NAVIC 日記

〜クルマ屋のよくある話〜

860件中261265 (ページNo.53)      このウインドウを閉じる

本日の62 
6/13(水) 15:13:48 No.20070613151348
112,470バイト 119,070バイト
103,563バイト
さぁいよいよマフラーだよ

曽我君ありがと 
6/13(水) 15:11:47 No.20070613151147
117,966バイト 121,976バイト
109,647バイト 123,620バイト
ぷろっぽいね。さすがだ。

キテマス。 
6/13(水) 15:07:03 No.20070613150703
58,533バイト 139,761バイト
125,004バイト 135,356バイト
錆び→茶色

泥水→茶色

デフオイル→あめ色 おっ?

あの頃 
6/13(水) 12:30:27 No.20070613123027
58,688バイト 88,339バイト
144,802バイト 69,757バイト
最近みんなうすうす気が付いてるでしょうけど
ホント乗りたい車がない、売ってない

よく80のユーザーがディーラーに行って
そろそろどうですかって言われちゃったりするけど。

別に乗り換えたい車があれば買いますって
お金がないわけじゃない

以前は国内販売していたので、普通に乗れたし安く買えた。
でも現状は排気ガス規制、国内販売中止、中古車の海外流出。
この先、乗れる、乗りたい車がなくなっていくのは目に見えています。

今現状としては

@ディーゼル→ガソリン車に買い換える(80はこのパターンが多いですね)

Aガソリンエンジンに積み替えする 

BDPFなどの浄化装置を取り付けする

C指定地域外に引っ越す

後は輸入するしかないですよね

で、オーストラリアから逆輸入を考えたのですが、
実は新車で日本の倍します。

そこで、中古車をと考えたのですが、
一年で3万〜5万キロも走っちゃいます、向こうの人。

そこで、新車はこんなするんよ、だから、中古でもこれ位するし、
「10万キロなんてあたりが付いたくらいよぉ」
というイメージを持ってもらうには、
やはり見てもらうほうほうがいいのでは?
そう思っています。

普通の人から考えたらえっなんで?中古で距離だって走ってるし?
なんて言われるかもしれないけど

海外での過酷な使用状況にビクともしない
あの奥地まで行くならこの車しかないと言わしめた
ランドクルーザーに乗っていたいのです

僕らが車に乗り出した頃
車があれば、どこにでもいけるって思いました
初めて四駆に乗ったとき何より大切なのは豪華な装備より
どこからでも帰ってこれるという絶対的信頼感のような気がします

今の車は快適で楽チンだけど
あの頃見ていた風景とは少し違うような気がします

もう一度あの頃に出かけてみませんか?
ランドクルーザーで。

新車、中古車輸入代行、ご相談ください。

大外径化に伴い 
6/12(火) 19:40:43 No.20070612194043
127,492バイト 106,044バイト
145,440バイト 136,014バイト
近頃は5.29が増えてきたよぉ


[ 1 .. 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 .. 172 ]  次へ

MiniBBS