NAVIC: 2017年12月:アーカイブ

12月22日

朝一番で小牧へ登録

さすがに年末

実働 ほぼ最終週

結構混んでました

 

DSC05772.jpgこれエンジン換わってるね~って

封印のおじさんがうれしそうに言っていた

 

最近

そのことに興味がないけど

仕事だから

やってるって人をたまに見るけど

 

どうせなら

ちょっとでも興味のあることの方が

やっていて

楽しいと思うんだけどなぁ

DSC05771g.jpg久雄号@80

ディスビのOリングから

オイル漏れ

80も20年選手

以前は少なかったトラブルも増えてくる

DSC06271.jpg でも大丈夫

ちゃんと直せばちゃんと乗れる

DSC06273.jpg

そうえば

サスペンション&車検で預かった80

座ってみたら

ここが折れてた

DSC06277.jpg

破断面に錆があるので

ちょっとづつ切れて

座った瞬間にトドメって

感じですね

DSC06278.jpg 溶接しての直しておきました

車検で整備

ブレーキペダルが踏むと

上下するのは

ローターがゆがんでるケースが多い

調べていくと

前後とも駄目なようで

留めてあるピンもグリス切れで

動きも悪く

きちんとやっておきますね

DSC06280.jpg 動きが悪くなると

パットが片べりするんですよ

DSC06282.jpg DSC06281.jpg

松田号@80

DSC06284.jpg 先日検査の崎谷号@46

試運転もかねてに

走って検査に

戻って確認してると

パワステオイルから漏れが

DSC06285.jpg

オーナーに連絡したら

パワステポンプの件
今の段階で見つかってよかったです!と

わかってるぅ~

そういうことっす

DSC06287.jpg

しばらく動いてなかった車両

急に動けば

ありますよ

でも大丈夫

ちゃんと直したところは

しばらく壊れない

これで安心が又増えたって事

DSC06288.jpg DSC06289.jpg年末納めようと思ったけど

よかったぁ

納める前で

何事も慌てちゃいけない

最後まできちんとつめる

 

神様がそういってるのさ

 

 

 

あああ

12月21日

松田号@80東京

最終仕上げで

気になるところがでて

少し時間がかかってしまい

このタイミングでボディーが上がってきた

こういった作業

オーナーは

楽しみにしてくださってるので

 

 

できるなら

早く仕上げて

お正月って思ったけれど

 

先のことを思えば

きちんとすることが

何よりと思い

もう少し時間をいただくことを

お願いした

 

DSC06230.jpg ドアとか

ボンネットとか

順番にあがってくる

DSC06226.jpg毎朝 引き取りにいく

DSC06229.jpg仁志の通勤路に当たるので

彼は毎日このトラックで通勤(笑)

並行して生田号@40

だいぶ形になってきた

DSC06236.jpg DSC06231.jpg 新規で

車検&カスタムのご相談

ここに来て

80系リフトアップなどの相談が多い

DSC06233.jpg DSC06234.jpg DSC06235.jpg松田号@80

組み付け

DSC06237.jpg

順番に来たドアなどを

順番に組みつけていく

すべていっぺんに来ると

場所もとるし

これはこれで調子が良い

DSC06238.jpgドアの内部まで

バラス予定ではなかったけど

塗装仕上げの都合上

全部はずされていた

DSC06239.jpg言わなきゃやらないところも多いけど

綺麗に仕上げたいという

配慮のことなのだから

それはありがたいこと

DSC06241.jpgここまでやったのだから

ドアノブのパッキンを替えようと思ったら

ハンドルとASSYでしか出ない

仕方ないので

新品を取って

塗装した

DSC06242.jpg DSC06243.jpg DSC06246.jpg

DSC06252.jpgドアのキャッチとか

そのまま組むのではなく

清掃 給油 して組んでいく

DSC06253.jpg 最近 全部ばらして

全塗装してくれるところが少ない

 

これを見るとわかると思うけど

こういった実は細かい作業が

はてしなくある

 

車両の状態だって

それぞれ違う

開けてみたら

めくってみたら

なんてこともざらにある

 

また

はずした部品を置いておくところ

 

一台 動かない車が

場所をとることなどから

 

手間を考えたら

2~3日で終わる事故修理を受けた方が

効率もいいし

回転も速い

 

大切なのは

きちんと仕上げをするのなら

それなりに時間がかかる

それを一般の人にも

きちんとわかっていただけるような説明

が大事なのかも

 DSC06254.jpg

修理だって

作業内容を見なければ

直ってしまえば

元どうり

それになでこんなかかるの?って

知らないことなら

そうなりがち

 DSC06256.jpg

そう思われるのが

怖いから

安く安くとなってしまう傾向

 

でもそれって

お客様は安ければいいの?

 今度の車検まで

乗れればいいって車なら

それでもいいけど

DSC06257.jpg

長く乗っていくつもりなら

そのあたりは

きちんと説明して

ちゃんとやるには

こういった作業があります

だから時間やコストもかかるんですと

そういった説明は

お互いのためにも

するべきだと思うんですよね

 

 

 

 

年末はさすがに忙しくて無理って(笑)

そんなわけで

最近は新年会のみのパターン

時々佐久島で船に乗ってやってたんだけど

これも遅れて

来にくいと(笑)

陸続きで あまり高くなくて

で、今年はここ

会長が見つけてきました

みどり館

banquet_img.jpg

風呂がいい(笑)

どうもたくさんあるらしい

c1_img.jpg

昔 駿河健康ランドにみんなで

何度か行きましたなぁ~

c2_img.jpg日程は

2月3日(土曜日)

宴会は6時からスタート

そのまま泊まって

朝食バイキング

その後解散

お店は昼ぐらいから

営業予定です

参加希望者は

人数把握のため

お店まで連絡くださいね

 

年末年始休業期間のお知らせ

年末年始休業期間のお知らせ

拝啓

師走の候、貴社ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。

さて、本年度の年末年始につきましては、まことに勝手ではございますが下記の通り休業させていただきます。何卒よろしくお願いいたします。

敬具

年末年始休業日

12月28日(木曜日)~1月4日(木曜日)

5日(金曜日)より

通常営業いたします

よろしくお願いします

onigiri.jpg

12月20日

崎谷号@46

予備検査

朝起きたらめちゃめちゃ寒い

お湯で霜を溶かしたけど

すぐ凍る(笑)

DSC05762.jpg大吉と遊んでたら

少し遅れて

渋滞してしまった

7時前に出ないと

248号はこんな感じになる

DSC05764d.jpg

検査は無事終了

DSC05767.jpg 試運転もかねて

自走で走る

DSC05768.jpg リーフの軋みが出る

後はいい感じ

戻ってコーキング入れるなど

細かい仕上げでほぼ一日

なんとか

形になった

DSC06198.jpg

朝起きて

ガレージにこれがあったら

それだけで

たのしいでしょ

DSC06199.jpg DSC06200.jpg

DSC06201.jpg 誰だって

予算はあるので

すべての部品を

新品に出来るわけではないけど

押さえるところは

きちんと押さえ

かけなきゃいけないところは

きちんとかけて

予算と照らして

優先順位を考え

よく相談して

希望の形になったと思う DSC06203.jpg

DSC06207.jpg DSC06208.jpg DSC06209.jpg DSC06210.jpg松田号@80東京

部品が順番に仕上がってくる

まずは左ドア前後

DSC06214.jpg黒は特に気を使うね

DSC06215.jpg車検と同時に

足回りなどリフレッシュ

ATもリフレッシュ

写真を撮りに来てと

おのっちが

DSC06216.jpg仁志は松田号@80の窓枠を

検討中

DSC06217.jpg

DSC06218.jpg DSC06222.jpg DSC06223.jpg

 

12月19日

チームわんわんの血が騒ぐらしい

どうしても

LEDライトバーがつけたいらしい(笑)

DSC06140.jpg久々見たな

DSC06138.jpg

昔と比べ

年末って感じが減ってきたけど

やっぱり

お休みが続けば

楽しみにしてることもあるからね

なんとか

間に合わせたいっていつも思う

DSC06149.jpg DSC06152.jpgただ

慌てて仕事が雑になっても

冴えないし

難しいとこと

車検も入ってくる

これもしっかり見ないとね

DSC06147.jpg

よくあるドリブンギアからのオイル漏れ

DSC06143.jpg

おっ

DSC06156.jpg こういうために

車検はあるのだ

DSC06160.jpg みっちが

年末恒例で来てくれた

いつも気にかけてもらって申し訳ない

久しぶりに

話をしたけど

今年もいろいろ大変だったようで

いつもありがとー

DSC06163.jpg

DSC06168.jpg DSC06169.jpg

DSC06171.jpg DSC06173.jpg DSC06175.jpg DSC06170.jpg DSC06189.jpg スタッドレス

DSC06190.jpg DSC06131.jpg DSC06132.jpg DSC06133.jpg DSC06134.jpg DSC06135.jpg DSC06136.jpg松田号@80東京

まずはボディが上がってきた

DSC06192.jpg DSC06193.jpg オーナーこだわりの黒

DSC06196.jpg

週末のナヴィク

3B用 リビルトポンプ

幸いすぐストックがあったので

クリスマスにヨンマル乗れる

DSC06081.jpg組みつけてアイドリングするだけで

エンジン音がパリッとする

新車のときって

こんな感じだったのかと想像するだけで

楽しい

三重県よりご来店

DSC06084.jpgよくよく聞けば

いつもお邪魔している林道が管轄の消防士さんだった(笑)

世間はせまい

DSC06085.jpg 崎谷号@46いよいよ完成

DSC06086.jpg DSC06087.jpg DSC06089.jpg DSC06090.jpg生田号もだいぶ形になってきた

DSC06091.jpg DSC06092.jpg DSC06093.jpg DSC06098.jpg DSC06100.jpg DSC06099.jpg DSC06108.jpgたかひろ君@46が来てくれた

できたよーって

連絡したら

静岡の吉田からすぐ来る

さすがだ

DSC06103.jpg

その気持ちにこたえれるよう

がんばります

これからもよろしくです

DSC06118.jpg DSC06119.jpg先生も来た

雪が多そうだから

思い切ってデフロックを取り付け

DSC06125.jpg

今からちょっと楽しみで仕方ないらしい

念のため

作動確認をしている

DSC06121.jpg DSC06124.jpg

DSC06126.jpg DSC06127.jpg車検入庫

まだ一週間あるので

もうひとがんばり

DSC06130.jpg

ささ 

12月13.14.15日

今月は車検が多い

しかも一筋縄ではいかないエキスパートな内容ばかりで

ありがたいことです(笑)

佐藤号@47埼玉

まずは三角窓のパッキン類一式交換

DSC05990.jpg DSC05991.jpgDSC05994.jpgDSC05995.jpgDSC05996.jpg錆びてる場合がほとんど

そのままつけるわけにはいかないので

ブラスとかけて

塗装してとなるとことのほか

時間がかかる

DSC05997.jpg DSC05998.jpg DSC05999.jpg DSC06001.jpg DSC06002.jpg 組み付けもコツがいります

こういうのって修理書には書いてないんですよね

結局経験値

たくさんやった人じゃないとわからない

DSC06004.JPG DSC06003.jpg

純正デフロック移設 取り付け

以前は新しいものが多かったので

そのまま取り付けしたけれど

今ならきちんとオーバーホールして

取り付けします

DSC06005.JPG一部加工も要りますし

CPU組んだりと

出来てしまえば

それまでだけど意外と手間のかかる作業なんです

DSC06007.JPG DSC06008.JPG DSC06011.JPG DSC06013.JPG DSC06014.JPG 以前のモデルのARB用ウインカー

(当時は少し大きい)のLEDバージョン

DSC06012.JPG

DSC06017.JPG DSC06020.JPG芦沢号@73静岡

車検で入庫

これもパワステ漏れてますね

ちょうど重なる時期ですかね

今週3台交換

DSC06027.JPG DSC06030.JPG佐藤号@47埼玉

リアのスライドガラス交換

このスライドガラス

サッシみたいになっていて

ブチルテープで留まってます

まずははがして

ブチルテープを一度綺麗に

はがす

DSC05721.jpg DSC05722.jpg DSC05719.jpg

これが4枚あるので

結構大変(笑)

DSC05713.jpg 内側はこのモールで

サッシをはめ込んで留まってる

そんなつくり

DSC05715.jpg

そのあとこうやって

張りなおしていきます

DSC06036.JPG

DSC06038.JPG DSC06041.JPG DSC06042.JPG DSC06043.JPG DSC06058.JPG DSC06071.JPG DSC06072.JPG DSC05741.jpg たかひろ号@46吉田

燃料ポンプもれ

寒くなってくるとよく聞く症状

この際なので

リビルトポンプで一式交換

予定

DSC06051.JPG クラッチもちょっといやな感じだったので

両方交換した

DSC06049.JPG DSC06050.JPG中だけ交換するオーバーホールキットも

あるけれど

長く使ってると

磨り減っていたりするものもある

それならいっそ

部品の出るうちに

全部替えておけば

ずっとつかえる

DSC06048.JPG

12月12日

まずはサスペンション交換

本人の思っている希望の高さがあるようで

まずはサスを組んで細かい調整

それと同時に修理なども並行して進めた

DSC05956.jpg DSC05960.jpgパワステポンプの漏れ

これは最近特に多い

DSC05957.jpg DSC05976.jpg DSC05978.jpg DSC05981.jpg DSC05982.jpg車高が高いと

結構ツライッス

DSC05984.jpg DSC05985.jpg 早川号@77車検

ステアリングロッド類

こちらもパワステポンプの漏れなど

DSC05955.jpg DSC05954.jpg DSC05969.jpg DSC05970.jpg 結構もれてましたね

DSC05971.jpgご相談のあった

ウィーンっていうのは DSC05972.jpg

オイルが少なくなって

うなってる音ですね

DSC05975.jpgATのシフトレバーの電球切れ

球は一個なんですが

これ実は結構ばらさないと

交換できない(笑)

DSC05979.jpg

交換

吉田号@80姫路

相変わらずお忙しそうで

時間を作ってきてもらった

DSC05961.jpg DSC05964.jpg 作業内容を一通り説明

DSC05966.jpg さささ

12月10日

朝になったら急に熱がさがったそうで

来た(笑)

DSC05929.jpg DSC05935.jpg DSC05938.jpgまぁ

とにかく

這ってでも来たい

見たいって事が

本当に好きなことな事なんだと思う

DSC05941.jpg DSC05945.jpg DSC05951.jpg先日のセルシオに使うミッションも

すでに用意してあります

DSC05928.jpg

12月9日

この時期

ゴリゴリのマッドタイヤから

スタッドレスタイヤには履き替えたら

なんか音がする(笑)って話はよくあること

DSC05846.jpgプロペラシャフトの十字ヨークに

ガタが出てました

DSC05847.jpgほとんどユーザーが

車を替えるって選択がないからね

当然修理しますよ

DSC05848.jpg小林号@78

こちらも30万キロ超えてるんだったかな

(距離も最近はあまり気にしなくなってきた)

ミッションのローが不具合

オーバーホールしてもいいけど

ずっと乗るつもりなので

 ミッション一式交換

こうすればすべてが新しくなるからね

DSC05849.jpg DSC05852.jpg これで休みに入ったら

下道で北海道とか行っちゃうんだろうなぁ

DSC05855.jpg DSC05856.jpg DSC05863.jpg この時期は

車検も多い

またついでに作業の オーダーを

いただくことも

多い

DSC05857.jpg

伊藤君@46

前後エアーロッカー投入

一度使ってると

あの安心感は必須です

DSC05858.jpg DSC05874.jpg 吉田号@80姫路も完成

忙しい人が多く

一週間単位で預かることの方が多くなってきたね

DSC05861.jpg伊藤君が

70系ウインカーーに変更

海外で時々見る仕様

DSC05868.jpg DSC05897.jpg DSC05899.jpg DSC05900.jpg崎谷号@46

DSC05904.jpg DSC05905.jpg DSC05906.jpg DSC05907.jpg DSC05909.jpg DSC05910.jpg DSC05912.jpg DSC05914.jpg DSC05916.jpg DSC05917.jpg DSC05919.jpg DSC05920.jpg週末見に来るって

楽しみにしてた様だけど

夜になってこんな画像が来た

IMG_2675.JPGなかなかですね

 

 

12月7日

練馬に続き

今日は三河で構造変更

やっぱり地元って

素敵

DSC05705.jpg

7時40分にラインに並びましたが

やはりポールポジションはとれません(笑)

 

ちょっと落ち着いた頃

車検に来たにもかかわらず

あれ?

車検の書類ないじゃん(笑)という

今までにない失敗(笑)

慌てて店に一度戻って

DSC0570s8.jpg

DSC05707f.jpg

さすがに疲れてきたかな(笑)

人は組んだシフトなら

もぅ~お願いしますよ~

とか言うのですが

自分で組んでるやつなので誰にもいえんし

車検は無事完了

DSC05710s.jpg

へっぽん@78

クラッチ踏むとなんかギコギコ言うんだよねって

70系は距離乗ってくると

時々言われますね これ

原因はこれ

DSC05799.jpgシャフトの中のプラスチックのカラが

減っちゃうんですね

全部ばらさないと交換できないですが

DSC05796.jpg DSC05797.jpg 来月から始まるエンジン換装用に

セルシオを一台購入

調べてみると海外でこのエンジン

人気があるようです

(いろいろな車両に積み換えてるみたいです)

DSC05800.jpg DSC05806.jpg ばらしちゃうのが

もったいないくらいに綺麗な車庫保管

の1オーナー(笑)

最もそういった車の方が

換装するにしても

大事にされてたので

機関がいいですよね

DSC05807.jpg

三宅号@84

クーラーのガス漏れ

この時期なので恩恵はあまりないですが

ちゃんと直しておきました

DSC05803.jpg DSC05802.jpgいつもきれいにしてあって

大事にしてるのがわかります

ありがたいです

 

多治見号@44

O2センサーの不良っぽい

DSC05809.jpgダイアグも作動するので

確認していく

DSC05812.jpg

やはり自分のところで

製作した車両なので

そういった意味からいえば勝手がわかる

DSC05813.jpg

伊藤君@46

前後エアーロッカー&4.556ファイナル

組み付け

DSC05826.jpgリアはデフロックを組むので

フルフロ化する

DSC05828.jpg DSC05827.jpgこのあと

大阪へ車両引き取りに

sss

12月6日

夕方に戻ってきたら

DSC05780.jpg DSC05781.jpg

デイライト点灯

DSC05786.jpg で、ヘッドを点けると

消えるという仕組み

DSC05788.jpg

DSC05793.jpg

さささ

12月5日6日

姫路より吉田さん@80

しょっちゅう来れるわけではないので

お見えになると

いつもいろいろオーダーをいただく

DSC05757.jpg DSC05756.jpg DSC05759.jpgディライトがついていて

ヘッドライトをつけると消える仕組みにして欲しいとか

結構なこだわりがある

DSC05764.jpgそれようにリレーを組んだり

DSC05766.jpg ゆうすけ号@46

ウインカーリレー不良

これは部品としてでないので

他車種(24V)で流用

ちょっと回路をいじる必要がある

DSC05761.jpg DSC05760.jpg これで当分大丈夫

 

最近多い

ランクル軸周り リフレッシュ

ナックルはもちろん

ローラー キャリパーなども全部リフレッシュする

DSC05769.jpg DSC05770.jpg DSC05771.jpg後ろも同様に

DSC05773.jpg DSC05775.jpg DSC05774.jpg DSC05779.jpg

この後

練馬に構造変更のため出発

DSC05664.jpg

ややこしいのは

これぐらいの時間で出れば

ちょうど渋滞にあたる

DSC05661.jpg都心で積車の停めれる宿など

ほとんどない

DSC05667.jpg最近は暗くなるのが早くなったなぁ

DSC05671.jpg DSC05675.jpg環八でまぁまぁ渋滞

これぐらいは慣れっこなんだろうなぁ

DSC05676.jpg

今回 練馬陸自はT&Tに近いため

無理を言って

終わりがけに行って

積車を停めさせてもらうことにした

(到着時 疲れ果て 画像がなーい)

 

車を借りて

近くの宿に泊まる

 

遠方の車検とか登録とか

気を使うのか

あまり寝れないことの方が多い

DSC05677.jpg

朝目が覚めて

5時半

しかしまだ暗い

僕が中学生なら又寝ちゃうんだろうけど

大人なので(笑)

のんびり準備して

DSC05678.jpg DSC05679.jpg 6時50分ごろついたけど

まだ門が開いてなーい(汗)

かといって

停めれる様な場所など都心にはなく

それでいて

うっかり曲がって道が狭いとかなわないし(笑)

なんとかぐるぐる4周ほど回って

7時10分ごろ前に来たら

開いてる~(笑)

都会は大変だぜ!

DSC05680.jpgここまでくれば

とりあえず

一安心

朝日がまぶしいっす!

DSC05681.jpg積車で移動してると

結構陸自って

停めれる場所がなく

困ることが多い

そのためできるだけ早めに行って

準備することが多い

DSC05682.jpgテスターかけてラインに並ぶと

(これも現地でやってその地域の特長とかを聞いたりするのさ)

ヘッドライトも移動が長いとずれちゃうし

祝!一番手(笑)

DSC05683.jpg 練馬は検査も測定も

ひとつのラインで

済むようで

ここに並ぶと良いよって

地元のモータースの諸先輩方に聞いた

DSC05685.jpgこういうやり方も

地域によって結構違う

 

なんだかんだで8時前

DSC05686.jpg

ヘッドライトでで引っかかったり

(いや~久しぶりに落ちたね)

 

転角とか

やることになったりで

気がつけばいい時間

DSC05697.jpg DSC05699s.jpg距離はそれほどでもないんだけど

渋滞かな?

ご飯とかたべると

5時間程度かかります(笑)

DSC05700.jpg DSC05704.jpg

環八は思ったより

スムーズで

たすかった

 

 

 

12月3日

鶴田号@80

車検整備 1ナンバーへ構造変更

DSC05696.jpg DSC05698.jpg

生田号@40

熱対策

DSC05699.jpg DSC05701.jpg寺ちゃん@46

スタッドレス 履き替え

DSC05702.jpg DSC05704.jpg DSC05707.jpg崎谷号@46

内装準備

DSC05708.jpg DSC05710.jpg DSC05712.jpg今日は茶色系ヨンマルが多いね(笑)

DSC05714.jpg DSC05717.jpg DSC05720.jpg DSC05721.jpg DSC05723.jpg 気が付くと

預かり車両が10台 (第二駐車場は除く)

オーナーの多くが

忙しい人が多いので

車検でも

週末預かり 週末返しのスケジュールが多い

DSC05724.jpg

DSC05730s.jpg DSC05734.jpg崎谷号@46

ある程度組みあがったので

エンジン始動

DSC05735.jpg

各部漏れがないかなど

チェックしている

DSC05737.jpg DSC05740.jpg 並行して

窓枠などブラストで仕上げていく

DSC05744.jpg DSC05742.jpg

最近

毎週やってるような気がする

すでに定番作業

ナックルなど軸周りのオーバーホール修理

DSC05745.jpg DSC05746.jpg DSC05747.jpg DSC05748.jpg ベアリングに傷が入ってますね

タイミング的に良かったですね

DSC05749.jpg ローターも結構減ってます

これも交換予定でしたので

グッドタイミングです

DSC05752.jpg

DSC05751.jpg DSC05755.jpg さささ

12月1、2日

中西号@74

ホイル組み付け

まだ塗り立てなので

ちょっと気を使う

DSC05620.jpg DSC05621.jpg続いて車検整備

DSC05623.jpg DSC05626.jpg DSC05628.jpg DSC05634.jpg DSC05636.jpg DSC05638.jpg DSC05629.jpg DSC05648.jpgDSC05651.jpg

崎谷号@46

だいぶ組みあがってきました

DSC05640.jpg DSC05641.jpg DSC05642.jpg DSC05643s.jpg DSC05645.jpg急に寒くなったせいか

スタッドレスの納品も重なります

DSC05646.jpg DSC05647.jpgGRJ76シュノーケル

DSC05655.jpg DSC056573.jpg DSC05658d.jpg

DSC05660.jpg そういえば

大阪@岩田さんが四国に行ったようで

日本で一番長い林道だったかな?

一度行ってみたいんだけどね

IMG_1013.JPG IMG_1015.JPG IMG_1019.JPG IMG_1031.JPG IMG_1075.JPG IMG_1095.JPG IMG_1122.JPGジビエのカレーらしいです

器の大きさが気になりますが(笑)

IMG_1132.JPG IMG_1124.JPG IMG_1139.JPG IMG_1136.JPG IMG_1150.JPG IMG_1156.JPG IMG_1162.JPG

あああ

11月30日

松本にて車検

ちょっと前に雪がちらついたと聞いたので

ちょっと心配だったけど

曇天で寒かったけど無事完了

ただトラックの長距離と

寒さが腰に響く(笑)

そんなわけで

画像もそこそこに

カンバック

DSC05658.jpgそんなわけで出口あたりの画像しかない(笑)

DSC05659.jpg

戻ってきたら

中西号@74

オーバーフェンダーできていた

DSC05602.jpg純正なので当然ですが

フィット感ばっちり

DSC05603.jpgオーナーの希望で

艶消し黒で

DSC05605.jpg70系のフェンダーって

これだけブラケットがついている

もともとない車両につけるのは

この位置だしがややこしい

中古であったフェンダーで採寸

DSC05606.jpg DSC05607.jpgつけてから気が付いたけど

ステップがオーバーフェンダーあり なしで

少し形状が違っていた

DSC05610.jpg DSC05614.jpgFRP系でよくある

きしみ音

寒くなるとでる

重なってる奥のほうでなってるので

どうしたものか?

FRPをはずすとなるとかなり大ごとになるし

DSC05611.jpg

ホイルはガンメタに塗装

やはり塗装屋さんで塗ってもらうと

塗膜も厚いし綺麗

DSC05616.jpgセンターキャップは

トヨタマークは残して

塗ってくれた(笑)

DSC05617.jpgこういう気遣いがうれしいね

 

11月29日

車検で預かる車両の多くは

長く乗ってることもあり

そのままではすまないことも多い

もっともそれを確認するのが車検

きちんと確認して

安心して乗れるようにしていく

直したところは壊れない

ランクルは

きちんと整備すれば長い間つかえる

世界がそれを証明してくれている

DSC05565.jpg

DSC05578.jpg

DSC05566.jpg DSC05590.jpg DSC05595.jpg 窓の上がりが悪いと思ったら

ランがなくなっていて(これが謎だけど)

つめがなくなっていた(笑)

うまい具合に中古があったので

それで対応

DSC05592.jpg DSC05594.jpg 中西号@74

今回 純正オーバーフェンダーを

取り付け

DSC05567.jpg並行して

崎谷号@46

生田号@40が並ぶ

DSC05568.jpg 塗装の場合

一度にすべてあがってくるわけではないので

物がそろい次第

順番に組みつけていく

DSC05569.jpg DSC05580.jpg DSC05581.jpg 亀田号@76

足回りリフレッシュ

もうずいぶん前に組み付けたセット

さすがに

消耗品は交換しないとね

DSC05577.jpg DSC05573.jpg DSC05570.jpg DSC05583.jpg 同じ車種をやってるので

案外

同じことがと思いがちだけど

修理ってホントいろいろ

勿論

経験値はとても重要なスキルだけど

毎日いろいろなことがおこる(笑)

DSC05576.jpg

DSC05587.jpg DSC05589.jpg やってる人ならわかる

センスと勘も大事

夕方から

松本へ車検に出発

DSC05657.jpg

ちょっと前に痛めた腰が

かなりつらい(笑)

11月28日

岩田君@77

車検って世間一般ではランニングコストというか

余分な費用なのかな

そういった見方なのかもしれない

でもうちに来てくださる方の多くは

好きな車を長く乗っていくために確認作業

そういった意味からも

きちんと見る必要がある

DSC05536.jpg DSC05539.jpgこういった漏れ方は

車両の下に垂れないので

気が付きにくい

DSC05538.jpgたまに整備代

そんなにかかったの?って

奥さんに言われることもあるだろうけど

新車を買うよりは断然安いです

奥山号@80

オフロード走行が多い車両は

断然 車両にも負荷がかかる

そのためにも

車検時の整備が重要

DSC05543.jpg

DSC05540.jpg DSC05544.jpgなぜかシールの向きが

逆になっていた

DSC05554.jpg DSC05555.jpg大丈夫

ちゃんと直せば元どうり

DSC05558.jpg DSC05560.jpg DSC05562.jpg時間を作って

西浦号@80

デフロックホーシング移設の準備を進める

DSC05563.jpg DSC05564.jpg

〒444-1214
愛知県安城市榎前町西林44-1
 Tel:0566-73-2052
 Fax:0566-92-0580
営業時間:午前10時~午後7時
定休日:月曜日・イベント開催日


Photo