC09308.jpg荷台の部分を特注で

オーダー

僕ら世代憧れのチェック

DSC09309.jpgラダーの下のステー

これもつくりなおした

DSC09311.jpgこれだけやっておけば

体重がかかっても強度的には大丈夫

DSC09312.jpg DSC09313.jpg DSC09315.jpg DSC09319.jpg DSC09320.jpg DSC09321.jpg DSC09322.jpg DSC09323.jpg DSC09325.jpg

 

最終的には

ここに行き着くというか

一度は乗ってみたい そんなヨンマル

またそのなかでも

輸出設定しかなかったトゥーピーは

憧れの存在でもあります

ただ海外で過ごしてきたこと

生産されてからずいぶん年数がたつので

アフターサービスの可能なお店での購入をと考えるユーザーも多くなってきました

DSC09024.jpgこの車両

オーストラリアから戻ってきて

国内で5~6年使われていたようですが

今回

ナヴィクに入庫して

気になるところは

改めて各部を整備してあります

DSC09027.jpg

ヨンマルファンには人気のこの色

初期のFJに使われていた色で

無骨でありながら

この車が持つかわいさを

醸し出しています

DSC09028.jpg

DSC09029.jpg DSC09030.jpg今は少なくなってきて

定員2(6)人のり

DSC09031.jpg DSC09034.jpg室内も比較的綺麗に使われています

DSC09035.jpg 後付電動パワステ

クーラー付き

DSC09036.jpg DSC09037.jpg 2Hエンジン(ディーゼル)&4速ミッション

DSC09038.jpg DSC09040.jpg DSC09041.jpg DSC09042g.jpg DSC09043.jpg 比較的錆もすくなめです

DSC09044.jpg DSC09046.jpg DSC09045.jpg DSC09048.jpg DSC09049.jpg DSC09051.jpg 整備内容は

クーラーコンプレッサーBKT加工 製作

アイドラプーリーセンターだし

ファン クーラーベルト交換

シリンダヘッドガスケット交換

ラジエターホース ヒーターホース

ウォーターバルブ サーモスタット交換

ブロアーケースわれ修理

水温センサー配線修理

燃料ポンプホース修理

ワイパーリンク位置修理

クラッチシリンダーOH

リーフブッシュ交換 前後

リアドラムブレーク調整点検

フロント軸周り'ナックル)オーバーホール

ドア内張り交換

内張りないビニール張替え修理

リアドア鍵交換修理

アンテナ交換

リアゲートノブ修理

ウォッシャーノズル交換

ドアミラーアーム ミラー交換

冷却水 ブレーキ クラッチ エンジン エレメント ギアオイル交換

バルブクリアランス調整 噴射ノズル調整

ルーフ枠ステンレス再生 ルーフ内張り張替え

など

DSC09139.jpg

昭和59年式

HJ47

走行 不明

車検 31年8月

定員2(6)人

2H 6気等4000CCディーゼルエンジン 4速 ミッション

価格 SOLD OUT(消費税 登録諸費用別途)

クーラー パワステ付き

NoX PM適合  全国登録可

 

 

 

 

 

つまりあまり走ったことないけど

どうかな?とか

 

一人だとちょっと不安なだけど

皆とならちょっと安心かな

 

そんなあなたに

お勧めでございます

初めての方でも

僕らがついて

走りますから

安心!

 

こういうのって怖いなって

思うと楽しめないもんね~

 

 

日  時:4月14日(日)
場  所:オフロードパーク黒井沢
参加料金:1日4,000円
集合 いつものバス停 9時(直行もOKです)

昼食は各自

参加希望者は人数把握のためお店まで連絡ください

  IMG_0307-thumb-640x480-91033.jpg

kuroisawa_map-thumb-640x452-42502.gif久しぶりにのんびりしますかね

DSC08673.jpg

3月5日

谷澤号@41香川

予備検査に向けて整備 点検

DSC09233.jpg DSC09237.jpg山崎号@45

ルーフ製作

DSC09239.jpg DSC09240.jpg DSC09243.jpg DSC09245.jpg DSC09246.jpg DSC09247.jpg 山崎さん@45茨城

この中から選べます

DSC09248.jpg DSC09249.jpg 僕ら世代は

昔KAROマットにあこがれたことがあるので

チェックに弱い(笑)

DSC09250.jpg

谷澤号@41香川

はこれ

DSC09252.jpg

DSC09253.jpg DSC09254.jpg さすがにロングバン用

長いね

ショートの倍くらいある

DSC09255.jpg一箇所だけ

錆があって

そこは直しておきますね

DSC09260.jpg DSC09263.jpg DSC09264.jpg DSC09268.jpg DSC09271.jpg DSC09273.jpg かやもと号@80

水周りのホースから

冷却水 にじんでます

交換しておきますね

DSC09275.jpg この青白くなってるのは

冷却水はもれて

乾燥した跡です

DSC09280.jpg こういった漏れって

少しずつで

エンジンの熱で乾燥してしまうので

気が付きにくいので

要注意ですね

DSC09283.jpg

さささ

3月3日

山崎号@45

ルーフに船を積みたいということで

FRP製ではなくステンレスで枠を製作する

最近 谷澤号@41香川といい

昔からそうだけど

釣り好きが多い

DSC09142.jpg

そういうユーザーって

車を道具として

明確な目的がある人が多く

付き合っていた楽しい

DSC09143.jpg

おそらく

はがしたら

こうなってるヨンマルが多いと思う

DSC09145.jpg幸いなことに

この車両 ボディーのダメージは少ない

DSC09186.jpg DSC09187.jpg DSC09189.jpgとはいえ

間にはゴム一枚だけなので

やるなら 早い方が間違いないと思います

DSC09183.jpg DSC09185.jpg

谷澤号@41香川

DSC09147.jpg DSC09148.jpg DSC09149.jpg DSC09151.jpg DSC09155.jpg DSC09158.jpg DSC09160.jpg DSC09162.jpg DSC09164.jpg大久保号@80

クランクシール漏れ

最近 この作業も多いね

80も以前は大丈夫だったところも

手を入れないと

いけない時期にさしかかってきた頃

DSC09194.jpg

距離も出てきたし

以前も変えた形跡もあり

プーリー自体シールで出来た

凹みもあったので

今回プーリーも交換する

DSC09203.jpgこっちが新品

DSC09200.jpgゴムと金属が当たっているんだけど

ずっとまわってるし

埃もかんだりするんだろうね

長い年数がたつと

上の用に削れてしまう

DSC09196.jpg DSC09195.jpg

DSC09206.jpg最近 ヨンマルで多い

このパターン

 

座ればわかる

DSC09209.jpgたまに乗って

あの頃のイスはやっぱりなかなかだねって

いう楽しみ方もあると思うけど

毎日使いたいユーザーなら

当時を懐かしむより

毎日を快適にする方が間違いない

DSC09211.jpg DSC09213.jpg DSC09214.jpg DSC09221.jpgDSC09217.jpgそれと

船がつみやすいようにと

作ったステップ

オーストラリアあたりでは

たまに見かけるが

踏む板を

大きくしたりと

山崎さんのために大きさも考えて作ってみた

DSC09219.jpg DSC09223.jpg DSC09229.jpgステップ部分は

ステンレスで作ってある

さささ

 

3月2日

谷澤号@41香川

 

いよいよ形になってきた

 

DSC09055.jpg DSC09056.jpg全部ばらしてるから

実は細かい調整がいる

DSC09057.jpg DSC09058.jpg DSC09059.jpg DSC09060.jpg DSC09061.jpg整備も進めていく

DSC09062.jpg DSC09063.jpg DSC09064.jpg田中号@75

DSC09065.jpg DSC09069.jpg 雪が多い地方なので

Wカルダン仕様

DSC09070.jpg (見えてないけどね)

DSC09095.jpg DSC09097.jpg DSC09099.jpg DSC09100.jpg DSC09101.jpg DSC09102.jpg DSC09103.jpg DSC09105.jpg DSC09108.jpg

ウインチモーター交換修理

DSC09073.jpg DSC09072.jpg

石やん号@76

車検

DSC09075.jpg DSC09074.jpg DSC09076.jpg DSC09078.jpg水谷号@81

ラジエター交換

DSC09081.jpg DSC09080.jpg DSC09082.jpg少しづつの漏れは

気が付きにくいので

致命傷になりやすい

水は時々見てね

DSC09084.jpg大澤君が作ってくれた

DSC09085.jpg DSC09114.jpg 油断してるとき

心の隙間に入り込む作戦

DSC09115.jpg

そろそろスタッドレス履き替え

DSC09088.jpg今年は雪が少なかったね

僕ら遊ぶ側としては

ちょっと寂しいけど

住む人にとっては

そのほうがいいんだろうね

DSC09090.jpg DSC09091.jpg DSC09093.jpg DSC09116.jpg DSC09118.jpg DSC09111.jpg DSC09112.jpg DSC09119.jpg DSC09120.jpg DSC09121.jpg DSC09122.jpg DSC09123.jpg DSC09124.jpg DSC09125.jpg DSC09126.jpg DSC09127.jpg DSC09129.jpg DSC09130.jpg DSC09133.jpg DSC09136.jpg DSC09139.jpg DSC09140.jpg

3月1日

納車前最終点検

してたら

パワステポンプ本体から

じんわりにじみ

DSC08977.jpg DSC08978.jpg ホースからの漏れもあって

全体的にぬれていたので

その時点ではわからなかったんだね

DSC08981.jpgオーナーに説明して

画像送って

まだまだ乗るつもりということなので

ちゃんとしておいた方が

いいと ご指示いただき

作業開始

DSC08982.jpg DSC08983.jpg DSC08984.jpgリビルト品をお店でストックしてるので

即対応

カバーも清掃して

DSC08986.jpg下塗りもやっておきました

DSC08991.jpg DSC08992.jpg DSC08993.jpg DSC08994.jpg道具として使ってる

感じが素敵

 

ランクル47

 

時間を作って

気になうところをチェック 修理する

 

 

DSC08975.jpgミラーは純正ドアミラー DSC08976.jpg

内張りのビニールはなくなっていて

これがないと中に水が入ったり

内張りがぶよぶよなったりする

DSC08987.jpgこういうところは

使っていく上でだんだん気になるところなんだと

思うんだよね

DSC08988.jpg

それしか知らないユーザーが

古いからこんなもんかなとか

思っちゃうけど

ちゃんと整備すれば

普通につかえる面白い車

DSC08998.jpgこういった車両って

結構いろいろな手が入ってるので

配線とかも

後で困らないように

チェックしておきます

 

 

 

谷澤号@41香川

いよいよ

いい感じになってきましたね

 

誰の真似でもない

谷澤さんが使いたい形

好きな色

好きな仕様 

 

あなたのためだけに

作業をさせてもらう贅沢を

噛締めております

 

DSC08990.jpg DSC09001.jpg

DSC09010.jpg DSC09011.jpg DSC09012.jpg DSC09014.jpgリンク類は

清掃して給油して組む

当時のカチッとした感じになる

DSC09015.jpg中が磨り減ってガタがあるものが多いので

ここは新品に交換

DSC09016.jpg山崎号@45茨城

試運転して

ヒーターホースの配管からの漏れ発見

DSC09007.jpg

この配管部品としては出ないので

製作する

DSC09008.jpg

DSC09019.jpg DSC09022.jpg

 ステンレスで製作

何度か作ったけど

2Bと3Bだと形状が違ったり

リアヒーター付きもあったり

けっこうややこしい(笑)

 

 

 

 

2月28日

ランクル80

距離も出てきて

点検のパックからのまとめて整備

フロントキャリパーOH

DSC08937.jpg DSC08940.jpg DSC08946.jpg DSC08948.jpg DSC08949.jpg DSC08951.jpg DSC08954.jpgガラスランも交換

DSC08961.jpg 石やん号@76

手元を照らすランプが欲しい

しかもバンパーのところに収まるサイズがいいと

DSC08941.jpg DSC08942.jpg DSC08943.jpg DSC08944.jpg DSC08945.jpg お客様にしてみたら

ナヴィクで買った車って事になるわけですからね

気になるところは

整備しておかないと

いつもそうやって行くので

入庫からリリースするまでに

結構な時間がかかる

まだこの後に手をつけれてない車両が3台あるんだよね

DSC08955.jpg細かいことを言えば

ワイパーの戻りの位置がおかしいとか

そんなことまで気になるんだよね

DSC08956.jpg DSC08958.jpgスペアキーもないので

作るとして

シリンダーをはずして

番号を確認

DSC08962.jpg

DSC08964.jpg DSC08965.jpg DSC08969.jpg

せっかくなので

ウインドウまではずそうかと

朝出かけていった

DSC09772.jpg DSC09774.jpg DSC09775.jpg DSC09776.jpg DSC09777.jpg DSC09778.jpg DSC09779.jpg

2月27日

ウインチのモーター換装

24V→12V化

DSC08788.jpg DSC08790.jpg小山号@41

グロープラグ交換

いつ換えたか

わからない車両も多い

DSC08791.jpg DSC08793.jpgヨンマルって

アースがあまりよろしくなく

その部分も今回見直し

DSC08796.jpg DSC08797.jpg谷澤@41香川

組み付け

ウインカーも一度ばらして

色を塗りなおし

DSC08798.jpg

こんなものを使って

清掃してます

DSC08799.jpgドアが塗装から

あがってきました

DSC08800.jpg DSC08802.jpg DSC08803.jpg DSC08804.jpg相変わらず

すごいスパンでオイル交換に来る

藤井号@76

DSC08801.jpg DSC08805.jpg田中号@75もほぼ完了

DSC08806.jpg DSC08813.jpg DSC08818.jpg最近

まるで判子で押したような同じルックスのスタイルが多い

人に寄って

使い方が違うのだから

みんなそれぞれの形があって当然だと思う

DSC08809.jpg

 

DSC08820.jpg昔の四駆の集まりとかに行けば

車を見て

その人の使い方がわかった

それと

みんな結構 

工夫がしてあってさ

 

それを見るだけでも

面白かったなぁ

 

 

DSC08823.jpg

 

最近は

綺麗にしたり

大事にするのは

悪いことじゃないし

誰かが楽しんでることを

悪く言うほど

野暮ではないけど

 

 

みんな借りてきたような

猫のように

 

DSC08828.jpg

なんていうか

家でいえばモデルルームみたいな

 

生活に根付き

ともに暮らしている

そんな背景がのぞく

DSC08827.jpg

もっと自分らしく

好きなように楽しんだ方が

面白いと思うんだよね

DSC08829.jpg DSC08834.jpg DSC08836.jpg

DSC08838.jpg DSC08839.jpg DSC08841.jpg DSC08843.jpg DSC08845.jpgATミッションとトランスファーを隔てる

シール部

ここが駄目になると

トランスファー側にATオイルがまわることもある

DSC08847.jpg組み付け完了!

DSC08852.jpgATもリフレッシュ

DSC08865.jpg DSC08858.jpg DSC08866.jpg

DSC08868.jpg DSC08871.jpg DSC08874.jpg DSC08875.jpg DSC08876.jpg

小山号@41

祝復活記念!

4月14日

久しぶりに黒井沢に1DAY走行会&ピクニック決定!

DSC08882.jpg DSC08808.jpg

 

DSC08884.jpg DSC08885.jpg DSC08886.jpg

ローターも交換時期ですね

せっかく軸周りを換えるので

DSC08897.jpg DSC08895.jpg今回キャリパー

ローター

ナックルOHです

これで軸周りは安心です

DSC08920.jpg DSC08899.jpg DSC08894.jpg

ランクル47入庫

DSC08878.jpgこれからいろいろ整備進めていきます

DSC08889.jpg DSC08890.jpg DSC08891.jpg DSC08914.jpg DSC08915.jpg

谷澤号@41香川

ここまでやったんで

部品が出るならということで

DSC08922.jpg DSC08923.jpg在庫あります~

DSC08925.jpg

DSC08924.jpgやっておきます

DSC08926.jpg DSC08927.jpg DSC08928.jpg DSC08929.jpg DSC08931.jpg DSC08933.jpg DSC08936.jpg相澤号@41 5速

梅が咲きはじめましたね

桜が咲く前には

納めたいなぁ~

DSC09708.jpg

外回りだけ

さっと塗るつもりだったんだけど

やりはじめるとどうしても(笑)

DSC09709.jpg DSC09710.jpg DSC09711.jpg DSC09713.jpg DSC09714.jpg

〒444-1214
愛知県安城市榎前町西林44-1
 Tel:0566-73-2052
 Fax:0566-92-0580
営業時間:午前10時~午後7時
定休日:月曜日・イベント開催日


Photo