ナヴィク日記: 2018年8月:アーカイブ

委託販売車両のお知らせ

いまどきの足回りで

当時の雰囲気を

そんなコンセプトで製作した

ランクル84 

80系のシャーシを切り詰め

ヨンマルボディを搭載

ヨンマルにはない乗り心地と操作性

それでいて

個性的なルックス

そんな思いで作った車両ですが

大事に乗ってくれる人があるのであれば

お譲りしようかと

DSC05170-thumb-640x480-111062.jpg現在ボディメンテナンス中で

画像が用意できず

とりあえず一枚アップ

装備等はご興味ある方はお問い合わせください

1FZエンジン換装&ATミッション

価格 ASK

 

最近

あまり乗る機会も減ってきたため

大事にしてくれるユーザーへと思い切って売却を決断

足回りは

プロスタップ?5インチサス Wカルダンプロペラシャフト

クロカンテールマフラーなど

しかも純正デフロック付

DSC02148.jpgナヴィクバンパー&WARNウインチ

DSC021497.jpg DSC02150.jpg DSC02152.jpg 錆も少なく 比較的綺麗です

DSC02153.jpg タイヤも換えてそれほどたっておらず

山もしっかりあります

DSC02145.jpg DSC02146.jpg DSC02154.jpg DSC02155.jpg DSC02143.jpg

平成7年式

1FZ ガソリン車 AT

車検無し

走行248,000KM

委託販売ですので現状販売となります 

価格 700,000円(消費税諸費用別途)

8月25日

崎谷君がさ

鈴木さん

インスタはじめたから日記あまりアップしないっすね~って

言うので

悔しいから今日もアップしよっと(笑)

さて

津川号@41 1UZ+5速MT

DSC01928.jpgコーティングメンテナンスとまし締めを

DSC01929.jpgこの色いいですよねって

実は結構言われる

画像では伝わりにくいけど

現車はもう少し落ち着いた色に見える

DSC01930.jpg1UZエンジン

国内ではセルシオのエンジンってイメージが強いけど

海外ではスワップキットなど多くあって

かっ飛ぶ人たちに

壊れず トルクフルと

評判のエンジン

DSC01934.jpg内装にもこだわりが多く

グロスブラックで仕上げてある

IMG_1253.JPG コンソールはオーナーの好みに合わせて

製作したIMG_1254.JPGIMG_1256.JPG

このグリップも評判が良い

IMG_1255.JPG

IMG_1265.JPG IMG_1264.JPG IMG_1261.JPG朝起きたら

ガレージにこれがとまってたら

素敵じゃないですか

久々ご来店

高須号@84

時期的には今が特に似合う車両

この角度が特にそそるね!

DSC01943.jpg

DSC01944.jpg DSC01948.jpg DSC01950.jpg DSC01951.jpgビキニトップで軽量

それでいて80の足回り

1FZに5速ミッション

車を操ることがこんなにたのしのかと

思わせてくれた1台

DSC01942.jpg

伊藤号@46

FRPリビルトルーフ取り付け

DSC01954.jpg DSC01956.jpg

DSC01959.jpgDSC01969.jpg インスタに出ていた

網戸とフラットキット

DSC01958.jpg DSC01967.jpg DSC01968.jpg山下号@77

サンルーフから雨がもれる

DSC01971.jpg 天気が良かったので

掃除して干してみた

DSC01970.jpg DSC01973.jpg 高さの調整をしたり

したけど いまいちよろしくなく

確認したら使わないてことだったので

埋めてしまうことに

DSC01975.jpg DSC01976.jpg DSC01978.jpg

ハンドルがぶるぶるすると

言っていたので

見てみると

DSC01993.jpg山小屋の管理人をしているため

半年間は

林道を走る

そのためブッシュがこんな形で磨耗したようで

DSC01994.jpgこれだけ隙間があると

ぶるぶるするね

DSC01979.jpg DSC01983.jpg パッキンも新調

DSC01984.jpg DSC01987.jpg

トリコロール号@44

スペアタイヤブラケット

ステップなど間に合わなかった部品を取り付け

DSC01988.jpg DSC01996.jpg青41

嫁ぎ先が決まった

整備が済んでないところがあったので

進めておく

DSC01999.jpg ここはよくオイルが漏れて

ビタビタになってますよね

DSC02000.jpg DSC02002.jpg マニホールドを取った方が

作業がやりやすいし

排気漏れしてる車両も多いので

ここはやっておいた方が間違いない

DSC02006.jpg DSC02008.jpg あささ

お休みあけのナヴィク

秋月号@80

フェンダーはずしてラバーフェンダー化

DSC01778.jpg DSC01779.jpg実はフェンダー内部で

ボルトが止まっていて

手が入りにくい

バックランプのスイッチボックスも

特注で製作

DSC01781.jpg DSC01782.jpg今週は遠方から

来てくださるお客様も多い

奈良から

DSC01872.jpg

画像は取り忘れたけど

茨城の初田さん@75も来てくれた

秋月号@80

ラバーフェンダー化

穴が何箇所か開いてしまうのだけど

電工用のグロメットを

はめてある

DSC01877.jpg DSC01879.jpg DSC01880.jpg

レカロも新調

いろいろあるけど

これがいいと思います

DSC01885.jpg スイッチパネル

DSC01888.jpg 念のため予備の穴も作っておいた

広島から

DSC01895.jpg 仕事の用事があって

と言ってましたが

さすが ヨンマルラブは十分わかりました

DSC01899.jpgありがとねー

 

ナヴィクオリジナルFRPリビルト天井

今回も46に取り付け

DSC01900.jpgルーフドリップが1対式で出来ているので

モールから

水がまわることはなくなるから

雨に日の湿っぽい感じは

かなり解消される

DSC01901.jpg

DSC01902.jpg モールの丸くなってる部分は

純正から型を取ってるのでリベットの跡が残っているだけで

実際はすべて一体でできてる

DSC01903.jpg 早々はずすことはないので

パッキン類も交換し

よく清掃する

DSC01904.jpg DSC01906.jpg最近 キーボードの上に乗る

DSC01914.jpg 僕の知らない操作ができるようで

時々

復旧できなくて困る

DSC01917.jpg ドアのキャッチ部分

長いこと使ってるので

締りが悪くなったりする ことも多い

実はちゃんと調整すれば

ちゃんとなる

DSC01918.jpg

ドアのストリップゴム

こういった下作業が実は大事

DSC01919.jpg DSC01920.jpg 谷沢号@41香川

ちょっとづつ進めてます

DSC01921.jpg DSC01922.jpg DSC01923.jpg そうそう

バックランプはこんな感じで作動

経験あると思うけど

駐車場で夜

駐車枠の白線が見えにくいことがある

DSC08738.jpg DSC01926.jpg単独でも点灯できるし

バックランプと連動も出来る

DSC08741.jpg又単独点灯は

消し忘れがないように

エンジンを切ると一緒に消えるように

組んである

 

あああ

夏季休業のお知らせ

DSC08934.jpg日頃よりNAVICを
ご利用いただきありがとうございます。
8月11日(土曜日)から
17日(金曜日)まで
夏季休業とさせて頂きます。

何卒宜しくお願い致します。

8月7.8日

トリコロール@44

急ピッチで進めていく

DSC01512.jpgいろいろ試したが

この塗料が調子がよさそう

DSC01513.jpg塗膜暑く

塗りにくいけど

フレームのなかまで

きちんと施工

DSC01514.jpg DSC01515.jpg DSC01517.jpg松岡さん@41滋賀

気になるところちょこっと相談

DSC01518.jpg DSC01520.jpg遊んでくれると

思ってるらしい

DSC01521.jpgそれどころ

じゃないんだけどね

DSC01522.jpg

 

DSC01523.jpg DSC01524.jpg多治見君@44 

キャリアが欲しいということで

実はランクル40系のキャリアって

屋根の雨どいの前の方が

斜めになってるので

専用になるため

実は少ない

 

そこでこれ

結構 軽いですよとのことだったので

立てて 計ってみた

DSC01525.jpgタープは後でつけたので

重さには含まれてないけど

これならよさそうですね

DSC01528.jpg前後の位置決めは

ご本人指示してもらって

DSC01527.jpg DSC01530.jpgヨンマルの持つ

丸みと

ボクシーな感じがいい感じで

まとまっていいですね

DSC01531.jpg

DSC01532.jpgせっかくなので

広げてみた

DSC01536.jpg色がボディーにマッチして

いい感じです

 

たたむのは一人だと

ちょっと厳しいかな

DSC01537.jpgまぁ一人のときは

よっぽど出さないか(笑)

生田号@FZJ40

いよいよ全塗装 ご相談

せっかく

ここまで乗りやすくしたので

やっぱりボディーもということで

DSC01543.jpgこれ綺麗にしたら

いい車になりますよね

 

在庫車両@41青

整備進めてます

DSC01544.jpg

一般の中古車さんだと

売れてからの後整備が多いらしいが

(売れなかったときオークションに出すこともあるので)

 

開けてみないと

わからなかったりすることも多いし

オークションに流すことはあまりしないので

先に整備

やっちゃいます

DSC01545.jpgその方がお客さんもわかりやすいと

思うんだよね

DSC01547.jpg

ヨンマルさんは

結構一般の人がお休みに触ってることも多く

(悪いことではないのですが)

ちょっと知識が足りなかったりすることもあるようで

この車両も等速ジョイント部分に

グリスほとんど入ってなかったですね

DSC01550.jpgお店で買うって言うのは

こういうことも含んで

ことなんだと思ってます

 

DSC01551.jpgそういえば

インスタはじめてみました

やってみると

ようわからんこともおおく

同じ画像アップしてみたり(笑)

なれない部分も多いので

暖かい目で見てやってください

DSC01552.jpg DSC01554.jpg真ん中にある木の棒は

天井を載せるとき

デッキとか出っ張ると邪魔だから

少し下げてつっかえ棒に

してあるだけ

DSC01555.jpgこの車両のオーナー

ヨンマルに乗りたくて

でも今高いじゃないですか

地域のよってはDPFもいるし

で、

最初は

まずは機関ということで

そっちを優先して修理

DSC01556.jpg そのため

内の在庫であった

ドアとか

ボンネットとか

まぁ状態のいいものを

とりあえず取り付けて

だから場所に寄っていろが代わって

その配色が

たまたま赤と青と白だったので

トリコロール号って呼ばれてました

DSC01557.jpg3年ほど乗って

お金が溜まって

で、今回全塗装ってことに

DSC01558.jpgでもそれでもいいと思うんですよね

だって

安くないじゃないですか

 

 

出来れば

綺麗な方がいいに決まってるけど

乗ってみたら

なんか違ったじゃ(笑)

DSC01559.jpg

だから

予算があるのであれば(みんなそうだと思うけど)

まずは乗ってみる

そして

機関をきちんと直す

それで

やっぱり面白になって 

これからも乗っていこうかなって

思ってからでもいいんじゃないかな

DSC01561.jpg DSC01562.jpg またヨンマル乗ってけど

よそで買ったけどって人も

修理は遠慮なく

ご相談くださいね

DSC01564.jpg

DSC01565.jpgただね

車見ないと わからないことが多いので

一度来てくださったほうが

間違いないですね

よろしくお願いします

 

ランクル ショート&ミドルボディ

FRP再生天井リリース

DSC01566.jpg先回 ステンレス枠で

作りましたが

FRP枠で再生する方も製作しました

キャリアとかつけるなら

ステンレス枠の方が間違いないと思いますが

キャリアは載せないかなって

人はこれでいいと思います

なんか室内 雨降った後

しめっぽにな~って人

天井の枠に手を入れると

わかるけど

結構水がまわってることが多い

 

そこびしっと止まりますね これ

 

DSC01567.jpgこれも送料とかの問題があるので

ご来店いただけると

間違いないかと

DSC01568.jpg

FRPが得意なカヌーメーカーに

作ってもらってるので

これからの時期

納期もスムーズになると思われます(笑)

 

水に浮くもの作れるんだから

屋根出来ますよねって

相談しに行った(笑)

DSC01570.jpg

ランクル40用 FRP再生天井ショート ミドル

120,000円 (税別 取り付け別途)

天井布 20000円 (税別 取り付け別途)

 

在庫車両@41青

DSC01577.jpg意外とブレーキホースって

換えてない車両多いんですよ

DSC01578.jpg

再びトリコロール号@44

 

DSC01571.jpg

猫って暑くないのかな?

やたら狭いところに入りたがる

DSC01581.jpg DSC01579.jpg DSC01582.jpg DSC01584.jpg DSC01586.jpg DSC01589.jpgダッシュパッドも交換

ここは目に付くので

新品がいい

DSC01592.jpg

純正で普通に供給されてるところを

考えると

需要は多いんだろうね

DSC01593.jpg DSC01594.jpg DSC01595.jpg

投げすぎて

相手にされなくなった

DSC01596.jpg DSC01599.jpg お休みは

北に向うらしい

本来この車が持つ

最大の強みだね

DSC01600.jpg羽根田君@77

ステー曲がってたよ

直しておくね

DSC01610.jpg 再び

トリコロール号@44

ヨンマルあるある

この頃の車って

ジュース置くとこ

ないんだよね

そこで

DSC01612.jpg 知ってる人は知ってると思うけど

こういうことが実は得意

DSC01614.jpg DSC01613.jpg これはうちじゃなけど

なかなかいいね

DSC01616.jpg あああ

8月4.5日

森田号@100

最終仕上げ

とにかく配線の量が多く

綺麗にしまいたいので時間がかかった

DSC01447.jpg岩田さん@大阪

休み明けには送れるかな

DSC01449.jpgばたやん@41

前タイヤが

めちゃめちゃキャンバーが付いてるって

電話が朝あって

開けてみると

本人の予想

どうりキングピンベアリングが駄目になっていて

DSC01451.jpg レースに傷があったけど

ほかは大丈夫だったので

オーバーホールで事無きを得た

DSC01462.jpg その日のうちに

くみ上げて

DSC01468.jpg

DSC01452.jpg矢島号@41下呂

今年のクーラーは

ありがたいと思うよね~

DSC01453.jpg

シールもばっちり

DSC01454.jpg最近の暑さは

もう半端ないからね

ちゃんと直せば

ちゃんと効きます

これからもよろしくね

DSC01456.jpg中野号@80

ハブガタあるので

直しておきますね

DSC01457.jpgロックワッシャー交換しておきます

DSC01459.jpgポーさん号

DSC01466.jpg 思うところがあって

いろいろ相談

DSC01465.jpgトリコロール@44

サンドブラストで

錆を一通りはがしてから

DSC01482.jpg凹みを修正して

DSC01483.jpg DSC01491.jpg 天気が良いので

接着剤の渇きが早い

DSC01492.jpg

DSC01470.jpg 窓枠もすべてリフレッシュ

DSC01473.jpg DSC01471.jpg DSC01472.jpg流行り物には目がないらしく

DSC01474.jpg 配光も綺麗

DSC01475.jpgポーさん号@47

オートマなので

DSC01477.jpg 信号待ちのとき

軽いタッチで止まっていたいらしい

DSC01479.jpg早川君@46

グリルメッシュ

ステンレスで製作

DSC01481.jpg

本人の思うエンブレムの高さが

あるようで

純正だとプレートが残るため

作って欲しかったらしい

DSC01484.jpg

野々村号@47

シフトの上からのにじみ

これは高速とは飛ばすとたまに出るね

対策して

DSC01489.jpg DSC01488.jpg DSC01487.jpg

店内在庫で

純正のベルトランとか

しまっておけるかごを作ってみた

DSC01494.jpg なかなか

かっこえぇ

DSC01493.jpg高さもばっちり

まぁこれ用に採寸して作ってるからね

DSC01497.jpg DSC01499.jpg DSC01508.jpg DSC01510.jpg

丸一日かかるかな

8月3日

DSC01397.jpgサブバッテリーから電源を取り出し

それ用にスイッチを増設

DSC01417.jpg DSC01423.jpg

谷沢号@41香川

タイヤホイルはこのセットで

DSC01408.jpg DSC01410.jpg DSC01409.jpg DSC01416.jpg

矢島号@41下呂

クーラー用のアイドラーのベアリング

ずっと使っていなかったので

水がまわって固着している

DSC01425.jpg実は抜けるので

サイズを当たれば

純正でなくとも

ベアリングだけ交換できる

DSC01428.jpg

ベアリングが入荷したので

組み付け

作動チェック

DSC01429.jpg DSC01430.jpg 通常 クーラースイッチを付ける位置に

デッキが付いていたので

純正ラジオの位置にデッキを移設

DSC01431.jpg

小林さんが来た

どんなときでも

出来上がるとすぐ来る

それぐらい

人生において

車は

優先順位が高い人

DSC01440.jpg時々

あの人お金持ちだねって

そんな話になる

でもそうじゃないと思うんだ

でも多くの人は

みんな普通に暮らしている

仮にお金持ちだって

そのことが

とても大事なことでなければ

みすみす

お金は使わない

僕らだって

興味のないものには

1円だって

使わないさ

その人にとって

ホントに価値があるって

思えば

それは欲しい物になる

だから

ほかの事は我慢しても

それが欲しいのだ

DSC01442.jpg

それぞれ思う ユーザーの思いは

ちょっとづつ違う

既製品では

埋まらない

その思いを

受け止めて

時間はかかるけど

向き合って

やっていけたらいいなって

今でも思う

DSC01444.jpg

あささ

8月2.3日

朝一番で

登録 納車

DSC08407.jpg

森田号@100

DSC01360.jpg DSC01361.jpg DSC01362.jpg DSC01363.jpg矢島号@41下呂

クーラー取り付けで

室内を触っていたら

中から光が見えた

DSC01364.jpg硬化してシール材が浮いてるんですね

DSC01365.jpg

DSC01366.jpgこの隙間から

水がまわると

メーター裏や

グローブボックスに入って

リレーや配線にはよろしくないですね

DSC01367.jpg DSC01370.jpgクーラー工事も進めていく

圧力が高いので配管を車両に合わせて

製作する

DSC01372.jpgもともとあったので

簡単に復帰できそうに思うけど

当時の部品が入らなかったりすれば

こうやって

今の部品にあわせて

作っていくしかない

DSC01373.jpg

DSC01375.jpg DSC01376.jpg DSC01381.jpg DSC01382.jpg DSC01385.jpgこういったホース類も

気になるので

ステーなど作って固定する

DSC01383.jpg

DSC01387.jpg今年は特に

クーラーないともう乗れないよね

DSC01391.jpg DSC01392.jpg DSC01388.jpg

DSC01394.jpg DSC01395.jpg鳥山Jr@41

全面フィルム化

これで夏のじりじり来る

日差しをカットできる

今の車はみんなUVカットが

入ってるからね

わかりにくいけど

ヨンマルの当時は

そんなのないから

めちゃめちゃ暑い

やはりここは時代の即して

良いものは

採用するのが間違いない

DSC01399.jpg 小林号@78

夏のロングランの備えて

冷蔵庫取り付け

連休は1週間程度走りまくります

で、

いつも思うのは

旅先でお魚や冷蔵が必要な食品を

まだ帰れないから

無理だなって思ってたそうです

DSC01400.jpg

配線を組む際

どれくらい電気を使ってるのか

見てみようと

まず最初の状態から

冷やし始める時が

一番電機を食うだろうと考え

外に置いておいたら

すげ~温度になってました(笑)

そこから電源入れて

DSC01402.jpg

ちゃんと冷えてしまえば

ほとんど電気は食わないんですけどね

いまどきのやつは

DSC01403.jpgあああ

7月31日8月1日

台風の

影響は思ったよりなかったね

又しばらく

暑くなるようだけど

 

DSC01305.jpgいろいろな地域の人が

来てくれるけど

みんな言うのは

名古屋はとにかく

蒸し暑いらしい(笑)

代車のハンドルは傷んできたので

DSC01306.jpg

昔は車買ったら

すぐハンドル替えてたなぁ

DSC01313.jpg矢島号@41下呂

クーラーなんていらねって

(昔はよくそうやってはずしてる人いましたよね)

取ってしまったんだけど

ここ最近の暑さに

復帰することに

DSC01312.jpg 中途半端に

中古のユニットとかつけても

動くかどうか怪しいので

出来るだけ新品の部品を用意する

DSC01309.jpg DSC01310.jpg コンプレッサーは

DENSOに現物修理を依頼

DSC01311.jpg 部品と言っても

すべて出るわけではなく

エンジンルーム内の部品は供給がない

幸いコンプレッサーなどは

はずしてなかった

DSC01332.jpgコンデンサーも新品に

実はこれ 

すごく大事なパーツ

ここで熱を交換する

中古を洗浄したり だましだまし使うケースもあるが

出来るなら

交換すると 当時のバリバリ効いてた

クーラーって物を体感することが出来る

DSC01333.jpg室内側は結構激しくはずしてあって

配線もないし

配管は切ったまんまだった

配線など引きなおす

DSC01334.jpgあまりのらないせいか

バキュームタンクのニップルが

錆びて折れてた

DSC01335.jpg DSC01337.jpg

配管類もないところや

錆びて怪しいところは作る

DSC01344.jpg

埃やごみが管路に入ると

エキパンとかに

つまり駄目になってしまうため

気を使う作業

DSC01345.jpg

DSC01343.jpg谷沢号@41香川

この暑い中

鉄片に張り付いて

夏が進んでいくのさ

DSC01317.jpg

切ったり 削ったりするから

かなりの騒音の中

暑さと汗とね

根気って言えばそれまでだけど

一日中向き合っていくのだ

DSC01319.jpg ここは切ったほうが良いなとか

ここはどう作るかなとか

DSC01318.jpgどんな仕事でも

そうかもしれないけど

正解はなく

自分がいいと思えば それが正解

プロである以上

限られた時間の中で

経験値と

工夫で

DSC01318.jpg

まだ僕が学生の頃

 

昔先輩に

どんな仕事をしたら良いかなって

聞いたことがある

DSC01320.jpg

儲かる仕事

楽な仕事

いろいろあるけどさ

DSC01322.jpg

最後は

自分がその仕事に誇りが持てる

それを仕事にするといい

DSC01328.jpg

そんなことを

思い出した

DSC01324.jpg

DSC01329.jpg DSC01330.jpg

DSC01331.jpg 月末だったので

お参りに行って

おうちに遅く帰った

そんな次の朝

4時半に起こしにくる大吉君(わんこ)

DSC06872.jpg

さすがに

その時間

薄暗いって

気が付かないのかな?

おかげに眠い!

そんな中

構造変更!

DSC08391.jpg

いまさらながら

思うけど

面白い車だ

DSC08396.jpgうまく説明できないけど

よく人でも

感じることがあるよね

 

あの人といると

なんか楽しい

 

そんな感じに似ている

乗っていて

楽しくなる

DSC08394.jpg

車検はすいていて

早い時間に完了し

DSC08399.jpg

お店に戻ると

DSC01357.jpgトリコロール44が塗装から

戻ってきた

DSC01350.jpg

DSC01351.jpg DSC01347.jpg その横で

DSC01353.jpgすっかりなじんじゃってます

 

ああ

7月29日

浜松から

DSC01258.jpg DSC01259.jpg徳島から

DSC01261.jpg DSC01262.jpg谷沢号@41香川

エンジンも交換します

DSC01265.jpg DSC01266.jpg DSC01267.jpg DSC01269.jpg DSC01299.jpg 矢島号@41下呂

この年式だとリアブレーキの形状が違います

DSC01271.jpgオーバーホールキットが常時持っているので

大丈夫ですが

DSC01270.jpg三ツ井号@80

デフロックが抜けないらしい

シャフトでも曲がってるのかな?って

見てみると

本体をどうもヒットさせたようで

DSC01276.jpgケースが割れてるし

DSC01280.jpg作動確認すると

ケースがゆがんでるのか

うまく動かない

DSC01279.jpgまずはばらして

デフロックを抜かないと

DSC01282.jpg

奥山号@80

DSC01297.jpg戦う感じがなかなか良いね

 

さささ

〒444-1214
愛知県安城市榎前町西林44-1
 Tel:0566-73-2052
 Fax:0566-92-0580
営業時間:午前10時~午後7時
定休日:月曜日・イベント開催日


Photo