ナヴィク日記: 2016年3月:アーカイブ

4月23日(土曜日)24日(日曜日)

岐阜県中津川 黒井沢にて

プチ走行会&キャンプ&ロック観戦 

集合いつものバス停に11時 

現地に12時ごろ(直行もOKです)

走りたい人は

設定コース以外はフリーで走行も可能(1台2000円)

ストーブ.jpg

たぶんまだこの時期は

寒いだろうぁ~

ストーブ持って行きますか~

 

詳しいことは

また近くなったらアップします

人数把握のため

参加希望者はお店まで連絡くださいね

 

 

3月24-26日

いよちゃん号@41&1FZ

アイドリングが低いようで

80系ではたまに出る症状

在庫があるのでその場で対応

DSC07639.jpg菊池号@41

DSC07640.jpg当然オフロードも

遊びたいだろうから

70系のリーフを組もうかと

ブラケットは

リバーサイドから出てるこれを付け替える

DSC07642.jpg DSC07644.jpg DSC07647.jpg DSC07648.jpg DSC07649.jpg

ポーさん号も進行中

DSC07645.jpg DSC07652.jpg DSC07653.jpg鈴木さん@80タツキ

ここから水が漏れてましたよ

DSC07659.jpgウォッシャータンクに

水だけ入れておくと

ここの1WAYバルブがプラスチックでできているから

冬に凍結して

割れちゃうこともあるようです

DSC07660.jpg

最近歳をとったせいか

なおさら

この車のよさを

感じるようになってきた

DSC07661.jpg DSC07663.jpg

高そうな宿も

必要以上のサービスもいらない

のんびり

これの乗って

地のものを食し

温泉でも入れたら

僕はそれで十分幸せ

 

DSC07680.jpg DSC07681.jpg DSC07691.jpg

 

 

 

3月23日

きらきらで気持ちよか

DSC07612.jpg樹脂製って

どうしてもくすんで来ますよね

DSC07611.jpg

リア側のキャリパーピストン

一個錆で駄目でした

換えておきます

DSC07613.jpg ポーさん号ヒーターユニット

びしっとやっておきます

DSC07608.jpg DSC07609.jpg なんだか

冷蔵庫を洗ってる

リサイクル屋みたいになってきた

DSC07610.jpg そして

よく壊れてるレバー

DSC07615.jpgばたやんなんか

このレーバー自体知らなかったからね(笑)

雨の日

曇る~って

もっともあの車は屋根内から

違う問題もあるけどね

DSC07617.jpg たぶん

日本でこのリンクを本気で作ってるの

うちだけだな(笑)

 

しかも図面まで書いて

量産する気はなし

 

DSC07620.jpg

DSC07618.jpg

DSC07625.jpg

やべえ

かっこえぇ

ステンレス製!

DSC07629.jpg これで

カシャン カシャン動きます

ホーシングも進めてます

この際なので

スタッドボルトから

すべて交換しておきました

DSC07631.jpg

DSC07626.jpg

菊池君@41

255/85R16で

この銘柄ならありますね

横のぎざぎざが素敵

DSC07632.jpg DSC07634.jpg 一度僕も

使ってみるね

ポーさん号

クーラーユニットも今回新調!

おそらく

この室内ですから

笑っちゃうくらい冷えますよ

DSC07635.jpg

DSC07637.jpg DSC07638.jpg 子供の頃

トラックって

かっこいいって

思ったよね~

今からなんだか

楽しみだ~

3月22日

てつおさん@77

ブロアーまわすとカラカラ言うんだけどって

言われ

 

見てみると

DSC07534.jpg松葉が?

 

いったいどこからはいるのかな?

 

ランクル100系

ヘッドライトの調整ダイヤルが

プラスチックなのか

どれだけやっても動かないやつが最近多い

 

DSC07535.jpgヒーターホースのジョイントは

これまたプラスチックになったり

時代は変わっていくね

 

ASSYだと3万以上するんだよね

DSC07536.jpg

丸ヘッドなら

5000円で買えるけどね

 

しばらく動いてなかったようで

こういったケース

ゴムとかも心配

 

ブレーキホース交換

そのステー類とかで

結構苦戦

DSC07537.jpg DSC07539.jpg DSC07549.jpgキャリパーのかなり

さびている

DSC07555.jpgこのピンまで錆びていて

なかなか抜けなかった

DSC07551.jpg 動いていないと

どうしても

水分などがとどまり

錆びやすくなってしまう

 

キャリパーもオーバーホール

DSC07564.jpg

DSC07560.jpg DSC07562.jpg DSC07566.jpg DSC07581.jpg DSC07595.jpg ポーさん号@47

クーラー配管も車両に合わせ

製作

DSC07542.jpg 今年の夏

なんだか古そうな車が

窓も開けず

涼しそうに

ずいぶん速く

抜いていったら

おそらくこれだな(笑)

DSC07543.jpg DSC07577.jpg菊池号@41

DSC07544.jpg DSC07545.jpg DSC07547.jpg DSC07548.jpg

3月17日18日

吉見号@100

ミッション換装

&車検所得をご依頼

1年以上動いてなかったせいか?

下回りにサビも

マフラーちょっと心配かな~

順番にやっていきましょうね

DSC07167.jpg DSC07173.jpgカラカラ言うのは

触媒のカバーの溶接が取れてて

音がするようです

DSC07175.jpgDSC07178.jpg DSC07181.jpg

菊池号@41

板金作業 開始しました

DSC07212.jpg 黙々とやってます

DSC07211.jpg DSC07210.jpg

ぽーさん号@47

電気系がすきだったっすね~

 

いろいろくっつけてます

DSC07216.jpg DSC07214.jpg DSC07217.jpg DSC07215.jpgポーさん

三角窓がつくと

ヒンジが出っ張るんですよね

DSC07219.jpg そうなると

こっれすか?

DSC07223.jpg

F藤田バージョン

DSC07222.jpg

DSC07229.jpg DSC07231.jpg DSC07233.jpg DSC07235.jpg DSC07237.jpg先日

クラッチ不調で引き上げた47

ほかもきちんと確認して

作業完了

改めて本日

静岡納車

なんだか

今日は

暖かくて気持ちがよい

IMG_0228.JPG2日前にもここを通ったね

浜名湖を通過し

IMG_0230.JPG

富士山が見えてきて

IMG_0235.JPG お客さんの家の近く

広いところを見つけてもらっていたので

無事納車完了

IMG_0238.JPG

これからもよろしくお願いします

納車が済んで

さてご飯でも食べようかなって

思って高速に乗ったところで

椿さんから電話

岡崎東ICあたりで

煙が出て止まってるとのこと

タイミングがいいのか

戻るところで

多少時間はかかるけど

積車もカラだし(笑)

DSC07239.jpg ヒーターホースが

抜けてしまったのが原因

 

あまりないケースだったけど

 

すぐエンジンを切ってくれたおかげで

大事にならずよかったです

 

 

菊池号@41

黙々と進んでました

DSC07240.jpg DSC07241.jpg DSC07242.jpg

DSC07243.jpg DSC07244.jpg DSC07245.jpg吉見号@100

DSC07247.jpg DSC07248.jpg ポーさん号@47

DSC07246.jpg

さささ

逆輸入車のいいところは

ディーゼル規制にかからず

全国登録できること

 

ちょっと大変なのは

現車を確認できず

車両を買わなければならないこと(笑)

 

実は去年の暮れに

入庫してたんだけど

通常業務が忙しく

なかなか手が出せず

DSC07116.jpg

またある程度

修理を済まさないと

車両価格も決めることができない

 

時間を見つけて

整備を進め

やっと車検まで完了しました

DSC07080.jpg現地で特殊仮装をして

キャンピングタイプで使っていたようです

 

ボディ的には

気になるところも

いくつかありますが

そこはほら

やれた感じがたまらないユーザーや

やりだしたら

もうキリがないので

機関優先で修理を進めました

 

まずは

のってみなきゃはじまらないって

そんなかんじです(笑)

 

DSC07084.jpg DSC07086.jpg DSC07085.jpg魅力的なのは

このドア

おそらくローバー用を加工して

取り付けたものだろうけど

あればあったで

使いやすい

DSC07091.jpg DSC07092.jpg

DSC07093.jpg DSC07095.jpgDSC07101.jpgしかも

クーラー付き

DSC07108.jpg

DSC07109.jpg修理箇所は

テールレンズから始まり

フロントナックルOH

フロントクランクシール交換

エアークリーナー交換

ラジエター本体(中古)ホース類

サーモスタット

ヒーターホース周り一式

ウォーターポンプ

クーラーコンプレッサー整備

ガスチャージなど

ベルト類一式

燃料フィルター

フロントガラス&ガラスパッキン

リアガラス&ガラスパッキン

リアドアガラス交換

トランスファーオイル漏れ修理

センターブレーキシュー交換調整

タペットカバー交換

チューブ交換

タイヤ マキシスビックホーン235/85R16交換

インテークホース修理

ワイパー交換

中古メータケーブル交換

中古ショック交換

下回り洗浄 シャシブラック

デフオイル ミッションオイル トランスファーオイル交換

冷却水交換

ブレーキ クラッチオイル交換

ナンバーステー取り付け

サイドバー&フルネットグリルガード取り外し

ヘッドライト交換 

バッテリー

あとは現地でなんちゃってって

直してある配線類を解析したり

自分が乗っても

楽しいだろうなって

思えるレベルまでは

手を入れてあります

など

DSC07124.jpg

DSC07110.jpg

DSC07112.jpg DSC07121.jpg DSC07122.jpgまたある程度

試運転もしたかったので

ナヴィク名義で登録済

DSC07127.jpg

DSC07114.jpg

車両価格 259万 (消費税別途 諸費用別途)

年式 59年式

走行 不明

車検 30年3月15日まで

2H 6気等4000CCディーゼルエンジン 4速 ミッション

NoX PM適合 全国登録可

 

3月15.16日

浜松納車

10時半集合だったけど

書類で時間がかかったり

積車が入れなかったりするといやだったので

お店を7時半ごろ

出発

IMG_0206.JPG23号バイパスも

2車線化が進み

思ったよりこんでいなくて

調子がいい

IMG_0209.JPG IMG_02101.JPG

ちょうど始まるいい時間に

到着

IMG_0211.JPG

朝一番なら

待たされることはない

早く出せば

早く終わる(笑)

IMG_0212.JPG IMG_0213.JPG

やっぱりこの時期

車が多いのか

ずいぶん並びだした

IMG_0216.JPG 角において

ぶつけられても

かなわないので

こっちに移動

IMG_0217.JPG 約束の時間より

やっぱりちょっと早く来ましたよ(笑)

IMG_0219.JPGゆっくりお話も

したかったですが

さすがにこの時期

込み合っていて

駐車場の警備員の終わったら

早く行ってくださいよぉ~的視線(まぁそりゃそうだよね)も

気になったので

スイッチ類の簡単な説明をして

お見送りをして

完了

IMG_0225.JPG IMG_0226.JPG これからが

本当のお付き合い

よろしくお願いいたします

 

店に戻ると

静岡より

お約束のあった80

 

DSC07139.jpg軸周り

オーバーホールなど

DSC07140.jpg

気になるところが

いくつかあったようで

 

なかなか相談できるところもなく

のご来店

 

一般のお店は

修理に行っても

車を替えたほうがって提案が

多いようですが(笑)

DSC07142.jpg

またいろいろ

ご相談くださいね

 

DSC07143.jpg

 

DSC07144.jpg DSC07146.jpg 藤田君@41

一番だけでなく

2番目のパイプも切れかけてましたから

換えておきますね

DSC07151.jpg DSC07152.jpg ばたやんみたいな

ガオガオいうマフラー作っちゃおうかと

思いましたが

立場もあるでしょうから

純正をチョイスしておきます

DSC07153.jpg DSC07154.jpg 吉見号@100 

ミッション換装

DSC07155.jpg DSC07156.jpgぽーさん号@47

だいぶ形になってきた

細かいところを

顔を見ながら打ち合わせ

DSC07159.jpg

 

 

さささ

豊根走行会 お疲れ様でした

今週のナヴィク

いつもこの時期

車検が重なることが多い

そのうえ

予備検査や引取りなど重なり

曜日がわからなくなってきた(笑)

お店を7時前に出れば

結構すいている

IMG_0145.JPG

23号もこのとおり

これが15分遅れると

到着が30分はかわっちゃう

検査終了!

途中から雨が降ってきた

DSC06566.jpg午後からは

これまた特別なやつが

車両入庫

 

DSC06579.jpg

次の日車検を済ませて

その足で

埼玉車両引き取り

 

この日は夜

埼玉あたりで泊まろうって

思ってたけど

 

夕方から雪予報

帰れなくなると

かなわないので

急遽変更して

静岡ぐらいまで

戻る工程に

IMG_0159.JPG

途中雨が降り出して

そういえば

気温も結構低い

IMG_0168.JPG都心を抜けようかと思ったけど

混みそうだったので

圏央道まわりで

IMG_0177.JPGわかりやすいようにって

お客さんが

地図を作ってくれた

IMG_0178.JPG小さい車なら

気にならないけど

積車だと

ちょっとややこしいので

知らない土地だと

結構助かった

IMG_0186.JPG愛知に住んでいると

関東って

どこも狭い感じがする(笑)

交通量も多いしね

ちょっとしたスペースで

あわてて積み込み

IMG_0187.JPGその後

コンビにまで行って

車両を固定して

IMG_0189.JPG 少しお話をして

IMG_0188.JPG

もっとゆっくりしたかったけど

遅くなると

天気も心配だったし

混みそうなので

早々に出発

IMG_0191.JPG

その足で

沼津まで戻って

そこで泊まった

 

朝起きると

雪もそれほどでもなく

 

こういうことって

用心すると

そうでもなく

なめてかかると

ひどい目にあうことが多い(笑)

結果

無事ここまで来れたのだから

いいのだ

IMG_0194.JPG

沼津を7時前に出ると

いつも出勤してる時間には

お店に着ける

IMG_0201.JPG

来週納車の石井号@41

最終点検

DSC06618.jpg DSC06614.jpg

クーラーの修理完了

いい感じです

多治見君と日曜のBBQの打ち合わせ

お肉屋さんに直接電話

質と量とどっち優先?って

聞かれたので

できればどちらもって

答えておきました

DSC06621.jpg

埼玉から引き上げた

吉見号@100

ミッション換装予定

車検も頼まれているんだけど

しばらく動いてなかったようで

いろいろありそう~

まずはエンジンオイルを換えてみた

DSC06629.jpg DSC06630.jpg

日が変わって

イベント準備

日帰りとはいえ

最近はヨンマルが多いので

結構満載になる(笑)

DSC06633.jpg DSC06635.jpgさささ

3月8日9日

沼号@80

ついてたフェンダーがかなり割れてたので

うちにあった

中古のラバーフェンダー取り換え

DSC06519.jpg DSC06520.jpgそこらじゅうから

泥が出てくる(笑)

DSC06523.jpg 四輪駆動を

謳歌してらっしゃる

DSC06529.jpg DSC06530.jpg

ポーさん号

DSC06525.jpg

朝一番で

47ぐんちゃん

車検

7時前に店を出たら

23号は結構すいていた

IMG_0146.JPG 早く出れば

早く済む

10時には書類も出て

お店に戻ると

藤下号@47

DSC06537.jpg DSC06541.jpg 滑り出し初期段階でした

DSC06542.jpg クラッチ残量って

結局おろさないとわからないんだけど

そうおもって

ナンバーつけたけど

もうちょっと乗ればよかったかな

ちゃんと直しておきますね

DSC06544.jpg DSC06546.jpg

沼号@80

エンジンマウント&ミッションマウント交換

DSC06549.jpg DSC06550.jpg DSC06551.jpg DSC06553.jpg DSC06534.jpg右側が特に

知恵の輪のように

くりくりまわさないと

入らないためややこしい

 

ぐんちゃん@47

気になっていたタペット調整

DSC06562.jpg DSC06567.jpg DSC06568.jpg調整後

すごい静かになったね~

DSC06564.jpg

3月6日

来週に向けて

食事の準備

今回は調達は多治見君にお願いした

(何でも知り合いにお肉屋さんがいるらしい)

DSC06495.jpg几帳面な正確ゆえ

ちゃんとメモしてる

ぐんちゃん@47

車検に向けて準備するが

いろいろ出てくる(笑)

DSC06496.jpg

聞くところによると

結構自分で直しちゃう人も多いようで

(近くに修理屋がなかったりする場合もあって)

自作の回路や

駄目になった配線を直さず

ジャンプして動けばいいや的な修理も多い

DSC06498.jpgそういった部分から

洗い出して

状態を見極めないといけないので

なかなか手ごわい

これはポーさん号@47

こういった配線のカプラーも

砂で接点不良になることもあるので

事前にこうやって磨いて組んでおく

DSC06500.jpg DSC06502.jpg

地味でしょ(笑)

でも

こういうことが

あとあと効いてくる

DSC06504.jpg

沼号@80

少し時間を作って

頼まれていたベルト交換など

進める

DSC06505.jpg DSC06506.jpgSMCも完了です

DSC06507.jpg

DSC06509.jpg続けてみてる人は

わかると思うけど

フロントパネルは

何度も組んで

またばらす

 

コンデンサーの収まりを見たり

配管の干渉を見たり

エアークリーナーケースの干渉を見たり

そうやって

何度か組んで

クリアランスを見て

位置決めして

作っていく

DSC06510.jpg

 

リアのバックプレートに

挟まってましたよ

これ

DSC06514.jpg三センチくらいありますよ(笑)

飛んできたら

結構しゃれにならん

 

ホース交換

DSC06513.jpg

DSC06512.jpg

DSC06516.jpg先日納めた

ランクル47@藤下号

クラッチすべりと水漏れがでて

引き取りに

DSC06517.jpg こうならないように

ナンバーを取ってある程度乗ったんだけど

DSC06518.jpg 俗に言う泣き穴から

出た後がある

いつも思うのは

お店として

確かに作業として

大きな工事だし

持ち出しにもなる

でも

そこより

すごく楽しみにしてくれてた

ユーザーをがっかりさせたほうが

気持ちとしては

そっちのほうがずっとつらい

きちんと直して

納めますからね

さささ

 

 

今週のナヴィク

よっちゃん号@42

納車まえ

最終点検

DSC06368.jpg DSC06369.jpg DSC06370.jpgぐんちゃん@47

車検に向けて整備

予想してたけど

いろいろ出てくる

今週車検に行くつもりだったけど

さすがに厳しい

DSC06372.jpg DSC06374.jpgよくこういった作業

とりあえず暫定対応で

あとでやればいいって

思うときもあるけど

結局

あとでできないことが多い

DSC06376.jpgそれだったら

中途半端にやるくらいなら

あとでやらなくてすむように

きちんとやったほうが

間違いない

DSC06377.jpg

先輩が言ってた

 

君が作業する

で、そのあと

もう一度誰かが

やり直すことが

必要なら

君の作業は意味がないだろって

 

ここのホースも

生産中止

つながってれば

いいのだから

加工してみた

DSC06382.jpg軸周りも交換

いろいろ重なると

ちょっと怯むけど

一個一個

きちんとつぶしていけば

直したところは

大丈夫

DSC06383.jpg DSC06385.jpg

よっちゃん号@42登録納車

IMG_0116.JPG 3月だからか

朝から結構な込み具合

 

陸運局で待ち合わせ

IMG_0119.JPG IMG_0118.JPG 登録終了後

保険の関係で

お客様のよっちゃんのうちまで

納車に

IMG_0121.JPG

さすが

車の色もセンスがいいが

おうちと

なかなか

マッチして

よく似合う

IMG_0122.JPG前日のメールには

夜が寝れるかどうか

自信がないって(笑)

世の中には

いろいろなものがあるけれど

それぐらい楽しみなことって

そうそうあるもんじゃない

 

それを見つけれたって

ことだけでも

とても幸せなこと

 

またそれにかかわれたことは

物を作るものとして

同様に

幸せ

IMG_0124.JPG

 

ポーさん号も進行中

DSC06378.jpg DSC06399.jpg はだかのクリーナーだと

吸い込み音とかもするので

消音効果も考えて

製作

DSC06400.jpg DSC06401.jpg DSC06404.jpgDSC06387.jpg  エアコンホース類は

長さにあわせ製作

DSC06408.jpg DSC06409.jpg

DSC06389.jpg DSC06405.jpg DSC06407.jpg DSC06412.jpg DSC06413.jpg DSC06416.jpg DSC06442.jpg DSC06444.jpg DSC06448.jpg DSC06445.jpg この部分

口もさびて

なくなっていたので

製作した

前から頼まれてた

キルスイッチ

しばらく乗らないときも

バッテリー上がりの心配がなくなる

DSC06446.jpg

DSC06458.jpg DSC06471.jpg

次の日

石井号@41

予備検査

IMG_0125.JPGいくら込む

この時期だって

朝一番なら特別待たされることはない

(3月は昼間に行くと書類が出てくるだけで1時間以上かかる時もある)

IMG_0130.JPG それでも

3番手(笑)

モータースの先輩方が2台いらっしゃる

この時間でこれだから

先頭に立つにはまだ修行が必要(笑)

IMG_0131.JPG9時10分には

ライン終了

 

お店に戻ったら

 

横浜@沼号80

前回の残工事と追加工事いろいろ

中古車って

前オーナーの修理履歴が

わからないことが多いから

気になるリアの軸もオーバーホール

DSC06418.jpg

DSC06425.jpg DSC06428.jpg DSC06429.jpg

DSC06433.jpg

DSC06434.jpg

この日の夕方

少し落ち着いたかなって

思ったら

先週納めた47が

どうもクラッチが滑り出したようで

6時半から

清水に引き上げに

ランクル100@湯川号

ネットで見たらいっぱい書いてあるんで

ちょっと心配って相談

ヒーターホースジョイントからの漏れ

漏れてはなかったけど

そうなる前に

予防整備

DSC06435.jpg DSC06436.jpgディーゼルは

後ろのクリアランスが少なく

すげ~やりにくい(笑)

DSC06438.jpg

うちでも2台ほど

割れてもれちゃった車両が

いましたね

ここ

DSC06440.jpg 100になってから

プラスチックになったんだよね

 

これで新品だから

しばらくは大丈夫

 

週末は何件か

お約束もあり

 

松本号@70幌

DSC06450.jpg DSC06452.jpg いろいろ気になってた様で

今回まとめて修理することに

DSC06454.jpg

平行して

ぐんちゃんも進行中

DSC06460.jpg DSC06461.jpg 一時は大丈夫?って

思ってたけど

なんか

車検にいける気がしてきた(笑)

DSC06465.jpg DSC06467.jpg

トリコロール号も

ちょっとづつ修理が進み

DSC06477.jpg DSC06455.jpg DSC06473.jpg

横浜から

東号@84

コラムのこする音が気になるので

ブッシュ交換

DSC06479.jpg DSC06482.jpg DSC06481.jpg DSC06480.jpg DSC06469.jpg DSC06487.jpg DSC06489.jpg DSC06492.jpg DSC06493.jpg さささ

3月イベント集合場所

3月13日 日曜日

アドベンチャー豊根

〒449-0404 愛知県北設楽郡豊根村上黒川二ツ柳15  

 

途中集合場所は 

新東名新城ICを降りたところ R151バイパス沿い

道の駅もっくる新城 

9時集合出発

DSC06371.JPG

〒441-1318 愛知県新城市、八束穂字五反田329-7

http://as.chizumaru.com/200080/detailMap?account=200080&adr=23221&bid=24247438&pgret=2

yjimagvvvve.jpg yjimage.jpgトイレやコンビにもあります

 

 

現地10時集合 3時ごろ解散予定

お昼はBBQ おそらく一人1500円くらい

(ちびっ子はただ)

飲み物とイスは持ってきてください

あとは長靴もしくは滑りにくい靴

雨が降りそうなら雨具なども

(わかんないことは電話かメールくださいね)

 

お昼はBBQ おそらく一人1500円くらい

(ちびっ子はただ)

飲み物とイスは持ってきてください

あとは長靴もしくは滑りにくい靴

雨が降りそうなら雨具なども

(わかんないことは電話かメールくださいね)

 

走行料 1台 3000円 

(団体値引き価格)

同乗者 一人 500円

3月1日

よっちゃん号@42

最終仕上げ

フィルム施工

透明のUVカットを施工

DSC06330.jpg実際使ってみると

夏は結構じりじり来ない

DSC06333.jpgここのコーナーはいつも一枚張り

結構ややこしいらしい

DSC06334.jpg石井号@41

整備進行中

DSC06335.jpg加茂さん@47

忙しくてあまり乗れない時が

多いようだから

バッテリー上がり対策で

切るスイッチをつけておきますね

DSC06339.jpg

最初ボンネットの中に

つけようかと思ったけど

ここなら

操作しやすいですよね

DSC06337.jpg

ぐんちゃんも進行中

あんまりきれいにすると

神谷さん(やれた感じがたまらないファン)

が残念がるかな?

DSC06340.jpg伊勢の大西さん

FOXでご相談

電話でもなんですのでって言ったら

その日のうちに来てくれた

DSC06341.jpg平日のランチぐらいなら

失敗してもいいけれど

大好きな車のことなら

時間を作って見に行きたい

DSC06342.jpg

DSC06343.jpgそして

一番ピット

菊池号@41

投入!

お待たせしました

DSC06344.jpg

う~ん

わるいことしたかなぁ~

DSC06345.jpg

一本だけ

黒く塗られちゃったので

さびを取るついでに

DSC06351.jpg

石井号@41

オーディオも点検

室内のスイッチの作動など

一通り確認

DSC06352.jpg DSC06356.jpg

気が付けば

本日ピットは

オール40

DSC06358.jpg DSC06359.jpg DSC06360.jpgよっちゃん

DSC06361.jpg給油口のふた

間違われると

いかんので

ガソリンって

やっておきました

DSC06362.jpg DSC06363.jpg DSC06367.jpg

神谷さんと

早川君に

あ~んって

言われちゃうかな?

 

2月28日

最近なんだか

ノーマル傾向

40系のバンパーは

メッキ&グレーと普通に手に入る

ありがたい

DSC06206.jpg

 

 

ナンバーステーも

今のところ

供給あり

DSC06210.jpg

DSC06208.jpg

DSC06211.jpg DSC06222.jpgなかなかいい感じ

DSC06220.jpg

DSC06216.jpg 勝田先輩が

最近右に曲がると

コキってなるんだけどって

よく見ると

リーフが少しずれてシャックルの当たってた

DSC06215.jpg飛ばし過ぎじゃないの~?って

聞いたら

FOXを入れてから

カーブが楽しいんだそうです(笑)

ほどほどに

お願いしますね DSC06217.jpg

ぐんちゃん@47

まずは下の泥を

落とす作業から

DSC06226.jpgいつも思うけど

あっちでは

しっかり実用車

DSC06231.jpg麦の穂とか

フレームから

出てくる

DSC06233.jpg

どこを走っていたんだ?

DSC06230.jpg

かといって

泥をはがせば

さびは少ない

 

 

リフトにかけたほうが

やりやすいので

そうすることに

DSC06238.jpg この作業だけで

ほぼ一日かかる

DSC06240.jpg

DSC06242.jpg

石井号@41

整備開始

DSC06236.jpg

うちで納める40のすべては

ナックルなど

整備して納めている

DSC06251.jpg 中古車って

履歴がわからないものが多い

だから

この乗り継いだ時期を

基準として

改めて新オーナーの

整備を積み重ねればいい

DSC06248.jpg

ラジエターは

リビルト再生品

水周りも一新

DSC06280.jpg

油脂類なども

すべて交換する

DSC06281.jpg

セルが前から

少し弱い感じ

そんな相談を受けていたので

交換

またスターターのプラス線も

少し劣化気味

そこも引きなおし

しておく

山口さん@80

DSC06259.jpg 原因が

わかってよかった~

ついでに換えた部品も

見てもらって

DSC06262.jpgこれからも

よろしくお願いします

DSC06266.jpg

 

DSC06263aa.jpg

DSC06269.jpg DSC06273.jpg

よっちゃんたちが来た

これだけ喜んでくれれば

作った甲斐がある

DSC06276.jpg

DSC06253.jpg DSC06255.jpg DSC06256.jpg DSC06278.jpg さささ

〒444-1214
愛知県安城市榎前町西林44-1
 Tel:0566-73-2052
 Fax:0566-92-0580
営業時間:午前10時~午後7時
定休日:月曜日・イベント開催日


Photo