Funny40の最近の記事
土曜日夕方に店を閉め
長野へお出かけ
なんだか慰安旅行みたいに(笑)
長野の居酒屋にて

街を見渡せば
結構大きくおしゃれな店も

目的は
オリンピックスタジアムで
開催のスーパーウィークエンド


イベントをする側だったことが
おおいので
なんだか新鮮で面白い

開場の1時間前に並んじゃったもんね
アメ車が中心のイベントなんだけど
今回は
ファニー号が

若干違う畑で
どんな評価をされるのかちょっと
心配であり
期待もあり

凄いでしょ
まわり(笑)
本気な感じで

昼が過ぎて
電話があって

ホント
よかったです

今回
純粋に一般ユーザーの感覚で
イベントを見れて
とても勉強になったし
ジャンルの違った集まりのも
評価されて
とても意義のある時間でした
やばいっす。
気がつけば土曜日
なんだか買った車両が
まとめて入ってきたり
登録があったりと
ありがたいことです
さて
今日は夕方から
長野 M-WAVE スーパーウイークエンドへ
そんなわけで
明日の日曜日は臨時休業いたします
よろしくお願いします
祖父江君 取っておきました

日程調整しますね
47整備開始
ランクルとはいえ
そこは新車じゃないわけで
1台1台 車両確認して
気持ちよく乗れるよう整備していきます

F藤田君
コンプレサーDENDOオーバーホール&新品クラッチ
入荷しましたよ

また日程調整お願いします
山梨の田邉さん@46
の分準備しておきました
また時間作ってやりましょうね
そんな田邉さんから

いつまでもこうありたいですね
こういう字って
力強いイメージが多いけど
この飄々として
それでいて
芯のしっかりした感じが好きです
ありがとうございます
ぐっさん@76
できたよー

ステアリングのロッド
さすがに調整しろを超えていたので
交換しておきますね


42ファニー号
1ヶ月点検
収まる前
十分な試運転はしましたが
乗らないと見えないこともあります



75整備中

44&5速
リアゲートも仁志板金
ステンワーク




パット残量OK

トランスファーから
漏れがあります

スペアタイヤブラケットのひびが
溶接して
直しておきますね

員弁の中村さんが
いたので
渡してみたら
洗ってくれました

椿さんが
これを塗ると曇らなくなるっ言うので
一度は試してみた
アメリカ製のケミカルって
結構
馬鹿にならない


明日から雨っぽいので
今から
楽しみ
修ちゃん号@40

50mmリフト
今時のエンジンを積むとどうしても
大きいので
ボディーのミッションなどのトンネルが
大きさが厳しい

触媒などからの
熱量が多く
クリアランスをあけることにより
ずいぶん軽減される


軸周りも
一通りオーバーホールをする

あけてみたら
ほぼピストンは
錆びているケースが
ほとんど

ここは
ちゃんとやっておく

水野君
パワーウインドーが
動いたり動かなかったり

以前ガラスランは交換して
モーターだと思うのだけど
たたくとゲンキに動く(笑)

はずして
バッテリーを繋ぐと
やはり動かない

今までにない壊れ方だけど
さすがに
電装品も
そろそろくたびれてくるだろう

たまたま中古があったので
それで対応したけど
これからはこういった故障も
出てくるだろう
和田さん
来たよ~
どんだけ明るいんだろ?

今から楽しみだ
40系でアイドリングが
なんだか下がらないなぁ~って
なったら
ココが破れてることが多いですね

ほ~らね

在庫あるぜ!

もう一個40ねた
ココのジャバラは効くぜ!

ブルブルするって
言うので
見てみると

ブッシュ
えらいことになってますね
切れてる

やぁっぁあぁぁあぁぁぁぁ~って
なってるぅぅぅぅ

ココまで使えば
いいでしょうに

やっちん80
再フィルム施工

リアのガラスの熱線が
超大変
線が切れると
道通しなくなるので
気を使う
またこの時期
暑いので
これまた大変

42ファニー号
水漏れなどもチェック
40といえども
出来ることはきちんとしたい


水が出てこないか
必死に見る


浜松@岩登号46
車検整備
今回も気になってる場所を
予算も見ながら
優先順位をつけて
整備
オイル漏れしてたショック

エンジンルームを見ていたら

古くなってきて
接点不良で
熱を持ったようで

端子を換えてもよかったんですが
中古でいいのがあったんで
換えておきますね
あとは
要の水周り




以前は戦うジムニーだったんですが
最近は会社で
いつもきれいにしてるね~って
言われてる41に乗り始めて


やっぱりトヨタ純正
新品は気持ちがいい

先日お預かりした41
パワステがどうも後付らしく
ファンとのクリアランスが少ない
(そのままつけるとそうなる)
理想を言ったら
きちんとした適応で付けれれば
間違いないけれど
中古部品すらままならないのだから
そうも言ってられない
ならば
作る

修ちゃん@40
オートマ化
こういうことです



これ気がついてるところは
たぶん他はないね(笑)
石川号@77
タイヤ交換

タイヤ交換後
干渉など確認





カーペット採寸

実はどこに頼んでも
取り掛かれるのは
3ヵ月後
そんな返事ばかりで
困ったいたところ
椿さんに
ご尽力をいただき
知り合いのメーカーに
都合を付けてくれた

結局
ロールバーなど
特注品がついているため
その都度
採寸しないと
ちゃんとしたものは作れない


