2016年1月アーカイブ

ナヴィクで製作したこの車両

ずっと大事にしてきましたが

車両入れ替えにため手放すことに

R0013387.JPG

R0013386.JPG前後ARBエアーロッカー

WARN ウインチ 特注バンパー

特注キャリア

トランスファーダウン プロスタッフ製 3.3

ビートロックホイルZメタル&マキシストレパドール37X12.5-17

など装備満載

R0013389.JPGR0013376.JPGR0013377.JPGR0013378.JPGR0013381.JPGR0013421.JPGR0013391.JPGR0013392.JPGR0013397.JPGR0013398.JPGR0013403.JPGR0013404.JPGR0013415.JPGR0013417.JPGR0013411.JPGR0013423.JPGR0013426.JPGR0013428.JPGR0013429.JPGR0013431.JPGR0013432.JPGR0013434.JPGR0013436.JPGR0013438.JPGR0013440.JPGR0013442.JPGR0013445.JPG

R0013448.JPGR0013450.JPGR0013454.jpg

 

画像に写っているLEDライト ルーフ(前)とルーフ(後)

ウインドウの横2個

無線機 レーダーは取り外すとの事です 

車検28年12月5日 走行距離 不明

56年式  1UZエンジン換装&5速ミッション

V8 4000CCガソリンエンジン

パワステ クーラーつき

NoX PM適合 全国登録可

委託車両につき現状販売

ランクル40の国内モデルのボディーサイズは

ミドルボディーとショートの

大きくいって2種類がります

この車両は国内には設定のなかった

ロングボディタイプ

中を見れば

実に大陸的な広さ

今の車にはない実用感が

感じられます

 

DSC04131.jpg色のやれはありますが

現地の方が

湿度が少ないのか

比較的ボディのきれいな車両です

DSC04132.jpg

DSC04129.jpg

DSC04135.jpgDSC04136.jpgDSC04137.jpgまたこういった車両って

逆輸入車だし

買ってからが実が一番大事なところ

DSC04140.jpg

また

それだけじゃなくて

いくら丈夫とはいえ

使われてきた車だし

年数も経ってるからね

そこは納める前にきちんと整備

 

ちなみに今回整備した内容は

フロントナックルオーバーホール

フロントキャリパーオーバーホール

ブレーキピストン交換

ブレーキパット交換

リアハブオーバーホール

ブレーキシュー交換

ブレーキホース交換

ミッションオイル漏れシール交換

ヒーターホース類交換

ヒーターバルブ交換

ドアミラー国内仕様に交換(オーストラリアは平面鏡のため)

シフトレバーブーツ交換

シフトレバー修理

ステアリングリレーロッドエンド交換

バッテリー交換

スターターリレー解析 交換

現地ものオイルフィルター撤去 国内仕様に変更

中古セルモーター交換

ジオランダーATS 235/85R16 新調

キーシリンダー交換

ベルト交換

ギアオイル エンジンオイル ブレーキオイル クラッチオイル全交換

冷却水 ラジエターキャップ 交換

ワイパーブレード交換

ペダルパット交換

デッキ新調

リアステップ取り付け

ETC取り付け

フロアーファイバーにて穴埋め修理

修理合計 約55万(車両代に含む)

DSC04141.jpg

DSC04142.jpg

DSC04144.jpgDSC04143.jpg

DSC04145.jpgDSC04146.jpgDSC04147.jpgDSC04148.jpgDSC04149.jpgDSC04152.jpgDSC04154.jpgDSC04157.jpgDSC04158.jpgDSC04159.jpgDSC04160.jpgDSC04161.jpgDSC04164.jpgDSC04166.jpgDSC04170.jpgDSC04173.jpgDSC04174.jpgDSC04175.jpgDSC04176.jpgDSC04177.jpgDSC04178.jpgDSC04179.jpgDSC04180.jpgDSC04181.jpg

車検 なし 走行距離 不明

55年式  2H 6気等4000CCディーゼルエンジン

4速 ミッション

NoX PM適合 全国登録可