ナヴィク日記: 2017年11月:アーカイブ

11月26日

週末は点検などの相談も多い

60系の4WD⇔2WDのアクチュエーターは生産中止

以前は70系を流用していたけど

それも出なくなったので

今回工業用で製作した

DSC05500.jpg DSC05506.jpg DSC05505.jpgそろそろスタッドレスに交換する時期

カメムシが多いとたくさん雪が降るは

俗説らしいけど

急に寒くなったので ちょっと降りそうな気もする

どちらにせよ

降ったときには遅いので

はやめに準備するのが間違いない

DSC05504.jpg 西浦号@80

純正デフロック化

作業準備

まずは作動確認と整備からDSC05508.jpgちょっと前なら

そのまま付け替えれば

良かったのかも知れないけど

80も

年式的にもだいぶ経ってきた

どうせつけるなら

ちゃんと作動させないと意味がないので

軸周りもオーバーホールする

DSC05509.jpg DSC05510.jpg DSC05513.jpg DSC05516.jpg新規でお見えになった80

近くに来る用事があったようで

点検のご相談

DSC05515s.jpg DSC05514.jpg

松下君@78

パット残量こんな感じ

DSC05528.jpg グッドタイミングだと思います

 

DSC05533w.jpg

DSC05534.jpg

ほほほ

11月25日

栗ちゃん@80東京

こんな感じでいい?

DSC05477.jpg DSC05478.jpg DSC05480.jpg DSC05497.jpg DSC05498.jpg DSC05499.jpg伊藤君@78

アンテナBKT

こういった

ここに

これがつけたいんだよねって

いう作業 実は多い

でもやってくれるところは少ないかも

DSC05483.jpg DSC05484.jpg DSC05486.jpg DSC05487.jpgナヴィク唯一のサファリユーザー

高速でフロントが落ち着かないって

いろいろ見ると

ラテのターンバックルにがたがあった

DSC05491.jpg DSC05492.jpgしゃきっとしたそうです

DSC05495.jpgちょっとしたことでも

こういうことって

オーナーにとっては

結構

気になりますよね

11月24日

伊藤さん@80AKURO

夜勤あけで眠いだろうに

時間と作って来てくれた

DSC05446.jpg交換したポンプの部品も見てもらって

DSC05445.jpg生田号@40

DSC05451.jpg足らない部品は

作っていく

DSC05450.jpg DSC05449.jpgテール 反射板は新調

DSC05454.jpgエンブレムはこのままでも

このままでいいかも

DSC05455.jpg見た目に反して

1FZ&ATで快適に走る

早川号@46

やれた感じがたまらない人ですが

こういうところはちゃんとする

ドアパッキン交換

DSC05457.jpg DSC05456.jpg 本来なら透明の接着剤で

施工すると綺麗なんですが

前の修理で

G17(黄色いやつね)でやってありますね

 

この穴がふさがると

水が溜まって

錆やすくなります

DSC05459.jpg DSC05458.jpg DSC05461.jpg

DSC05465.jpg DSC05466.jpgいまどきの70系なら

クリップでカシッとはめるだけですが

40系はまず古い接着剤をはがして

そのあとにこうやって

ちょっとづつ接着剤で

ずれないようにはっていきます

DSC05468.jpg DSC05469.jpg

ここのパッキンもまだ出るので

交換です

DSC05471.jpg DSC05470.jpgリアゲート調整

以外と錆びたり

引っかかり

長く使えばどうしても立て付けも悪くなる

その場合調整すれば

綺麗に動きます

DSC05474.jpg伊藤君@46

前後デフロック搭載計画

うまい具合に部品があったので

つかえるものはそれで対応

DSC05472.jpg DSC05472.jpg松田号@80

過去に修理されている車両も多く

開けてみると(はがして見えると)

思ったより手間がかかる車両も多い

塗装って下処理は実は大事なので

実は大事なところ

P1230034.JPG P1230043.JPG P1230039.JPG

11月23日

崎谷号@46

こういうのって

できれしまえば ヨンマルですねって

ことなんだけど

こうやって地道に手作業で進んでいく

DSC05419.jpg DSC05420.jpg DSC05421.jpg DSC05422.jpg DSC05423.jpg DSC05424.jpg DSC05425.jpg DSC05426.jpg DSC05427.jpg並行して

生田号@40

これが後ちょっとで

エンジンがかかって動くとは(笑)

エンジン換装って

こういうこと

DSC05429.jpg

DSC05431.jpg

AKURO伊藤さん

燃料ポンプオーバーホール

最終チェック 

DSC05434.jpgせっかくなので

ポンプ屋さんには

いろいろ相談していい感じで調整してもらった

DSC05435.jpg 乗り比べたけど

中速が扱いやすい

昔のようにバンバン走ることはなくなったけど

乗ったときのここがもうちょっとあったらみたいな

気持ちのよいセットアップは

いまだからこそ

大事かも

 

 

さささ

11月22日

月曜日のより

やましゅう君80から電話があって

エンジンがかからない

さすがに遅かったのと飲んでいたので

JAFにお願いした

症状からいってバッテリー上がりかなと?

次の日電話したら

駄目だったようで

今日 レッカー移動

見てみると10Aのメーターヒューズが切れてる

DSC05415.JPG

実はこれ

セルを回したりと結構大事なところ

特別何をしたわけでもなく

それでいてリークしてても嫌だし

いろいろ探し続け

結局 これ

DSC05397.jpgバックランプのLEDが

中でショートしてして

それがこの回路の端末にあって

エンジンがかからないという自体に

(まさかバックランプでエンジンかからないってね)

ちょっと前なら

売ってるものでまがい物はなかった日本

どうやら

今はそうでもないらしい

大事なところは良く考えないといけない時期に来てるようだ

DSC05399.jpg DSC05400.jpgAKURO伊藤さん@80

エンジン不調

燃料ポンプがどうも

疑わしいので

通常であればリビルト交換という方法もあるけど

今回はオーバーホール修理に

戻ってきたら

内部に結構な傷が

DSC05409.jpg

DSC05416.JPG DSC05418.JPG 距離も出てきてるし

この先

こういったメンテナンスも増えていくのかも

今回はノズルも再セットアップ

DSC05407.jpg DSC05408.jpg

パッキン類も一新して

DSC05402.jpg DSC05403.jpgFTになってから

上側にカバーつく

進化したエンジンではあるが

作業的にはかなり手間が増える

DSC05404.jpg

夕方から雨

木原さんがやってきて

40過ぎると雨の日が見えんって(笑)

在庫であったLED化

DSC05411.jpg そうえば

崎谷さんも言ってたけど

ヨンマルが歴史遺産車とやらに選ばれたらしい

そんな選定があるって

初めて聞いたけど(笑)

歴史遺産車はダイハツツバサ号、ランクル40、スカイライン、スバル1000---日本自動車殿堂

1246377.jpg

自分が好きなものが

評価されるのはありがたいことだけど

又急に価格が上がっても困るかな

それとも

メーカーもわかってくれて(笑)

部品供給は安定するといいけどね

https://response.jp/article/2017/11/17/302634.html

そうそう

高騰というと

トゥーピーもそうです

現地ではずいぶん価格も上がって

車両も少ない

 

そんななか

来年になっちゃうかな

一台入荷予定

最近なかなか良いのがなくて

ちょっとうれしかったので

早めにご報告

cd5288479510836856527.jpg

僕はヨンマルはいまだ現役で乗ってるけど

他のラインアップが

ちょっとすごい

11月21日

ランクル41車検

リアのブレーキシリンダーからのオイル漏れ

こうなると

シューも濡れて

ブレーキが効かなくなっちゃう

DSC05345.jpgこういうのって開けないと

わからない

こういうために車検がある

DSC05343.jpg新車から

3年 5年くらいなら

まだしもね

DSC05346.jpg DSC05347.jpgこの時期忙しいケーキ屋さん

時間を作って来てくれた

作業内容を一通り説明する

DSC05349.jpg

こんなに気持ちよくまわるって

知らなかったですと

喜んでいただけたようで

DSC05353.jpgケーキ屋さんって書きましたが

最近はパティスリーって言うそうで(笑)

キャンプ好きのおしゃれなお店です

patisserie kogawa(パティスリーコガワ)

http://patisserie-kogawa.com/

チーズタルトがとても気になります

DSC05364.jpg

沖縄行き

バンパー 最近オーダーが多い

ありがたいことです

DSC05360.jpg崎谷号@46

DSC05371.jpg DSC05372.jpg DSC05375.jpg滋賀のオーナーなので

納車時はスタッドレスで

DSC05376.jpg

DSC05378.jpg DSC05384.jpg DSC05385.jpg

DSC05387.jpg 小林さん@78

スタッドレス組んでおきました

これで北海道OKです

DSC05383.jpg生田号@40

DSC05388.jpg これわかりにくいですが

配線が着々と

進んでおります

DSC05389.jpg 知ってる人は知ってると思いますが

ラジエターのファンは60用

この小さな羽根がついてる方が

効率が実はいい

当時60系は熱量が多く

こういった細かい細工がしてあるんです

林道トレイル

せっかく

ドレスを用意したんだったら

踊れる場所もあったほうがいい

DSC05287.jpgスライドショー

http://navic4x4.com/photo_gallery/displayimage.php?album=154&pid=23369&slideshow=1500#top_display_media

 

11月17日

崎谷号@46

順次 組んで行きます

DSC05203.jpgブレーキやクラッチなどの

主要部分は

ある程度予算を組んで

先にやっておけば間違いないです

DSC05204.jpg DSC05205.jpg DSC05206.jpg DSC05207.jpg DSC05209.jpg 高須号@84

マイナーチェンジ

塗装があがってきました

DSC05211.jpg DSC05212.jpg おじさんになって

真っ赤な車に

カッコよく乗る

DSC05213.jpg 最後の仕上げに

FOX投入

DSC05214.jpg DSC05215.jpg 毎日乗れなくたって

これが

ガレージにあったら

楽しくなれるでしょ

DSC05217.jpg DSC05222.jpg DSC05225.jpg

並行して

車検が数台

この時期 どうしても台数が重なってくる

DSC05218.jpg とはいえ

大事に乗ってるユーザーばかり

きちんとみないとね

DSC05229.jpg

ダイビング系のショップのようで

すごいわかりやすいステッカー

さすがだ

DSC05230.jpg

DSC05233.jpg DSC05234.jpgLED不良

接触ではなく球自体が悪かったようです

交換しておきますね

 

生田号@40

DSC05231.jpg DSC05232.jpg この時期あああ

ベース車両 56年式
ナヴィクにて19年12月1UZ エンジン換装&H55ミッション
Nox Pm適合 全国登録OK 

IMG_2492.JPG
ナヴィクで製作しずっとメンテナンスしていた車両です

WRANM8000 

ビートロックホイル&BFグッドリッチ37X12.5R17

など改造多数

IMG_2493.JPG仕事が忙しく

あまり乗ってあげられないので

この際大事にしてくれる人にと

IMG_2494.JPG IMG_2495.JPG IMG_2496.JPG IMG_2497.JPG IMG_2498.JPG IMG_2500.JPG IMG_2501.JPG IMG_2502.JPG IMG_2503.JPG IMG_2504.JPG IMG_2505.JPG IMG_2506.JPG IMG_2507.JPG

昭和56年式

ナヴィクにて19年12月1UZ エンジン換装&H55ミッション

走行不明

車検切れ

委託販売ですので格安の設定です。 

保証無しの販売となります。

11月16日

崎谷号@46

組み付け&整備

リーフブッシュ交換しようかなと思ったら

DSC05139.jpg結局 開けてみないと

わからないことが多い

DSC05140.jpg見ないふりするわけにもいかないし

予算もあるので

中古で対応しておきますね

DSC05141.jpg DSC05145.jpg DSC05146.jpgインパネ回り組み付け

そのまま組むだけじゃなくて

出来る限りきれいにして

DSC05150.jpg もうこうなってくると

思い入れと気持ちの問題

DSC05151.jpg工数や目で見えないところが

こういう仕事

DSC05152.jpg DSC05154.jpg DSC05155.jpg DSC05156.jpg DSC05157.jpg 生田号@40

DSC05158.jpg DSC05159.jpg DSC05162.jpg DSC05163.jpg DSC05165.jpg DSC05172.jpg DSC05175.jpg DSC05178.jpg ランクル60の4WD⇔2WD切り替えのアクチュエーター

すでに生産中止

最初 70用を流用しようかと思ったけど

それも出ないようで

工業系で製作

DSC05168.jpg

車検も並行して入庫

DSC05179.jpg

さて

イベント前にここまでやって

おきたかったようで

一応のキリ

DSC05180.jpg DSC05181.jpg DSC05183.jpg DSC05184.jpg DSC05187.jpg DSC05188.jpg DSC05190.jpg積み込んだら

やっぱり大きいね 

最近のミッションは

DSC05192.jpg DSC05194.jpg DSC05197.jpg DSC05198.jpg 仲松さんから画像が

人生の中に溶け込み

共に暮らしていく車に関われることは

何よりも幸せです

おめでとうございます

image1 (2).jpg

やっとわかった

知恵の輪のようなもの

わかってしまえば

なるほどって思うんだけど

そこに至るまでがなかなかどうして

DSC05201.jpg

これで週末は

ちょっと気が楽になった

DSC05199.jpg

11月15日

いろいろなご相談をいただく

年数がかさむと

通常壊れなった部分が駄目井なったり

部品の問題なり

悩むことも多い

DSC05084.jpg DSC05086.jpg DSC05087.jpg DSC05088.jpg インジェクションはすでに生産中止

今回は中古を確保

DSC05090.jpg

 

DSC05091.jpg

 

ゼロクルザーホーシング

沖縄で又活躍することに

DSC05092.jpg使わないステーは

ある程度はずして送る

DSC05094.jpg DSC05095.jpg DSC05099.jpg

DSC05104.jpg崎谷号@46

順番にくみつけて行く

DSC05108.jpg頼まれてないけど

せっかくなので

DSC05107.jpg オーダーで

70用リンクに改造

DSC05111.jpg

デカ球&80ナックル&強化シャフト

エアーロッカー&ファイナルダウン

沖縄でがんばってきてね

DSC05112.jpg DSC05113.jpg DSC05114.jpg屋外で橋脚などに

使う錆に強い塗装

DSC05115.jpgフレームの中も

延長したノズルで吹き込んである

DSC05116.jpg DSC05118.jpg DSC05120.jpg DSC05122.jpg DSC05123.jpg DSC05125.jpg

ステアリングシャフトもオーバーホール

これぐらいの年式になると

グリスが固まって

あまり機能していない

DSC05128.jpg DSC05129.jpg 清掃すれば

パリっとするし

くるくる回る

DSC05136.jpg DSC05130.jpg DSC05131.jpg 大吉と旅行に行きたくて

image1.jpeg

買ってみたこの車

触ってみると思うところも多く

ここはナヴィクらしく

まずは

ATリフレッシュ

いずれ

ATクーラーも増設予定DSC05127.jpg

足回りなど乗ってみたら

詰めたい部分も多い

DSC05138.jpg

あああ

11月18日19日の林道トレイル

のため

お休みします

RIMG0002_1-thumb-640x360-108850.jpg集合は18日(土曜日) 伊勢湾岸高速道路  湾岸長島SA

9時集合でお願いします

昼食は

駐車場が広いという理由で

ここに

〒519-3672 三重県尾鷲市矢浜岡崎町261−1

 

この後山に上がる前に

コンビニに寄ります

 

現地は山小屋なのでお風呂 食事あります

去年行った人は知ってると思うけど

布団あるけど

それなりに寒いので

シュラフがあってもいいかもです

又わからないことがあれば

お店まで確認してくださいね

 

11月12日

おそらく

やれた感じがたまらないファンには

突き刺さる仕様

前回いろいろ整備して

今回バッテリーでご相談

DSC05025.jpg大事にしてる気持ちは

十分伝わってる

こういう使われ方も

嫌いではない

DSC05026.jpg諏訪から

田中さん@70幌

サイドバー加工取り付け

ショートでついてる車両は少ないかも

当然加工がいるし

最初は日記を見て

メールでお問い合わせいただいた

DSC05027.jpg古川号@62

パッキンを手配して

進めれるところまで進めることに

DSC05028.jpg手前にあるのは

中古で確保した部品

これが手に入らなければ

結果 どうにも進まなかった状況

DSC05029.jpg規制やマイナーゆえか

とても込み合ったエンジンルーム

DSC05031.jpg DSC05032.jpg こういったはじめて

お付き合いさせていただくユーザーは

まずは状況を説明

ただ疑わしきところがいくつかあるケースも多いし

当然予算もあるだろうから

その都度

状況を説明して

相談して進めることにしている

DSC05037.jpg DSC05039.jpg DSC05057.jpg DSC05058.jpg

DSC05033.jpg DSC05035.jpg DSC05036.jpg

DSC05059.jpg DSC05067.jpg DSC05070.jpg DSC05078.jpg DSC05081.jpg DSC05082.jpgベルトのつけ方が

間違ってました

プーリーのないところに

はまっていて

調整しきれず

ベルトがゆるく

しかも調整しろを超えて

〆こんでありました

 

ベルト換えたほうがいいですね

11月11日

ディエゴ@75 作業完了

DSC04956.jpg一週間ぶりの対面

DSC04958.jpg DSC04959.jpg DSC04960.jpgわかりやすくて好き

羽原号@46ミッション

組み付け完了

DSC04964.jpg

DSC04965.jpgトランスファーを合体させて

いよいよ復帰

DSC04966.jpg最終確認

DSC04968.jpg DSC04969.jpg DSC04970.jpg DSC04974.jpg DSC04976.jpgこういった遊び心のある

車にいつまでも関わっていたい

DSC04977.jpg

羽原号@46

ダッシュボード内

ちょっとしみがある

おそらくここから

DSC04978.jpg DSC04982.jpg DSC04979.jpg DSC04984.jpg DSC04983.jpg DSC04985.jpg DSC04987.jpg DSC04989.jpg DSC04990.jpgやましゅ@80

オイル交換

はちまるが楽しいようで

DSC04991.jpg DSC04993.jpg

DSC04998.jpg DSC05000.jpg DSC05003.jpgついてるように見えて

ただ乗ってるだけで

シールされてないケースが多い

DSC05005.jpg DSC05008.jpg DSC05009.jpg DSC05010.jpg DSC05011.jpg考えてみたら

FOXだったら

びしっといけると思う

DSC05022.jpg DSC05018.jpg

11月10日

古川号@60

エンジン不調

プラグ コードと

順番にあたって

インジェクターがどうもねっ

調べてみると

すでに廃盤 ロクマルの怖いところ

DSC04905.jpgこうなると中古を当たるしかなく

必死で探したら

見つかった

まずは作動テスト

DSC04906.jpg新品係に出ても

1本19000円X6

それなりに覚悟が必要です

DSC04915.jpg羽原号@46

ミッションオーバーホール

DSC04918.jpg簡単にいうと

パズルのように組んでいかなければならない

DSC04917.jpg ファニー号@42

窓枠から雨漏り

時間がたつとたまに入っちゃう車両がある

DSC04920.jpg 改めて

再施工

両面に接着材(専用品)を入れて組んでもらう

DSC04921.jpg 均等に

きちんと入れないと意味がなく

見てると簡単に見えるけど

やってみると難しい作業

DSC04922.jpg DSC04923.jpg DSC04924.jpg 中村号@75

納車準備

DSC04925.jpg お客様にとって

それは

特別な日になるわけだから

DSC04927.jpg

並行して車検なども

多く入ってきてくれてます

DSC04928a.jpg 並行して

DSC04930.jpgさらにその隙間を縫って

DSC04932.jpg ほかに気になるところも

チェック

ついでにまし締めなどやっておきます

DSC04936.jpg DSC04935.jpg DSC04940.jpg DSC04942.jpg DSC04946.jpg DSC04952.jpg DSC04954.jpg

11月9日

そろそろ

そんな時期

DSC04892.jpg DSC04897.jpg

AKURO伊藤さん

30万キロ近くなったので

燃料ポンプ オーバーホール

今回ノズルまで調整する予定

DSC04890.jpg DSC04891.jpg後期の24バルブエンジンは

ノズルをはずすのに

タペットカバーをはずさないといけない

DSC04898.jpg実は結構時間がかかるが

今回は

そのあたりまできちんと

やりたい

DSC04901.jpg DSC04902.jpg DSC04904.jpgこの後

リビルトじゃなくて

直接工場に持ち込みます

zzz

チームナヴィクの皆様へ

11月18日19日の林道トレイル

山下さん(山小屋管理人)に確認しましたら

先日の台風のあとに

道路整備が入り 通行は普通に出来るそうです

むしろよくなってハイウェイのようなもんだって言ってました

(山男の話は半分ぐらいで受け止めた方がいいかも)

RIMG0002_1-thumb-640x360-108850.jpg集合は18日(土曜日) 伊勢湾岸高速道路  湾岸長島SA

9時集合でお願いします

途中尾鷲あたりの店で昼食

現地は山小屋なのでお風呂 食事あります

去年行った人は知ってると思うけど

布団あるけど

それなりに寒いので

シュラフがあってもいいかもです

又わからないことがあれば

お店まで確認してくださいね

 

11月8日

中村号@75

登録

DSC05653.jpg久居まで実は

2時間くらいかかる

中村さん@75 員弁のうちに

行くより時間がかかる(笑)

DSC05654.jpg比較的すいていたので

実質30分程度で終了

又2時間かけて戻るの

これも大事な仕事

DSC05655.jpg

帰り 高速の工事で

先日買った

キャラバンテントを見つけた

プロユースって感じが素敵(笑)

DSC05656.jpg

生田号@40

時間があるとき

時々来て

掃除や磨いたりしてくれてる

DSC04856.jpg DSC04857.jpgDSC04859.jpg DSC04860.jpg DSC04861.jpgあさやん@73

タイヤ交換

同じサイズなんだけど

ちょっと大きく見えますよね

DSC04851.jpg DSC04854.jpg DSC04855.jpg

DSC04863.jpg オーストラリアから取り寄せた

三角窓つきバイザー

DSC04867.jpg DSC04868.jpg 崎谷号@46

足回りもきちんと整備

DSC04871.jpg DSC04872.jpg DSC04873.jpg 外装を綺麗にするより

本当はこういうところが大事

ざざざ

11月7日

休み明け

遠方からの来客が多い

長谷川君@78東京

DSC04821.jpg DSC04825.jpgランクルに乗ってから

知らない人とかに

いろいろ話しかけられるそうです(笑)

 

オイルも交換

DSC04838.jpg

福田さん@46大阪

マフラーがキンキン言うそうで(笑)

最初わからなくって

DSC04826.jpg DSC04840.jpg 羽原号@46豊橋

ミッションでバックだけ

入りにくくなったようで

オイル抜いてもそれほど鉄粉もないし

仕方ないので

開けてみることに

DSC04830.jpg DSC04836.jpg DSC04837.jpg ディエゴ@75

先日納めた75

窓から雨が漏る?

窓ゴムをはずすと

錆が少々

どうせだから

きっちり板金して直しておきます

DSC04823.jpg オーストラリアから

来た車両ってほとんど窓ガラス交換されてますね

(良く割れるんでしょう)

で、修理方法もいろいろ

こういうことも含んでの輸入代行

 

いつものようにステンレスで

きちんと継ぎなおして

DSC04833.jpgこれで間違いない

DSC04880.JPG明日 ガラスをはめますね

大きな損傷もなく

むしろかえって悩ましい

DSC04844.jpg

DSC04848.jpg 気が付いたら

ジオランダーのスタッドレス

変わってた

DSC04851.jpgアイスガードって言うらしい

最近大きいサイズが減ってきてるから

ありがたい

DSC04852.jpgスタッドレスタイヤって

残ると翌年は

シリアルから

前の年のタイヤって

売りにくくなるらしく

最近特殊なタイヤ(四駆の純正ではないサイズ)

は余分な数を作りたがらないらしい

そのため

思ったより生産数が少ないから

チラッと振ると

あっという間になくなっちゃう(汗)

かといって

在庫もするのも僕らも怖い

高須号@84

P1220777.JPG P1220810.JPG

松田号@80

P1220770.JPG P1220773.JPG P1220776.JPG P1220802.JPG太号@41ターボ君

P1220832.JPG P1220836.JPG

大好きな車なんだから

パリッとして乗りたいよね

11月5日

人それぞれ

実はゴールは違う

当たり前だけど

意外とわかってないことかも

いつも自分基準で

物を見る

自分が理解できなければ

あいつって変わってるって思う

DSC04827.jpg

また一人では生きにくい世の中

 

どうしても

共感が欲しい

いいねって言われたい

DSC04828.jpg

だからいつも回りの目が気になる

DSC04789.jpg

でもそれって

ほんとに君の欲しいもの?

ほんとにそれが楽しいの?

DSC04785.jpg

勿論社会で生きていく以上

一定のルールや決まるを守らなければ

いけない

DSC04797.jpg

でも趣味や好きなことって

自分がよければ

いいんじゃないかな

DSC04809.jpg

自分が見てそれが最高で

気分がよければさ

DSC04811.jpg

こういえばいい

 

僕が思う

一番かっこえぇ

ランクル作ってくださいって

DSC04822.jpg

ナヴィクは

みんなが欲しい車じゃなくて

あなたが望む

車を仕立てます

DSC04812.jpg

あなただけのためにね

 

 

 

 

 

 

11月4日

崎谷号@46

まずはエンジン周り整備開始

サイドパネルを換えようと

マニホールドのボルトをはずそうと思ったら

早速 折れました(汗)

ヨンマル整備はこういうことがつきものです

DSC04705.jpg DSC04704.jpg DSC04706.jpg DSC04710.jpg DSC04707.jpg DSC04732.jpg DSC04736.jpg せっかくなので

クランクシールも交換

こういうときじゃないと

すんなり換えれないからね

ヨンマルのパワステつきでよく出る症状

ギアボックスを留めてる板が薄いせいか

割れてしまう

一度修理した跡があったけど

強度を補うため厚い板で

やり直す

DSC04735.jpg DSC04737.jpgこの頃のデザインって

ホントよく出来てるね

DSC04739.jpg DSC04744.jpgやっぱり工業用は最強で

使いやすい

買ってよかった

DSC04743.jpg DSC04740.jpg DSC04741.jpg

生田号@40

DSC04711.jpg DSC04712.jpg

AT化するため

クラッチの穴が開きっぱなしでは

格好悪い

DSC04714.jpg DSC04713.jpgこういうところが

ちょっと大事

DSC04731.jpg 田渕さんが

猿投アドベンチャーに遊びに行って

よく見ると

DSC04752.jpg あの?

シャックルを強く打つような

そう 穴ぼこにドカーンって

突っ込むような

そんな走りしました?

 

.......... 見に覚えがありますね

DSC04762.jpg

シャックルを強く前から

ぶつけると

逃げるところがないので

ここ曲がっちゃうんですよね

DSC04759.jpgDSC04765.jpg 普通なら交換するパターンですが

とりあえず

暫定で

修理しておきます

DSC04766.jpg これからは気をつけてくださいね~

DSC04779.jpg DSC04780.jpg DSC04781.jpgバンパーのブラケット

目に付く所の案で

パテ入れて仕上げてみた

DSC04782.jpg

11月3日

黒グリルに変更

社外もあるらしいけどここはびしっと純正で

DSC04643.jpg

いま良く聞くのが

オージースタイル

あの大陸的なおおらかさ

無骨でも機能が優先される価値観

わかりやすくて

素敵だ

祭日のせいか

遠方からの来客が多い

(ありがたいことです)

きくちくん@41東京

DSC04649.jpg

そういえば

例の高速の件から

ドラレコが全国的に欠品中

保険屋さんも

みんな口をそろえて あって損はないと言ってますけどね

DSC04656.jpg車検ついでに

ドラレコつけて

いざうなぎ屋へ(笑)

DSC04657.jpg

長野から

田中さん@70

地域的に四句にするケースが多いので

これ

DSC04660.jpg

以前と違い部品供給がなくなったため

中古で手に入ったときだけ

作ることが出来る そんな状態

DSC04662.jpg70系って

ミッションによって

出来るやつとメンバー加工が必要なものと

これまたややこしいのです

DSC04667.jpg

DSC04673.jpg崎谷号@46

DSC04663.jpg DSC04664.jpg DSC04666.jpg

DSC04678.jpgユーザーそれぞれに

予算の都合もあるし

塗ってしまえば

それまでだけど

出来るだけ時間をかけて

おきたいところ

DSC04680.jpg

DSC04682.jpg DSC04684.jpg DSC04686.jpgぽーさんが

何かの集まりで

もらったようで

持ってきました

 

オージーな画が想像できて

よさそうです

DSC04688.jpg DSC04687.jpg

DSC04689.jpg本屋さんでは売ってないようで

さっき

員弁の中村さんが

ネットでオーダーしてました

こういうのすぐ買っちゃうんだよね~って(笑)

言ってました

 

DSC04692.jpg

DSC04694.jpg

73車検

ブッシュ交換

走ってる車は結構割れたり

穴が大きくなってたりするので

時期を見て交換

消耗品と思ったほうがいい

DSC04668.jpg DSC04672.jpg

DSC04695.jpg快適なランクルライフは

定期的なメンテナンスから

 

11月2日

1日の夜から

大阪へ車両引き取り

そのまま帰ってきてもいいんだけど

とんぼ返りも疲れるので

せっかくなので

岩田さんと大阪下町 なんだかここやってるんですか?的なお店に出かけた

今回は検索しても

出てこない焼肉屋

やっぱり

こういう地元しか知らない店って結構 楽しい

味は抜群でしたね

 

朝早く出てこれば

開店時間には間に合う

DSC05648.JPG

寒くなってきたからか

年数的な問題かな?

最近多いパワステポンプ漏れ

車検で預かった76

DSC04629.jpg下から見れば

見えなくもない

油圧を発生させるポンプなので

それなりの圧力がかかる

しかも結構熱くなるんですよね

たまには下から覗くのも

いいですよ

 

大きな外径を履いている80系ユーザー

PROTIX のエボが生産終了したらしく

さて

どうするかなって

 

ディクセルから

80系だけこのXが出てた

DSC04630.jpg一度使ってもらって

感じを聞いてみないと

 

久しぶりに天気がいいので

オニギリ小屋清掃

DSC04631.jpg DSC04632.jpg 中村号@75 員弁

特注フロアーマット入荷

荷台とリアマットをすべて一体で

作ってみた

DSC04633.jpg選んだ色が

フロアーカーペットとあまり変わらないところが

中村さんらしい

 

ボーナス時期が来ると

問い合わせが増えてくるバンパー類

DSC04634.jpg

ホントは在庫がもてるくらいになると

いいんだけど

仁志が他の作業の合間を縫って

作ってるので

どうしても受注生産みたいになってしまう

 

川合号@80

トランスファーダウン取り付け

ディーゼルとはいえ

やはり外径を大きくすると

トルクが薄くなる DSC04636.jpg

そこで定番プロスタッフトランスファーダウン

ハイギアが10%下がるので

315/75R16で

ちょうどノーマルに戻った感じになる

DSC04637.jpg

トランスファー組み付け

前にも書いたけど

説明書は組める人が

組むはず的な内容なので

ある程度経験が要る作業

DSC04639.jpgプレス周りには

自分達で作った簡易の型など

DSC04641.jpg半円の型は

40のドアの下の部分ですね

DSC04640.jpg

11月1日

ARBって

結構いろいろなものがある

外人サイズなのか

大きくてちょっと四角い感じが素敵

DSC04536.jpg DSC04538.jpgてつお号@77

箇条書きになかには

入ってなかったけど

パワステポンプからのオイル漏れ

実はこれは最近多い

DSC04541.jpgリビルト品が常時在庫してあるので

対応

DSC04547.jpgこれのややこしいところは

オーナーが

気が付かない程度に

ちょっとづつもれる

アンダーカバーがあったりすると

上のほうにあるので

さらに

見にくいし

ただ油圧を送ってるポンプなので

オイルがなくなってしまうと

ポンプが駄目になってしまうので

要注意です

松下号@78

サスペンション変更で預かったんだけど

週末からキャンプに行くって言っていたので

荷物満載

ただ高さや重さも測りたかったので

一度おろすことに

DSC04549.jpg DSC04550.jpg DSC04551.jpg DSC04552.jpg DSC04561.jpg

DSC04563.jpg DSC04570.jpgオージースタイルのノーマルの悪くないけど

これぐらいのバランス

やっぱりいいね

 

復旧(笑)

よく一人で載せましたね これだけ(笑)

箱も自作らしい

DSC04583.jpg DSC04585.jpg DSC04586.jpg DSC04589.jpg

加茂さんが来た

阿蘇は冷えるらしい(笑)

DSC04598.jpg FFヒーターにダクトを製作

こういうのって

使わないとわからないからね

DSC04597.jpg DSC04599.jpg シングルベット

男の一人旅でございます

 

またまたいい感じの画像が

DSC04604.jpg今度のキャッ中コピーは

男の一人旅

でも

くれぐれも気をつけないと

いけないことが

 

それは

 

ち〇ち〇の先にティッシュをつけて

帰らない

 

十分ご注意ください

 

 

DSC04593.jpg

僕も阿蘇に行きた~い

実は今年の夏 

近くの筋湯温泉の打たせ湯に

行きました

 

中村号@75せっかくなんでといいながら

ほぼほぼ

パッキン類交換です

スライドガラスって

古くなると周りのゴムが縮んで

ちょっとね

DSC04601.jpg

 

まずは状況把握

DSC04605.jpg DSC04607.jpg メーカーに話しましたが

組み方が悪いの一点張りで

 

同じように組んでも

冴えないので

対策

 

そこはほら

組み手の意地

 

調子よくないらしいけど

あそこが組むと

そうでもないらしいよ

そういわれたい

 

 

ジャパンクオリティ

DSC04608.jpg

 

 

DSC04610.jpg DSC04611.jpg DSC04612.jpg DSC04613.jpg

ダッシュマットも75は

サウタンクメーターがあるので

加工して取り付け

DSC04577.jpgさささ

 

10月31日

崎谷号@46

長雨のせいでちょっと遅れたけど

ボディーが仕上がってきた

DSC04479.jpg松下号@78

プロスタッフ製のサスを組む

ただどうしても将来右が下がる傾向にあるので

事前にリーフを足しておく

DSC04482.jpg

DSC04483.jpg

先日組んだエアーロッカー

フロントが作動せず

コンプレッサーが止まらないとのこと

こうなると

おそらく中で不具合が

当然組んだ側の責任なので

開けてみる

DSC04473.jpg DSC04477.jpgはっは~ん

そういうことか

状況は大体わかった

対策を検討する

中村号@75 員弁

フィルム施工

DSC04485.jpg

良いフィルムは色が濃くても

中から夜も見やすく

色落ちも少ない

DSC04492.jpg 逆付けだったため

ついいているブラケットなどをはずす

こういう作業も

闇雲に熱を入れるとホーシングがゆがんだりする

DSC04493.jpg DSC04497.jpg DSC04499.jpg DSC04501.jpg色というのは難しく

画像ではどうしても伝わりにくい

DSC04505.jpg DSC04501s.jpg

てつお号@77

いくつかまとめて修理相談

箇条書きでいただいた(笑)

もっとも

僕らも書いてきてくれれば

わかりやすく助かる

DSC04507.jpg一個一個

順番につぶしていう作業

DSC04512.jpg 開けたついでの

ブラシの残量などもチェックする

結構少ないです

このPLH(パワーロッキングハブ)

この接点でハブをロックさせる仕組み

DSC04514.jpg

当時画期的ではあったが

長く使うと

その接点が回ってるから

減ってしまい 導通がでなくなる

ただややこしいのは

室内のインジケーターは作動を示したままになるので

あれ?ロックしてるんだけどなって

なってしまう

(点滅する時もあるんだけどね)

やはり機械的に作動させるのが間違いないかな(笑)

清掃して給油して置きました

中村号@75

せっかくなので

Fドアパッキン類交換

20年くらいは持つので

ここで換えて置けば

もう大丈夫

DSC04516.jpg DSC04515.jpg最終的に原因はここだった

DSC04527.jpg DSC04535.jpg 最終調整でシャックル変更

DSC04530.jpg

10月28.29日

中村号@75いなべ

特注フロアーマット

リアは全面で製作しようと思ったら

採寸の関係で

希望の生地では作れないらしい

DSC04401.jpg改めて再考

 

DSC04399.jpg久しぶりに

40系のバンパーを製作

DSC04402.jpg 東号@84

前日 いよちゃん号にやった

この部品が調子良かったので

施工

DSC04404.jpg納めて一年

車検を含めて

念のためにチェック

DSC04408.jpg DSC04405.jpg生田号@40

このエンジンを搭載予定

DSC04409.jpg

さすがにわかると思うけど(笑)

エンジンマウント作って

ぽーんと載るわけではない

DSC04410.jpg 加茂さん@78

FFヒーターの出口を

ダクトを作って

噴出し位置を少し上からにしたいらしい

DSC04413.jpg DSC04411.jpgこの時期からの阿蘇は冷えるらしいので

週末までには作らないと

焚き火も

勿論風情があっていいのだけど

朝 シュラフから出れないんだよね

やっぱりあると

ありがたい

DSC04414.jpg なにせシュラフの中で

スイッチポンですから

 

頼まれれば

こういうこともたまにはね

コースター

究極の車室空間

DSC04419.jpgEGRの配管が

割れてるようで

 

松下号@78

DSC04420.jpg

週明け作業に向けて

部品チェック

遠方のお客様も多く

事前にこういうチェックはしておきたい

DSC04424.jpg合間を縫って

バンパー製作

DSC04426.jpgこの時期から

よくオーダーがをいただくので

事前に作っておければ

何よりなんだけど

何せ 他の作業の合間に作るため

なかなかそこまで手が回らない

DSC04425.jpgポーンと行かない

理由がこれ

DSC04428.jpg

長崎から越してきた

田本さん

瀬戸とは同郷

以前はカメラマンだったけど

今はドローンパイロットらしい

時代だ

DSC04430.jpg今度三重の林道に

来るみたいだから

なんだかちょっと素敵な画像が

みれるかも

DSC04429.jpg DSC04433.jpg 最近

忙しい人も多く

週末預かり 週末返しのユーザーも多い

当然 代車の数も年々増える DSC04439.jpg DSC04444.jpg東号@84

なんだかセキュリティが悪さしてるようで

こうなると

預かったきちんと見ていくしか方法がない

DSC04446.jpg DSC04455.jpg

DSC04463.jpg バッテリーも念のために

換えてみた

DSC04460.jpg これが搭載予定の80系のハーネス

もともとついてるハーネスを解析して

いる配線がどれか

確認をし

ひとつづつつないでいく

DSC04461.jpg中村号@75 員弁 

だってオーストラリアで乗った75が忘れられんのですよって

DSC04458.jpg 素材としては十分綺麗だと

思うんですが

どうせなら

だって思い切って買う

最後の欲しい車になると思うんですよね的な発想かな

やるなら

でるなら

びしっといくかと

DSC04464.jpg フロアーカーペットは特注で全面

ドアにつくストリップゴムを交換

DSC04465.jpg

内張りも交換

ついでのドアロックを取り付け

DSC04469.jpg DSC04470.jpgいいんですよ

いいんですよ

なにせ ほら

最後に乗りたかった車なんでしょ

好きなようにしましょうよ

DSC04471.jpg

ああ

〒444-1214
愛知県安城市榎前町西林44-1
 Tel:0566-73-2052
 Fax:0566-92-0580
営業時間:午前10時~午後7時
定休日:月曜日・イベント開催日


Photo