2019年2月アーカイブ

1HZと同時期発売された1PZ

大きな違いは 5気筒エンジン

この方が回転がスムーズだとか

当時言われたけど

六気筒に比べるととちょっと非力さが目立った

DSC08586.jpg

ただそれは

4ドアなどの重量のある車両

この車両のようにショートであれば

そのエンジンの特性を十分いかして

気持ちよく走れる

DSC08574.jpg今回 ロング車両への乗り換えを思いつき

委託販売を決断

ちょっと前まで

ずっと乗るつもりだったので

整備も行き届いており

2年ほど前に外装を塗装

燃料ポンプ&噴射ノズルをリビル交換

水周りも整備してある

トランスファーもプロスタッフ製 ダウンギアが入っている

348-7387-1[1].jpgプロスタッフ製 トランスファーダウンキット (今まであった定番キットです)

148,000円 (税抜 取り付け別途)

① ハイ 1.000 → 1.1  10%ダウン

  ロー 1.963→ 2.449 24%ダウン

DSC08534.jpg室内も綺麗に使ってる

DSC08536.jpg

DSC08537.jpgDSC08539.jpgDSC08538.jpg少し小さいって思うかも知れないけど

ヨンマルショートと

実質的には同じくらいの大きさ

DSC08541.jpgDSC08543.jpgDSC08546.jpgDSC08548.jpg純正デフロック付

このコンパクトさと装備を生かして

林道とか狭いところへ

出かけるなら最高

DSC08551.jpgDSC08553.jpg

ショックはFOXを設定

これも1年ほどしか使っていない

DSC08556.jpg

DSC08569.jpgDSC08570.jpg

錆も比較的少なく

よく手入れしてある

DSC08562.jpgDSC08561.jpgDSC08581.jpgDSC08567.jpgサスペンションは

モトレージ製 2.5インチアップサスペンション

DSC08579.jpg

 DSC08532.jpg

年式平成4年

車検 31年12月

走行 165000キロ

5速ミッション エアコン付

1PZエンジン5気筒

*お住まいの地域によっては、NOx・PM法によりDPFなどの
排気ガス浄化装置が必要になる事があります。

ナビは取り外すそうです

サスペンションは構造変更が必要です