ナヴィク日記: 2016年11月:アーカイブ
津川さん@41神戸
車好きの多くの人が
言うことが
どれだけ画像で見ても
見たほうがわかりやすいと
ハンドルの位置はどうとか
やっぱりさわらないと
わからない
来週は車検も多く
また週末しか来れないユーザーも多く
預かり車両が満載
リアのシャフトシールから
オイル漏れ
即対応
デフケースを一度開けないと
シャフトが抜けない
ついでなので両方のシールを交換しておきます
リアの窓ガラス
バキッと音がして
しめても上まで閉まらなくなったらしい
窓枠のゴムに張り付き
そこでパワーウインドーで無理やり
下げてしまうと
窓ガラスがはまってる枠が
こうやってずれちゃうですね
で、それを直すには
こうやってガラスとはずさないと
直せないんだよね
時任号@80横浜
レッカーにて入庫
先日電話でマフラーのあたりから
緑色の液体が出てくると(笑)
車で緑って普通冷却水
調べていくと
ん?
触媒の上のリアヒーターの配管が
なんだか曲がってる?
腐ったりすることがあるけど
これは何かで
当たって曲げてる感じに見えるけど?
しかしまぁ
うまいことこんな奥を
どうやってぶるけるんでしょうかね?
お休みあけに
マフラーと触媒をはずして
遮熱板が外れれば
状態がわかりそうです
先日
下見を兼ねて
はじめて行った三重の林道トレイル
こうやって
みんなでつながって走り
山小屋で
のんびり過ごす
こういった場所だから
感じる絶対的
安心感は
ランクルだからこそです
スライドショーはこちら
寺ちゃん号@46
エンジン降りてる間に
機関整備
作業的にはすごくやりやすい
40系ではほぼ定番
サイドカバーからのオイル漏れ
締め付けが悪かったのか
結構もれていた
またマニホールドも
ひずみがあり
機関がきちんと直って
当時はこんな感じだったんだなって
その感触を味わえるのって
新鮮で
斬新で
それでいて
当時のよさを
かみ締めれて
好きだ
時々思うけど
古い車を
きちんとして
誰かに聞かれたら
ぜんぜん普通につかえますよって
そうやって毎日の足にしてるのって
かっこいいと思う
津川号@41
大好き
朝菊池君が
点検がてらに遊びに来た
途中高速で
めちゃんこ指を指されたり
乗り出して着てくる人や
追走してくる人とかいたそうで
わらけたそうです
一年で数千キロしか乗らないけど
どこにも売ってないこの車
それが
ガレージにあるだけで
結構幸せ
メーター回る黒くすると
どう?って聞かれたので
津川さん
こんなかんじっす
こういうところも
黒でまとめていい感じっす
今年なんだかめちゃめちゃ入手が困難
確保するだけで精一杯
タイヤメーカーも
季節物は余っても困るので
本当に必要数しか作らないようで
かといってどれぐらい雪が降るかなんて
なってみないとわからないからね
まだまだ行くぜ
乗るとわかる
当時のエンジンって
こんなに面白かったのかと
数字には
あらわせない
そういうものが
あるんだって
気が付く
どれだけ調べても
インターネットにも出てこない
そう
自分で乗らなきゃわからない
小石さん@76 長野
315/75R16をつけてみた
結局見たほうが
早い
カラーサンプルできたよー
伝わらないんだよね
ああ
伊藤さん@80
雪が降る前にやってねっていわれていた
ウインチ換装
どうもブレーキがよくないようで
力がかかるとワイヤーが
出てきてしまうようで
整備も考えたけど
ちょうどクラブ内でよさそうなのがあったらしいので
それに交換
また以前のウインチはモーターが大きく
センターがずれていたので
それも直すことに
補強も入れてある
雪でつぶれちゃうとのことなので
内蔵するようにした
塗装から車両が戻ってきた
他に気になるところもあるので
きちんと進めたい
オーストラリアから来た車両
窓のくるくるが
少し硬い感じ
パッキンも交換してと
開けて見たら
なんとレギュレーターがどうも社外品のようで
少し薄い感じ
日本であれば
こういった部品も手に入るんだろうけど
現地じゃ大変なのかもしれないね
の甲斐もあって
いい感じでくるくる動く
気持ちいい
ここのがたがあると
カコカコなるから
くっつけておきました
乗り方は
人それどれ
それでいいと思い
それぞれの希望に沿うことが
最良のお店だと
窓周り
さびてる部分を削っていったら
ほぼ作り直し
マルヨシコーヒー号@60
ラジエター トランスファーなど修理後
試運転
ブレーキを踏むとなんだかくんくんくる
ブレーキパットの当たってるところが
さびてしまったようで
削れそうな気もするけど
気持ちが悪いので交換
フロントクランクシール&ナックルからも
オイル漏れがあったので
修理
ボディーはめどが立ったので
この度は
周りの部品を仕上げていく
整備を依頼されることも多い
ブレーキオイルを換えていたら
見た目オイルは綺麗なんだけど
よく見ると
底に溜まってますね
今まで起こらなかった部分も整備が必要に
なってくることもありますが
ちゃんと見て
ちゃんと直せば大丈夫
だって
考えてみてください
海外じゃもっとすごいことになってるですから
日本の舗装路ばっかじゃ
なまっちまうぜ!って
思ってるかも
(笑)
http://maruyoshi-coffee.com/category/blog/
お休みに顔を出したら
めちゃめちゃおしゃれでそれでいて
まじめにやってるお店だった
交換部品を説明
機械的なことがわからなくたって
見てここ削れてるねだけでも
いいと思うんですよね
交換したブレーキローターを
もって帰ったのでたぶん店に飾ってると思う(笑)
そろそろ
スタッドレスに交換する車も
どうしても時期が集中するので
少しずつでも納めていきたい
電気周りLED化
最近は24Vも普通にあるから
コンソールも進めてます
開く方向や
上のふたを2段にしてなど
フルオーダーで
言ってましたね
今度エンジンやるときにやりますね
タペットカバー
ランクシールからのオイル漏れ
高さと狭さで結構大変
てらちゃん@46
どうせならエンジン下ろして
フレームとかも
これで触りやすくなるから
綺麗にしやすいです
すべてはずさないといけない
レイアウトも決めていく
パワステポンプ本体からの漏れ
リビルト品の在庫があるので
すぐ対応
ローテーションなど
鈴木さん@80
とても大事にしてるのがわかる
ハブのがたも確認する
少し気になったので調整
こうやってまめに見ていけば
大事には至らない
2日ほどかかりましたね
でもなんだかパリッとして見えます
ウインチ整備
来週見えるので取り掛かります
今週末の土曜日 日曜日は
お休みします
よろしくお願いします
寺ちゃん号@46
タイヤ組んでおきました
やっぱりこれぐらいが普通に乗るなら
ちょうどいいっす
クランクシールから
オイル漏れがありますね
マフラーにかかるとよろしくないので
直しておきますね
久しぶりに乗ったけど
エンジンも調子いいし
タイヤの普通になら
(一度スタッドレスにしてみた)
結構乗りやすくて良いですね これ
エンジンの前側
クランクシールのオイル漏れ
ちょうどラジエターをはずしてるので
作業はやりやすい
ずっとゴムが当たってるため
長い年月が経つと
金属VSゴムでも
金属が減っちゃうんだよね
生産中止なので
溶接で盛るか
シール位置の調整で対応するしかないですね
ここまでばらしたので
せっかくなので
ラジエター系のホースも交換
しかし入り組んでて
とてもやりにくい
今日は暖かいけど
もうちょっとすると寒くなるだろうから
今のうちに
煙突掃除して
ストーブ準備
渋温泉@77大庭号
雪降りましたよ~
代車だから心配だった~って
いってました
今回は車検と一緒に
FOGランプも取り付け
楽しみ~って
言ってました
光は
黄色のほうが乱反射しないし
色の波長が長いから
霧とか対向車から早く発見されやすい
FOGカットは上面 下面の光をカットしてくれるので
ハイビームにしたときのように
ブワッてならなくて
雪道はそれじゃないいと実はつかえないんだけどね
しか~し
今回FOGランプ探したけど
ぜんぜんなくなっちゃてて
びっくりしました
結局アメリカからとったんだけど
マルヨシコーヒー号@62
トランスファーとミッションを区切る
シールが駄目になっていて
トランスファー側にATオイルがまわってしまう症状
これ70系でも時々ありますね
ただ修理する際
このタイプのトランスファー
一旦全部ばらさないといけなくて
しかも
トランスファーをおろす際
少し傾けたいので
マフラーなどの
干渉物をはずす必要が
その際
下回りを見ていくと
なぜかマフラーが凹んでいて
そのゆがみが原因だと思うけど
排気漏れを
暫定修理跡
すぐ後ろのマフラーステーも折れてて(笑)
2度と元どうりには
なると思えない状態なので
安易にはずせず
錆のすくない後ろのほうを
はずしてやってみた
もともと点検で入った車だけど
ばらしてみていくと
いろいろ出てきそうだけど
予算もあるだろうから
優先順位をつけて
相談しながら進める予定
トランスファーのコンパニオンもしっかり漏れてますね
クランクシールも怪しいけど
順番に
いきましょうね
ちゃんと直せば
ちゃんと直る
世界がそれを証明している
ラジエターホース
やりにくいところも
ちゃんとやっておきましたよ
津川号@41
インパネパネルが切れていて
さすがに部品は出ないけど
直したいとのことだったので
作ってみた
塗ったら
完璧だ
いっそメーターパネルも
黒くしたら
格好良いかも
バンパーも製作予定
リアフェンダーは
ファニータイプに
今は便利になって
画像をメールで送れば
ある程度のことは
伝わるようになった
最後はやっぱり見たほうが
間違いないけどね
www
朝一番で
三河へ
今日は2番手
クラッチ交換
つないだ際 ジャダーが出るらしい
ダンパースプリングが駄目なときが多い
ただ開けないと
わからないので
おろしたなら
クラッチ板は交換する
残量はあるけど
そういう理由で交換することもある
藤田君も乗りやすくなったと喜んでいた
車が古くなってくると
こういったとき
多くの原因が重なってることも多く
怪しきところを
順番につぶしていく作業に
ならざる得ないことも
多いが
今回は
スマートに行ってよかったと思う
はずした部品を説明
勝田さん@70
車検で入庫
キャリパーのピンの動きが悪く
ブレーキパットが
片あたり
動きが悪くなっちゃうと
こうなってしまう
以前リバーサイドの斉藤さんのところで
作ってたんだけど
やめてしまったようなので
作ってみた
ステンレスだから
さびない
黒くすれば完璧
寺ちゃん@46
やっと終わりが見えてきた
先日お預かりした
マルヨシコーヒー号@62
60系は生産中止の部品が意外と多い
ラジエターも
現物を修理する
こちらもミッション車でつなぐと
がくんとなる症状
原因はおそらくトランスファー内のバックラッシュ
車両が古くなってきて
今までは壊れなかった部分も
修理が必要となってくるが
こういったギアもしんなり減ってくる
そうなると
各部再調整が必要
でも
ちゃんと直せば大丈夫
まだまだいける
特に好きらしい
トランスファーからのオイル漏れ
距離が出てくれば
こういったゴム類は
仕方ないね
前側も漏れてました
パワステポンプのケースから
オイル漏れ
これも最近よくある
おそらく中のOリングが硬化して
漏れて来ちゃうんだろうな
下から見ても見やすいので
たまに確認されるといいかも
ランクル40前期
ハンガーを交換して
後期リーフ取り付け
津川号@41
DPF装着から
帰ってきました
詰まった感じがしない
おそらく言われなければ
わからないと思いますね
ずいぶん装置自体が改善されてきたんでしょうね
まずはコーティングの相談
近くのブラボーさんへ
以前もお願いして
仕事が丁寧でいい感じです
フロントが終わって
向きを変えて
今度は後
今度取り付けるハンガーの位置だしだったり
実は結構
手間のかかる作業
松岡さん@80ミッション
祝 納車
操ってる感じが
とても楽しいってメールをくださいました
これぐらいで
まとめるのも
いいですよね
渋温泉@大庭くんからメールが
最近スタッドレスの話も多くなってきましたが
あまり数がないようなので
考えてる人は
早いほうが良いですね
ターボ君@41
奥さんがひざを痛めたらしく
ステップ製作
ステップ取り付けが多くなったね(笑)
いいのだ
それでも乗りたければ
試運転も終わり
納車
オーナーも大事に乗りますねって
メールくださいました
先にも書いたけど
ちょっとづつ部品が生産中止になっていきますね
80系に乗ってるユーザーって
古くなってるって
認識がないから
まだまだ乗っていこうって
思ってるなら
できる整備は今のうちかも
寺ちゃん@46
どんどん出てくる(笑)
まぁ予想はしてたけどね
ご本人もご来店
自分の車が
こうやってちょっとづつ綺麗になっていくって
通常では味わえない
感じなんだろうなぁ
80 6インチサス ナヴィクオリジナル
今回思い切って
先日の40ミーティングに行ったらしく
画像を送ってくれてました
せやろっ
が聞けただけで
ありがたいことです(笑)
途中他のことをやりながら
1ヶ月近くやってる計算になる(笑)
採算を考えるとどうかと思うけど
こういうところが後々効いてくる
ぱっと見た目は
このままでものれそうじゃんって
思うけど
こうやってばらしていけば
大概の車両はこんな感じなんだと思う
少々錆びていたって
止まる事はないからね(笑)
まずは機関を整備が優先
ただどうせ乗りなら
古い車を
きれいにして
友人からは
壊れないの?って
聞かれたら
ちゃんとすれば大丈夫
そうやって乗ったほうが
かっこいいな
マフラー交換
なるほど 車検規定が厳しくなっていく
幸い来年の法改正は見送られたようだけど
そんな事情から
どうしても
古い車のほうが
手を出しやすい背景もあるけれど
やっぱり
ちょっとづつ換えて行くのは
やっぱり楽しい
祝!納車
スイッチ類など
一通り説明
時々水は見てねとか
エンジンルームも
きちんと説明
遊ばれてます(笑)
なんか
転びそうで
冷や冷やするんだよね~
(孫もいないのに感覚がおじいちゃんっぽい)
松岡号@80
ついでにショック交換
もうちょっとで
折れるところですね
インパクトでまわしたら
折れちゃいました
グッドタイミングでした
よくなりましたよ
今日は
スペシャルな日なんですよ
幸い天気もよく
車も
調べたらちょうど誕生年だったらしい
君は
わかってないと
思うけど
これからが本当の
お付き合い
寺沼号@46
切り取ってしまったゆえ
この穴まで
再製作した
わからなくなるところ
でも
こういうところが
あとあと効いてくる
ステンレスで全部作れるんじゃない?って
言ってけど
ちげぇ~ねぇ(紅の豚風)
この合間を縫って
先日入庫の60
60系って
部品の供給はおそらく40系より
生産中止が多い
ラジエターも同様で
現物修理で
この頃から
エンジンルームが
なんだか
いろいろ付いてるぞって
感じになってきて
おそらく
最初は4気筒のB型から
始まり
6気筒ディーゼル
えーい
ターボだぁ~
クーラーもちゃんとねって
感じだったんだろうな~
現物修理ってことは
ラジエターを
はずして
その間ずっと動かせないわけです
まだ直るだけ良いけどね
そういえば
ジオランダーATSが
パターンが変わる
しかも315/75R16は廃盤になったようで
AT系では見た目がよく
まっすぐ走るタイヤでしかもお値打ちだったので
気に入っていたけどね
これからは
こっちになるかな
いい感じ
ないようなサイズも
ラインナップしてきましたね
シフトが抜けるんだよねって
言ってて
中を見たら
シフトの先のナイロンがなくなってました
今までそんなところは
ところが
修理が出てきましたが
ちゃんと直せば大丈夫
結局ラジエターを
はずそうとしたら
クーラーコンデンサーまではずさないと
取れないねじが
ありました
いろいろ
入り組んどる
2年前に
直したようですが
結構いろいろなところから
加茂号@78
以前からお願いされてたサブバッテリー化
そろそろ寒くなってきて
FFヒーターこれで活躍できますね
よくできていて
メインバッテリーが先に充電され
そっちが完了すれば
サブに切り替わる設定
あちこち
出掛けるけど
いつも思うのは
行ってみたら
もう少しそこに居たいけど
宿の都合で
移動しなきゃって
ことがたまにある
どれだけネットで情報が取れたって
それはあくまでも人の感想で(笑)
78のように
どこでも寝る手段が
あれば
もっと自由に
好きな時間を過ごすことができるだろうし
深い山に入ったり
突然の天候変化だって
ランドクルーザーという絶対的
安心感は
変えがたいものがある
松岡号@80ミッション換装
いよいよこのときが来ましたね
頼んでみたら
ミッション本体は出るんだけど
周りの部品で出ないものが
ずいぶん増えて
今回が最終の作業になります
ディーゼルターボの5速ミッションを
楽しんでくださいね
トルク太くって
たのしいんだぁ~
高速とかもねっ
今まで乗った中で
あのエンジンのフィールは
本当によかったと
あれから
そう思ったエンジンは
残念だけど
一台もないってね
世界中が名機と認めた
1HD-Tの5速を
どうぞお楽しみください
下やんの紹介で
お見えになって
(とはいっても2週間ぐらい待ってもらったんだけど)
どうも水が減ると
そのほかもいろいろありまして
加圧したら
じゃじゃ漏れで(笑)
さすがにこれでは
返せなくて(笑)
最近思うけど
機械って結論から言ったら
新しいほうが良いでしょうね
でも
ある時期から
なんだろ
僕らが思う面白い車って言うのが
なんか違ってきちゃった
昔はよく
次の車検まで持てばいいとか
今度買い換えるから
そんなことをよく言ったっけ
だから
一般の修理屋さんは
古い車は
暫定対応 その場しのぎの修理が多いのかも
だけど
こういうユーザーって
ずっと乗りたいって思ってて
機械ってちゃんと直せば
ちゃんと乗れて
よく言われるタクシーとか50万キロとか
それが典型だけど
そう思ってるユーザーの気持ちが
うまくそれが伝わっていなのだろうね
人間って勝手なもんで
便利になれば
なったで
昔を懐かしがったり
まぁそれを
楽しめるのは
贅沢なことなんだよね
松岡号@80
ミッション換装
どうしても形状が違うため
ここは部品として
出ないので
フロアーパネル製作していた
ルーフキャリア&サイドオーニング取り付け
足もスライドし
調整できるゆえに
その調整がなかなか時間がかかる
高さがよく問題になるけど
それを
差っぴいても
やっぱりかっつえぇ
キャンプ行きてぇぇぇぇぇl
そういえば
以前サービスも勉強だと
玄関に
車を止めると
颯爽と出てきて
お鞄お待ちします
なんて宿にも泊まったりしたが
(雄大は慣れてないので びっくりして 僕 大丈夫ですって答えていた)
やっぱりキャンプがえぇ
必要以上の気遣いも
めちゃめちゃ出てくる料理よりも
キャンプがえぇ
そう思う
そうこうしてたら
員弁の中村さんが来た
30キロぐらいで
ハンドルがぶるぶるなったらしく
山があるとついね
わからんでもないけど
夜になって
偶然 78が4台そろって
盛り上がってました
神戸@の寺ちゃん76
バンパー&ウインチ&ランプなど
最初巻いてないので
面白い
純正バンパーと
長さはほとんど変らず
位置が上がるので
いい感じにすっきり
遠いところから
岩田さんもふくめ
いつも
あっざ~っす
さすがにちょっと
寒くなってきたようで
最近室内にいることが多くなってきたかな
田中号@42
板金があがってきたので
少し錆があったので
きれいにはがしてから施工しますね
ダダダっが効くんだなぁ~
いい感じで取れます
おかげさまで
今週もいろいろなところにいけます(笑)
おそらくこれ
誰かが組んだシフトなら
ちょっと入れすぎじゃないの?って
言えるんですが 何せ自分で組んでるやつなので(笑)
その合間を縫って
ランクル80スライダー
ヨンマル よか
納車前 最終チェック
試運転で高速を含め
100キロほど走り
水漏れなどチェック
内張りのところも
ちょっと気になったので
再度はずして確認
このビニールがちゃんとしてないと
水が入ってきちゃうんですよ
小林号@78
サス組み付け
一般に流通している76系のサスがつけれるように
ハンガーなど加工製作
これぐらいあがってると
やっぱりかっつえぇ
オーナーの希望で
後ろに乗るちびっ子が
いい感じで乗れるようにと
シートを変更
もちろん畳むこともできる
茨城から
湯川号@42車検とかいろいろ
リアゲート窓ゴム交換
こういうところが新しくなると
びしっとして気持ちがよい
小林号も並行して
驀進中
水曜日
いつものように朝一番で
高部号@80 構造変更&登録
夕方から
東京へ
ちょうど夕方の渋滞に
ばっちり遭遇
愛知県民なので
バタバタしようとするが
どこに行っても結局一緒ですよって
菊池君に電話で言われ諭される(笑)
今回は車検では
ないので
それほど早く行かなくても
いいのだけど
積載車なので駐車場にとめれないのも
いやなので
宿を7時半に出発
お隣には
岡崎のキャンピング屋さんがいた(笑)
いつもそうだけど
ここに至るまで
膨大な時間や
うまく行かないことや
いろいろ悩んだりすることもいっぱいあるけど
こうやって
喜んでもらえる
その時間に立ち会えるのは
ホント 幸せ
朝からやってるそば屋が
目の前にあって
実はここが結構楽しみ
登録完了
あまり経験できないだろうから
自分でナンバーをつけてもらった
さぁいよいよですね
自分の車に
見入ってしまう
車屋冥利に尽きる時間でございます
楽しい感じが
外から
見ていても伝わってきて
軽やかに
走っていきました
僕もその足で
カンバックでございます
ずいぶんわかるようになって来ましたね
ビュンビュン来るのは
怖いけど(笑)
戻ってきて
次の朝は
田中号@42
構造変更&登録
なんと2番手でございます
おかげさまで
いろいろなところに行けちゃった週でございます(笑)
みんな楽しみにしてるからね
がんばります